第10話 『里帰リ、勃発』
ホームページからあらすじ・・・
良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館員の陰湿な嫌がらせを受ける郁──どうなる、茨城県展!? ってな訳で・・・
表現の自由を守る為、
今日も図書隊は、戦うのであった! じゃん! じゃが!じゃん! しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁし!
どこの組織でも、ありうる話ですが・・・
中央と地方では、温度差があったりします、
さらに、防衛部と業務部では、
もっと温度差があったりするものです・・・。
今回はそんなお・は・な・し・・・。 茨城の県展の警護の為、
図書隊は、遠路はるばる郁の実家のある地方都市に向かうことになりました、
もちろん郁にとっては、まだ、両親に仕事の内容について話しておらず、
あまり乗り気ではありません。
バスの移動中、手塚の携帯に柴崎から、
茨城の図書館の様子がおかしいと、
情報が寄せられます、
あれ?なんで郁に連絡しないの?
ひよっとして、手塚と柴崎っていい仲なのかな?
あ~やっぱり、柴崎は、心配してるんだっ!
ストレートに云わないのは、
柴崎も不器用なんだねっ。
あれあれ、
図書隊が茨城の図書館につくと、
なにやら無抵抗主義の方達と揉めています、
そこへ、茨城の図書館の館長があらわれますが、
この人達はツーカーなんだっ。
どうやら、図書館長の権力で、
防衛部も肩身の狭い思いをしているようですねっ、
なにやら利害関係の臭いもしますねっ。
それにしても、
防衛部の女子どもは、
さっそく郁に意地悪してきましたが、
相手がどの程度の力をもっているかも判らずに、
自分の庭ならやり放題と云うのは、
あまり近視眼敵発想です、
まぁ、何処にでもいる輩ですが、
近寄ってこられると困ります。
どんどんエスカレートしていく、郁への嫌がらせ、
落ち込んでいる郁に、
ちょうど堂上が話しかけてきました、
う~ん、やっぱり結ばれるカップルって、
こんなタイミングよく出会うのねっ、
いろいろ打ち明ける郁、
ちよっとだけいつものヤツをやってくださいって・・・、
何かと思えば、なでなででした!(笑)
さらに、堂上は、郁の肩も抱くのであった。
おんゃぁぁぁ~、
何やら、郁の両親にバレテますねっ、
図書館で壮大な親子喧嘩がはじまりますが、
堂上は、ちゃんと話をつけてきなさいと云うのであった、
いつの間に、父親の方は理解しているようです、
母親も郁と本音を云い、心配している事が伝わり仲直りするのであった。
さて!
すっきりした郁は、
業務部に啖呵をきるのであった!
おおっ、査定評価の線からきましたかっ!
これには、さすがの業務部員も、
郁に下手に出てきました!
あれ?弦田のおじちゃんは、館長にしかるべき責任わ取るように云ってますが、
これって、現状の状況についてなのかな?
さてさて、
図書館に忍び寄る、
複数の良化機関であろう車達、
次回は、戦闘かな?
