fc2ブログ

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  

 第42話「反撃の兆し」

 公式ホームページからあらすじ・・・
突如意識を失ったアルを抱え、道中の山小屋へ立ち寄ったウィンリィたち。そこで休憩がてら、メイとマルコーはスカーの兄の書を読み解こうと試みる。途中、意識の戻ったアルとマルコーの会話からヒントを得たメイは、スカーの兄の書に細工を施し、そこに秘められていた一つの錬成陣に辿りつく。だが、その錬成陣はなんと…。一方、スロウスの掘ったトンネルへ入ったキンブリーはそこでプライドと出会う。プライドはキンブリーに、ブリッグズ兵の一枚岩っぷりを利用し、ブリッグズの地に血の紋を刻めと命令する。


嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る


 ってな訳で、
 今回のサブタイの反撃は、ホーエンハイムの宣戦布告の事なんでしようかねっ?
てっきりエド達の方かと思いましたが、
予想していなかっただけに、びっくりです。

 ホーエンハイムが誰かのために何かをやろうと動き出したことが、
おぢさんにとってはびっくりなのですが、
今でもこの国の為なのか?エド達の為なのか?
それとも自分の罪滅ぼしなのか?
そこの所が不明ではあるんですけどね。

 メイ達もなにやら打開策が見つけられそうです、
これもスカーの兄のおかげって所ですかね、
それにしても、ここまでできるって云うのは、
まさに只者ではないですよねっ。

 プライドの正体がホーエンハイムによって明かされましたが、
なるほどねぇぇぇ~、結局の所、
彼らの目的は、勢力の拡大に近いんですかね?

 では、


鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]
(2009/01/28)
朴ロ美釘宮理恵

商品詳細を見る


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX
(2009/05/25)
不明

商品詳細を見る


Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)
(2005/05/03)
Hiromu Arakawa

商品詳細を見る

スポンサーサイト



ACTUS 


【テーマ】
A:インテリア選び(お部屋づくり)に対するあなたのこだわり。

 まぁ、合理主義者でもあるおぢさんですが、
昔は、部屋のインテリアなど気にすることもなく、
毎日怠惰な生活を送る日々でしたが、
最近では、休日や家に帰宅してから過ごす癒しの時間には、
やはり部屋のインテリアにもきわ使った方が、
いいかなって思っているしだいです。

 インテリアって云えばやっぱり家具などですよねっ、
くつろげるソファやお洒落な家具には、
いろいろ気をつかいたいって思っています。
 ・・・とはいえ、
すべてをブランドでやるにはお金もないので、
やっぱり自分の個性にあった、
それでいて、雰囲気のあるものを選びたいものですね。

 ところで、
これから新生活を新しい住まいで、
家具などをお探しの方へ、
インテリアショップ「ACTUSでこれからの新生活をはじめてみませんか?
インテリアを通して様々なお客様のライフスタイルを豊かにする事について、ACTUS(アクタス)は考え続けてきました。
ACTUSアクタス)についてはコチラ
>>http://www.actus-interior.com/index.html
そんなACTUS(アクタス)が「ふたり暮らし」をサポートするために自信を持ってご提案するのが「ブライダルフェア2010」なんです!
「素敵なインテリアグッズに囲まれて過ごしたい」そんな思いに応えるだけでなく、ACTUS(アクタス)の「ブライダルフェア2010」では、「ふたり暮らし」を始める際の素敵な思い出作りまでサポートさせて頂きます!

 ところで、
ブライダルフェア・・・おぢさんも行ってみたいものである。

 では、



 

なんとなく・・・ 

 なんとなく、
実は、自分がすごく優秀なんじゃないかと・・・、
幻想をいだく時があるのですが、
本当に優秀だったらいいのにねっ。

 では、

くっくくくぅぅぅ~ 

 人間の性なのでしょうか?
今まで多くの人が、
おぢさんの下手に出る作戦により、
おぢさんをバカにしてくる変化をみさせて貰っていますが、
中にはおぢさんでも出来ることを見せられる時には、
驚きの顔をするのを見ると時があります。
 
