第20話 「茜色の死闘」
ホームページからあらすじ・・・
ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナとヴィルへルミナが合流した。だが、安心する間もなく新たな攻撃が3人を襲う。シャナの体を刻む無数の刃、ヴィルへルミナと悠二を飲み込んだ巨大な茜色の炎。それが一瞬にして同時に行われたのだ。
そして、崩壊した商店街の瓦礫の上にかろうじて立ちあがった悠二の胸に、剣が突きつけられる。剣の主の名は“懷刃”サブラク。悠二を繁華街に誘ったザロービも、その動向を睨み照準を付けていたビフロンスも、サブラクが張った罠でしかなかったのだ。
気配を消し、時とともに傷を広げる自在法“スティグマ”を操る敵に、ヴィルヘルミナ、マージョリー、そしてシャナ、3人のフレイムヘイズが翻弄される。
ってな訳で、
今回は、バリバリの戦闘の回です!
めちゃくちゃおもしろいですなぁぁぁ~!
白熱する、「ヴィルヘルミナ」と「サブラク」の戦闘、
何度もダメージを与える攻撃をする「ヴェルヘルミナ」であったが、
再生するのか?「サブラク」は無傷のようです、
なにやらカラクリがあるようですが、
次回「悠二」は見破る事ができるのか?
では、
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/1883-9af920af
ザロービとビフロンスを倒し、安心したのも束の間――茜色の炎の攻撃と共に大爆発が起き、ついに悠二の前に“壊刃(かいじん)”サブラクが...
破壊力も最大の奇襲と共にサブラクが登場し、ヴィルヘルミナと戦いを繰り広げる話。
あの強さはいくらなんでも反則級だと思います。
何が大変って、まるでダメージを与えられないらしいというのが辛すぎますよ。
突然の大爆発とともにサブラク登場、いきなり悠二を捕...
難易度Lunaticな弾幕ゲー^^;
ちょww サブラクさんこんなの避けられるわけないじゃないですかww
では灼眼のシャナ2感想です。
灼眼の...
灼眼のシャナ?
第20話 『茜色の死闘』
始めてかっこいい敵が現れた!!
しかも強いし!
負わせた傷は徐々に広がってい...
灼眼のシャナIIの第20話を見ました。第20話 茜色の死闘ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナとヴィルへルミナが合流した。戦いは終わったのにも関わらず、まだ何かまだ感じる悠二。「シャナ、さっき言えなかったこと聞いてくれる?...
「悠二の機転とシャナとヴィルヘルミナさんの連携でザロービとビフロンスを退けた直後に無数の刃が3人を襲う…」「灼眼のシャナSecond第20話茜色の死闘」「ザロービトークンとビフロンスを生贄に…」「そのネタは先週やっただろ」「ビーストでも2度繰り返すってあっただろ...
灼眼のシャナ
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】
ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナとヴィルへルミナが合流した。だが、安心する間もなく新たな攻撃が3人を襲う。シャナの体を刻む無数の刃、ヴィルへルミナと悠二を飲み込んだ巨大な茜
“壊刃”サブラク強大な紅世の王で、依頼を受けて標的を仕留める殺し屋。炎の色は茜色。無数の剣を混ぜた炎の怒涛、相手に与えた傷を徐々に広げていく自在法『スティグマ』を使う。ちなみに、刀剣収集マニアでもある(ぉずぅ~~~っと気になっていたサブラクの声は黒田崇...
気配を消し、突如としてシャナ、カルメルと悠二に襲いかかってくる無数の炎の刃、玻璃壇に到着したマージョリーが気づく前に巨大な茜色の炎が地表から噴出してくる。
サブラクキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
第20話 茜色の死闘
サブラクにバタ
「貴様の相手はこの私、“万条の仕手”ヴィルヘルミナ・カルメルであります!!」
ヴィルヘルミナが本気です!!面白くなってきたぞ~♪
...
こういうのを待っていんだYO!
何だか、今回は“懷刃”サブラクとヴィルヘルミナが封絶の中で闘って闘って闘って・・・それでも、未だ決着はつかず・・・と言う感じのお話...
ついに佳境!?
灼眼のシャナ? 第20話 「茜色の死闘」
の感想です。
BLAZE(DVD付初回限定盤)(2008/03/12)KOTOKO商品詳細を見る
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】
仇敵を前にヴィルヘルミナの纏う炎が一層燃え盛る!
二期になって、初めて熱いバトル!そしてなんだか初めて見るような気すらする、ヴィルヘルミナさんの大活躍!流石に友の仇敵が相手ともなれば、気合が違います。相棒のティ
茜色の死闘
いきなり炎がそこら中に広がったと思えばあっという間に散り散りにされたフレイムヘイズ三人。悠二が目を覚ましたところでサブラクが出現、悠二の栞を真っ先に壊し危ないところをヴィルヘルミナに救出される。依頼を受け標的を抹殺する殺し...
