fc2ブログ

花粉症②・・・。 

 前回のネタとしての話・・・。
 これも昔カキコしたような気がするのですが、
以前は市販の薬で、1日1回のタイプのがあったのですが、
残念ながら製造中止になってしまいました。
 某メーカーでしたが、
ここだけが出していたんですよね、
その時の謳い文句が「1日1回で効く」ってのと「モーニングアタック」ですね。
 このモーニングアタックですが、
朝にくしゃみや鼻水の症状を抑えてあげると、
1日楽に過ごせる場合もあるってヤツで、
寝る前に飲むのがコツなんですね、
1日タイプの持続性なので、
血中濃度が朝方にピークになるようにもってきているのが特徴だったかと・・・。

 ・・・で、
個人的には、
1日3回のタイプが効き目的には安定しているかなって思っているのですが、
市販薬の場合では、
忙しいので1日2回のタイプが売れ筋で一番種類が多いのですが、
先程もカキコしましたが、
1日2回のタイプと1日3回のタイプでは、
薬の血中濃度のピークの回数が違う訳ですね、
確かに持続タイプの1日2回は便利ですが、
個人的には、3回のタイプの方が、
効果が強く感じました。
 まぁ、個人の感想ですから、
なんとも云えませんので、あしからず・・・。

 だからなんだって事はないのですが、
パッケージに持続性とカキコしてあると、
便利そうな気がしますが、
薬の1日量と1回に入れられる濃度とピークと考えると、
なかなか難しいですね・・・。

 では、
スポンサーサイト



花粉症・・・。 

 なんか以前にもカキコしたような気がするのですが、
まぁ、患者さんとの雑談の時に使うネタなのですが・・・。

 今年は、
花粉症が例年の10倍とか云う話もあるようですが、
市販薬での場合、主成分は、「マレイン酸クロルフェニラミン」で、
略して、「マレクロ」と云ったりします、
なんで、「マレクロ」「マレクロ」ってなんとなくゴロがいいので、
意味もなく口ずさんだりするのですが・・・。

 この「マレクロ」ですが、
花粉症のアレルギーでは、
病理学でやったように「Ⅰ型アレルギー」の時によく使ったりします、
所謂「抗ヒスタミン薬」ってヤツですね。

 最近の市販薬では、
ほとんど、「マレイン酸クロルフェニラミン」より、
活性型の「d-マレイン酸クロルフェニラミン」が使われる事が多くなりました、
比較的「d体」の方が眠気が少ないとか云われますが、
個人的には、違いがイマイチ判りませんでしたが、
普通のとの大きな違いは、量が半分ですむ事ですかね、
その分錠剤なりカプセルの大きさが小さくできるのが利点かと・・・。

 だからなんだって感じですが、
パッケージに小さくて飲みやすいなどと書かれている場合は、
この「d体」が使われている事が多いですね・・・。

 では、

涼宮ハルヒ・・・。 

 朝新聞を読んでいて、
びっくり!
 「涼宮ハルヒ」の最新刊・・・ってか、驚愕の後編が出るらしいのですが、
その後にニコニコの意ゅー巣の所を見ていたら、
前編後編セットが5月25日で
通常版が6月15日って・・・。
なんとも、商売上手ですねっ、
たぶん、おぢさんは、通常版が出るまで買わないのでしょうけど、
非常に楽しみですね。

 では、
 

IS インフィニット・ストラトス 

 だっちゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅのっ!

IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)
(2010/12/21)
弓弦イズル

商品詳細を見る


 第4話 「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

 あらすじ・・・
 クラス対抗戦が始まり、「鈴音」と「一夏」の戦いが幕をあけるが、
試合開始直後に、いきなりの闖入者?いやいや未確認飛行物体、
別名 UFO ISが登場(ウソ)、なんでしょうか?
未確認の敵勢力が出現し、
学園の機能ものっとられ、
生徒達の避難の為、
「鈴音」と「一夏」は、
時間稼ぎの為に共に戦うのであった・・・。