 まぁ、人間見かけだけじゃないんだよねっ。

 では、

おぢさんってば・・・ 

 どうも、おぢさんってば、
いわゆる知ったかぶりの癖があるようで、
本人からすると、
親切心からやっているつもりなのですが、
どうやら受け取り側からすると、
そうは思っていないようです。

 まぁ、云い方に問題があるのか?
態度に問題があるのか?
原因がどこにあるのかは不明ではありますね。

 困ったものです。

 では、

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  

 第41話「奈落」

 公式ホーページからあらすじ・・・
キンブリーとその部下たちを始末しようと動き出すマイルズらブリッグズ要塞の面々。エドはなんとか彼を生かしたまま捕らえる事を提案するが、逆にマイルズに「その甘さが君や仲間の命を奪うかもしれないのだぞ」と一喝されてしまう。キンブリーが一人になったところを狙撃しようとするマイルズたち。だが彼らの計画に気づいたキンブリーに、実行直前で反撃に遭ってしまう。しかもエドの所には、キメラ化したキンブリーの部下、ダリウスとハインケルが襲い掛かってきて…。


嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る


 ってな訳で、
 人為の永遠のテーマであるらしい、
永遠の命(おぢさんは、銀河鉄道999を思いだしますけど)ですが、
この作品でも一つのテーマのようです。
 金人、すなわち永遠の命を持つ人で完全な人と云う意味でもあるとの事、
また違った考え方に、五行では、「金」は、五行の一つでしかなく、
物事の事象の一つでもありますねっ。

 さて、
キンブリーにバレてしまい、
戦いになったエドとキンブリー、
キンブリーの部下はアンモニアで退けましたが、
さすがにキンブリーは一筋縄ではいきませんでした、
一瞬の隙をつき逆転されてしまいました。
重症のエドですが、
キンブリーの部下を助けた事で、
逆に手助けもして貰い、
自らの命で自らの傷を治しましたね、
もちろん完璧ではないようですが、
すぐにキンブリーを追いかけようとしますが、
倒れてしまいました。
 それにしても、
義理と人情の世界でしょうか?
つくづくエドはキメラの人々に愛されているようです、
これも錬金術の対価に対しての見返りでしょうかねっ、
もっともそんな事はエドは期待してやっている訳ではないでしょうけどね。

 では、


鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]
(2009/01/28)
朴ロ美釘宮理恵

商品詳細を見る


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX
(2009/05/25)
不明

商品詳細を見る


Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)
(2005/05/03)
Hiromu Arakawa

商品詳細を見る

先の見えない現状・・・ 

 今日もバイト先で慣れたかなぁぁぁ~って思っていた所で、
ご指導をいただく繰り返しの日々でございます。
 学校でも包帯の巻き方で、
ご指導をいただき、
なんだか成長しているのか?
後退しているのか?
 出口の見えないトンネルを歩いている気分の日々を過ごしています。

 来週の水曜日には、
柔道の試験もあり、
なんだか心休まる日がねぇ~などと思っています。

 では、

整形外科でのバイト・・・ 

 整形外科でのバイトって事で、
そんなにクリニックですから病院ほど大きくはないのですが、
一応チーム医療って事で、さまざまな専門の方たちが働いていたりするのですが、
自分が働いて、
内向的な性格なのか、
気後れする場面もしばしばであったりと・・・。

 そうやって考えると、
今までの仕事って、そんなに大勢の人たちの中で働くと云った場面が多くなかったですから、
それなりの大変さはありますが、
いろいろ考えさせられるひひでございます。

 では、

バイトのお話し・・・。 

 バイトを始めて3ヶ月ちょっとですが、
少しずつ回りが見えてきたと慢心していると、
注意される日々の連続でございます。
 
 いったい、いつになったら、
注意されるずにすむ日がくるのか?
気が遠くなる日々でございます。

 もぉぉぉ~最近は、
おぢさんってば、仕事が出来ない人間なんだぁぁぁ~などと、
いかに自分が井の中の蛙だったかを思い知らされる日々です。

 バイトをしていて判った事と云うと、
来院する患者さんをいかに待たせずに、
物理療法を行うかの手際に関しての事。
そう云えば、
そんな話は、以前にも接骨院でもあると云うのは聞いていましたが、
結構おぢさんにとっては、大変です。
なんと云っても周りを見ている余裕がありませんからねっ。

