fc2ブログ

ブログランキング・・・。 

 ポチッっと押していただいた方ありがとうございます。
なにやらランキングが上がっていたので、
非常に嬉しい限りです。
 こちらのサイトでは、
あまり上がる事が多くないので、
なんとも珍しい事もあるもんだなぁぁぁ~などと思いつつ、
感謝でございます。

 一応7位ぐらいまで上がったので、
「おおっ」ってのが第一感想かな・・・。

 ところで、早いもので、
10月もあと少しって所なのですが、
すぐに年越しって感じかな、
今年でやり残した事はたくさんあるけど、
いまから少しずつやれたらいいなっ・・・。

 もっとも、
毎日の仕事で手が一杯なんだけどね・・・。

 では、
スポンサーサイト



日々思うのだけど・・・。 

 なんでこんなに毎日毎日髪の毛が抜けるんだろうねっ、
まぁ、生きている証拠と云えばそれまでではあるが、
ひょっとして、ちょっと薄くなりつつあるのか?
謎である。

 それにしても最近は自分が成長しているのか?
劣化しているのか?
もちろん頭脳的な意味だけどね・・・。
謎である。

 では、
 

雑談なんだけど・・・。 

 たまたま「銀河英雄伝説」の漫画を読んでいたのだけど、
小説の時にもこんな考え方もあるんだって思いつつ、
思い出したのだけど。
 「言論の自由」と「思想の自由」ってあってたぶん、
まぁ、TPOに応じて発言しょうってことなんだけどね。
 なんでも考えた事を口にして云うこと事は、
軋轢の元になる事が多いのでね、
云うのは確かにタダなんだけど、
身内に甘えられるように他人に発言した時に、
かならずしも理解してくれるとは限らないってね。
 そのあたりは、
仕事でもあるんだけど、
気をつけないとね。

 では、

灼眼のシャナIII -Final- 

【2011-10-07(金) 25:30-よりより放送開始。(TOKYO MX)】
『灼眼のシャナIII -Final-』は、TVアニメ「灼眼のシャナ」の第3シリーズ。
【ストーリー】人間の“存在の力”を奪う異世界の住人“紅世の徒(ぐぜのともがら)”に襲われた坂井悠二は、“徒”を討滅している炎髪灼眼の少女・シャナに助けられる。
悠二は過去に存在を食われつつも、毎日零時に存在の力を取り戻す“ミステス”だった。その力の源である宝具「零時迷子」を狙い、さらなる“徒”が悠二を狙うのだった…。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・、
え~久しぶりの作品かな、
前回がいつ、どのような展開だったのかは、
1話を見るまで、すっかり忘れていたけど、
簡単な説明があったので、
ちょっと思い出しました。

 それにしても、
急展開って感じかな、
いきなり「ユウジ」がラスボスになってましたが、
なにがどう云う心境の変化でこうなったのか?
まだ不明な点は多いだけど、
後々説明があるといいなっ。

 映像は非常に綺麗なので、
作品の展開も期待大の今期の作品の一つかな。

 では、

そろそろインフルエンザ・・・。 

 そろそろインフルエンザの予防接種でも受けようかと思いつつ、
なかなか重たい腰はあげられない今日この頃って。

 土曜日も行こうかと思ったけど、
なんか雨が振りそうだったのでねぇぇぇ~。

 では、

ゆるゆり 

 『ゆるゆり』は、なもりによる漫画作品。2011年にTVアニメ化。
【ストーリー】七森中の「娯楽部」に所属する女子中学生4人と、それを取り巻く生徒会の女の子たち。
彼女たちの時に笑いあり、時に百合ありのまったりとした日常生活を描く。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・、
ほぼ一週間で全話見ました、
正直1~5話ぐらいまでは、
非常につまらない作品だったのですが、
6話あたりからボディーブローの如く面白くなってきた作品である、
おぢさんの中では、なかなか珍しい作品かも・・・。

 特徴的なのは、
おぢさんが知らないだけで、
結構有名なのかも知れないのですが、
メインの4人のCVが知らなかった事、
サブキャラのCVの方達の方が有名なのでは?
 主人公が誰だか判らん・・・。
まぁ、これは、作中の中でも自虐ネタで扱われているので、
アレなんだけど・・・。

