fc2ブログ

風邪対策 

 何処でも言われている事ですが、
風邪の予防の鉄側と云いましょうか、
外出したら「うがい」「手洗い」「マスク」
の3つは、有名ですよねっ。
 年間5回ぐらい風邪をひく、僕が風邪対策と云うのもおこがましいのですが、原因は、上記の事を継続して、やってないと云う事につきますねっ。
 「継続」は力なり・・・とは、よく云ったものですが、
毎日実行できれば、かなりの予防策になるんだと思います。
 
 ところで、
昔のCMで「喉がイガイガしたら」とか「エッヘン虫」とかの謳い文句の宣伝があったのをご存知でしょうか?
あれって、ウィルスが喉の粘膜から進入しょうとして、
ツンツンしている状態を知覚として認識しているんですって、
かなり古い情報なので、現在の認識は、知らないのですけど、
ですので、その状態では、まだ進入の状態ですので、
この状態でうがいをするのは、かなりウィルスを洗い流して、
数を減らせるらしいんです。
 
 本当かウソかは、いまだ論争があるようですが、
以前は、うがい薬には、「イ○ジン」がありましたが、
基本的にウィルスには、ヨウ素が効果がないようなので、
根本的うがいの目的は、洗い流すことに目的があるようなんですよねっ。
最近では、病院でもドラックストアーでも、
腫れ・炎症に対しての「アズレン」の成分を出しているようです、
昔は、青い粉でしたよねっ、最近では、液体のもあるようです。
ちなみに、ドラックストアーでは、のどスプレータイプになりますけど。

 ところが、
普通の水でうがいした時よりイ○ジンでうがいした時の方が、
痛みがとれるって事がしばしばあったりします、
これは、僕の想像なのですが、
ウィルスで弱った喉の粘膜に、雑菌が繁殖して炎症を悪化させているのでは?って思っています、雑菌に対しては、ヨウ素も効果があるようですから、
あながち、イソジンが効果がないって事もないかと思ったりします。

 では、
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/2402-e24f6537