 日々辞めたいなぁぁぁ~などと思っているしだいです。
ところが、得るものを得てからではないと、
辞めるに辞められない・・・ジレンマですなっ。

 では、

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  

 第40話「フラスコの中の小人(ホムンクルス)」

 公式ホーページからあらすじ・・・
ブラッドレイの命令で中央司令部へ召喚されたオリヴィエ。突破口を開くため、彼女はあえてブラッドレイの懐へ飛び込み、軍上層部に籍を置く。一方、中央司令部の食堂でホークアイと再会を果たしたロイは、彼女から伝えられた暗号から、大総統の息子、セリムの正体を知る。その頃、中央司令部地下では、お父様が在りし日の過去を夢見ていた。かつて隆盛を極めていた頃の王国・クセルクセス。そこで、“23号”と呼ばれる奴隷少年の血から生まれた彼は、礼としてその少年に名前を与える。その名は「ヴァン・ホーエンハイム」-。

嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る


 ってな訳で、
 いゃぁぁぁ~、 
オリヴィエの判断力と機転と行動力のすごさは、
すごすぎないですか?
これだけの能力をもっていると、
正直ロイが霞んでしまうよね。
 戦争中であれば、
オリヴィエの部隊にいれば、
他の部隊よりは、少しは長生きできそうですね。
もっとも平時の時に仕事で部下にはなりたくないものである。

 ホムンクルスの生い立ちから、
王国・クセルクセスの王様の不老不死の話、
なるほど、そう云う経緯だったんですねっ。
 ふ~ん、ここでも扉が開いたんですねっ、
そして、不老不死わ手に入れたのは、
なんと、ヴァン・ホーエンハイムの方でした。
王国・クセルクセスの全滅までの話、
ホムンクルスは、ヴァン・ホーエンハイムの体に似た姿で、
現れるのであった。

 場面は変わって、
イズミとホーエンハイムとの出会い、
苦しみだすイズミに、
いきなり手刀を加えるホーエンハイムですが、
なんと、イズミの容態が、良くなりました。
なにやら臓器は戻らないようですが、
体内の調節をしたとの事、
東洋的な発想の気血の調節と云った所ですかね?

 Cパート
 賢者の石に謎に迫るエド達・・・。

 さて、どんどん謎が解明されてきましたね、
かなり面白いです。

 では、 




鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]
(2009/01/28)
朴ロ美釘宮理恵

商品詳細を見る


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX
(2009/05/25)
不明

商品詳細を見る


Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)
(2005/05/03)
Hiromu Arakawa

商品詳細を見る

acer 



 acerxAMDがノートパソコン用のスクリーンセーバー映像を、一般の方から募集をした結果、下記の作品が受賞しました。

 ってな訳で、さっそく視てみました。
おぢさんのお気に入りは、
企業入選:http://filmo.tv/pb/200911260103.html
ですねっ。
 オヤジギャグっぽい所が親近感が湧きます。
興味のある方は、ぜひ視てくださいね。

それと、アニメ好きな、僕としては、
やっぱりこの作品がお気に入りです。

 ところで、
acerって以前からなんて読むのか疑問だったのですが、
作品を見るとエイサーって読むんですねっ、
勉強になりました。
ちなみにパソコンメーカーです。

 それと、【AMDについて】
革新的なマイクロプロセッサ・ソリューションならびにグラフィックス・ソリューションを提供し、ともにパソコン向け世界シェア第2位を占めるグローバル・リーダーです。
コーポレートサイト
>>http://www.amd.co.jp/
AMD「トータル・プラットフォーム」VISIONについて
>>http://amd.jp/campaign/vision

VISION

 それぞれくわしくカキコしてあるので、
ぜひ視てくださいね。

 では、

寒すぎる・・・ 

 昨日今日と寒いですねぇぇぇ~、
水曜日から暖かくなるようですが、
どうでしょうかね?