 ところで、
キャラクターの好みなんだけど、
「あかりちゃん」も非常に大好きなタイプで、
嫁にするならこのタイプってところかな・・・、
本命は「結衣ちゃん」かな、
ちなみにCVは他の方と勘違いしました・・・、
かあいいよねぇぇぇ~、
恋人にするならこのタイプって所かな。

 それなりに面白かった作品、
スタッフの皆さんご苦労様っす、
次回の作品を期待しています。

 では、 

やっとこさっとこ・・・。 

 やっとこさっとこ、
今週の仕事が一段落・・・。

 二日後には再び、
戦場に向かうのだが・・・。

 それにしても、
相変わらず指が痛いので、
毎日指のメンテナンスがかかせない日々、
最近考えるに、
このままのペースで、
仕事を続けていくには、
ちょっと肉体的にも精神的にも大変なのは眼に見えているので、
現在の患者さんの満足度で、
現在の半分ぐらいの負担でなんとかならないか模索中って所かな・・・。

 なかなか良い案が浮かばないんだけどね・・・。

 では、

涼宮ハルヒの驚愕・・・。 

 涼宮ハルヒの驚愕後編をついに買ってしまったよっ・・・。
だいぶ待たされたので、期待満々っす。

 さっそく、読みました・・・。

 ・・・
 ・・・
 ・・・

 
 う~ん、
面白いんだけど、
想像していた飛び抜けた面白さが・・・。

 やはり賞味期限がギリギリだったのか・・・?
なんと云っても、盛り上がっている時に読んだ時と、
時間が立った後では、面白さが違うんだよね・・・。

 ・・・とは云え、
それなりに面白かったので、
次回作を期待しています。

 では、

ひよっとして・・・。 

 ひょっとして、
「PSP」って買い時なのかな?
値段もリーズナブルになっているし、
ゲームは、中古のも揃っているし、
12月発売予定の新製品よりとりあえずは、
買い時かな?

 ・・・などと思っているのだが、
どうかな?

 では、

『真剣で私に恋しなさい!! 

『真剣で私に恋しなさい!!』(マジでわたしにこいしなさい!)は、みなとそふとより発売されたアダルトゲーム。通称“まじこい”。2009年度の萌えゲーアワードでは大賞部門銀賞を受賞。2011年TVアニメ化
【ストーリー】川神学園、2年生の直江大和には大切な仲間達がいた。
男4人と女3人。幼い頃から一緒にバカやって今まで育ってきた。色々あったけど、今でも仲良しの皆。心地よい空間。
そこに新たな仲間達2人が加わり、より周囲は賑やかになっていく。しかもメンバーの女性は全て武道をたしなみ、血も武士の系譜という頼もしい構成。凛々しい侍娘たちに負けずに頑張れ、男達。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・、
 今期のアニメ第二弾って事で、
まぁまぁの作品って所かな。
 そこそこ女の子もかあいいし、
戦術とかって言葉もあるので、
どのように使ってくるのかも楽しみかな・・・。

 面白そうな要素はてんこもりなので今後の展開に期待って所かな。

 では、

浦和レッズ降格の危機? 

 まぁ、ほぼ地元なので記事にするのだけど、
さりとて、すげぇぇぇ~ファンかと云えばそれほどでもありませんので・・・。

 もちろんこの時期にこの記事をカキコするぐらいですから、
どの程度の応援かは計れると思いますが、
それにしても、以前の降格した時の事を忘れてしまったのか?
喉元過ぎれば熱さ忘れるって所なのかな?

 いろいろ原因はあるかと思うけど、
一時期強かった時の事を考えると、
お金をかけて間違ったことをやらなければ、
それなりに勝てるって事がよく分かりましたね、
もちろん例外はありますけど・・・。

 では、

WORKING'! 

