この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/1697-69043c16
機動戦士ガンダム00 第09話「大国の威信」 ソレスタルビーイング対人革連。 セルゲイ・スミルノフ中佐の策がスメラギを上回る。
前回、色んな意味で衝撃の「運命の出会い」が果たされた
わけですが…。
兄貴スタートとは、なかなか期待がもてます♪
「あの人」って……ええっこっちもダブル!?
第9話「大国の威信」
機動戦士ガンダム00
第09話 『大国の威信』
刹那・F・セイエイ : 宮野 真守
ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎
アレルヤ・ハプティズム...
ソレスタルビーイングに明確な敵対をする人革連はユニオンやAEUが動かないうちにガンダムを手に入れようと大規模な作戦を展開する。ガンダム調整中に奇襲を受けるトレミーは・・・
...
アバンで誰かが登場。
兄なのか弟なのか、赤の他人なのやら。
でも今回はそれどころじゃない展開で回収されず。
人革連カコイイよ人革連。
他の国はヘタレばっかですね。
まあ大国としては争うのもアホらしいっ
機動戦士ガンダムOO
お勧め度:ややお勧め
[MBS系]
TBS・MBS : 10/06 18:00~
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司
...
「大国の威信」
ロックオンの兄貴の名前が明らかに!!
いつのまにやら随分時間が経過していたようで、今回は散々武力介入してきたCBに対して人革連が行動開始。
セルゲイ中佐、やっぱり渋くて格好良いな。
恋愛面
機動戦士ガンダム00の第9話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第9話 大国の威信雨の中、花束を手にお墓参りにやって来たロックオン。「一体、誰が…?もしかして、あの人が…?」既にお墓には花束が供えられていた…。『西暦2307年、ソレスタルビーイングが武力介...
機動戦士ガンダムOO第9話「大国の威信」に関する
トラックバックを受け付けています。
みなさんの感想お待ちしています。
とりあえず中佐カッチョイイなぁ・・・。
ロックオン...
機動戦士ガンダム00 (1)
ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから四ヶ月の時が過ぎようとしていた。人々は好むと好まざるとに関わらず、彼らの存在を受け入れていく。ソレスタルビーイグを肯定するもの、否定するものどちらの気持ちも戦争を否定するという意味で...
セルゲイ中佐って格好いいですし、ソーマ・ピーリスもよさげなキャラなんですが、どうも人類革新連盟サイドってぱっとしないイメージがあります。どうしてでしょうか。でもそんなことよりフェルトとか、沙慈&ルイスの方が気になります。いやむしろフェルトのお話。 ...
9話「大国の威信」
・・・なんか、色々と人間関係が複雑な気がするソレスタルビーイング。
特に刹那とティエリアの冷戦状態が厄介そうw
そして、それに巻き込まれて気まずい食事をするクリスティナ哀れ。
これは袖にされたリヒテンダ
「ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから4ヶ月経っていました。AEUとユニオンが静観する中、人類革新連盟が秘密作戦に移るのでした」「機動戦士ガンダム00第9話大国の威信」「最初に映っていたもう1人のロックオンさんは誰なんでしょうね?」「…双方向性通信でガ...
「ソレスタルビーイング」の介入行動が60回に及んで、ユニオンとAEUがおとなしくし
やっぱガンダムと言えば戦闘シーンでしょう!!これがないとね~面白さ半減。しかも前回なんてめちゃくちゃ強引展開でしたしね(><)ってか何故ああいう話になるのか?理解できなかったもん。いやはや・・・ようやく今回は緊張感も出ましたし、MS活躍ありましたし、反...
貧乏姫様に救いの手がぁヽ(`Д´)ノ
って国連からの使者って・・・CB側っぽかった気が・・・・・
はて・・・気のせいかΣ(゚д゚lll)
付き人の思惑通り・・・何か裏があるんでしょうかねぇ。
さてさて貧乏姫様のお国の未来やいかにです。
ソレス
機動戦士ガンダムOO #09 「大国の威信」
のっけはロックオンのお墓参りから。まぁ、テロで亡くした家族の墓参りなんだろうけど、そこには先客が……なんかロックオンとそっくりだけど、これはお兄さんかなんかかね? ロック
1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~発売日:2007-12-02価格
【10秒で分かる、今日の『きどうせんしがんだむだぶるおー』】
タイミングイズバッド
それはもしかして恋ですか?