 では、

気づけば・・・ 

 なんか、すげぇぇぇ~更新していない感じっす。
だってバイトと学校で時間がないです・・・。

 帰宅して御飯食べてお風呂に入って、
バソコンでネットサーフィンとメールのチェックで、
12時頃になっているので、
アニメと勉強の時間がとれないです。

 ところで、
今期は、かなりアニメの本数が減っているようで、
これってゴンゾーショックの影響ですか?
 まぁ、それほどビジネスモデルが、イマイチ、
収益に結びつかなかったのか?
はたまた、大量すぎて収益の奪い合いになったのかな?
 製作会社さんは、もとより、
声優さんも仕事が減ってしまうんじゃないですかね?
心配です。

 では、
 

ベスト電器、さくらやを清算。全店を2月28日に閉店  

 ちょっとびっくり・・・
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341892.html
より。

 テレビCMでもご存知の「カメラのさくらや」が、
全面閉店及び清算ですか・・・。

 時流に乗りきれなかったって事でしょうかねっ、
これだから小売りの世界は怖いものである。

 もちろん他の業種でもこわいのですけどね。

 一時期は、駅前に作ることで集客を集めるって手法と値頃感で、
すごかったのでしょうけど、
時代の流れの変化に対応しきれなかつたんでしょうね、
とても残念な感じです。

 では、

聖痕のクェイサー 第1話  

 第1話 「震える夜」

ErrandErrand
(2010/01/27)
飛蘭

商品詳細を見る


【2010-1-09(土) 27:28-より放送開始。(MBS)】
『聖痕のクェイサー』(せいこんのクェイサー)は、吉野弘幸原作・佐藤健悦漫画による学園伝奇バトルアクション漫画。
【ストーリー】女性から聖乳“ソーマ”と呼ばれる生体エネルギーを得ることで、特定元素を自在に操る特殊能力者。“クェイサー”と呼ばれる彼らは、世界の歴史の裏で暗躍してきた。
 私立ミハイロフ学園に通う織部まふゆ(おりべ まふゆ)と山辺燈(やまのべ とも)は、サーシャと呼ばれるロシア人の少年と出会う。彼は鉄の元素を操るクェイサーであった。この出会いにより、まふゆと燈は、クェイサー達の戦いに巻
き込まれていく…。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・

 ん・ん・ん~、なんとも痛い作品に思えて仕方がないのは、
たぶん気のせいかな?
 どこぞのエロゲーみたいな展開ですが、
立派な雑誌の漫画だそうです。

 それにしても、展開が速い速い、
速すぎて正直ついていけないおぢさんであった。

 ・・・とは云え、
織部まふゆがかあいいので許す、うんうん。

 作品的に隣おはイマイチ判らないので、
次回以降の世界観の説明に期待です。

 では、
 

聖痕のクェイサー 1 (チャンピオンREDコミックス)聖痕のクェイサー 1 (チャンピオンREDコミックス)
(2006/12/20)
吉野 弘幸

商品詳細を見る


聖痕のクェイサー 8 (チャンピオンREDコミックス)聖痕のクェイサー 8 (チャンピオンREDコミックス)
(2009/12/18)
吉野 弘幸

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  

 第39話 「白昼の夢」

 公式ホームページからあらすじ・・・
エドとアルの奮闘により捕らえられたスカー。自分の両親を殺した彼に、ウィンリィはなんと傷の手当てを施す。「俺を許すのか」と尋ねるスカーに、「理不尽を許してはいない」と毅然とした態度で答えるウィンリィ。またイシュヴァールの血を継ぎながら「この国を変えるため」軍に居続けるマイルズの存在もスカーの心境に新たな変化をもたらす。マルコーたちの嘆願により、捕らえたスカーを一旦釈放する事にしたマイルズ。なんとかキンブリーの目を誤魔化し、ウィンリィ共々もまとめて彼らをブリッグズ要塞に匿おうと一同は作戦を考えるが、その時ウィンリィが思わぬ方法を口にした。

嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)嘘(初回生産限定盤B)(DVD付)
(2009/04/29)
シド

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る


 ってな訳で、
 前回のウインリィーがスカーに捕まってしまった場面から、
なにやら演技だったようで、
おぢさんのかあいいウィンリィーちゃんが無事のようで良かったです。
 
