「さよなら少女たち」
なんすか、この作品・・・導入部分が難解なんですが・・・キャラも萌えないっす・・・・・・、
期待していいんでしょうか?さっぱりわかりません。
10チャンの番組は変なのが多いなっ、気のせい?
では、
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/593-b1be0a8c
もの凄い。ゾクッとした。 冒頭における台詞に頼らない「何かが起きている」感じ。そしていざ台詞が入っても「説明」ではない本当の生きた「会話」。その会話の中に心理が見え隠れする上質な脚本。 その会話のテンポが恐ろしくリアルだったので驚いたのですが、後で調べ
RED GARDEN 公式サイト10月期アニメ第6弾。予備知識一切なし、どんなアニメなのかすら知らない状態で視聴しました。なかなか気になる作品ですね。また冒頭のシーンの作画が凄かった。独特な雰囲気の構築も
【読み】レッド・ガーデン【ハイライト】OP⇒少女達を運ぶ黒服たち⇒車襲われる⇒朝⇒昨日の夜…⇒山⇒現場検証⇒少女の死体⇒立ちくらみ⇒バスのギャル達⇒草原のカップル⇒昨日の夜のこと、憶えてないの⇒エトワー
RED GARDEN 第1話さよなら少女たち
「さよなら少女たち」 新アニメ第8弾。 なんか、第1話を見る限りは完全にプロロー
自分がこの作品について知っていることは、ケイト役の富坂晶が集まれ昌鹿野編集部に
RED GERDEN 第1話です^^視聴のきっかけは、オシャレな作画ですね。いわゆるモエ?と言うのとはかけ離れてますが、こうした作品はもともと好きでした。主観的あらすじ同じ学園に通うケイト、ローズ、レ
レッドガーデン。こいつも特徴的なアニメっすね。俺テレ朝のアニメ見るの久しぶりかも。まぁそんなのはどうでもいいか。REDGARDEN マウスパッド★予約受付中★早速感想。ちなみに、このアニメゴンゾフェスタで先に見たんですよね~。でもそのときはなぜかOP&EDがな...
打ち切りとなった「ガラスの戦艦」の後番組なので、ちょっと心配。4人の少女。彼女達は昨夜の記憶がなかった。そして、他のヒトには見えぬ蝶を追いかけて、集まる。そこに現われる女性。「あなたたちは昨日死
「さよなら少女たち」よくわからないのが始まりました。女の子が幻獣みたいのと戦うアクションモノなんですかね?一話目だけでは判断できません。キャラクターは。独特の頭や唇といい、アメリカンテイスト
2006年第4クール新番組第5弾は「RED GARDEN 」.ミステリアスな滑り出しです.キャラクターデザインはやや独特.
あなたたちは昨日の夜 死んだのよあらら?絵に抵抗があるなぁ…とか思ってましたけど、コレぜんぜんいける!!むしろ好きな感じの話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!え、あの4人の少女たちはすでに死んでるんで
主人公は『昨日死んだ』少女達
OP&ED美麗なOP、そして空気を読まないEDwww今期は最高の主題歌の宝庫ですね。