【2011-10-01(土) 23:30-より放送開始。(TOKYO MX)】
『WORKING'!!』は、TVアニメ「WORKING!!」の第2シリーズ。
【ストーリー】北海道某所に存在するファミリーレストラン『ワグナリア』。
小鳥遊宗太が、ひょんなことでバイトすることになったこのお店は、個性的過ぎる店員ばかり働くファミレスだった。
そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に!?活躍!?するファミレスバイトコメディ。(wikipedia等参照)

 ってな訳で、
今期アニメの第一弾の感想っす・・・。

 今期の中では、
一期も非常に面白かった作品で、
期待が大きい作品の一つです。

 構成的には、「メゾン一刻」のように、
変わった面々が織り成すハートフルコメディ?って所かな、
もちろん中身はかなり違いますけどね・・・。

 さて、
肝心な中身ですが、
現在で3話まで見たのですが、
面白さは相変わらず、
映像も一気に比べて綺麗な感じっす。
 申し分ない出来なのですが、
残念なのは、やはり時間的な賞味期限って云うか、
一期の面白さが、二期までの気管が長かっために、
間延びしてしまったことぐらいかな。
 もっともこれは、
話が進むにつれて、補えるぐらいの面白さがあらたなるシナリオで期待できるかと・・・。

 では、

最近では・・・。 

 最近では、
自分でも何がなんだかよく判らない状態の時があったりと、
非常に情緒不安定の時もあったりと・・・。

 大体は、
得体も知れない感情に支配されているのですが、
なかなか克服できないっす・・・。

 では、

猫神やおよろず 

 第12話 「奇縁宿縁コンテンション」
 こちらも最終回って事で・・・感想っす。
正直びっくりなぐらい良いデキかも・・・。

 おぢさん的にはメチャクチャ面白い感じかな、
ちゃんとひとつのエピソードとしての完結もしているし、
これも原作が続いているとは云え、ちゃんと最終回を作った感じっす。

 是非二期が見たいかな・・・。
とりあえずスタッフの皆さんお疲れ様でした・・・。

 では、
 

眼の調子が・・・。 

 最近はコンタクトが汚れているのか?
眼の調子がイマイチな時が多いかな・・・。

 はてさて、どうしたものか、
まぁ、新しくするのが得策なんだろうけどね、
なかなか予算の関係もあるし、
困ったものである・・・。

 では、

日常 

 第26話 「日常の第二十六話」
 こちらも最終回って事で感想っす・・・。
 まぁ、今アニって事で、期待って・・・ってか、
最初に見た時に知らなかったので、
別にどうでもいいのだけど、
あとで知ると期待するもんだね・・・。
これもブランドって所かな。

 さて、作品的には、
おぢさんは苦手な分野かも、
なぜならヒトを馬鹿にして笑いを取る作品は、
最近のお笑い芸人にも通じるのだけど、
せめて自虐ネタぐらいにして欲しいかな。

 それなりに、
みていたのでつまらない訳ではないのだけど、
後味がイマイチって所かな・・・。

 それと、最終回は、まさに日常で終わる所は、
軸があっていいのかは不明だけど、
それなりに作って欲しかったかな・・・。

 なんにせよ、
スタッフの皆さんお疲れ様でした・・・。

 では、 
 

とある政治家かが・・・。 

 某政治家かが某新聞の記事で、
総理大臣になったら何をやりたいかをノートにカキコしているとの事で、
なかなか興味深いなぁぁぁ~などと思ったしだいです。

 最近は心が折れそうな時もしばしばだったりと、
年齢によるものなのか?
はたまた、そう云う性格なのか・・・?

 なんにしても、
目標を立てて行動することはよそげな感じかな・・・。

 では、、

R-15 

 第12話 「大好きだ!!」
 えっとこちらも最終回って事で感想っす・・・。
 まぁ、題材が題材だけに、中身のなさは仕方がないのですが、
まぁ、それなりに楽しかったっす。
 何処が?って聞かれると答えにくいのだけど、
あえて云うなら何も考えずに見ていられるって所かな・・・。

 こう云う作品を見ていると、
この時代にこう云う恋愛してみたかったって思いますね・・・。

 ちなみに、
ちゃんと結末でカップルになったのかは不明なのだけど、
それなりに心が通ったのは良かったっす・・。

 では、

先週の土曜日から・・・。 

 先週の土曜日から、
仕事先で土曜日だけのバイトくんが務めることになったので、
この業界の専門学校生なのですが、
まだ経験と云う事で、
今後仕事を覚えていただければ、
ちょっと仕事が楽になるかな?って思っている今日この頃です。

 では、

お昼ってどうしていますか? 

