fc2ブログ

べるぜバブ 

 え~、
こちらも最終回って事で感想っす。
 これってたぶか原作に追いついちゃうので、
とりあえずってヤツなのかな?
 まぁ、なげっぱの最終回よりはいいけど、
仕方がないかな。

 ジャンプ作品なので、
長く続くとこう云った展開はよくあることなので、
最近だとリボーンとかね、
問題は次にちゃんとやるかが不明ってことかな。

 とりあえずスタッフのみなさんお疲れ様でした、
次回の作品も期待しています。

 では、
スポンサーサイト



まだまだ手荒れが・・・。 

 ふむふむまだまだ手荒れが酷くて困り物だなっ、
なんと云っても、マッサージしている時に割れると痛いんだよねっ。
 もうちょっとすると、落ち着いてくるかと思うのだけど、
ハンドクリームが手放せないなっ。
 それにしても、
日がのびたので楽だねっ・・・。 

 では、

ゼロの使い魔F 

 『ゼロの使い魔F』は、TVアニメ「ゼロの使い魔」の第4シリーズ。
【ストーリー】異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。
才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる…!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが…?!
全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに…。 異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか…!?(wikipedia等参照)

 ってな訳で、
このシリーズもなんと最終回となりました。
 この前に感想をカキコした、
シャナのシリーズともどもヒーロー、ヒロインが同じと云う、
同時期に人気が高かった為に偶然かどうかは不明だけど、
感慨深い作品ですね。
 それも同時期に最終回となるなんて、
珍しいかと・・・。
 こう云ったロングランでのアニメだと、
当時自分が何をやっていたのかを思い出すので、
なんともなつかしいですね、
そう云えば、香りでも記憶わ思いだすと云うのがあるようですが、
おぢさんの場合はアニメでも思い出すって所かな。

 アニメなので、
細かい部分をカットしいるので、
もっとくわしく内容を知りたいのであれば、
やっぱり小説を読むのがいいので、
機会があったら読もうかなって思っています。
途中までは買っていたんだけどね・・・。

 この作品にしてもシャナにしても、
「愛」がテーマの一つなので、
展開的には、ハッピィーエンドって感じで二人は結ばれるって事なんだけど、
どちらも「キス」のシーンはいいですね。

 では、

 

だいぶ日が伸びてきましたね・・・。 

 最近は休みになるとほっとしている感じなんだけど、
休みはあっという間に過ぎ去って気がつくと月曜日って所かな。
 いろいろやる事はあるんだけど、
なんとなく体を休めたいって気分の方が優先されるので、
結局ダラダラすごしているんだろうね。
 もちろん持病もあってか、
なかなか前に進まないって感じかな。
 たまたま本屋さんで立ち読みをしていたら、
一週間の仕事の過ごし方って云うか、
体調管理についての事がカキコしてあったのだけど、
体も気持ちもどちらもコントロールしてって事なんだけど、
なかなか難しいかなぁぁぁ~。

 では、

『灼眼のシャナIII -Final-』 

『灼眼のシャナIII -Final-』は、TVアニメ「灼眼のシャナ」の第3シリーズ。
【ストーリー】人間の“存在の力”を奪う異世界の住人“紅世の徒(ぐぜのともがら)”に襲われた坂井悠二は、“徒”を討滅している炎髪灼眼の少女・シャナに助けられる。
悠二は過去に存在を食われつつも、毎日零時に存在の力を取り戻す“ミステス”だった。その力の源である宝具「零時迷子」を狙い、さらなる“徒”が悠二を狙うのだった…。(wikipedia等参照)

 
 え~ついに最終回を迎えたアニメ版シャナですが、
ラノベでシリーズとして一応最後まで描いていただいて、
非常に嬉しい限りですね。
 ほとんどの作品は、アニメでは途中までと云うのが多いなか、
一応完結まで描かれて良かったなぁぁぁ~。
 もちろん小説の中身をすべてだせる訳ではありませんので、
中途半端感はありますが、
まぁ、小説で補完って所なんだろうね・・・、
それはそれでいいんだけどね。
 各キャラクターの、それぞれの道もあったし、
作品としてのテーマも感じられたので、
非常に面白い作品をアニメしてただき、
原作者の方も含めアニメのスタッフの皆さんありがとうございました。
 次の作品も期待しています。