[関連リンク]http://www.shakugan.com/第20話 茜色の死闘新たな敵。茜色の炎が広がりそしてその炎は突然広範囲に攻撃を放つその攻撃の範囲にシャナ、祐二、ヴィルヘルミナ、マージョリー...
サブラク登場。かなり緊迫した展開だけど・・・。【DVD】ハイパーセレクション08年2月22日発売!灼眼のシャナII第2巻(初回版)早速感想。全てサブラクが仕組んだものだった。”スティグマ”を操るサブラクに勝てる方法があるのか?悠二はヴィルヘルミナの過去の戦闘から得...
サブラク、顔ないの!?Σ(ll゚ω゚ll)
静粛要求アハハ!やーいv 怒られてやンの。 (*`m´*)ノ彡悠二・・完全お荷物でありますwwwwぶら下がることしかできんのか;;お前は。邪魔くせ~♪先週突然かっこよくなり過ぎてしまって、田中にまで機転がきいたり・・ザロービもあっさりやっつけちゃったりなん...
茜色の炎とともに現れた紅世の王、壊刃・サブラクとの死闘。
灼眼のシャナ 1 (1) (電撃コミックス)(2005/10/27)高橋 弥七郎商品詳細を見る
今週はヴィルヘルミナ祭りですよ!
戦闘シーンも大変見応えがありました。
突如現れたサブラクの不意打ちにより、一瞬にして窮地に立...
ザロービの罠を見破り勝利した悠二たちだったが、まだ戦いは終わらない。
サブラクの攻撃、巨大な茜色の炎が現れる。
灼眼のシャナII 「茜色の死闘」です。
こんな重要な回なのに、録画に失敗した(号泣)。まぁ、こういうとき、単身赴任で、東西を往復していると補填が効きます。
感想出遅れましたが、思っていたより早く手が空き記事が書けてうれしいでう。
ということで、灼眼のシ...
今週はずっと『万条の仕手』ヴィルヘルミナ・カルメルのターンであります。
灼眼のシャナII 第20話「茜色の死闘」
脚本:犬飼和彦 絵コンテ:米たにヨシトモ 演出:池端隆史 作画監督:井本由紀、川上鴨彦 総作画監督:大塚舞
ここ最近、家に帰っても、あまり時間が取れなく、6日ぶりの更新になってしまいました。
では20話感想です。...
サブラクの強さに絶望したー_| ̄|○
第20話 「茜色の死闘」。
久々にというか第二期では初めての全編戦闘回でしたが、かなり面白かったです。
「灼眼のシャナ」といえばバトル...
河原で出会ったバル・マスケのイェーガーザロービに出合った悠二。御崎市民を人質に取られ
言われるまま行動を共にした。その途中出合った栄太に対し、自分が危機に瀕している事を
悟られないように知らせた。「まさか紅世の徒?」一緒にいた人物が、紅世の徒であると...
「茜色の死闘」
まるごとヴィルヘルミナのターン♪
……だったのですが、サブラク、強過ぎです!!
ヴィルヘルミナ自身、過去一度も勝ったことがないと言っているように、とにかく強い。
ただでさえ強いのに、自在
サブラク、大暴れの巻でした。
不意打ちとはいえ、シャナ・ヴィルヘルミナ・マージョリーに、
あれほどのダメージを与えるとはねえ
『事前に出現を察知させない』という特性を活かし、
いきなり大規模な攻撃で標的にダメージを与え、
体制を整える前に相手を倒してい...
TVアニメーション「灼眼のシャナ」公式サイト
ココに来てやっと頭を休止したまま観てもいいのかと思いきや、啓作と一美の試練はこれからだとマージョーリーに釘を刺されてしまったよ…。
悠二がシャナに謝ろうとした瞬間、「壊刃」サブラクの最大の一撃が行われる。と...
「茜色の死闘」
悠二たちに襲い掛かる攻撃。爆発から現れたのは紅世の王、”懷刃”サブラク…
えっと…ちょっと文字がわからなくて、調べ...
[聚散の丁・ザロービと吼号呀ビフロンスを屠ったのも束の間、その後から突如現れる強大な力。その攻撃の前に、シャナ、マージョリーは手傷...
■第20話 茜色の死闘
徒ゴレンジャーこと聚散の丁ザロービと、吼号呀ビフロンスを倒して戦いが終ったかに思えた前回でしたが、それはザコ...
サブラクVSヴィルヘルミナ。今週は1話まるまる戦闘だった。
“懷刃”サブラク登場! ちょっと強すぎるんじゃない!!! ヴィルヘルミナも互角に