セルゲイのターン開始
ソレスタルビーイング最大の危機
アレルヤ
ん、五色のハロ。一体誰が作ったの?ロックオン?それともフェルト・グレイスでしょうか。
人革の攻め
西暦2307年、ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから4ヶ月の時が過ぎようとしていた。
彼らの介入行動回数は60を越え、人々は、好むと好まざるとにかかわらず、彼らの存在を受け入れていく。
ソレスタルビーイングを否定する者、肯定する者、どち...
機動戦士ガンダムOO 第9話「大国の威信」
人革連が本気を出したようです
ソレスタルビーイングが現れてから四ヶ月…
ソレスタルビーイングの武力介入の回数が60を超える
いつ...
先週のガンダムOOは、まさに殲滅しまくりの展開でした!!!
でも、あまりの殲滅ぶりに、ついに一部勢力が壊滅に向けて動き出しました!!!
第1話でのソレスタルビーイングの武力介...
機動戦士ガンダム00 第9話感想いきます。
さぁ、今日は誰のどんな奇行が見られるのかな~と期待してましたが、
今週はマトモでした。待望のそれ☆すたピンチの巻。
それだけで面白くなっちゃうんだから、いかに主人公側にピンチがないと
つまんないか解りやすいね。
でも、刹那の活躍が少ない程、面白いのは何...
9話感想です。前回のつまらなさに比べ、今回は面白かったぞぉ!
ガンダムOO。今週の話は・・・??機動戦士ガンダムOO 1早速感想。今回は頭を使った戦闘。渋くカッコいい感じ。ガンダムの能力を逆手にとってきたり、輸送船をうまく使ったり相手の戦術を読んだり。でもその前後は微妙だけど。ロックオンとフェルトがいい感じになった...
機動戦士ガンダム00の第09話「大国の威信」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
初回放映日:2007/12/01
シーリン「姫ェ。もしかして、たまたま見かけた同郷の人間に国の内情をペラペラ喋っちゃったりしてませんよね?」
マリナ「も、もちろんですタイ」
冒頭ロックオンがお墓参りしてたので、
もしや・・・彼の過去が詳しくわかるのか!?
と思いきや・・・
あれっ?
木陰にいるのは誰?
お墓の前にいるのは??
えっ???
本名が判明!『ニール・ディランディ』アイル
過ちは繰り返さないと誓っても、それを完璧に遂行するのは困難極まりない。
間違うのが人、それでも間違えまいと死力を尽くすのもまた人の性。
そんな機動戦士ガンダム00の...
テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)段々面白くなって参りましたvv(1...
気まずいの連続だわねw
今回は戦闘が熱くて今まで以上に楽しめましたが、やっと個々の感情面まで表現されるようになったのでそっち方面でも注目です。
主人公の刹那を差し置いて(笑)ロックオンメインでしたが冒頭の墓参りで木の陰から覗いてたロックオンらしき人は何だったんでしょうね…...
兄貴が二人!?(,,゚Д゚)
いったいどうなってんだ?順当に考えれば兄弟とかなんかでしょうが、真相は果たして…
まさかまたクローンとか使う気か?
さらに本編もCB初めてのピンチらしいピンチの場面到来に
さ
「一体誰が…もしかしてあの人が?」
Σ(゚Д゚;エーッ!? ロックオンが二人!?
もしかして双子ってやつですか!?
冒頭のあれはロックオンが双子であるということだよね。すごいそっくりな兄弟ていうのもアリだけど。まぁどっちでも同じようなもんか。
ロックオンはアイルランド人だった。テロ...
