fc2ブログ

その他雑感・・・ 

 僕が柔整の学校に行くと云ったときの友人の反応は、
鍼灸でなんでも治るって思ってたんじゃないの?
って云うのと、
また勉強するの?大変だねぇぇぇ~でした。
 ちなみに、オイラの場合、
薬で全部治るとか、
鍼灸で全部治るとかって思っていた事は、
ないのですが、どうも僕の発言から、そう云う風に考えていると、
思われているらしい。
 鍼灸の手技にしても、
僕の場合は、多国籍軍のようで、
どれがメインの手技と云うのは、ないような感じで、
現在自分の持っている引き出しの中から、
適応しそうな治療法を当てはめている訳なのでけどね。

 ただ、鍼灸院をやっている時代に感じたのは、
商売として、鍼灸院をやっていくならば、
やっぱり柱となる手技を明確に患者さんには、
示しておく必要があるようです、
これは、以前にも書いた事だと思います。
 ところで、
鍼灸院などで、○×流とかって中心にやっている所って、
まぁ、当然それを中心なんでしょうけど、
患者さんも、それを望んでいくのだから、
それ以外の手技をされても困るものなんでしょうか?
 星の数程あるように思われる、
病院や治療院のホームページやブログなどを見ていても、
有名無名の治療法から手技まで、
さらには、得意な疾患と・・・。
 ここに行けば、その疾患は、100%治っちゃうぜって感じなのです。

 経営的には、
患者さんに合わせていると云うより、
どちらかと云うと、患者が病院や治療院に合わせろみたいな感じがします。

 残念ながら、
100%治るって事は、まずないのですが、
まぁ、それでもそこそこよくなるようで、
それは、それでいいんですけどね。
 問題は、主訴に対して変化がなくても、
同じ治療を続ける所もあるようで、
いつまでたっても変化が現れないので、
そのうち患者さんが、あきらめて、
ここで治らないんだから、どこ云ってもよくならないよねって、
思ってしまう事です。

 ・・・って所まで書いたのですが、
この先が僕の能力では、まだ書ききれないっす、
機会があったら、この後も書いてみたいのですが、
まだまだ僕の未熟さでは、
逃げずに書けないなぁぁぁ~。

 では、
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/2522-60ae8796