 では、
 

あ~痒い・・・。 

 最近はなんだか痒い、
花粉症のせいもあるのか?
アトピーの調子も悪いんだよね・・・、
困ったものだっ。
 お風呂に入ると風呂の中で掻いてしまって、
風呂の中がすごい事になっているし、
そろそろ治らないかなぁぁぁ~。
 では、

お腹の調子が・・・。 

 なんだか最近便の出がイマイチっす、
なにやら色もよくないし、デカイのがドンとでない感じなんだけど、この年になると健康不安がいっはイなんだよねっ。
 一応去年の代弁検査は大丈夫だったのだけど、
なんだか不安な毎日っす。
 コンタクトもそろそろなんとかしないと駄目なんだけど、
ついつい古いのを使ってしまう今日この頃だったりする。
 なんかいろいろ大変な今日この頃なんだけど、
頑張らないとね・・・。

 では、

あ~指が痛い 

 どうにも指が痛いなぁぁぁ~、
こればっかりはなかなか慣れるって事がないんだけど、
他の施術している方はどうなんだろうか?
 もしおぢさんが開業した場合に同じ感じでの治療スタイルで、
長くつづけられるかが不安な感じだよねっ、正直。
 まぁ、マッサージの機会を導入で大事な部分だけマッサージでやるって方法もむあるかと思うし、鍼灸でやるってパターンもあるかと思うのだけど、それが営業面でプラスとなるかは別問題で、なかなか難しい問題かな・・・。
 そう云えば一人診療の場合わ考えて、
自由診療でのプラスの部分も考えにいれておきたい所なんだけどね。
 では、

アトピーの調子が・・・。 


 う~ん、なにやらアトピーの調子がイマイチだなっ、
何が駄目って久しく掻いた後の出血が鮮血だったのが、
最近は、ちょっとどす黒い、東洋医学的に云えば、「瘀血」って所なんだけど、これって掻くとすぐに血が出るんだよね、おぢさんの場合なんだけどね、困ったものだっ。
 心の悩みもイマイチだし、
最近は、困ったものである。

 では、

あ~痒い ・・・。 

 最近はなんだか痒い、
花粉症のせいもあるのか?
アトピーの調子も悪いんだよね・・・、
困ったものだっ。
 お風呂に入ると風呂の中で掻いてしまって、
風呂の中がすごい事になっているし、
そろそろ治らないかなぁぁぁ~。
 では、

以前・・・。 

 ちょっと前に患者さんで苦手意識があるってカキコしたと思いますが、普通に考えると、他例えば自分で開業した時には、その患者さんには対応できずににがしてしまうと云う事になるので、
できるだけ苦手意識をもたないで、自分をかえていかないと駄目だなって思っていたのですが、
最近はそれもつかれるんだよねぇぇぇ~、
向上心が↓って云われればそうなんだけど、
どこまでも追い求めていくと、
自分がつかれるって事に最近気づいた。
 自分のできる範囲でいいんだよなって思いつつも、
無理するわけだが・・・。

 では、

なるほど・・・。 

 最近どうにも気分がすぐれないと云うか、
リフレッシュできてない気がするのだけど、
それでも日曜日明けの月曜日はまだ気分がいいほうかな。
 水曜日のあたりから、
なんだか駄目駄目な方向に気分が向かっていくのだけど、
金曜がピークで土曜日はヘロヘロ状態で突入って感じの繰り返しの感じかな。
 まぁ、風邪を引いていたって事もあるんだけど、
考え方や思考のパターンをちょっとかえていかなと駄目なのかな?
いわゆる前向きな考え方ってヤツかな。
 プラス思考とも云うけど、
マイナス思考をもっとうとしていたおぢさんだけど、
最近ツライんだよね。
そろそろ自分肯定の比率を上げてもいいかな?
ちなみに自分を否定してはいませんのであしからず。

 では、

国家試験お疲れ様でした・・・。 

 鍼灸国家試験・柔道国家試験まの関係者の方々お疲れ様でした。
 今年の傾向はまだリサーチをしていないのでわからないのですが、いかがだったでしょうか?
 毎年問題の難解さについての議論もありますが、
まぁ、とりあえず無事終わってなによりです。
 結果がまだ確実に他ってないので不安かもしれませんが、
まぁ、なるようにしかならない訳ですけどね。
 なんにしても、
次は就職かと思いますので、
こちらも早めに動いておくといいかもね。
 では、