 今回はウィンリィーが大活躍ですねっ、
知能派って所ですか?
手先の器用さの他にも、
機転が利くなんて、
ぜひおぢさんの嫁に欲しいものである。

 それにしても、
アニメでは、よく語られる悲しみの連鎖、復讐の連鎖、理不尽の連鎖って所でしょうか、
どこで、この鎖を断ち切るのか、
こう云うのって、最近の若者の云う、
泣き寝入りはしないって云うのと、
意味合いが違ってくるのでしょうか?
今回の場合、
ウィンリィーの決断は、
先送りと云った感じに思えるのですが、
傷の手当をしただけでは、
まだ判断に苦しむ所ですねっ。

 一人ひとりは、皆優しいのに、
集団になった時や立場によって、
人の行動や発現内容は本心とは裏腹に、
現実は進んでいく事が多いかと・・・。

 では、


鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】 [DVD]
(2009/01/28)
朴ロ美釘宮理恵

商品詳細を見る


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX
(2009/05/25)
不明

商品詳細を見る


Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)Fullmetal Alchemist 1 (Fullmetal Alchemist)
(2005/05/03)
Hiromu Arakawa

商品詳細を見る

実は・・・。 

 まぁ、いろいろカキコしたい事がいろいろあるのですが、
以前にもカキコしましたが、
自分ルールがあるので、
なかなかカキコできない現状に・・・、
歯がゆい現実があったりと・・・。

 ・・・とは云え、
ブログでストレス発散の場にしたいと思いつつ、
立ち上げた経緯もあったりするのですが、
それでもやっぱりカキコできない苦しみと・・・。

 そんな訳で、
当ブログの支離滅裂な世界観が、
生まれるわけで・・・。

 なんとも不便だなぁぁぁ~などと思いつつ、
それが、リアルの生活の中にも自分ルールがあり、
奇異な目で周りから見られるのにも慣れてしまった昨今・・・、
治したくても治せないジレンマに・・・、
おぢさんは、いったい何処へ向かうのか・・・。

 では、

デュラララ!!  

 第1話 「開口一番」

Trust Me(初回限定盤)(DVD付)Trust Me(初回限定盤)(DVD付)
(2010/02/17)
松下優也

商品詳細を見る

 
【2009-1-07(木) 25:25-より放送開始。(MBS)】
『デュラララ!!』とは電撃文庫から出版されている成田良悟のライトノベル作品。及び、TVアニメ作品。
【ストーリー】東京・池袋。都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。
正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む折原臨也(おりはらいざや)の二人。そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ ダラーズ”。
上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“ 首なしライダー”だった…。
さらには連続通り魔事件や池袋に根付くカラーギャング“ 黄巾賊”の存在まで浮上し、池袋の街が壊れてゆく――。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・

 ん・ん・ん~、
なんとも云えない作品ですなっ、
展開的には、
池袋を舞台に気やラクターの紹介をして、
物語の序曲としては、
そこそこの出来だと思います。

 とりあえず、様子見って所ですかね。

 では、


 もっとくわしく知りたい方は・・・
デュラララ!! 公式サイト
デュラララ!! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
デュラララ!! wiki
デュラララ!!×7 (電撃文庫)デュラララ!!×7 (電撃文庫)
(2010/01/10)
成田 良悟

商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×☆☆☆  

第1話 「2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」

できるかなって☆☆☆できるかなって☆☆☆
(2010/01/27)
宮子(水橋かおり),ヒロ(後藤邑子),沙英(新谷良子) ゆの(阿澄佳奈)

商品詳細を見る


【2009-1-07(木) 25:29-より放送開始。(TBS)】
『ひだまりスケッチ×☆☆☆』は、「ひだまりスケッチ」の第3期シリーズ。
【ストーリー】憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。
親元を離れ、学校のまん前にある小さなアパート「ひだまり荘」で一人暮らしをはじめたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の紗英とヒロの三人に出会う。 美術科の変わり者が集う事で有名なひだまり荘では、毎日がてんやわんやな出来事ばかり。
しかし、慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・
 え~第三期になるのかな?
面白いか?と云われると、
普通と答える・・・おぢさんであった。