 あっ~あ~ん、今回「箒ちゃん」の活躍が少ないから、ぜひ!↓「箒ちゃん」のコレ欲しいっす。
Staindシリーズ第2弾 IS 「インフィニット・ストラトス」 篠ノ之 箒 (1/10スケールフィギュア)Staindシリーズ第2弾 IS 「インフィニット・ストラトス」 篠ノ之 箒 (1/10スケールフィギュア)
(2011/03/25)
メディアファクトリー

商品詳細を見る

 
 ついに始まりましたねぇぇぇ~、
「鈴音」と「一夏」のクラス対抗戦、
なんか素直に戦闘シーンがかっこいいですねっ、
見ていて楽しいです。
 あえて云うなら接近戦が、もっちっとグリグリ動くともっと楽しいのですが、
接近戦と云うか近づくと会話が始まるので、これはこれで仕方がないんでしょうけどね、
青龍刀をもっていたので、てっきり近接タイプの戦いになるかと思っていたのですが・・・。
 予想外に「鈴音」は、龍咆による中距離攻撃でしたね、
全方向タイプで見えない攻撃ってのがウリらしいのですが、
やっかいそうです。

  \( 鈴音かあいい )/

 いきなり「束」との特訓シーンで語られる、
「一夏」の作戦ですが、
う~ん、まぁ、短時間でそこそこの事をやろうとすると、
確かにできる事の選択をしないと駄目なのですが、
難しいとは云え射撃戦闘を捨てるってのも、
思い切った作戦ですね、
 それにしても、射撃戦闘での反動制御とか弾道予測とかって、
それこそ機械の方で制御してもらった方が効率がいいんじゃないのかな?

  \( 姉弟愛だね )/
 
 いよいよ「一夏」の大活躍が始まるかと思いきや、
なんと未確認の侵入者によって、
クラス対抗戦は中断となりました、
「束」から撤退命令が出てるのに、
「鈴音」も「一夏」も状況判断で動きませんねっ、
おぢさんだったら、さっさと避難するけど、
二人とも根本的に生徒を守ろうって気があったからの判断なんですね?

  \( 勇者候補だぁぁぁ~ )/

 「うるさい、うるさい」の「鈴音ちゃん」役の下田 麻美さんの声がクセになるぅぅぅ~、
それ以外のセリフとか声質がたまりませんねぇぇぇ~。
 強いんだか弱いんだかよく判らない、
敵のISですが、どうやら無人機のようで、
空気を読んで二人の会話の時に攻撃してこないかと思ったら、
「一夏」の読みが正しければ、
興味があるって事なんですかねっ。

 \( 面白い )/

 謎のISに「束先生」が落ち着いているように見えて、
珈琲に「砂糖」と「塩」を間違えるシーンは、
なかなか面白いのですが、
なんで塩を置いてあったんですかね?
 
  \( おちゃめだぁぁぁ)/
 
 いやはや、かあいい「箒」には、
似合わない、なぜに?と疑問符のつく行動で、
戦闘中に無防備で「一夏」に激を送りましたが、
そこへ敵の注意が向いて、幸か不幸かそれが合図となり、
「一夏」と「鈴音」「セシリア」の打ち合わせなしでの攻撃が見事成功しました。
 なんとか撃破したかのように見えたのですが、
しぶとく「一夏」に攻撃を仕掛けようとし、
そこに「一夏」が突っ込んでいきました。

  \( かっこぇぇぇぇぇぇぇぇ~ )/

 シーンは変わって、
「一夏」がヘットで寝てますねぇぇぇ~、
なにやら「鈴音」が寝込みを不意打ちしょうとしていますが、
「一夏が起きてしまい失敗です、
そこに「セシリア」と「箒」が現れ、
ドタバタラブコメで今回は終了です、
今回も面白かったです。
 再び画面は、変わって、
敵のISは、やっぱり無人機と云う事で、
登録されていないコアと云う事で、
謎が謎を呼ぶ展開です。