駄目だなぁぁぁ~・・・。 

 こないだからカキコしているけど、
最近は苦手なマッサージの患者さんが増えているなぁぁぁ~、
正直さっぱり判らない体もあるんだよね。
 まぁ、ようするに患者さんが、
痛みに変化がないって事だけどね。
 少しすっきりしたとか、楽になったとかって変化があると、
次につながるのだけど、変化がまったく判らないといった患者さんが最近は多い、困った。
 おぢさんのマッサージのポイントがズレているのか?
ナンセンスなマッサージをやっているかって事なんだろうけどね・・・。
 まぁ、おぢさんこの手の悩みは鍼灸の時でも当然あったのですが、マッサージだけでの対策としては、
なかなか引き出しがそんなに多くないおぢさんでは、
鍼灸の時とでは、ちょっと状況が違うって所か。
困ったものだっ。

 では、

ライヤゲーム?だっけ? 

 こないだの土曜日にやっていたのだけど、

1.2.とちょこっと見た記憶があって、

3.はそこそこちゃんと見たのだけど、

見始めると結構面白いです。

 まぁ「カイジ」みたいな感じなので、

頭脳を使った作品なのだけど、

なんと云っても、

映画化に際して、ほとんど同じセットでやっているので、

あんまり予算がかかっていないんじゃないかと・・・。

 それでもそこそこ面白い作品になっているのは、

やっぱりもともとの作品の魅力って所かな。

 一応ファイナルと云うことで、

最後にそれぞれにちゃんと救いの手が伸びているのが、

非常にいいですね、おぢさん的には非常に嬉しい展開っす。

 もちろん自業自得な人達もいるんだろうけどね。

そもそも何億負債があったら払えないだろうしね。

 なにやら「再生」って事で、

また映画をやっているようだけど、

とりあえず、三部作で作品のテーマは伝わったので、

今後はどんな展開になるかは楽しみだね。

 では、

植田佳奈・・・。 

 3月号の医道の日本と云う雑誌に、

声優の「植田佳奈さん」のインタビュー記事がありました。

 この雑誌は鍼灸の雑誌なのだけど、

こう云う方たちにもスポットがあたって、

なにやらおぢさん的には嬉しいかぎりっす。

 では、

パパのいうことを聞きなさい! 

【2012-01-10(火) 25:30-放送開始。(TOKYO MX)】

『パパのいうことを聞きなさい!』は、集英社のスーパーダッシュ文庫よりリリースされた、松智洋のライトノベ

ル。イラストはなかじまゆかが担当。略称は『パパ聞き!』。2011年より、集英社各誌にて漫画化作品が連載。2012

年TVアニメ化。

【ストーリー】大学生の主人公・瀬川祐太は、姉夫婦に代わり、急きょ3人のめいっ子たちの保護者となることに!