国連がアザディスタンへの援助をすることになり、安心するマリナ 一方ソレスタルビーイングは人類革新連盟によってGN粒子の範囲を特定され さらにプトレマイオスへの攻撃でガンダムと分断されてしまう 人類革新連盟。人革連の攻撃があった今回 ロックオンはテロによって...
いいね~、面白くなってきたね~。
ツッコミ所はまだまだ多い気がしましたけど、前回に比べれば脚本の出来がダンチだったと思います。
やっぱり主人公側にもピンチが無いと物語は盛り上がりませんよね。
機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史....
ガンダム00第九話の感想メモのコーナー。話の詳細は他のブログでさんざん語られると思うので省略。気になった部分をちょっと書く程度のメモなのである。
というわけで、第9話視聴メモは続きでどうぞ。
機動戦士ガンダム00 (1)
ロシアの荒熊・セルゲイ・スミルノフの知略が、プトレマイオスとガンダム達を絡め取る!
今回は前回のアレっぷりを一気に取り戻すオモシロさ!やっと見たかったものが見れた気分☆
静止衛星軌道上にプトレマイオスが居たのは、エクシアと...
宇宙に帰る前に、お墓参りをするロックオン。スーツ姿がかっこいい
です。お墓にすでに置かれている花束…。その花束を置いて、木の陰
から見ていたのは、ロックオンと同じ顔の人?!双子?兄弟??
二人いるならどっ
セルゲイ中佐、さすがですな…!!
という訳で人革連vs.ソレスタル・ビーイングなお話でした。
戦闘メインでお互いの戦術がはっきり見えてたので、個人的にとても面白かったです!!
ス...
「生き残る!全員生き残るの!」
アザディスタンに国連大使・アレハンドロ・コーナーさんがやってきました!
ソレスタルビーイングの人なのに、国連にも所属してるんですね(汗)...
喪服姿のロックオン兄貴ですか。中々決まって・・・・・・ええええ!?ロックオンがもう一人!!ド、ドッペルゲンガー!?それとも、怪盗サイが変身しているのか(ぉ人の仕事(でばん)を取るんじゃない驚愕の事実!!ハロには兄弟がいた!!それより驚愕なのは、オレンジ...
アレルヤかわいいよアレルヤ!
あそこにアレルヤが入ってくるなんて何の罠。
頬染めアレルヤが本編で拝めるとは・・・
ぐはっ(悶絶
結構純情なんだね
>スーツなアニキ
かっ...
冒頭。ロックオンはテロでなくなった家族の墓参りに。
ところがそこにはすでに同じ花束が。木陰でロックオンを見守るのは……ロックオンと同じ顔の青年がΣ (゚Д゚;)
機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守、三木眞
トラバもらう数の差か、彩雲国じゃなくて更新がガンダム開始になってしまっている今日この頃。
では、ちょっとだけ感想・機動戦士ガンダムOO『大国の威信』です。
機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」
前回のあらすじ刹那 『俺のコードネームは刹那・F・セイエイ、ソレスタルビーイングのガンダムマイスターだ』刹那暴走沙慈、彼氏昇格?とりあえず、ルイスは死にそうだな・・・ソレスタルビーイングが武力介入を始めてから上げてから4ヶ月経ち、すでに60回以上もの武...
大国の威信
ハロ大家族
カリスマ要素の異名
★感想・第9話
ソレスタルビーイング(CB)の武力介入開始から4ヶ月、戦闘行為は縮小傾向にあった。そんな中、反攻を続ける人革連が大掛かりな作戦に打って出る。
ロックオン兄さん墓参り。テロで失ったのはやはり家族
今回は、様々な人達の出会い、素性等の描かれたお話でした。
アバンは雨の降り頻るセメタリー。
あうっ、喪に服するスーツ姿のロックオンに、ズッキュ~ン!!(←※死語)
墓...
さてさて今回はなかなか盛り上がりましたねこういう主人公側がピンチになる話は面白いですただ戦術や政治話に比べていまのところ人物ドラマがちょっと浮いちゃってかんじちゃうんだよなぁ・・・とりあえず冒頭での現在の状況まとめはわかりやすくてよかったですよ結局ソレ...