  \( 一件落着だっちゃ・・・あれ? )/

 
 では、

 追記・・・
 ○個人的に脳波を読み取って機械を動かすと云うタイプって、
なんとなく危険な感じがするのですけど、
例えば、間違って違う事を想像したりした場合などに、
どうやって正しい命令と間違った命令を区別するのか?
戦闘の時などに、その判断の正誤をつける処理を機械がやってたら、
処理が遅くなるんじゃないですかね?
 もちろん脳波のパターンを解析して、
単純化して実用化するのでしょうけど、
機能が増えるに連れて、
予想外の反応とかやりそうな気がするのでけどね・・・。

 ○前回アリーナ内での出撃にカタパルトを使って出撃するシーンがあったのですが、
あれってISに必要がないような気がするのですけど・・・。

 

STRAIGHT JETSTRAIGHT JET
(2011/01/26)
栗林みな実

商品詳細を見る

ソニー新型 PSP「NGP」発表 

 ソニー、新型PSP「NGP」発表!
2スティック、3G通信、有機EL、両面タッチパネル、解像度4倍だそうです・・・。

 CPU ARMR Cortex?-A9 core (4 core)
GPU SGX543MP4+
スクリーン
(タッチスクリーン) 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
カメラ 前面カメラ、背面カメラ
サウンド ステレオスピーカー内蔵
マイク内蔵
センサー 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
ロケーション GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応
キー・スイッチ類 PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量-ボタン
ワイヤレス通信機能 モバイルネットワーク通信機能(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
BluetoothR 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)

 以上 ほとんどコピペなのですが、
なんか、すごそうなのですが、
最近は、ほとんどゲームの関係は、
よく判らないので、
どの程度すごいのかがさっぱりだったりするのですが・・・。

 値段も結構するようですが、
こっちもすごいですね。

 ゲーム関係は、
ほとんどやってなかったので、
久しぶりにやってみょうかなって思っているので、
買いたいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~。

 では、

香川・・・。 

 あらあら、
サッカーの香川選手が右第5中足骨の骨折と云う事で、
ネットのニュースに載っていました、
非常に残念ですね。
豪州戦は絶望とありましたが、
どうなるんでしょうかっ、
とりあえず、早く怪我が良くなるといいですね。

 ・・・で、
最初は、下駄骨折かな?それともジョーンズ骨折?などと思いつつ、
どうも相手の選手に乗っかられたと云うカキコがあったので、
直達外力なんでしょうねっ、
記事だけだとイマイチ判らなかったのですが、
直達と云えば教科書では開放骨折ですが、なってなければいいですね、
もっとも試合中に歩いてたから開放って事はないかと思うけど・・・。
転位が少ない状態で4週間の固定ですから、
状況にもよるけど、ちょっと心配ですね。

 では、
 
 

サッカー日本代表・・・。 

 おめてとうございます!

いやはや、ドキドキでしたねぇぇぇ~、

まぁ、現場で見るともっとハラハラドキドキなんでしょうけど、

おぢさんの場合はテレビでも充分ハラハラドキドキでしたぁぁぁぁぁぁぁ~!

 まぁ、感動かどうかは、置いといて、

リアルで見ていると結果だけの時より、

なんとなく興奮しますねっ。

 それにしても、

途中何度もまた負けちゃうのかなぁぁぁ~などと思いつつ、

何度も諦めずに戦う姿は、すごいですね。

 おぢさんも、

これからの受験に向けて、

頑張ろう!!

 では、

サッカー 

 只今、日韓戦を観戦中・・・熱いですねぇぇぇ~。

現在同点です。

 今日は、観戦だぁぁぁぁぁぁぁぁ~。

 では、

25日で・・・。 

 バイト先の給料が最終になるので、
来月から収入がないので、
ちっと大変なんですけど、
なんとか、合格して仕事するようになって、
収入を得ないと駄目ですなっ。
 目指せ勤労おぢさん・・・。

 では、

老後が心配だぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~。 

 いぇぇぇぇぇぇぇぇぇい!
あまりブログ等や仕事場では、
政治の話しとスポーツの話しはしないようにしているのですが、
共通の利害が一致する場合はいいのですが、
不一致の場合は、なかなか感情的になりやすいですからね。

