第24話 「Dear My Friends」
アニメ版の最終回と云う事で、
感想をば、おぱ、おぱおぱ・・・。
総括みたいな感じですが、
ストーリー通じて最終回が一番面白かったです、
まぁ、よく当たり前と云えば当たり前なのですが、
そこにいたる道筋が、現在のアニメの作り方では、
一般的な作りになっているので、
この手の小説も含め、定型的な展開になっていますね。
まぁ、作品的には、古臭い手法では、ありますが、
なんども活用されるのは、
そこそこの人気と収益力と面白さがあるんでしょうねっ。
もっともある時期から陳腐化される可能性もあるのですが、
なかなか難しい問題です。
手順は、一緒でも材料とスパイスを工夫しているって所ですかね。
え~この作品での、
お気に入りと云えば、
木山せんせいなので、今回の最後の扱いは、非常に良かったです。
なので美琴ちゃんの最後の活躍は、正直おまけのような感じになってしまっていますが、
まぁ、よくこれはこれなんでしょうねっ。
美琴ちゃんと木山せんせいのやりとりに関しては、
美琴ちゃんが歩み寄る事で、
誤解と云うか、美琴ちゃんが一歩大人になったと云った所ですかね、
物事には二面性があるんだよって所ですかね、
もっとも物事を見るには、二面性どころか、
多面的にいろいろな角度から見れる訳ですが、
二面性と云うのは、かなり集約した形で物事を見ているので、
まだ二面性でしか見れないのか、それとも多面的な角度から見て二面性に集約したのかでは、
また違った意味合いになるんですけどね。
友達の友達はみんな友達理論って訳では、ありませんが、
一人で始めた木山せんせいの戦いも、
最後は、美琴ちゃんやアンチスキルの面々など、
一人での戦いではなくなったのが、
非常に大きい今回の結果です、
そのあたりは、誰も信用していないのか、
馬鹿にした態度をとるテレスティーナ・木原・LLですが、
こちらは、部下はいましたが、
結局一人で戦ったような形になりました。
そんな訳で、
原作では、どう云うふうになっているのかは不明ではありますが、
アニメオリジナル部分では、
某ジャ○プのような展開になっている所が、
この作品の特徴になっているかと・・・。
なんいにしても、
2クール面白かったです、
スタッフの方達お疲れ様でした、
次回作を楽しみにしています。
では、
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/3035-89270266
テレスティーナは木原幻生の孫娘だった!しかも助手と第一被験者だったことも判明。そのテレスティーナが祖父の研究を引き継いで子供達を...
「私の友達に…手を出すなぁっ!!!」
最終話は前半のAIMバースト戦に負けないくらいの総力戦。
婚后の能力の判明や佐天の大活躍、そして最後...
【Dear My Friends】
とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [DVD]出演:佐藤利奈販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-01-29おすすめ度:クチコミを見る
ついに最終回!寂しくなりますね(ノ◇≦)
学園都市の夢、レベル6。
可愛げがあった頃のテレスティーナはその礎に…。
子供達を助ける為に協力し合う超電磁砲、風紀委員、空力使い、脱ぎ女。
黒子と婚后光子は雑魚敵の足止め。
婚后光子、君って結構強いんだね。
美琴達は23学区にある推進システム研究所へ
これぞ最終決戦!!!
美琴VSテレスティーナ
黒子と婚后のレベル6同士の共闘
アンチスキルの援護
まさに総力戦。これぞ最終回って感...
子供達のために―
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る
ラスボスに相当したのはテレスティーナでしたね。当初はテレス...
最終決戦へ・・・生徒達を追う木山 トラックはフェイクである事を知らせにきた美琴達 ってバイク3人乗りは違反だぞwww個法先輩免許持ってるのかよ!? 佐天「狭っ!初春重っ!!」 きっと本体の花飾りが重いんですね。分かります。
「テレスティーナとの最終決戦…子供たちを救うために美琴達はみんなの力を借りて立ち向かいます」「とある科学の超電磁砲最終話DearMyFriends」「集え赤星すべてを焼き消す焔となれ…」「これが私の全力全壊なの」「とりあえず色々とツッコミ所満載だが」「ツッコんだら...