兄貴がお墓参りした場所と目的とは? 明かされないシーンでしたが、本編でも兄貴のことは触れられていました。
第09話 「大国の威信」
「ソレスタルビーングVS人革連」勃発!
■機動戦士ガンダムOO 第08話 「無差別報復」
【fc2ランキング】
ロックオン「一体誰が・・
雨降りしきる中、お墓参りするロックオン
墓標の前には既に花が手向けられていました
もしかしてあの人が?」
ドッペルベンガー!!w
アレルヤとハレルヤの関係と違って二人いるようです。双子?
セルゲイ「特務部隊 超
驚きの連続!!!
アニメ名:機動戦士ガンダム00話 数:第09話タイトル :「大国の威信」評 価:smash:★★★★☆プラス+:未登録デス
今回は中佐の株が上がりまくり、ロックオンが死亡フラグを立てまくる回でした。
兄貴、本名バラしとかセリフとか機体が完全じゃないとか危うすぎです。
ロックオンがフェルトとああやってたのをアレルヤに見られて誤解
機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」感想
今回の00は面白かった。
やはり宇宙戦は熱い。
■ロックオンのターン
墓参りのロックオン。
>「いったい誰が?もしかして...
もう、これはいいセルゲイ!
ソレスタル・ビーイングが初めて受け手に回るお話です。
攻めるは人革連のセルゲイ・スミルノフ中佐!
今回『ロシアの荒熊』という二つ名がある事が...
都合により今回キャプ画像遅れます。すみません。
今回はロックオン兄貴の墓参りからスタート。とおもいきや、ロックオンのそっくりさんでした。双子の弟とかかな?
おそらく墓はテロで殺されたというのものでしょう。
つーか、アレルヤとハレルヤといい、ロックオ...
機動戦士ガンダムOO第9話レビューです。
機動戦士ガンダム00(サンライズ)
ソレスタルビーイングの介入行動も、知らないうちに盛んに行われていたようで、60回だとか。そんな中、第5話に続き、主人公セイエイの影が窮めて薄かった今回。
プトレマイオスに武装が無いのもどうかと思いますが、クリスティナ...
誰かミリィを…
ミリアリア・ハウを
呼んで来て!!!(ノД`)
だって、母艦の子達が戦闘に慣れてなさすぎなんですもの!イライラ!
と、いうことで、珍しく(!)面白かった今回。むしろ、初感想の回が面白かったので助かります。(切実)
さて、そんなこんなで初め...
CBが武力介入を始めてから4ヶ月が過ぎ、彼らの介入行動回数も60回を超えていた。
民衆もCBを受け入れ始めて、CBを否定するにせよ肯定するにせよ、戦争を否定する気持ちは一致していた...
今回は宇宙での戦闘!
ソレスタルビーイングvs人革連!!
機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ 水島精二 三木眞一郎 バンダイビジュアル 20
ロックオンが墓参りしてることよりも、木陰でコソーリ隠れてるロックオンのソックリさんが気になるw
ただの作画ミスか(えー
#09 大国の威信
今回は人革連のターン!
てっきり、ソーマがセルゲイのオサーンの傍にいると思ってたんだけど、普...
世間の流行語と自分の中の流行語にずれがあるGMです。さて、今日は毎年年末恒例の2007年新語・流行語大賞が発表されました。
ちなみに新語・流行語大賞とは『1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の
目標は敵補給艦と推測
捕捉しだい作戦行動にはいれ!
人革連の反撃が始まった…
<機動戦士ガンダム00 ダブルオー 画像 感想 キャプ レビュー>
機動戦士ガンダム00 #9 『大国の威信』感想
乙女座も炭酸も出てこないと、さすがに物足りなくなってきました(死どっちかは必ず出してほしいなと思う(`ω´)
※以下、ネタバレ感想
いきなり墓参りシーンからっすか。こ、心の準備が…(ハァ?
「もしかして…あの人が?...