では、
■関連リンク
公式HPwiki
スポンサーサイト
こりゃ、他館の関係者のしていることは
大人の世界の虐めですね。
バック・トゥー・ザ・フューチャーでも
”G・マクフライ”も学校で背中に
「僕を蹴ってくれ!」と文章を張られ、
他の男子生徒たちからキックをもらい放題と
似ていますね。
・まだしも許せる
ボソボソ悪口を言う
・許せない
持ち物を手荒に扱う
制服を汚す
倉庫などに幽閉する
手紙で「水戸から去ね!ハゲゴリラ
(幼少期の事故の傷のことを知っていて・・・、
しかも動物なんて・・・、)
パープリンカボチャ」と手紙を書く。
おまけに、「鏡に映したら、鏡を粉々にするブス」まで
書かれたら大ダメージですね。
郁もいつか敵と同じ手段で仕返しできればいいのですのにね。
また、最悪の場合郁は、「この世に生きてても・・・、
悲しいだけだ。」と人生に悲観して
屋上から飛び降り自殺にも発展ですね。
こんにちは。
コメントありがとうごさいます。
今回のいじめは、かなり陰湿でしたねっ、
もっともいじめで陰湿じゃない事なんてありませんが、
なんとか法整備を整えて、
国で対処してほしいものです。
では、
友達がお世話になりました。
オレとしては笠原さんにあんな仕打ちをした
業務部の関係者たちは慰謝料を払ったり、
泣いても許す訳は無く(まず彼女たちは
ウソ泣きに見えますし)、
「お助け爺さん」が立ち聞きして、
以下の刑をやつらに執行してくれる話でしたらいいですね。
まず、業務部の女性に催眠スプレーを掛けて、(抵抗できないように)手足を拘束し猿ぐつわも噛ませる。
↓
下着姿にして、この顔を写真に撮る。
↓
「笠原君を泣かしてくれたな。
お前に代償を払ってもらう!」と言う。
↓
バリカンでオカッパ頭(刈上げ入り)にする。
↓
この姿にエアガンを嘲笑いながら連射する(^皿^)(相手が悶絶するまで)。
↓
相手の全身に作動油(産業機器で使用)をかける。
↓
この顔も写真に撮る。
↓
箱の中に入れた生き物を頭上へ放す。
(ゴキブリ・クモ・ネズミ)
↓
ダウン後、拘束を外す。
↓
後日「スクープ!笠原さんを虐めた女性。(業務部関係者・70歳)」と新聞を作り、下記へ投函して終わり。
茨城図書館の男子寮・茨城県内の民家
・笠原さんもこれを知ったら喜ぶでしょうね。
(あたしを貶めたから天罰が下ったわ!
直々に仕返しや他人に依頼したわけでもないし。)
・執行された奴が既婚者ならダンナさんも
これを知ったらどういう顔をするのでしょうか?
失礼します。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
では、
この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/2087-c31eb036
状況十一
里帰り、勃発
茨城痛ぇ(ノД`)
『良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへ...
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻角川エンタテインメント井上麻里奈・前野智昭・石田彰・鈴木達央沢城みゆき・鈴森勘司・佐藤晴男・田中理恵浜名孝行(監督)発売日:2008-11-05amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一〇『里帰リ、勃発』茨城県展に展示される作品...
憧れの王子様の正体を思わぬ形で、堂上であると知った郁。そんな時迫る昇進試験。堂上が
筆記試験が苦手な郁に、対策ノートを作成した。しかし王子様の事を意識してしまい、ぎこちない態度を取り、ついには心配した堂上を投げ飛ばしてしまった。
そんな仕打...
#10『里帰リ、勃発』郁の冒頭www 本当にアホウなようです。さてメディア良化法を
茨城県展のために茨城に行くタスクフォース。でも茨城の図書隊ではローカルルールで防衛部よりも業務部の立場が上だった。
そのために起きて...
図書館戦争「状況一〇 里帰リ、勃発」です。
さていよいよ茨城県展の話がやって来ました。
残りあと三話ってところですか。
ここから、「図書館危機」の最後までを二話でやるって、「革命」からその後を少し拾うのかな?どちらにしても、またまたなぞるだけになって...
故郷の茨城での警備に行くことになった郁たち。
そこの図書館長は無抵抗主義で防衛部を邪険にしていた…。
郁も女子館員のいやがらせにあう...
「里帰リ、勃発」
ひたすら憂鬱な空気をかもし出す郁。それは、茨城での警備任務への参加。そして、それは、郁の故郷付近…。そして、茨城...
図書館戦争
第10話「里帰リ、勃発」
『良化法を糾弾する美術作品が公開される。
その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。
茨城図書館は...
状況一〇「里帰リ、勃発」メディア良化法を糾弾する美術作品が郁の故郷、茨城の県展で公開されることになった。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館員の陰湿な嫌がらせを受ける郁だが...