 ・・・で、
面白さと云う観点で、おぢさんは、見ていないで、
単に「ゆの」のひたすら萌えるだけなんですよっね、
うんうん。

 さて、今回は、「ゆの」の赤点から始まって、
ひだまり荘に2人のメンバーを加えて、
物語は再び刻を刻み始めるのであった。

 では、


 もっとくわしきく知りたい方は・・・
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 公式サイト
ひだまりスケッチ×☆☆☆ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
ひだまりスケッチ×☆☆☆ wiki

「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×☆☆☆」【完全生産限定版】 [DVD]「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×☆☆☆」【完全生産限定版】 [DVD]
(2009/12/23)
阿澄佳奈

商品詳細を見る

バカとテストと召喚獣  

 第1話 「バカとクラスと召喚戦争」

 能力別クラス分けなどと聞くと、
現在通っている専門学校を思いだしてしまいます、
だって2年生になってから、
AクラスとBクラスと成績順になってんだよぉぉぉ~、
3年生になると、
3クラスに分けられるとか・・・、
なんだか大変だっ。

バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1)バカとテストと召喚獣 (1) (角川コミックス・エース 256-1)
(2009/12/26)
夢唄まったくモー助

商品詳細を見る


【2010-1-06(水) 26:20-より放送開始。(テレビ東京)】
『バカとテストと召喚獣』(ばかとてすととしょうかんじゅう)とはファミ通文庫から刊行されている井上堅二のライトノベル作品。また、TVアニメが2010年1月より放送予定。
【ストーリー】科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。
振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあきひさ)を待っていたのは最低クラスであるFクラスの、学び舎とは思えない最低の教室だった――。
この状態を改善するにはテストに応じた強さを持つ「召喚獣」の戦争「試召戦争」で勝ち上がるしかない!新感覚、バトル学園ラブ?コメディ!!(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・

 いやはや、なんとも云えない、
色彩豊かと云えば聞こえはいいのですが、
パステルカラーって云うんですかね?
OPや作中でも結構派手な色合いが、
おぢさんの目にはまぶしいぜっ。

 それにしても主人公の吉井明久の特性である、
 召喚獣の戦闘力は最低レベルだが召喚獣の操作技術だけは学年トップクラスであり、点数にもよるが3~4倍程度の相手なら優位に戦える。(wikipedia等参照)
って感じの一芸秀でるタイプってある意味憧れたりしますが、
当人にしてみれば、それなりに悩みがあるんでしょうねっ。

 また、
姫路 瑞希の場合では、
明久達と同じFクラスだが、本来の学力は学年次席の才女。
などと、ヒロイン特権のような設定で、
こちらも羨ましいかぎりである。

 こんな二人とそれを取り巻くメンバーによる学園生活、
いったい、どんな風に織り成すのか楽しみです。

 では、


 もっくわしく知りたい方は・・・
バカとテストと召喚獣 公式サイト
バカとテストと召喚獣 の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
バカとテストと召喚獣 wiki

バカとテストと召喚獣 木下秀吉 スムース抱き枕カバーバカとテストと召喚獣 木下秀吉 スムース抱き枕カバー
(2010/02/25)
コスパ

商品詳細を見る

Perfect-area complete!Perfect-area complete!
(2010/01/27)
麻生夏子

商品詳細を見る

れでぃ×ばと!  

小さい文字 第1話 「ぼーい×れでぃ」

 上育科に従育科ですか・・・、
なんでしょうか?
古典的な身分制度復活って所なんでしょうかね?
まぁ、それほどこの年代であれば、そう云う展開になっても不思議ではないかと・・・。
 Wikiを見る限りでは、
上育科は金持ちが多いようだし、従育科では、旅館とか没落した家とかのようだし、
って云うか、基本的に、
彼ら彼女らは、自分から事業を起こし金持ちになった訳ではなく、
与えられた環境での特権意識ですから、
何を勘違いしているんだ?などと思ったり・・・。

「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌)「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌)
(2010/01/27)
セルニア=伊織=フレイムハート(中原麻衣),大地薫(釘宮理恵),四季鏡早苗(小清水亜美),ピナ=スフォルムクラン=エストー(後藤麻衣),天壌慈楓(伊瀬茉莉也) 彩京朋美(川澄綾子)セルニア=伊織=フレイムハート(中原麻衣),大地薫(釘宮理恵),四季鏡早苗(小清水亜美) 彩京朋美(川澄綾子)