ハロ量産してあるのか。
全機に搭載すりゃイイのに。
守秘義務なんて守られてるとこ見たコトないぞ。
どいつもこいつもペラペラ喋りまくってるじゃないのよ。
クルーもビミョーな能力なんだねぇ。
資金は全てガンダムに注ぎ込んじゃったのか?
クルーが若者ばか...
質量作戦は大国ならでは・・・ですが、その戦術の見事な手腕は経験の賜物。スミルノフの陽動作戦がプトレマイオスを窮地に追いやる!!!「大国の威信」雨が降る墓地。供えられた花束を見て先客の予想をするロックオン。宇宙に上がったガンダム4機を収納したプトレマイオ...
初っ端、一画面にロックオンが二人と言うなんともシュールな映像からスタート。
「ダブルロックオン!!」
とかやられたら、笑い死ぬ気がするww
?
武力介入歴四ヶ月、介入回数60超のSBは大学ではレポートの題材にまでなる程。各国はSBに対して基本方針を固めた様で....
ぺるそなのんぐらーた
予告ナレーションの通り「万能などあり得ない」…な展開でした。 っていうか、ソレスタルビーイング弱くなってない!?
ロックオン、墓参り。両親のお墓でしょうか。で、遠くにもうひとり居た人は誰なんでしょう。おかしいな、あっちもこっちも同じ人に見えます。あえて...
フェルト、生き残れよ(ロックオン)
地上サイドの逆襲人革連(セルゲイ)編。CBの人間模様面白れえーとか思いながらAパートを観てたら、フェルトを中心としたBパートの熱さにやられた。死の恐怖を打ち破るのは生き残る意志という事で、オペレーター二人組の対比と共に...
[アニメ 機動戦士ガンダム00 #09「大国の威信」]
セルゲイの渋い活躍がスメラギさんの戦術予測を上回る。
運まで味方につけた人革連に勝つ切り札は、ハレルヤの暴走かティエリ...
あんた一般人だからって
本気で戦ってないんでしょ!
_ ―……― 、
. ´ \ \
/ ...
まだ管理人が多忙なため、簡易更新させていただきます。
それでもやっと時間が出来たんだよ?
コメントもTBも返せてなくてごめんなさい。
必ず返しますので!!!
「生き残る!!全員、生き残るの…」
やっとソレスタルビーイングのメンバーの名前覚えたw
スメ...
冒頭のロックオンが衝撃的でした。
ガンダムダブルオー第9話感想は続きからどうぞ。
[4機のガンダムを収容して調整に入るプトレマイオス。だが、3大国のうちで、CBへの敵意を強める人革蓮の、双方向電波端末の大量放出による物量作戦で、その場所を特定されてしまう。電波端末に気づいたプトレマイオスも、発
毎回欠かさずに見ていたのですが、イマイチきちんと時間を取れずに、視聴日記をつけていなかった「ガンダムOO」ですが、今回から記事を復帰!
しっかりと書き残していこうかと思います。
いやね、あの時これを見てどう思ってたのかなーとか、後で見返してみると面
「機動戦士ガンダム00」第9話は4ヶ月が経過したソレスタルビーイングに対抗姿勢を示した人革連がガンダム捕獲作戦に大国の威信を掛けて反撃してくるシーンがメインだった。
ガンダムダブルオーアニメ~アニメ第9話 大国の威信
ガンダムダブルオーの第9話
大国の威信
見逃した人はゆうせんギャオへ~2話からは1週間のみ
あらすじ
ソレスタル...
これはCB的にはかなりピンチな状況だなぁ。
まあただ、宇宙戦の方が見応えがあって良いけども(笑)。
前話の感想で要望した通り、フェルトがピックアップされてて嬉しかった。
...
「十八年前、第四次太陽光紛争時に、これと同じ作戦が使われたわ。人革連の作戦指揮官は、“ロシアの荒熊”の異名を持つセルゲイ・スミルノフ!」(スメラギ・李・ノリエガ)
第09話「大国の威信」の感想です。今回始まった戦闘は、まさにスメラギさんの「知識」とセ...