fc2ブログ

神酒原さんからアンケート 

 神酒原さんからアンケートのお誘いがあったので、
さっそくやってみました。

1 あなたの年齢・性別を教えて下さい
性別は男、年齢は38歳です。

2 アニメ以外の趣味を一つ挙げるとしたら?
仕事柄人間の体のツボ探し。

3 マイベストアニメを一つ挙げて下さい。
クリィーミィマミ

4 マイワーストアニメを一つ挙げて下さい。
なし

5 昔のアニメに比べて、今のアニメは面白いですか?
昔のアニメの方が面白くは感じています。 

6 具体的に
多感期に見た作品の方が乾いたスポンジのように吸収されるのですが、
現在は、みてるだけって感じで、
作品自体の変化よりも自分の変化が寂しい。
そんな訳で、昔のアニメの方が面白くは感じています。 

7 一番好きな主人公を挙げて下さい。
メゾン一刻 五代くん

8 一番好きな声優を挙げて下さい。
金田 朋子さん

9 鉄のラインバレルのような人気声優を多数使っているアニメ=予算潤沢なアニメとは決して言えません。何故だか説明出来ますか?
う~ん・・・答えは一つじゃないと思うのですが、
中間搾取が多いんじゃないですか? 

10 ツンデレの度合はどのくらいがいいと思いますか?
ツン:デレ=3:7

11 ツンデレについて自分なりに説明して、それに対する意見を書いて下さい。
ちゃんと理解してないです、なので説明できないっす。

12 DVDを月にだいたい何枚買っているか教えて下さい。
0枚っす。
LDならありますけど・・・。
ちなみに、ダーティーペア。

13 DVDでの作画修正を許せますか?
いいんじやないですかね。

14 好きなアニメ制作会社を一つ挙げて下さい。
マッドハウスさん

15 ベーコンとデカルト、あなたはどちらの意見を支持しますか
ベーコンですかね。

 では、
スポンサーサイト



この記事へのコメント

Re: 神酒原さんからアンケート

ワーストアニメが無いとは・・・驚きましたw
私なんか結構あるのに^^;
一番好きな主人公が五代くんなんですか・・・小学生の頃キッズステーションで見てハマってましたw当時は「アニメって面白いね」程度だったのであぁいうラブコメっていうのは新鮮だったんですよね。
他には烈火の炎とか主人公がヒロインの運命的な出会いを果たし、ヒロインがピンチの時に秘められた力が発動する・・・という今ではベタベタなアニメでしたがちゃんと原作もアニメもコンプリートしましたw

ツンデレの度合いが私とは正反対で笑ってしまいましたw
私はツンが多い方が好きですwww

Re: 神酒原さんからアンケート

 SHUMAさんへ
 こんにちは、
今日から学校なので、
連休ボケしないように頑張ろうかと思っているしだいでございます。

 さてさて、コメントありがとうございます!
 >ワーストアニメが無いとは・・・驚きましたw
 その時々は、あったのかもしれないのですが、おぢさんの歳になると、
「忘却」と云う強制カードにより、
忘れてしまうと云う便利な昨日が標準装備されているのですが、困った事に、
大事な事もしばしば忘れてしまうのは、
困りものです。

 >当時は「アニメって面白いね」程度だったのであぁいうラブコメっていうのは新鮮だったんですよね。
 偶然の産物なんでしょうけど、
後30年くらいは、語られる作品かと思っています。大人のラブコメの中では、
お気に入りの一品っす。

 >他には烈火の炎とか主人公がヒロインの運命的な出会いを果たし、
 列火ハ、ヨクブックオフで、見かけます、実はこの頃は、アニメとマンガの空白の期間の時期のひとつなので、
見てないんですよねっ、
時間があったら見てみたいなぁぁぁ~。

 >私はツンが多い方が好きですwww
 これは、微妙なサジ加減が必要な感じですかねっ、まぁ、好みなんでなんとも云えないっすけど、そっかっ、SHUMAさんは、「ツン」の時期が多い方がいいんですねっ(笑)。

 では、

Re: 神酒原さんからアンケート

こんにちは、「もす!」の管理人の神酒原です。
アンケートのご協力ありがとうございます。
たくさんのブロガーにお知らせするためコピペとなってしまいますが、どうかお許し下さい。

アンケートをもとに考察記事を書きましたので、ご覧になってくれれば嬉しいです。
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1260.html
非常に長いですので、お時間の取れる時にご覧下さい。
それでは失礼しました。

Re: 神酒原さんからアンケート

 こんにちは、コメントありがとうございます。 
 集計お疲れ様です。
なかなか面白い企画でしたので、
今後も期待しています。

 では、

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/2726-38d62aa2