商品詳細を見る


【2009-1-05(火) 22:00-より放送開始。(AT-X)】
『れでぃ×ばと!』(Ladies versus Butlers!)は、上月司によるライトノベル(電撃文庫)。挿絵はむにゅうが担当。また、「電撃萌王」2008年から漫画化作品が連載。2009年にドラマCD化され、2010年にはテレビアニメ化。
【ストーリー】小学生の頃両親が亡くなって叔父の家にひきとられた日野秋晴はある日テレビで見かけた元女子校で超名門お嬢様高校・白麗陵学院へ新設された従育科コースへの編入を決意、試験に合格し入学を果たす。
しかし目つき極悪・左眉傷跡・逆立てた茶髪・とどめに耳には三連ピアス(安全ピン)という絵に描いたようなヤンキー外見で、生徒達(大半はお嬢様)を怖がらせてしまう。
そんな中、小学生の頃の同級生で数々のトラウマを作らせたトラウマメーカーの腹黒娘・彩京朋美に再会する。またセルニア=伊織=フレイムハートからはその外見から不審者と間違えられ、追われる身になる。それでも秋晴は少しずつ学校に慣れ、彼を取り巻く人間関係も徐々に変化していく…。(wikipedia等参照)

 ってな訳で・・・
 ずっきゅゅゅん~
天壌慈 楓理事長が、かあぁぁぁ~いよぉぉぉ~、
マジてタイプだわぁぁぁ~。
 ふっ、これが大人の魅力ってヤツですかっ?!

 さて、いきなりの「秋晴」のドタバタではじまったこの作品、
よく云えば、スピード感があり、いきおいで見れた感じですかねっ、
ただおぢさんにとって、
この登場人物の多さは、キャラクターの分別ができないかも・・・、
などと不安感があったりと・・・。

 まぁ、それほどなんとなく面白そうなので今後の展開に期待です。

 では、


 もっとくわしく知りたい方は・・・
れでぃ×ばと! 公式サイト
れでぃ×ばと! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
れでぃ×ばと! wiki

れでぃ×ばと!〈10〉 (電撃文庫)れでぃ×ばと!〈10〉 (電撃文庫)
(2010/01/10)
上月 司

商品詳細を見る


my starry boy:TVアニメ『れでぃ×ばと!』ED主題歌my starry boy:TVアニメ『れでぃ×ばと!』ED主題歌
(2010/02/10)
中原麻衣

商品詳細を見る

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト  

 第1話 「響ク音・払暁ノ街」

【2010-1-04(月) 25:30-より放送開始。(テレビ東京)】
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』はA-1 Pictures制作のYVアニメ。月刊コミック電撃大王にて連載も予定。略称は「ソラヲト」。テレビ東京とアニプレックスが展開するオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。
【ストーリー】空深カナタは廃墟で女性兵士と対面する。
彼女はトランペットを手にしていた。喇叭手に興味を抱き、軍に入隊すればトランペットが吹けると勘違いしていたカナタは軍に入隊することを決心し、セーズの街の駐留部隊である第1121小隊に配属される。彼女が水かけ祭りの日にセーズで騒動に巻き込まれる所から物語は始まる。(wikipedia等参照)

光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)
(2010/01/20)
Kalafina

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 なにやら話題作っぽいので、
見てみたのですが・・・。
 え、えっと・・・あ~い~う~・・・・・・、
まぁ、それほど一話だけ見た限りでは、
今後の展開もテーマもおぢさんの脳みそでは理解できなかったので、
今後の展開に期待って所ですかね。

 主役の娘は、
空深 彼方(そらみ かなた)と云う設定、
CV - 金元寿子さんです、
「宙のまにまに」に出ていたそうですが、
さっぱり覚えていませんでした、ごめんなさい。
まだ声に違和感があって、
なんとなく、あざとい感じもあるのですが、
きっと演出なんでしょうねっ。

 キャラクターはぁぁぁ~、
どうかなぁぁぁ~、
今の所は、イマイチ萌えないのですが、
これも、そのうち慣れかしら?

