開業目的ってのもなかなか難しくて、
給料が現状で約◯◯万にボーナスで、
単純に計算すると、年収で◯◯◯万とちょっとって形なんだけど、
求人なんかだとまぁ、このあたりが多いかなってところ。
開業するにあたって収入面で考えるならば、
まずはコレ以上の収入がないとねぇぇぇ~って所かな。
他にも自分のやりたい治療法とかがあれば、
その為にやるって事もあるのだけど。
なんにしてもある程度自分に余裕がないと他人対して、
エネルギーを向けるのはなかなか大変な事なんだよね。
では、
スポンサーサイト
ちょっと遅くなりましたが、
最終回を見たので感想っす。
え~非常に面白かったっす、
多彩な物が人間と云う形をとって、
いろいろな苦悩に立ち向かっていく姿は、
なかなか興味深い角度からの作品かなってね。
ただ、
毎回カキコしているのだけど、
どうにも中途半端な感じでストーリーが終わっているので、
とても二期がきになるのだけど、
もうちょっとなんとかならんのかと・・・。
せめてちゃんと2期をやってくれるといいなっ。
では、
おそるべし肩関節に関わる疾患・・・。
いやはや、ありふれている肩関節関わる疾患なんだけど、
比較的簡単に治癒に至るものから、
なかなか難治性のものまで、
結果的に時間的に治ったのか治療によるものなのか?
拘縮性の肩関節炎なども、
伸展域での治癒効果は非常に難しいかな。
では、
ここ毎週と云っていい程、土曜日は半日寝てた状態が多くなっていて、正直体力限界に近いんだけど、
そろそろ一年だと云うのになかなか慣れないものだね。
月曜日になると速くも次の休みがいつになるのか、
そればっかり気になっているのも現実なんだよね。
金曜日からなんだか、鼻水と眼が痒いのだけど、
これってやっぱり花粉症なのかな。
薬わ貰ってこないとなぁぁぁ~、
コンタクトも新しくしたいのだけど、
これも難航中っす。
では
いろいろな患者さんがいるので、
たまに凹む事もあるのだけど、
一生懸命やっても患者
さんの感覚からすれば、
変化がないのでは、やはり駄目なのかな・・・?
もちろん治療に来ているのだから当然なのだけど・・・。
・・・とは云えまったく効果がなかった訳ではないと思うのだけど、
患者さんからすればそう云うふうにるんだろうね。
そうかと思えば、
効果はあったようだど、
次にきた時に保健師世の確認で、
本人がもってきてなくて、
次回でいいと云うのに、時間がないといって、
かえってしまう人もいるし、
なんだか一生懸命やっても、
なんだかなぁぁぁ~って時もあるんだよね。
もっとも、
その手の本によれば、
本当にいっ一生懸命だったのか?
もっとできたのではないかな?などとカキコしてあるんだろうけどね。
または、それを反省材料にして次にいかそうなどとカキコしてあるにちがいない。
とりあえず前に進もうっと・・・。
では、
そろそろ医療系国家試験が始まります、
おぢさんの関係のあるのでは、鍼灸師と柔道整復師の試験ですが、
2月の後半と3月の前半だと思います。
確当される受験生の方は頑張ってください。
それにしても柔道整復師の方は速くもあれから1年近くになるのですね、
う~ん、なんとも感慨深いものかな、
すぎさってしまえば、なんとないことなのだけど、
当時はやっぱり大変でしたね。
もちろん今だから云えるけど、
当然落ちる気がしませんでしたが、
受験日の必修問題を見て、
青ざめていた気がします。
なんにしても、
皆さん頑張ってくださいね。
では、
ちよっと前に足関節の前十字靭帯の断裂の患者さんをみたのだけど、がくっと関節がいく感じなんだね。
やっぱり触診は大事だなっ。
あたり前なんだけどね。
では、
あいかわらずいい加減なサブタイだが、
包帯についてはいまだもって、
自分でも納得のいかないレベルなんだけど。
もっと練習しろよってことなんだろうけどね・・・。
さて、
まぁ、だから練習方法については、数をこなすのが一番なんだけど、以前にもカキコしたけど、
◯包帯は行きたい方向に行く
◯それに良い練習で、セロハンテープなどで、
先に目印をつけて足関節などを八の字で巻いてみる。
◯2つ前から考えて巻く、間違った時は2つ前に戻る。
では、
なんとなく調子が落ち着いてきた感じもするので、
投薬を辞めてみるのだが、
良くなったと思うと悪くなるパターンが多いので、
困ったものである。
41歳になってからって云う訳でもないのだが、
なかなか健康不安が多い今日この頃、
体が一番なので、なんとかしないとね。
最近はこればっかである。
では、
ちょっと忘れてしまいましたが、
手技の一つで、確当する筋肉を抑えて屈曲だか伸展させる感じだった思うのですが、いまさらながらに考えると、
テニス肘の時に使うバンドの容量に近いのかな?