[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#24 Dear My Friendsテレスティーナ達を追う木山そして真実に気づいた美琴達果たして結末はどうなるのか…木山が追っていたトレーラーの前に美琴達が現...
とある科学の超電磁砲<レールガン> #24「Dear My Friends」です
今週も「とある科学の超電磁砲」始まりました。
レールガンも今回でついに最終回。
何だかんだであっという間でした・・・
最終回...
「待ってろ。この私が必ず」
そろそろフィナーレと悪役にノリノリなテレスティーナ(笑)
光子さんも活躍の時が♪
美琴を先に向わせ、黒子とともにMARの兵士と戦闘へ...
後半にいろいろ出てきたキーアイテムが繋がって友達を助けるための総力戦となる
アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の最終回。
...
ドハデな戦闘は盛り上がるぜーー!! とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray
演出から展開までとにかく熱い最終回でした! まあ、一言で言うなら「最高」ってところですかね。
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03...
幼(
それほど幼くもなかった
最終回らしいハイスピードバトルアクション&大団円エンディングでした。
最近のアニメって凄いなぁというのを肌で感じられる滑らかな動きにはゾクゾクさせられること請け合いかと。
っていうか、パワードスーツでガチバトルになるのかと思ってたら、その上から重機ロボみ...
『とある科学の超電磁砲』もいよいよ最終回!
実に最終回らしい、熱い展開を見せてくれました!
とある科学の超電磁砲<レールガン> ...
みんなで勝ち取るハッピーエンド
黒子の変態とか黒子の変態とか描かれたレールガンが最終回。さすがに最終回は自重してましたw
ではレール...
見事な最終回だった。
バトルあり泣かせありと盛り沢山だった。
美琴はずっとコインを飛ばし続けてたけどそれ以外も飛ばせるのか。考えて...
とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]クチコミを見る
レールガン、いよいよ最終回!
☆<03/20更新>前回、とある科学の超電磁砲 第23話 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の感想をポッドキャストにて収録!
「ゲボ棒を持った佐...
苦節半年、ついに婚后さん活躍のとき!!
と見せかけていつもどおりカットなんだろ?と思ってたのにマジで強くて笑ったw
かませかませ言...
チームワークで勝利するという王道パターンをきっちりとやった、いい最終回でした。とある科学の超電磁砲 第24話 『Dear My Friends』 の感想...
第24話『Dear My Friends』とある科学の超電磁砲 第3巻 初回限定版 [Blu-ray]ついに、最終回です。
記事はこちら
きっちり締めてくれました!
ここのところ見たアニメでは最高の最終回かな。
禁書は難解な純文学を読んでいるようでついてけないこともしばしばだったけど、
レールガンはストレートにキャラの気持ちが入ってきて、見ていてすごく楽しかったですね。
声優陣では大原...
さて最終回ラッシュが始まりますねー。
まずは超電磁砲最終話の感想。
いつも通り最終話の感想というか総括感想です。なんだかんだで見続け...
※ネタバレ注意 MARの研究所から子どもたちを移送する輸送車を追跡する木山の前に、美琴たちが現れる。輸送
とある科学の超電磁砲の第24話は最終回です。テレスティーナとの決着。そして子供達の運命…。パワードスーツ・デザインは明貴美加さんです。
「それでも…あがき続けると誓ったんだ…私はっ!
教師が生徒を諦めるだなんてできない!!」
木山が青いスポーツカーで追っていた車はダ...
最終回は、しぶといテレスティーナと攻撃を繰り広げるお話でした。
美琴の能力も完全分析&対策済みなのは流石ですけど、あのしぶとさは凄すぎですよねぇ。
ともあれ最後は全て解決で嬉しかったもの、締めも素敵だったと思います(笑)。
春生が追いかけていたトラッ...