早いもので、今日は1月31日です、
退職してからすでに一か月と・・・、
かなりのスローペースで開業に向けて進んでいる感じなのですが、
なかなか思うように進まないものだと実感しています。
現在の所では、
物件がほぼまとまりそうなので、
あとは、サインをするだけといったところなのですが、
どうも内装関係などで、時間がかかりそうな感じです。
このままでいくと、3月から3月中旬頃に開業っと云った工程ですかね。
では、
スポンサーサイト
なんだか開業が近づいてくると、
なにやら不安が募ってくるのだけど、
いろいろやる事も多いと云うのは当然ではあるけど、
何よりやっていけるのかがとても不安って云うところかな。
まぁ、前向きに突き進んでいくしかないのですが、
もともと持病のせいもあって、マイナス思考になりやすいのだけど、
これからは、やっぱりプラス思考でいかないとね。
一応、おぢさん自体は、
この業界に勤めてホップステップは過ぎたので、
今度は、ジャンプの時期に来ていると思っているので、
ここは、攻めで行きたいかと。
では、
昨日は不動産さんと一緒に物件回り、
午前と午後で別の業者さんなのですが、
午前と午後で合計6件回ってクタクタだったりしました。
もっとも、ずっと車に乗せていただき座っていだけなので、
そっち方面での疲労は大丈夫なんだけどね。
それにしても、
今回はいろいろあって悩む感じですかね、
とりあえず、市場調査も含めて、
熟慮中です。
では、
最近は、物件探しも一応しているのですが、
以前よりアニメを見る機会を増やしています。
やはりおぢさんの原点は、「アニメ」っす。
アニメや漫画から勇気と希望をもらって前進するのが、
おぢさんのスタイルってところでしょうか。
さて、最近見ているアニメと云うと、
「さくら荘のペットな彼女」に「僕は友達が少ないNEXT」
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」「琴浦さん」「みなみけ ただいま」などは、
現在進行形のアニメで、 他にもあるのですが、
今季もなかなかの良作が多くて楽しみです。
では、
水曜日と木曜日は、どちらかが不動産屋さんが休みのパターンが多いようで、
特に木曜日は休みが多いですね。
まぁ、そんな訳で、知ってか知らずか、
物件探しにでかけたのですが、
あまり効率の良い感じではありませんでした。
最近はこのパターンが多いですね。
では、
う~ん、このままじゃダメだなぁぁぁ~。
もっと自分と向き合って前向きにいかないとなっ、
わかっていてもできない、この苦しさ・・・どうすれば。
では、
最近は、
調剤薬局などの周知やテレビCMなどの影響もあって、
ジェネリック医薬品の使用者も増加の一方で、
国の機関である厚生労働省の影響もあってか、
知名度抜群になりました。
製品自体も以前に比べて格段に改良されているのか?
はたまた以前からスペックが高かったかは別にして、
保険制度の中でも利用者も調剤薬局も恩恵が受けられる事もあって、
ジェネリック医薬品の発売メーカーさんの株価がすごい事になっています。
いわゆる後発メーカーさんで昔は「ジェネリック医薬品」とは云わず、
ここで言葉をカキコするのもなんだか・・・って具合の別名があったのですが、
上記の件もあってか、格付けアップですね。
そんな訳で、新薬メーカーさんより株価が上に行っている状況をみると、
なかなか興味深い状況かと・・・。
では、
え~今日もなんの進展もなく一日が過ぎたぜっ、
まぁ、新たに3つほど物件の紹介はあったのだけど、
なかなかどうだろうかっ。
きっと明日は、進展がある筈だっ、
そうに違いない・・・希望的観測・・・・・・。
では、
土曜日は、以前お世話になった歯医者さんで、
歯の検診とクリーニングと云うことで、
いってきました。
予想より保険を使った割には高い感じがしました。
それにしても、1月はなんだか出費が多いなぁぁぁ~。
では、
・・・なんかフレーズが違う気もするが、
まっいかっ・・・。
今日は半日ちょっと休みでのんびり気分、
たまにはリフレッシュ休暇ってところか、
もっとも毎日がリフレッシユ休暇と云えばそれまでだけど・・・。
それにしても、前向きに考えるとすべてうまくいくかもしれないと云うことで、
あえて実践してみると、「明日から本気の俺だぜぇぇぇ~」などと云ってみる。
あははははははははははははははははは~。
では、
今日は不動産屋さんと一緒に物件の内覧をしました、
中の感じはスケルトンなので工事が必要なので、
どちらでお金を出すかで交渉中ってところです。
場所的にはそんなに悪くはないのですが、
まぁ、いろいろ思案中ってところかな・・・。
では、
今日は朝方から予定に沿って動こうと思ったのですが、
これがなかなか持病のせいもあるし、
ほかの要因によってもなかなか思い通りにはいかないと実感しました。
なんだかんだですでに17日になっているのですが、
なかなか開業までが遠いなぁぁぁ~。
では、
ひぃぃぃぃぃ~1月4日に買ったばかりのパソコンがいきなり、
固まったぁぁぁ~いきなり強制終了だぜい・・・。
昔買ったソーテックのMEバージョンを彷彿させる感じなんだけど、
大丈夫でしょうか?