起始部が痛みがでるので、
その部位のちょっと先に圧迫バンドを加えてあげると、
引っ張りの荷重の負担がへるので痛みが緩和されるって事かな。
もちろん、
もっと深いのだろうけど。
以前にも似たような記事わカキコしたような気がするけど、
スルーって事で。
・・・とは云え、
最近はなかなか慢性病がイマイチの実績、
なんとかしないと。
やはりいろいろな角度化に考えてみるのも手かと。
では
『探偵オペラ ミルキィホームズ』は、ブシロード製作のメディアミックス作品。ゲームソフト、小説、漫画、テレビアニメ、インターネットラジオなどにより展開。
【ストーリー】時は大探偵時代、一部の人々は「トイズ」と呼ばれる超能力を持っており、それを使う「探偵」と「怪盗」が争っていた。
将来探偵になることを目指すシャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、かつて名探偵だった小林オペラの力を借り、怪盗捕縛を目指す。(wikipedia等参照)
ってな訳で・・・、
面白いかつまらないかと云われると微妙な作品かな、
現在二期が放送されているので、
ちよっと期待感が大きかったせいか、
こんなもんかな。
キャラデザがかあいいので、
普通に鑑賞している分には楽しめるかな。
ただちょっとびっくりしたのは、
最初の始まり方かな、ある程度チームとして実績もあると云う設定からはじまるのは、なんも説明がなかったので、
ちょっと「?」状態だったのだけど、
まぁ、だから慣れれば大丈夫な訳でしたけどね。
それといきなり「トイズ」といわれることをつかえないと云うのはすごいなぁぁぁ~などと思いつつ。
これで、
ギャグの方にいかないで、
知恵と勇気で事件を解決する方向にいっていたら、
もっと楽しめたかも。
では、
こんにちは、
いつもコメントありがとうございます。
さて、ご紹介いただいた作品は、まだみてないんだなぁぁぁ~、
みたいんだけどね。
なんといってもヒロインがかあいいのはいいよねぇぇぇ~。
それだけでも見るTAはあるかな。
今期はなんとなくいろいろ作品がみれるかも・・・などと幻想をいだいているので、
みたら感想をカキコしますね。
では、
今回は牛角での飲み会と云うことで、
たっぷり食べましたよっ。
肉は安楽亭より2段階ぐらい上かな?
そこそこ美味しかったので満足っす。
・・・とは云え、
最近はマッサージでも迷い道の今日この頃、
なかなか感じやさんに満足の行く結果が出ていないような感じなので、そろそろまた勉強しないと駄目だなっ。
現状のスキルだけでは、
駄目な感じ、どなたか、何かよい手技はないかな?
あったら教えてください。
では、
【2012-01-06(金) 11:00-放送開始。(AT-X)】
『ハイスクールD×D』(ハイスクールディーディー)は、石踏一榮によるライトノベルのシリーズ。イラストはみやま零が担当。富士見ファンタジア文庫より2008年から刊行。2012年にTVアニメ化。
【ストーリー】華麗なる乳(ニュー)フェイス!ハーレム王に、俺はなるッ!!