 ・・・で、
まぁ、今回は巷で話題の年金問題、
おぢさんも老後の為に、
失業中でもしっかりと腹っていましす。
収入がなくても、毎年17万ぐらい払うのは、チトきついのですが、
ネット上でもおぢさんの知っている人でも払わない方はいます、
それはそれで、その人が決めた事ですから、
どうでもいいのですが、
今の所払えるので払っている感じですかね。

 ところで、
以前新聞の記事かテレビかどうか忘れましたが、
高齢者の方達の貯蓄率の高さについてカキコしてあったのですが、
その方が云うには、昔の人は戦後日本という国を信じていなかったが多いので、
貯蓄する方に向かったのではないかと云う事をカキコしてあったのですが、
なんとなく説得力のある感じですかね。
 さて、それでは、
最近の若い方の貯蓄率について考えると、
年金は機能しなくなるのでやらない・・・、
では、国を信用しないからと云って、
貯蓄しているかと云うと下がる一方・・・、
まぁ、貯蓄だけが、老後の方法ではないのですが、
それでは、他の方法を実行しているかと云えば、
どうなんでしょうか?
 
 なんにしても、
ある程度の自己防衛は大事かなって思います。

 だからなんだって事は、ないのですが、
そんな訳で、これから貯蓄したいと思っているおぢさんですけど、
現状は、失業中なんだよね・・・笑。

 では、

IS インフィニット・ストラトス・・・。 

IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)
(2010/12/21)
弓弦イズル

商品詳細を見る


 第3話 「転校生はセカンド幼なじみ」
 あらすじ・・・
オープニングは、やっと始まった授業から、
セシリアと一夏のデモンストレーションに、
セシリアのツンからデレに移行した姿と、
優等生っぷりのセシリアの機体の運用と、
ヘタレっぷりの一夏との差が描かれていましたね。

 本編・・・
 愚者は、経験から得るとは云いますが、
なんとなぁぁぁ~く、主人公補正で最初から、
上手に機体運用ができるかと思いきや、
そうでもないようですねっ。
 それでは、前回のセシリアを追い詰めた実力は、なんだったのか?
才能の片鱗を見たのか、はたまたラッキーだったのか・・・。

 ・・・とは云え、
この後の展開としては、
一夏の能力アップがあるのでしょうけど、
どこまでヘタレなのかが不明ですね、
最近のアニメでは、早いうちに実力が開花するパターンが多いので、
これもそうなるのかな?
 ちなみに、
「箒」がヒロインの一人にしては、
まだISに関しては訓練生でも初心者の分類なのは、
なかなか面白い設定かな、
剣道の技術がどこまでISの運用に関与するのかも楽しみですね。

 なかなか上手い表現だなぁぁぁ~などと思ったのは、
何気に「一夏」が「IS」で校庭に穴をあけて、
心配する「セシリア」に向かって「箒」は、
「IS」で怪我をする事はないって云っていることですねっ、
もちろん「セシリア」は知ってて心配しているのでしょうけど、
なにより、「IS」がこの程度でも無敵の防御を持っているって事ですかね、
もっとも、何処まで無敵なのかは不明ですけど、
なんにだって限界がある訳ですからね・・・。

 「セシリア」のデレは、ただのデレではなかったですねっ、
賢いと云うか、猫を被っていると云うか、
「箒」は看破していましたが、
クラス代表を辞退した事とで、
前回と比べて「一夏」だけでなく、
他の生徒達にも急に穏やかになった感じです。

 さて、
Aパートの終わりになんと、
おぢさん大好きな「箒」ターイムです、
いいねぇぇぇ~、
「一夏」と「箒」の寮の部屋での会話が、
「箒」のかあいさを際立てていますよね、
しかも、着替えるシーンでの、
服がこすれる音って云うのかな?
「一夏」が羨ましすぎるって・・・。

 Bパート
いきなりの転校生、
しかも幼馴染?
中国の代表候補生で専用機持ちですかっ、
Aパートで「セシリア」と「箒」がメインだったのを、
いきなりの乱入で、「凰 鈴音」がすべてをもっていった感じですかね、
「セシリア」と「箒」の微妙な顔がなんとも・・・。

