fc2ブログ

実験その2 

 昨日の鍼の効果なのか?シップ剤の効果なのか?
不明ではあるが、肺経のラインの腕の痛みはだいぶ和らいだ感じがするのですが気のせいでしょうか?その変りと云ってはなんですが、今度は「肩グウ」と云う所のツボ周辺が痛くなってきました、昨日もいたかったのですが、そっちの治療はしなかったので、今回は「大腸経」の「ゲキ穴」を使ってみました。
さらに円皮鍼の使用。
う~ん、10→8ぐらいでしょうか?
 
 ちなみに昨日の結論として、急性の症状の場合、「おぢさん」の場合であれば、全体的な痛みは和らいだ部分もあるが局部の強い痛みが出た所もあり、患者さんにやるには説明が必要ですねっ、ですので、できれば患部を触らず、手足の末端を使った治療の方がブナンかも知れないです。
例えばギックリ腰の場合などでも、末端の方が間違いない場合もありますが、「北京堂さん」のように大腰筋と特定できるのであれば、そういう治療法もありかと思います。

 余談ですが、首のシップ剤ははがれやすいので、固定テープが必要かと・・・。
あと、ネットで見てたらシップ剤ほはがした後でも経皮吸収それた薬剤は何時間か残っているらしいです。

 では、
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://maruton.blog55.fc2.com/tb.php/1276-8079c4c9