え~サプタイでなんのことやらって所かと、
別に大層な事をカキコする訳ではないのですが、
製造業が最近はイマイチと云うか、
実際は、そんなにピンチと云うほどではないんだろうなって、
感じているのだけど、
基準を何処に置くかで考え方も変わるのかと思いつつ。
・・・とは云え、
お近くの某韓◯あたりにデンキ製品ではおそれていると云う情報もあるので・・・実際の所はどうなんだろうか?
おぢさん的に感じている点は2つあって、
一つは、某国は、大きなメーカーに国の支援も含めて、
一極集中しているのに対し、
こちらは、その逆と云う点なのだが、
どちらが良いのかは、現在の所、某国の方にメリットとして、働いているのだけど、多様性と云う点では、
こちら側の方が進化的には今後の事を考えると、
良いとかってに思っているのだけどね。
もう一つは、
今度は比較ではなく、
最近のデンキ製品は、故障が多い、
昔のように製品サイクルを負うのではなく、
大事に使われるように、
技術的に先進的だけでなく、
長持ちする商品を作って欲しいなぁぁぁ~、
残念ながら良い商品=先進的な商品とは限らないかと・・・。
もちろん、そちらも大事なんだけどね・・・。
などと、
勝手に考えてみた・・・。
では、
スポンサーサイト
まぁ、できれば、患者さんからすれば、
強くない刺激で最大の効果があれば、
非常に良いことかと思うのだけどね・・・。
別に強い刺激を否定している訳ではありませんので、
あしからず・・・。
では、
抜け毛・・・。
最近なにやら抜け毛が・・・すごい・・・・・・。
以前は、髪の毛を伸ばしていなかったので、
部屋の中に落ちている毛にあまり目がいかなかったのだけど、
ここのところ、髪の毛を伸ばしているので、
落ちている毛が非常に目に付くと云った具合だと思うので、
けっしてアラフォーだからって訳ではないと、
勝手に心で思っている訳なんだけどね・・・。
・・・とは云え、
昔のフォーク時代の歌手の方たちが、
長い髪の毛で歌っていたのが、
現在では、あらかた髪の毛がハゲているのは、
やっぱり髪の毛が長いと毛根に負担をかけているのでは?
などと根拠ない事を云ってみる・・・。
では、
パソコンの調子が・・・。
パソコンの調子が再び悪いので、
5月13日にパソコンの内部の掃除をやってみた、
もちろん、エアスプレーでやっただけなんだけどね・・・。
それにしてもホコリが凄い、
内部ももちろんなんだけど、
パソコンを移動した時に、
周りもすごかったよっ・・・笑。
絶対的なホコリが部屋に多いせいかもしれないので、
パソコンにしてもおぢさんのアトピーにしても、
これが原因か・・・?
では、
まぁ、このサイトをみている方には、
またかよぉぉぉ~などと云われそうだけど、
最近の発見!!
それは、ひどくなると首肩が凝るって事・・・、
やっぱり関連性は高いなぁぁ~。
それにしても、
最近はひどすぎて困ったものだっ、
なかなか光明の道が見えてこない、
まぁ、あきらめるしかないのだけどね・・・。
では、
5月に入ってから新患さんが多いなぁぁぁ~、
春先の3月頃が増えると持っていたのだけど、
まぁ、この地域性もあるのだろうけど、
あらたなる発見って所かな・・・。
では、
いよいよゴールデンウィークも終わりになってしまいましたが、この記事をカキコしている時ね・・・もちろん。
う~ん、こう云う時間の経過ってやっぱり速いよねぇぇぇ~仕事している時の月曜日から土曜日までが、非常に長いのに比べると天と地との差があるように感じるんだよねぇぇぇ~。
ゴールデンウィーク中は、
パソコンでもゆっくりって思っていたのだけど、
再びパソコンの調子がイマイチで、思ったようにアニメも見る事が出なかったのは残念だなぁぁぁ~。
以前からカキコしているけど、
そろそろ買い替えどきかな?
では、
こちらも相変わらずのカキコなんだけど、
どうも昼休みに昼寝をしたくなるし、
疲労がつねに満杯状態で、
どうなってるんだろう?って所なんだけど、
糖尿病かな?
困ったものだっ。
では、
最近は、患者さんとの会話に違和感と云うか、
自分の会話の能力の稚拙さに愕然とする日々だね。
いろいろ感じるのだけど、
患者さんから会話を持ちかけられるタイプと、
いつまでもこちらから話かけないと話がないタイプってあります
よね?!