 「鈴音」の云う小学校の頃の約束に、
ちょっと遅れて気づいた「箒」の顔が描写がこまけぇぇぇ~などと思いつつ、
「鈴音」がビンタを食らわす前に、
「箒」が先に「一夏」にビンタをした方が、
「鈴音」のセリフを繰り返し「箒」が云うより良かったんじゃないかと思ったりと。
なんにしても女心が判らない「一夏」であった。

 次回は、
いきなり「鈴音」と激突ですね、
戦闘も楽しみです。

 では、

 追記・・・
 ○「鈴音」のやった「IS」の部分展開ってすごい技術なんだろうねっ、
「セシリア」もできるのかな?
それとも「一夏」が云ったように、
展開が速いって事がすごいことなのかな?
 ○やっぱり「IS」の防御にも限界があるんですね。
 ○現状での3人のヒロインの「一夏」に対しての、立場とか有利、不利の設定が、
非常によくできているかなっ、同じ幼馴染でも、
ぜんぜん立場が違うつてのも、
逆に「鈴音」が「一夏」と同室になりたいからって、
幼馴染と云う設定を利用して部屋にやってくるってのも、
面白いですね・・・。


STRAIGHT JETSTRAIGHT JET
(2011/01/26)
栗林みな実

商品詳細を見る

フラクタル 

 え~簡単に感想です、
世界観は非常に面白かったです、
画も綺麗でしたし、
とても面白かったです。

 第一話でだいぶ世界観も判ったし、
女の子声優さんの声もかあいいかったです、
今期の楽しみがひとつできました。

 今期は小ぶりな作品が多い中でも、
なかなか面白そうな作品も多いです。

 頑張れアニメ業界って所ですかね・・・。

 では、

まるとんとん・・・。 

 「まるとんとん」は、
他人からみると自分ルールで動ごいているように見えるらしい・・・。
この場合わがままって意味ではなく、
ある特定のルールに従って動いているのですが、
それが、自分ルールらしいです。

 ちなみについ最近までバイトしていたところでは、
ちょっとマズイと思いかなり制限していたのですが、
学校では、かなり自分ルール発動しています。

 ちなみに自宅に居る時も、
もっかの所発動中です。

 このあたりは、
強迫神経症とも関連があるので、
なかなか治せないのが実情だったりするのですが、
自分でもなかなか行動制限があって大変だったりする。

 ・・・って話しはさておき、
2月5日は、おぢさんの誕生日であす、
ついに40代突入、
三十路よっ、ふぉ~えば~って感じですかね。

 では、
 

はひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい~。 

 奇跡再びぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~。
おかげさまで、なんとかたぶん第2回の卒業試験もクリアーできたようで、
卒業できる事は、決定できました、ちゃんと出席日数がクリアーできる事が条件ですけどね。
ちなみに、「たぶん」があるのは、どの程度できたかの点数自体は、まだなので、
とりあえず、掲示板に張り出している紙には、
トータルして合格と云う事は、判っているって事ですね。

 まぁ、なんにしても、
国家試験では、もっと実力を蓄えて、
もっちっと楽な展開での合格をしてみたいものです。

 国家試験は、3月6日ですので、
それまでに実力をつけていかないと、
まだまだ余談を許さないです。

 とりあえず、ご報告です。

 では、

IS <インフィニット・ストラトス 

IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)
(2010/12/21)
弓弦イズル

商品詳細を見る


 第2話 「クラス代表決定戦!」
 あらすじ・・・
 「セシリア」とのクラス代表決定戦を行う事になった「一夏」であったが、
一話での話でもあったように「IS」についての知識が皆無に近い「一夏」は、
幼馴染である「箒」に「IS」についての教えてもらう事になるのだが・・・。
 いよいよ、クラス代表決定戦に挑む「セシリア」と「一夏」であったが、
先頭の結果は、なんともあっけない結果となりました・・・。

 ってな訳で・・・、
 あ~いとしの「箒ちゃん」・・・、
 「一夏」に対して素直になれない「箒」
 「一夏」に対してほのかな気持ちの「箒」
 「一夏」に対して心配する「箒」
 「一夏」に対してホッとする「箒」

 おぢさんの頭の中が「箒」で一杯、夢一杯・・・、
マジかあいい~。

 「セシリア」と「一夏」との「IS」同士の戦い
初期設定がすんでない機体での「一夏」の戦いぶりと、
「セシリア」の他人から見ると根拠のない自信、
まぁ、あ~云う感じの方にも、
本当に自信のある方と、実は自信がないからって云うタイプの方といらっしゃるかと思うのですが、
「セシリア」の場合はどっちかな?