3姉妹の長女・空は茶色味がかったセミロングの髪にリボンを結んだ十四歳の中学二年生。次女・美羽は金髪ツイン

テールの美少女小学生。三女のひなは天使のような、三歳の保育園児。

6畳ひと間のアパートを舞台にし、騒がしくも心温まる同居世界を描くアットホームラブコメ。(wikipedia等参照



 ってな訳で・・・

 え~やっと見れた新作っす・・・、

久しぶりに良質なアニメって所かな。

 まぁ、基本コンセプトは、よくあるパターンではありますが、

見せ方が上手でギャグとシリアスが非常にパランスがとれた作品って感想っす。

 この作品の何が凄いかと考えると、

ライトノベルでありながら女の子がかあいい、

作中でも触れているが「かあいいは正義」を具現化させた、

なんとも、おぢさんの気持ちをくすぐる内容って所かな。

 もちろん最近のライトノベルがキャラクターがかあいくないってことではありませんが、アニメに際して、たぶ

んかなりデフォルメしているんじゃないかと・・・。

 さて、

「裕太」の親友で同級生のカレの使い方が非常に上手い、

普段はチャラチャラしているようで、

「裕太」がピンチの時には、

助言もできるし、行動もできると云った感じで、

おぢさんも親友ができると云ったら、

カレのような人がいいなっ・・・。

 ・・・とは云え、

カレの名前は知らんのだが・・・。

 時系列も

三姉妹預かる所が、夏休みから始まるのも、

現実的と云うか、実際学校がはじまっていたら、

もっと大変なことになっていたのでは・・・。

 映像も5話での瞳孔にまでこだわった表現もすごかったかな。

 あとは、他人にしてもらってよかった事を今度は自分がやるといった「裕太」の姿勢は、いいねぇぇぇ~、

おぢさんもみなわなければねっ・・・。

 そんな訳で今期の中ではベスト3に入るできかな、

早く次の回がみたいっす。

 それと、かなりマンガなどのマルチに展開しているので、

ドラマ化もするかもね・・・。

 では、

「うん」って云う返事で患者の不快感・・・。 

 こないだ患者さんから、云われたのだけど、

本人は返事ではなく、相槌のつもりだが、

クセになっているとの指摘。

 元々相性がイマイチなので、

ここぞとばかりに反撃された感じかな。

 相手は、しきりに営業の世界で通用しないとか、

自分の子供だったら叱っているとか、

おぢさんも何度かいっているようで、

そのたびに反応してくる。

 こちらはデンキをつけるのに、

質問しているのにそちらの方の話になっていて、

ぜんぜんデンキの取りつけがすすまない。

 わざわざ大きな声でいうし。

 挙句の果てに、

こんなことは他人はいってくれないよっ、などと恩義せがましい、本気でこちらを思っているとはおもえないかな



 もちろん云っている事に一理あるのだが、

いわゆる正論をふりがさして、

立場の弱い人間を攻めるタイプってことだね。

 叱るのに憎しみになってはいけないって云う意味が判ったよっ。

 では、

マケン姫っ! 第8巻DVD付限定版  

え~たまたま見る機会があったので、感想をぱ・・・。

 まぁ、OVAなので、最近は本編とまったく関係なく進行していく

訳ですが、一応世に云う水着回と温泉回をくっつけた感じかな。

 おぢさん的には、結構楽しめたのだけど、

いかせん止め絵が多く、アニメかと云われると微妙かも。

 それにしても、この作品の特質すべきは、

OPの良さではないかとおぢさんはつねづね思っているのだけど、

みなさんはいかがお考えかな?

 スタッフの皆さんありがとうございます、

第二期に期待しています。

 では、

握力・・・。 

 なにやらこないだどこぞの記事を読んでいたら、
握力の強い人は、対照群に比べて長生きだと云うことで、
もちろん、訓練して強いって訳ではなく、
日常的にそういった生活の中かで握力のつく生活をしているってことなのであしからず・・・。
 こういった具合になかなか情報と云うのは、
なかなか難しい一面があり、
ひとつ間違えると、握力訓練を2~3日やって長生きできる訳ではなく、逆に指が痛くなってしまう場合もあったりと・・・。
 ・・・とは云え、
人に伝えると云うのは、
まぁ、50%ぐらい伝わればいいほうかなって・・・。

 では、

体調不良・・・。 

 先週の金曜日からどうにも体調不良で、

喉は痛いし、鼻水は大量にでるし、

咳は出るしで感覚的には、風邪と花粉症が一緒になった感じなのだけど、とりあえず、飲み薬で調整中っす。

 速く治って欲しいものである、

最近は風邪をひくと、一ヶ月ぐらい調子がわるいので、

体力をつけないと駄目だなって思ったりと、

なかなか難しいのだけどね。

 では、

探偵オペラ ミルキィホームズ 

 え~こちらも最終回まで見たので感想っす。
キャラデザインはとてもかあいいので、
ついついみてしまった作品って所かな。

 ストーリーもいきなりの能力がつかえなくなる所からはじまり、
いかにして取り戻すかって感じなのだけど、
多少長だるみはあったけど、
良かったっす。

 では、

最近の仕事の問題点はと云えば・・・。 

 最近の仕事の問題点はと云えば、
マッサージの時間がまもれていないのと患者の満足度って所かな。
あえていうなら指も痛い・・・。
 一応15分が基本となっていて、
多少のオーバーはアレなんだけど、
最近はかな~り延長している感じなんだよね。
 どちらの問題にしても、
しっかりとやっていかないと、
プロとは云えない感じなので、
主訴を聞いて中心にやっていくのが得策なのだけど、
マッサージでも部分的に主訴をしっかりやってもらいたい方と、
 慰安ん目的で全身をやってもらいたい方と、
両方やって欲しいかたといるんだけど、
なかなか難しい問題なっ、おぢさん的にはね。
 最近はどうも苦手な患者さんが多くなっている傾向があって、
こちらもなんとか対策わねらないと駄目な訳なんだけどね。

 では、