 休憩中って皆さんどうしていますか?
うちらの休憩って、だいたい長い場合が多くて、
2~3時間ぐらいあったりしますが、
おぢさんの場合は、寝ている場合が多いっす。

 まぁ、疲労困憊って所なのだけどね・・・。

 効率良く時間をつかとなると、
いろいろできるかな?って事も考えているとけどね・・・。

 では、

バカとテストと召喚獣にっ! 

 第13話 「バカとテストと召喚獣っ!」
 見事な最終回って感じの最終回って所ですかね・・・。
ついにこの作品の2期も最終回を迎えてしまいましたが、
1期もそれなりの最終回でしたが、
この2期もなかなかの出来栄えっす・・・。

 確かに恋の行方は混沌に満ちていますが、
3期を期待させてくれる期待感が溢れている見事っす。

 いままで、
ヒロインでありながら、
あまりスポットのあたらなかった、
「姫路さん」がついに逆転の展開かと思えば、
ホッペにキッスなんてなんて奥ゆかしい娘なんだろう、
このあたりの「美波」との性格の違いと積極性の違いは、
なかなか興味深いっす・・・。
なかなか見事な三角関係っぷりをみせてくれた作品ですね、
今期の作品の中ではトップクラスかな・・・。

 とりあえず、
スタッフの皆さんお疲れ様でした、
ぜひ3期を期待しています。

 では、
 
 
 

体力勝負・・・。 

 最近は仕事場では、
マッサージが基本になっているので、
ってかこれしかできないのが現状なんだけど、
それさえも、まだまだ修行中だったりするけどね・・・。

 まぁ、一応お金をいただくレベルにはたっしていると思うので、
それなりかと思うけど、
それでもいくらでもレベルがあるので、
まだまだ上達できる事はできるかなって思ったりと・・・。

 ・・・とは云え、
結構筋肉痛になったりと、
全身筋肉痛になるほど、
かなり力づくなので、
疲労満杯なんだよねっ・・・。

 一週間が長いっす・・・。

 では、

ダンタリアンの書 

 第14話 まだ見ぬ明日の詩
 えっと、こちらも最終回って事で感想っす・・・。
謎か一杯だぁぁぁ~。

 まぁ、原作は一応完結しているとのことなので、
2期があるともっと楽しめそうな作品かな・・・。

 基本的には、コンセプトが面白いので、
いろいろな綿で楽しめました、
スタッフの皆さんお疲れ様です。

 最終回も一応形となっていたので、
謎が多いけど、それなりに心に残ったかな・・・。

 では、 

乾燥肌・・・。 

 だいぶ体の皮膚が乾燥してきたので、
そろそろ本格的に肌のケアーをやっていかないと駄目な季節になってきました。

 結構はじめが肝心でいい加減だとすぐにかゆみが強くなったりとするので、
ちゃんとやらないとって思っています。

 ケアーって云っても保湿剤わ塗るだけだけどね、
マメに塗るのがポイントかな・・・。

 では、

まよチキ! 

 第13話 「揉んでください!」
 えっと最終回って事で・・・、
シリーズ通しては非常に楽しめた作品で、
スタッフの皆さんと原作者の方に感謝でございます。

 構成としては、
強固な三角関係を構築しつつ、最後の話ではさらにもう一人「ナクル」のキャラクターまでフラグを立てると云った、
最近のアニメの多重恋愛模様傾向の作品でしたね。

 来期があるのかは不明ではありますが、
三角関係の「スバル」と「奏」の恋の話をもっとあったらいいなって思いました。

 さて、
最終回なんですが、
相変わらずの中途半端な終わり方って云うか、
せめてジャンプなどの「明日へ続くぜ」みたいな展開もなく、
日常を描いて終わりと云うのは、
ちよっとヒドイ感じがあるのだけど、
もう少し、二期に関係なく、それなりに最終回は描いて欲しいなっ・・・。

 では、

 

昨日は飲み会・・・。 

 昨日は、柔道整復の同級生との飲み会でした、
結構盛り上がったので久しぶりに楽しかったです。

 まぁ、ストレスがたまりまくりだったので、
一方的に自分がしゃべっていたので相手がどうだったかは不明ではありますが・・・。

 どうにも、
仕事場では、立場的にき聞き役が多いで、
なんとも云えないストレスがどんどんたまっていくので、
どこかでリフレッシュしたい所なんだよね・・。

 もっとも友達が少ないおぢさんには機会も少ないのだけどね・・・。

 では、