 「一夏」の戦闘で姉だから気づく「一夏」クセについて、
「一夏」にしてみたら気分の昂揚もあるんでしょうねっ、
まぁ、よく云いますが、「慣れた頃が危ない」ってね、
今回はそれほどでもなかったですけど・・・。

 勝った気がしない「セシリア」の気持ち、
まぁ、まったく感じない人よりは、
いいんじゃないかと思いますが、
あの感じだと「一夏」に惚れるって事ですか?
あれで惚れたら、マジ勘違いってパターンになりそうですよね。

 「IS」の練習機と専用機って
 専用機もちの場合基本的に「一夏」以外は、
それなりに使いこなしている訳だが、
同じクラスって云うのは、
ちょっと変じゃないか?
選抜クラスとか作ってそれなりにやらないと、
できる人は授業の意味があんまりないんじゃないですかね?

 まぁ、なんにしても、
非常におもしろいこの作品です、
次回も楽しみです・・・。

 では、 

STRAIGHT JETSTRAIGHT JET
(2011/01/26)
栗林みな実

商品詳細を見る

やっと試験が・・・。 

 いやはや、
やっと学校内での大きな試験は終わりました、
これで結果しだいですが、
再テストがなければ、
なんとか国家試験に受験できる訳ですが、
正直今回の試験は、チトやばい感じもありますね、
まぁ、あの勉強量じゃねぇぇぇ~、
さらに、なんといっても、
FORTUNE ARTERIAL -赤い約束-が面白くって、
全話3日でみてしまいましたよ、
おいおい試験前だろって感じですけどね・・・。

 とりあえず結果待ちと云う事で・・・。

 では、

いよいよ明日は・・・。 

 いよいよ明日は、卒業試験の第二回目です、
これをクリアーできれば、
確実に卒業できる運びになるのですが・・・、
これをクリアーしないと国家試験を受けさせてくれないですから、
何がなんでもクリアーしなければいけません。

 前回もカキコしましたが、
一般問題200問中の60%は、たぶん大丈夫だと思うのですが、
必修問題の30問中80%は、結構キツイですから、
明日に今までの記憶搾り出して解答していかないとキツイです、
もっとも知らない問題がでたら、
運になっちゃいますけどね・・・。

 そんな訳で、
明日実力と運が試される日となります、
頑張りまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~す!

 では、

歯が少し楽かな・・・。 

 それでもまだ絶好調つて訳ではないのですが、
なかとか日曜日の試験に、
痛くならないようにしなくちゃって思っていたりするのですが・・・。

 なんと云っても痛いと集中できないつて事に、
以前の試験の時の反省があるので・・・。

 それにしても、
勉強しなくちゃってあせる気持ちだけが一杯です・・・。

 では、

今日も・・・。 

 なかなか歯が治らないです・・・、
そんな訳で、今日も廃止や通いです、
歯腔の中に薬を入れるのですが、
やった後に痛いんですよね、
今日はとりあえず飲み薬で抑えてますが、
でも今は、大丈夫みたいなので、
薬の方だけじゃないのかな?
早くよくなってもらいたいです・・・。

 では、

明日から学校です・・・。 

 いよいよ明日から学校です、
午前中は歯医者に行って、
午後にちょっと勉強してから、
夜に学校に行く予定です。

 さてさて、明日から頑張ろう!