図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」
良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲...
第10話
郁たち関東図書隊が、茨城で行われる展示会の警備を行うことになりました。しかし、そこは郁の実家の近所で出発前から郁は憂鬱になるのでした。茨城の図書館に到着してみると、そこは...
今回は多くを語らずこのシーンで満足です[E:heart01] 「ちょっとだけいつ
【あらすじ】
良化法を糾弾する美術作品が公開される。
その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。
茨城図書館は検閲への無抵抗を謳...
「図書館戦争」公式サイト
笠原の後頭部中央やや下に「ハゲ」があったというのは笑えますね。
できれば、真実を両親に聞かされた以降も、ずっとハゲを気にしながら怒鳴ったりしていてくれると尚も良かったのですが…残念です。実際に、今もハゲが残っていようと無くなっ...
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館員の陰湿な嫌がらせを受ける郁──どうなる、茨城県展!?
今回の防衛任務は茨城。実家が近いと言うことで郁は露骨に嫌がるが、問題はそれとは
図書館戦争 第10話 「里帰り、勃発」 見ました。
図書隊への集団での嫌がらせ。
陰湿過ぎます。
怖いよ。女子が集団で嫌がらせす...
図書館戦争
状況一〇 里帰り、勃発
-キャスト-
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰
手塚 光:...
図書館戦争
お勧め度:お勧め
[ノイタミナ]
フジテレビ : 04/10 24:45~
関西テレビ
東海テレビ
原作 : 有川浩
監督 : 浜名孝行
シリーズ構成 : 古怒田健志
キャラ原案 : 徒花スクモ
キャラデザ : 中村悟
アニ
遅ればせに「図書館戦争」第10話感想です。 今週は終電まで残業続きで、今日もまだ疲れが取れない・・・ トシですかいのぅ。
それは「いっと」と読むのですよ笠原さん。
※ネタバレ注意
図書館戦争ですが、笠原たちは茨城に派遣されます。茨城では無抵抗主義などローカルルールもあります。柴崎は手塚に報酬を要求しますが、真意は「無事に帰って来い」ということです。(以下に続きます)
原作よりも「業務部による陰湿なイジメ」がクローズアップされていました。図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」 のレビューです。 まぁ、...
とうとう、お前の番が来たな。 で、このノートは? お前がナレーションでトチりでもしたら、私まで恥をかくことになるからな。カンペをつくっておいてやった。感謝しろよ。 千秋さまぁぁっ!! (カンペ
多数派あるいは良識派などという隠れ蓑を使って、自らの価値観を封印し、状況に任せているような人間こそが最も汚らしく、えげつない人間で...
状況一〇「里帰り、勃発」
「一人で乗り越えてやるんだから…!」
さりげなく、手塚&柴崎もいい雰囲気♪
茨城の県展に、「自由」を題材とした良化法を糾弾するをオ...
良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。
茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォース...
図書館戦争
オリジナル・サウンドトラック
むかつく前半と爽快な後半。
それも、明確に間違った行動に対する怒りをかき立てる前半に、そ...
郁の実家のある茨城へGO!
良化法を糾弾する美術作品「自由」の警備のために、タスクフォース
は郁の両親のいる故郷・茨城へ。両親に自分の仕事のことがバレる
リスクを考え、激しく嫌がる郁がいいね(笑)
その茨城図書館に到着した郁たちは、検閲への...
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
激化のいちず・・? ___教官これなんて読むんですか? 今週は、郁~いちずと読めなくもない・・。手...
アホかー、キサマーー!!!
まさかの慧からの仕返しに、すっかり夢の中にまで堂上感染に侵食されてしまった郁。
この世界に飛び込んだう...
【7月22日完成っす(T_T)】
激化の……一途………??
教官、これってなんて読むんですか!?
普通、アニメを視聴してる中で「やられたーー!!!...