もちろん患者さんがあまりしゃべらない場合もありますし、
信頼関係もあるかと思いますけどね。
自分の会話を考えると、
どうも相手の話を途中で自分のしっている方向に導いてしまうの
で、患者さんなが気持ちよく会話していないって事かな。
なかなかこの手のクセは治らないもので、
おぢさんの友達が少ないのもこれが原因かな・・・などと思う今
日この頃っす。
では、
それはゴールデンウィーク前の出来事、
患者さんにあまり慣れていないねってご指摘いただき、
確かに最近練習もしていなかったので、
返す言葉もありませんって所なんだけどね。
ちょっとショックでゴールデンウィークに突入した感じなんだよね。
困ったものだっ。
では、
発売日や価格を発表! 新たなる冒険が始まる
株式会社スクウェア・エニックスは、Wii/Wii U用RPG「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(ドラゴンクエストX)のWii版を8月2日に発売する。価格は6,980円(20日間無料利用券つき)。また、USBメモリーが必須となるが、同梱版も同時に発売となる(こちらにも20日間無料利用券は付く)。こちらの価格は8,980円。CEROレーティングはA(全年齢対象)。
ってな訳で、
別にゲームを最近やってないので、
おぢさん的にはどうでもいいのだけど、
まぁ、最初の頃はドラクエをやっていたので、
久しぶりに話題って事で。
ちょっとだけ情報収集すると、
どうも20日ぐらいで、コンプリできて、
さらにその後は、オンラインでもずっと旅ができるってパターンな感じなのかな?
もちろん20日間でもオンラインでもできるんだろうけど。
後半の同梱版って何?って所なんだけど、
まっいっかっ。
最近のゲームの特徴であるオンライン機能ってのが、
組織がでかくなりすぎて、組織を維持するのに、
お金がかかってしまうので、
こう云う感じで課金していくのかな?などと思ってしまうのは、
勘違いって所かな?
なんにしても、
面白ければなんでもいいんだろうけどね・・・。
では、
【2012-04-06(金) 24:30-より放送開始。(TOKYO MX)】
『アクセル・ワールド』は、川原礫によるライトノベル。電撃文
庫より、2009年から刊行。2012年にTVアニメ化。
【ストーリー】2046年、ニューロリンカーという携帯端末を用い
ることで生活の半ばが仮想ネットワーク上で行われるようになっ
た世界。
いじめられっ子ハルユキは、学内ローカルネットの片隅でスカッ
シュゲームのスコアを伸ばすだけの日々を送っていた。そんなあ
る日、ハルユキは美貌の上級生黒雪姫から謎めいた言葉を告げら
れる。
「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」
誘いに応じたハルユキは、ニューロリンカーの量子接続に作用し
て思考を一千倍に加速する「ブレイン・バースト」というプログ
ラムを受け取る。こうして「バーストリンカー」になったハルユ
キは、デュエルアバターを操り戦いに身を投じてゆく。
(wikipedia等参照)
ってな訳で・・・、
今期の作品の第二弾・・・もちろんおぢさんが見た作品の中で
って事だよっ。
ちなみに第一弾は、「這いよれ!ニャル子さん」だねっ。
某サイトのランキングだと、この2つで1位2位と順番を獲得してい
るぐらい人気があるようでが、どちらも面白い作品でワクワクし
ちゃいます。
特にこの作品に関して云えば、
久しぶりに、次の週が楽しみになる作品だよねっ、
最近はアニメを溜めてみる傾向にあるので、
比較的リアルで見るのは、この作品ぐらいかな。
もちろんタイミングもあるんだけどね。
現在1~5話までをみたのだけど、
主人公の境遇を見せておいて、
その後に別世界とでも云えるべき、
主人公の活躍できる場への描写と、
だけど、始めはいきなり負けてしまうと云った、
序章とも云えるべき所を判りやすく、
かつテンポよく進むのは、
見ていて非常に飽きがこないし、
さらには、引き込まれる展開に面白さ100倍って所かな。
電脳社会と云うことで、
現実的にどうよって、設定はありますが、
もちろんライトノベルですし、
アニメだから、まぁ、現在発見されていない技術が開発されたっ
て事で楽しめればいいかとおぢさん的には思うのですが、
このシステムを作った人のその先に何があるのか?
まだまだ冒険は始まったばかりで、
その地点にいくまでもまだまだいろいろありそうだよねっ、
いくらでも設定がデキそうで楽しみです。
とろこで、
この主人公ですが、
どこぞのサイトでも盛り上がっているかも知れませんが、
そう、細野さんの作品である「猿飛」に出てくる、
「にくまるクン」だっけ?に似ているんだよね、
まぁ、現在それについては、どうでもいいんだけど、
その作品自体は、おぢさんが小学校の作品で、
非常になつかしいよねぇぇぇ~、
その中でも主人公なんだけど、
めちゃくちゃかっこいい(中身的にね)んだよね。
なんともなつかしいねっ。
とりあえず、
次回が楽しみっす。
では、
人脈・・・。
あるレベルに達すると、
プライベートでも仕事でも人脈がものを云うって感じもするのだけど、もちろん最初からそんなのがあれば
申し分ないのだけど、大体は、ある程度経験を積むともれなく信頼とともに伴ってくるんだと思う訳です。
ところがおぢさんの場合はちっとも人脈ができるわけでもなく、こんなんでいいのかなぁぁぁ~などと思う今日この頃なんだよねっ。
では、
【2012-04-09(月) 26:00-放送開始。(テレビ東京)】
『這いよれ!ニャル子さん』は、逢空万太による日本のライトノベル。2009年に短編FLASHアニメ「這いよる!ニャルアニ」、2010年に第2期にあたる「這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)」が放送。
【ストーリー】「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです♪」銀髪の美少女が、とてつもなく意味不明なキャッチフレーズとともに現れた!