 では、  

 もっとくわしく知りたい方は・・・
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイト
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト wiki


Girls,Be Ambitious.(初回生産限定盤)(DVD付)Girls,Be Ambitious.(初回生産限定盤)(DVD付)
(2010/01/27)
戸松遥

商品詳細を見る

COBRA THE ANIMATION  

 第1話 「シバの鍵」


【2009-1-02(土) 23:30-より放送開始。(BS11)】
『COBRA THE ANIMATIONは、寺沢武一原作「COBRA」30周年を記念して制作が開始された、新作アニメーションシリーズ。
【ストーリー】金星―。
クリスマスイヴにのんびりと車を走らせていたコブラの前に、海賊ギ ルドに追われて疾走するトラックが衝突する。トラックに乗っていたのは、かつ てのコブラの恋人・ドミニクに生き写しの美女・シークレットだった。
彼女から "シバの鍵"をガロン星に届けて欲しいと言われたコブラは、海賊ギルドの飛行メ カをサイコガンで撃破するが、破片の下敷きになり、重傷を負って病院に運ばれ てしまう。一緒に運び込まれたシークレットと"シバの鍵"を狙って、海賊ギルドの女戦士・ ブラックボーンが襲ってくる。シークレットを狙っているのが宿敵・海賊ギルド だと知ったコブラは、彼女を守って戦うことになるのだが… 。(wikipedia等参照)

スペースアドベンチャー コブラ 劇場版 [DVD]スペースアドベンチャー コブラ 劇場版 [DVD]
(2008/08/29)
松崎しげる榊原良子

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 感想が続くが続かないかは不明ではありますが、
一応今年の第一弾ですなっ、
今後この記載の仕方はやらないけど・・・。

 そう、この作品のターゲットってどの世代にしているのか?
おぢさん的には、大好きな作品ではあります。
だって小学生だった頃のおぢさんの理想の大人像の一つだよねっ、
こんな大人になれたらいいなって思ったりと、
なつかしさだけがこみ上げる作品ですなっ。

 ところで、
コブラの声優さんは、
内田直哉さんと云う事で、
ベテランの加たらしいですね。

 漫画では、展開を知っているので、
どんな風になるのかは判るのですが、
初めて見る方には、判らないだろうなって思います。
そんな方には、
とりあえず、
会話を楽しんでいただければと・・・。

 では、

謹賀新年・・・。 

 あらためまして、
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

 一応この記事の前の挨拶は、
去年の記事予約ですので、
あらためて挨拶させていただきました。

 さてさて、
今年は、4日からバイト始めで、
12日より学校が始まります。
その間に、
アニメ三昧の日々を過ごしています。
まぁ、本来ならば、
この時期は、
授業が進まないので、
きっちりと、
予習復習をするべき所なのですが、
ほんのちょっとしか、まだやってないんですよね・・・。

 とりあえず、
気が向いたら頑張ろう・・・。

 では、

指の痛みが・・・ 

 バイト先でのマッサージで、
指が痛いって話はしていましたが、
やっとこさっとこ少し和らいできたのですが、
そのかわりと云ってはなんですが、
ちょっと関節の動きが悪くなっている気がするのは、
気のせいですかね?

 それと、膝が痛いんですけど・・・。

 もう一つ、
水曜日は、柔道の試験でした、
一応やるだけの事はやったので、
あとは結果待ちってところですねっ。

 では、

新年あけましておめでとうございます! 

 新年あけましておめでとうございます!

 本年も当ブログをよろしくお願いします!

 さて、
今年の目標は、なんと云っても、
まずは、本業である学生として3年生になり、
来年に向けて柔道整復師の国家試験に合格できるように、
勉学に励んでいきたいかと思っています。
 
 それと、バイト先での仕事をきっちり覚えて、
迷惑の掛からないように仕事ができるようにしていきたいと思います。
できれば、骨折や脱臼などの外傷などの治療の手順も、
勉強できればと思っています。

 さらに、鍼灸の免許を持っているので、
極力ですが、鍼灸を自他共にやったりと、
腕がにぶらないようにやっていきたいかなって思っています。

 では、