 では、

IS  

IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)IS〈インフィニット・ストラトス〉? (MF文庫J)
(2010/12/21)
弓弦イズル

商品詳細を見る


 あらすじ・・・
 『IS <インフィニット・ストラトス>』(アイエス インフィニット・ストラトス、Infinite Stratos)は、弓弦イズルによる日本のライトノベル。
【ストーリー】女性にしか反応しない、世界最強の兵器『インフィニット・ストラトス(IS)』。男女のパワーバランスが崩れ、女尊男卑が当たり前の時代。
主人公の織斑一夏は、自身が受ける高校の入試会場とまちがってIS操縦者育成学校「IS学園」の試験会場で、男なのにISを起動させ学園に入学させられる。
女子生徒らも「世界で唯一ISを使える男」である一夏に興味津々。様々な出会いもあり、一夏の前途多難な日常が始まる。(wikipedia等参照)

 第1話 「クラスメイトは全員女」
 え~どうでしょうか?
ラノベ特有と云うか、
今ではありふれてしまった設定を繋ぎ合わせたような感じですが、

正直面白いです。

 まぁ、おぢさんの好みに合致する感じですかね・・・。

 それにしても、
wikiをみている感じでは、
世界観の設定が結構しっかりしてそうですし、
今後も結構楽しめそうです。

 では、



STRAIGHT JETSTRAIGHT JET
(2011/01/26)
栗林みな実

商品詳細を見る

夢喰いメリー  

TVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ Daydream SyndromeTVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ Daydream Syndrome
(2011/01/26)
藤原鞠菜

商品詳細を見る


 【2011-01-06(木) 25:55-より放送開始。(TBS)】
『夢喰いメリー』(ゆめくいメリー、YUMEKUI MERRY)は、牛木義隆による日本の漫画作品。
【ストーリー】人の夢の内容を視ることができる能力を持った高校生、藤原夢路は夏休みのある日、「幻界(ゆめ)」の世界から「現界(うつつ)」に迷い込んだ少女、メリーと出会う。
メリーと出会ったことにより、夢路は「幻界」と「現界」の境界で繰り広げられる夢魔たちの戦いに巻き込まれていく。(wikipedia等参照)

 夢を題材にした作品ですが、
さてさて今までのこの手の作品を題材にした作品との違いはどうでしょうかっ、
さっそくみてみましょう・・・。

 順次記事アップ予定・・・えっと工事中です・・・・・・。

 ってな訳で、
さっそく見てみました、
まぁまぁの出来かな・・・、
出だしはそこそこ面白かったです、
次回が楽しみです。

 では、



TVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ  ユメとキボーとアシタのアタシTVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ ユメとキボーとアシタのアタシ
(2011/01/26)
メリー・ナイトメア(佐倉綾音)

商品詳細を見る

魔法少女まどか★マギカ  

 【2011-01-06(木) 25:25-放送開始。(MBS)】
『魔法少女まどか☆マギカ』(まほうしょうじょまどか☆マギカ、英字表記:Puella Magi Madoka Magica)は、日本のテレビアニメ作品。
【ストーリー】大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。
市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――
それは、新たなる魔法少女物語の始まり――。(wikipedia等参照)


コネクト(アニメ盤)コネクト(アニメ盤)
(2011/02/02)
ClariS

商品詳細を見る


 第1話 「夢の中で会った、ような…」

 え~、
おぢさんは、てっきり「レンタルマギガ」のサブストーリーかと思っていましたが、
なんとオリジナルアニメ作品だそうです、
そんでもって、シャフト制作のキャラデザインが蒼樹うめ(原案)さんって事で、
ふむふむ、ヒロインは、鹿目 まどか(かなめ まどか)役で声 - 悠木碧ちゃんですか、
今回はかあいい系の声ですね。

 さて、話しの方はと云えば、
・・・・・・、う~ん、
まぁ、一話ですしねっ、
謎だらけって事で、
今後の展開が面白くなるかは、まだなんとも云えないですよね、
とりあえず様子見ってところですかね。
 導入部分に関しては、
よくあるパターンですので、
そこそこ安心してみているのですが、
誰が味方で誰がそうじゃないのなか、
それが当面の謎ですかね・・・。