クトゥルー神話の邪神「這いよる混沌」ニャルラトホテプ、長いので略してニャル子。
「生ける炎」クトゥグアのクー子や、「名状しがたきもの」ハスターのハス太も加えて、底知れぬ暗澹たる恐怖とラブ(クラフト)コメディがここに開幕!(wikipedia等参照)
ってな訳で・・・、
普通に面白いんだけど・・・。
2009粘土板は記憶がないのだけれど、
なんとなくタイトルには記憶があったりと、
なんだか中途半端な気分なんだけどね。
ってか2期扱いなんだっびっくり・・・。
おぢさん的には、
「ニャル子」がかあいいのですべて許すって所なんだけど、
まぁ、おぢさん安心して見れるレベルの作品かな。
では、
クトゥールと云えば、
ダーティーペアのムギなんだけどね。
さて、最近この作品基本的には、
コメディーなんだけど、
なかななかテンポもよくサクサク見れて好感度がいいっすねっ。
みていてすっきりする感じっす。
最近の理想と思っているのは、
相手から自然とか云わが始まって、
患者さんが中心の会話がベストなんだろうと思っているのだけど、なかなか相手から会話がないとおぢさんが話かける訳だけど、
なかなか話にくいのか?途中で口をはさんでしまうので、
会話をしたくにいのか?
う~んいろいろ考えると、
思いあたる事はたくさんあるんだけど、
あまりしゃべらない人からこちらに話かけられるような環境を整えられるようにしないと駄目だなぁぁぁ~などと思っているのだけど・・・。
では、
第15話 「はんぱない兄貴/児童会役員共」
第16話
え~OVAなんだけど、
たまたま見る機会があったので、
感想だよね。
OVAとは云え、
作品自体は、リアルでやっていた頃と全く同じで、
なかなか面白かったっす。
最近は、
作品の中野ように女子高だけとか男子校だけって云うのは少なくなってきたようで、
少子化の影響もあり、き洋楽になるパターンが多いようだね。
どっかの新聞に真剣に議論していて、
有名大学などの進学率をみると、
別々の方が良いと云う結果がでているようなんだけど。
おぢさんにはどうでもいいんだけどね、
だっていまさら高校にはいかないからさっ。
では、
ひぃゃゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~、
なんと体重が78キロっすよっ、
自分でもびっくりだよっ、
もともと炭水化物をとると太るのは判っていたのだけど、
お昼に今まで弁当だけだったのが、
パンも追加するようになってから、
いきなり2キロもふえているぜっ。
そろそろダイエットの季節かな。
おっしゃゃゃ~。
では、
【2012-01-05(木) 25:00-放送開始。2話以降は01-10(火) 25:30-放送。(KBS京都)】
『リコーダーとランドセル ド♪』は、東屋めめによる4コマ漫画「リコーダーとランドセル」のアニメ化作品。
【ストーリー】「見た目は大人、中身は子ども」というアオリの通り、身長180cmと小学5年生にはとても見えないあつしと、あつしとは逆に身長が137cmで小学生に間違われることが多い高校生の姉・あつみを中心とした物語。(wikipedia等参照)
ってな訳で、
まだ3話しかみていないのだけど、
なかなか面白い設定とテンポのよさで、
なかなかの作品かと。
それにしても完全に「あつし」はおっさんだよなぁぁぁ~、
ここまでデフォルメしても作品自体の面白さが際立つのだから、
結果的にはいいんだけど。
余談だけど、
「あつみ」がめちゃくちゃかあいいねぇぇぇ~。
では、
え~なにやら最近はモチベーションが下がっている感じで、
5月病にも似た症状だったりと、これではイカンと思えば思う程、
なんだか深みにはまっていく感じなのが、困ったものです。
思いつく原因はたくさんあるのだけど、
まぁ、自分のが原因の部分は、ほぼ持病みたいな感じなので、
なかなかすぐに改善できる見込みはないんだよねっ。
さりとて外部に関しても、
自分が変化しないと駄目なんだろうなぁぁぁ~などと思いつつ、
ドツボにはまっている感じんだけどね。
それと、どうにも疲労感が半端ない感じで、
休憩時間は確実に昼寝をしている感じ、
肉体的にもちよっと疲労のピークなんだよね。
では、