エロくて、おバカでポジティブな主人公・兵藤一誠(下僕悪魔)が、主である学園一の美少女リアス・グレモリーをはじめとする、さまざまなタイプの美少女(でも悪魔)たちとイケナイことをする為に日夜ガンバる、努力と友情とバトルとエロ妄想と愛と青春の物語。(wikipedia等参照)
ってな訳で、
え~っと久しぶりにタイムリーにレビューって所なんだけど、
まだ一話だけなんだけど、
作品的には面白いけど、
さすがに似たような設定が多い今日この頃なので、
目新しさと云う点では、イマイチかも・・・。
ところで、
この手のハーレム設定で、
作品の面白さをきわただせるには、
かなりのその他の設定におもしろさがないと駄目な訳だけど、
原作わ知らないので、今後の出来に期待って所かな。
では、
「亦野正雄さん」へ
すみません返事が遅まなってしまい。
コメントありがとうごさいます。
まぁ、いくらでも上には上がいると云う、ありがたいお言葉ありがとうございます。
・・・とは云え、
やっぱり掃除はしないと駄目だよね、
って自分に言い聞かせている今日このごろっす。
そのうちやろうかと・・・笑。
では、
う~ん、どうやらコンタクトわそろそろ買い替えなくては、駄目なようで、かなり目の疲れと目やにが酷い・・・。
O2コンタクトなので、
遣いすと違ってリーズナブルな気もするのだけど、
なんとなく取り替えると存した気分になってしまうのがねぇぇぇ~。
・・・とは云え、限界が近いのでそろそろ変えねば、
ちよっと時間わつくらないと駄目なんだけど、
どうするかな・・・。
では、
土曜日の日になかなか咳と痰が治らないので、
内科に行ってきました。
まぁ、1ヶ月近く続いていたので、
ちよっと不安になっていたのだけど、
レントゲンも以上がなかったので、
一安心です。
とりあえず、投薬での様子見と云うことで、
はやく良くなるといいなっ。
それにしても今年は、だいぶ寒く感じますね、
実際問題1月はかなり寒かったようですね。
土曜日は暖かかったけど、
また寒いので、速く暖かくなって欲しいなっ。
インフルエンザがすごいようなので、
皆さんも気をつけてくださいね。
では、
「SHUMAさん」へ
こんにちは、コメントではお久しぶりかな?
いつもコメントありがとうございます。
あはははは~ついに41歳を迎えてしまいました、
お祝いのお言葉ありがとうございます。
お互い頑張りましょう。
それにしても、
アニメの本数が多いのはうれしいのだけど、
数が多すぎてみきれないのは、
嬉しい悲鳴って所かな。
それではインフルエンザも大変みたいなので、
お体には気をつけてくださいね。
では、
「うかさん」へ
たいへん返事が遅くなってしまいました、
たぶんもぉ~みていないでしょうけど、
すみません。
えっと、
かなり前って程前ではないのですが、
すでにどんな作品だったかは忘れてしまいました・・・、
・・・とは云え、
自分の文章から推察するに、
「るかさん」のような感じ方をする方もいらっしゃるかもしれないですね。
まぁ、
思い通り展開してくれないのも、
アニメの面白さということで、
生暖かい目で見守っていきましょう。
では、
この記事は2月5日まのでトップにきます。
新しい記事はこの下にありますのであしかすらず。
2月5日は、おぢさんの誕生日っす。
おかげ様で41歳になります!
日頃のご愛顧わこめて何かわやる訳ではありませんが、
今後ともよろしくお願いします。
では、
祝!誕生日!!
2月5日は、おぢさんの誕生日です。
お陰様で41歳となりました。
まぁ、だからと云って何かが変わる訳ではありませんが、
現在の所はねっ。
だからと云って何もしない訳ではありません、
するかしないかは、自分しだいなのだけど、
現状の所では、何も準備が進んでいる訳ではないのでは、
まだなんとも云えないんだけどね。
今後の人生がどうなるかは、
自分の行動である程度は変化するのだけど、
その他の要因も含めて良い方向にすすめるといいなっ。
今後とも当ブログともどもよろしくお願いします。
では、
う~4日からずっと咳と痰がイマイチっす。
ずっとじゃないのだけど、
酷くて夜中に眠れない時もあるのだが・・・。
ちよっと不安なので美容院にいきたいのだけど、
なかなか機会がなくてねぇぇぇ~。
特にお風呂上がりに酷くなるので、
水蒸気が気管に入っているのかな?
早めに病院で見てもらいたいなっ。
では、
『森田さんは無口』は、佐野妙による漫画作品。
【ストーリー】他人より優しすぎて考えすぎて、無口になってしまう女子高生・森田真由。
母の教えから相手の目をじっと見るために、あらぬ誤解をよく受けてしまう彼女。妄想をかきたてられる男子学生も多数。聞き上手で、レスポンスも早い女の子だから女子からの人気も高かったが…。(wikipedia等参照)
ってな訳で・・・
え~ニャンパイヤ~だったかなの後継なのか?
5分ぐらいの作品なのだけど、
なかなか面白いっす。
特に最近自分の課題である、
人の話は最後まで聞くってのは大事かも。
では、
まぁ、腹八分目と云いますか、
なんでもそうなんだけど、
全力でなんでもやればいいと云うわけでもなく、
マッサージなんかでもドーゼオーバーになってしまう場合もあるので、その見極めが非常に難しいかな。
さりとて満足感がなければ駄目だしねっ。
では