 では、














魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
(2011/02/12)
原作:Magica Quartet、作画:ハノカゲ 他

商品詳細を見る

マジヤバイって・・・。 

 いやはや、
時間があって勉強時間が多いのはいいのですが、
集中力がもたないです・・・。
 
 まぁ、自分に対して甘いのが原因かと思いつつ、
冬休み中ですが、
あけてからほぼ一週間後に卒業試験なのに、
他の人は、集中できるのかしら?
他人はどうでもいいんですけど、
なんとなく気になる・・・。

 では、

Rio -Rainbow Gate!- (リオ レインボーゲート)  

【2011-01-04(火) 23:00-放送開始。(TOKYO MX)】
『Rio RainbowGate!』(リオ レインボーゲート)は、パチスロ機「Rioシリーズ」のアニメ化作品。
【ストーリー】巨万の富を得るために世界中の人々が集まるエンタテインメントリゾートホテル「ハワードリゾート」。
リオ・ロリンズはそのカジノの美少女ディーラーで、「勝利の女神」と呼ばれていた。リオは偉大なディーラーである母に近づくため、13枚集めるとMVCD(Most Valuable Casio Dealer)の称号が贈られる伝説のカード「ゲート」の収集に挑戦する。(wikipedia等参照


 第1話 「ゴッデス オブ ヴィクトリー」
 え~今年一番の新作です・・・。
なんといいましょうかっ、
まぁ、好きな人は好きな作品なんでしょうかねっ・・・きっと。
深夜アニメと云うよりは、
テレ東の18時代の作品でもいいじゃないかと思ったり、
まぁ、一応深夜枠なので、
お色気もあったりなかったり、
って云うか、コスプレ三昧って所ですかね。

 初見で見たときは、
てっきりミント・クラークが主役だと思っていたのですが、
タイトル通りで、リオが主人公なんですね。

 賭け事でリオが幸運により、
狙った通りに勝つことができると云ったシナリオ、
基本的にはこの線で話しが進んでいくのですが、
どうですかねぇぇぇ~。

 ところで、
おぢさんのアイドル、福井裕佳梨さんが今回出てないようですが、
そのうち出てくるのかな?

 では、

そろそろ・・・。 

 あれれ?
そろそろ本気で行かなければと思いつつ、
なかなか勉強に手がつかない日々のおぢさんです・・・。

 なんか予想通りで困りますね、
1月の16日に卒業試験の2回目があるので、
とりあえず、そこにピークをもっていかないと駄目なのですが、
今からちゃんとやらないと、
ちょっと間に合わないですからね・・・。

 では、

新年あけましておめでとうございます。 

 あらためまして、
新年明けましておめでとうございます。
 1月1日の記事は、去年の記事予約でカキコしたものなので、
あらためてのご挨拶という事で・・・。

 去年は、めちゃくちゃ多忙だったのですが、
今年は、違った意味での多忙の予定です。
とりあえず、健康には気をつけていこうかと・・・、
皆さんもお体には気をつけてくださいね、
なんと云っても健康が一番、
三時のオヤツは文明堂でしたっけ?

 まぁ、さておき・・・、
バイト先も退職したので、
ちょっと時間ができるので、
アニメの感想が書けるかな?
いやはや、勉強しろよって所ですが、
なんとか両立できるといいなっ。

 さて、
今年の目標は、
とりあえず、国家試験の合格と職業にありつく事と結婚ですかね、
そんな訳で、
今年もよろしくお願します。

 では、

あけましておめでとうございます。 

 新年あけましておめでとうございます。

本年も昨年と変わらぬご愛顧の程よろしくお願いします。


 ついに、
2011年の開幕です、
今年は柔道整復師の国家試験が3月に控えています、
一つの勝負の歳でもあります。
なんとしてでも国家試験の合格をしたいと思います。

 また、
今年の2月5日で、
おぢさんも40歳とおぢさん業も板についてくる歳になってきました、
目指せ結婚を合言葉に頑張りたいかと・・・、
もっとも仕事にありつかないと駄目ですけど・・・。

 それでは、
今年もよろしくお願いします。

 では、