では、
昨日の雪の影響で、
今日は、雪が凍ってしまい滑りやすくなっていましたね、
テレビの映像で見ていると、
親と子供さんの映像で子供が滑って腕が伸びる感じで引っ張られる姿が多かったのですが、
あれって、肘内障になりやすいんだろうね。
ほかの映像で、紐を体に巻いていて滑りそうになると体制がくずれる前に、
体ごと引っ張るような工夫をしていた方がいたけど、
見た目がアレなんだけど、結構やさげな感じかも・・・。
では、
おぢさんの住む埼玉県では、雪が降っています、
今回の雪は結構デカイのが特徴かな?
そんな訳で、だいぶ積もりそうな感じですね。
明日出かける方は、気をつけてお出かけください。
おぢさんは、ぷー太郎なので特別に出かける用事がある訳ではありませんが、
まぁ、それはそれでむなしい日々でございます。
そうは云っても開業の準備もしないといけないので、
やることはやらないとダメな訳なんだけど・・・。
では、
何やら政権が代わってから、株高、円高と、
何かが変わりつつあるのか?
世界が変わりつつあるのに、
おぢさんと云えば、退職してからと云うもの、
ぷー太郎まっしぐらの生活、
世界はどちらに向かうのかは不明ではあるけど、
おぢさんの場合は、どちらかと云うと、
クダグダの方向に向かっているとしか思えない。
もちろん大半の原因としては、持病に原因があるのだけどね。
・・・とは云え、
現実問題、このままではイカンだろうとは思っているものの、
まったく全身できないと云うのは、
非常に困ったものである。
では、
ひと時より少し体が楽になってきた感じがします、
どうも心の具合にも左右されているのでは?などと思っている今日この頃、
ちょっぴり繊細なお年頃なのかな・・・笑。
では、
以前からカキコしている持病の一つの症状の一つに、
予期不安というのがあるのですが、
これがかなりやっかいです、
日常生活でも支障が出るぐらいで、
行動がいじるしく制限されてしまうと云った困ったことになってしまうのです。
そんな訳で、
非常にやりにくい今日この頃っす。
では、
年末から新年にかけての懸案事項の一つであった、
XPの影の件ですが、再度XPの結果大丈夫と云う事で、
ちよっと一安心なのですが、
それではこの咳の症状は何か?ってところなんだけど、
喘息っぽい気管支炎って云う診断なんだけど、
いろいろ薬も変えたり加えたりで様子見なんだなっ。
早く体調がを戻さないとね・・・。
では、
退職してから時間の経過の速さを実感している今日この頃です、
以前にも書きこしたけど、年末で退職したおぢさんっす。
一応開業に向けてテナント探しの日々をすごしているのだけど、
これがなかなか難航していて、かなりピンチだったりするのです。
なんとか2月の初めには開業したいのだけど、
どうだろうねぇぇぇ~。
では、
いやはや、11月の後半あたりから書きこしていましたが、
風邪をこじらせたと云うか、咳が残ってしまったと云いますか、
その間にもおそらく違う種類の風邪を引いていたので、
何がなんだかってところなんだけど、
夜になると特に酷くて、喘息っぽい感じでもあるみたいだし、
12月の後半に健康診断を受けた時に肺のXPで、
何か写っているって話で、石灰かな?って事で、
経過観察だったのだけど、咳が止まらないので、
年末は非常に気になって仕方がなかったので、
ほかの内科でXPを撮ってもらおうとしたら、
比較できないから同じところで撮ったほうがいいよって云われて、
まぁ、いろいろ写るからねって感じだったのですが、
さてさてどうなる事か、おぢさんが読影した感じでは判らなかったんだけど、
なんでもないといいなっ・・・。
では、
え~やっと昨日からパソコンが復旧しました、
復旧と云っても新しくパソコンを買った訳ですが、
まぁ、自分へのご褒美って事かな・・・。
以前からパソコンの調子が悪いと云うことをカキコしていましたが、
ついにニッチモサッチモいかなくなってしまったので、
年末から買わねばと思いつつ新年になってやっと買いました。
本来であればおぢさんは、デスクトップ派なのですが、
早急の普及を目指すのと業務で使おうかと思いノート型を選び、
さらには最近は、パーツ屋さんみたいなメーカーから買っていたのですが、
今回は、メーカーさんのパソコンにしました。
まだまだ「8」なので使い方がイマイチわからんので、
普及にはまだなのですが、
おいおいやれればと思っています。
ちなみにインターネットに接続が一番手間取っています、
なんといっても、やり方を忘れているんだよねっ。
では、
皆様お久しぶりです、管理人です。
本年もよろしくお願いします。
都合により年末の挨拶ができなかったのと、
新年の挨拶が遅くなってしまいすみませんでした。
とりあえず、ご挨拶までっす。
では、