fc2ブログ

イケアでは、新キャンペーン<「眠ろう、NIPPON!!」 


 【テーマ】
「眠ろう、NIPPON」キャンペーンの感想

 2006年に日本1号店をOPENして以来、インテリア好きの人々の間で話題になっているスウェーデン発のホームファニッシングストア、イケア。
(※ホームファニッシング=家具・インテリア雑貨)
そのイケアでは、新キャンペーン<「眠ろう、NIPPON!!」よりよい明日のために>を2009年1月23日から3月5日まで展開します。

 ってな訳で、さっそくイケアのホームページに行ってみました!
ふむふむ、なるほどイケアと云う会社は、よりよい眠りについ追及して、
寝具を開発販売をしている会社なんですねっ!
 まぁ、人間にとって眠りって云うのは大事な要素であり、
次の日の活力の源と云っても過言ではありませんからね!
 特に枕などは、
それこそ、ことわざではありませんが、
枕が替わると眠れないって云うぐらいですから、
枕って大事ですよねっ!
 
 さらに、イケアでは、
眠りに費やす時間は、人生の1/3。残りの2/3をよりよく生きるためには、質のよい睡眠は欠かせません。
イケアストアには、よりよい眠りを提供するためのアイテム(マットレス/マット/掛け布団など)が充実しています。より充実した毎日を過ごすために、まずは眠りの質を向上しませんか?
とテーマを掲げてキャンペーンをしました!
 キャンペーン期間中は、自分に合った眠りを体験できる睡眠診断カー、「Choine Car(ちょい寝カー)」が、関東及び関西の主要エリアに出現します。
1/31(土)ラプラース南青山(東京)からスタートし、関西では2/13(金)梅田ヨドバシ(大阪)など、主要スポットで展開していきます。
詳しくは下記のURLでご確認下さい。
各イケアストア(全5店)では、眠りのエキスパート「Nemmelier(ネムリエ)」がひとりひとりに合った眠りのアイテムを紹介します。
また、下記のキャンペーンサイトからは、自分に合ったマットレス/枕/掛け布団が見つけられるページもあるので、まずはここでチェック。
さらに、あなたにぴったりの眠りセットが当たるキャンペーンも実施中。
同じくキャンペーンサイトから応募できます。
あなたにぴったりの眠りを探してみたくなったら、まずはコチラへ!
>>http://www.nemuro-nippon.com/

 これは、なかなか面白い企画です!
ぜひ参加してみたいものですねっ。

 では、
スポンサーサイト



食後のひととき♪  

 最近は、カミカミダイエットをしているので、
食事の後は、かなりお腹の満腹感があります。
 ちなみに2ヶ月で5Kg痩せたのですが、
最初の一ヶ月は、ひたすらよく噛むクセをつける感じで、
量はそんなに減らしていなかったのですが、
1ヶ月過ぎる頃になると、食べる量も少なくなってきて、
炭水化物であるごはんの量も半分ぐらいです。
 この炭水化物ですが、
いろいろ理論が判れていて、
 ○低炭水化物ダイエットを提唱している人は、
炭水化物は糖分なので、
これが最初にエネルギー化されて、
他の蛋白質や脂質は、
蓄えられてしまうって理論ですので、
炭水化物は少なめにって理論なんです。
 ○試してガッテンで見た理論は・・・
糖分が少ないと、脳の方で飢餓状態と認識してしまい、
6ヶ月とか長期のダイエットをした場合に、
逆に蓄えた脂質を分解して使うのではなく、
逆に使わないようにしてしまうので太るって理論でした。
もちろん糖分を取りすぎては駄目なんですけどね。

 それで、2つの理論をくっつけて、
炭水化物のご飯を半分にして、
よく噛む事により、血中の糖分の上昇をゆっくりした曲線にして、
長時間もつようにした事と、
さらには、極力暖かい味噌汁とかを先にとって、暖気しといて、
おかずを先に食べて、
これまた血中の糖分の上昇をゆっくりにさせる作戦にしました。

 運動や健康食品で痩せると、やめたとたんリバウンドが起きるので、
食べる量を減らす作戦にしました、これだと、
よく噛むと、食べる量はそんなに増える事がないですので・・・。

 ちなみに、最近では、
自己流筋トレもやっているのですが、
これで痩せるってのは、ちよっと難しい・・・かな?

 結論として、
カロリーを減らすって事なのですが、
できれば健康的に痩せたいですからね。
それと、中性脂肪は、
10月ぐらいで、230ぐらいだったのが、
1月で170ぐらいまで下がったので、
正常値は150以下ですから、
もう少し頑張りたいです。

 では、

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第16話 「白い闇」

 いやはや、高校生活を有意義に過ごすと、
卒業しても、こんなに友達が集まってくるものなのでしょうか?
オイラと云えば、年賀状が当時では1枚くるぐらいだよっ、
まぁ、正直幼稚園から遡ったって、
友達が少ない方なのですが、
朋也が羨ましいぜっ!

CLANNAD-AFTER STORY-ベッドシーツ B:集合CLANNAD-AFTER STORY-ベッドシーツ B:集合
(2009/02/25)
不明

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 なんか、ファンタジーの世界が入ってきましたが、
なかなか面白い考え方ですねっ。
 ところで、
お客さんだからと云って、
コタツを4人で占領するのは、どうかと・・・、
妊婦さんの渚ちゃんの体を冷やさないように、
気を使うべきなのでは?
もちん作中では語られてないけど、
渚ちゃんが断ったって可能性もあるかと思うけど、
それでなくても、体の弱い渚ちゃんに、
慎重すぎるって言葉は、ないんだからさっ・・・。

 あらあら、渚ちゃんが退場してしまいました、
朋也もご両親もかわいそうです、
せっかく生まれた汐ちゃんも、
可哀相ですね。

 そして、朋也の時間は、止まってしまうのか・・・?

 では、

CLANNAD-AFTER STORY-タペストリー A:メイドCLANNAD-AFTER STORY-タペストリー A:メイド
(2009/02/25)
不明

商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録 

 第17話 「大天使(かみのちから)」

 アニメの特徴なのか、小説の特徴なのかは不明ですが、
話の始まりのストーリーへの引き込みは非情に上手く、
話の終わりは、あっさりと云う傾向は今回も健在でした。
 そんな訳で、
ミーシャ対神裂は、めちゃくちゃ熱かったですが、
土御門のシーンは、本来感動するべきシーンなんだろうなぁぁぁ~などと思いつつ、
あっさりと進行した事もあり、
ちよっとポカーンとした感じでしたが、
なんとなく土御門の活躍は、もっちっとあってもよかったかな?って思いました。

masterpiece 「とある魔術の禁書目録」新OPテーマ(初回限定盤)(DVD付)masterpiece 「とある魔術の禁書目録」新OPテーマ(初回限定盤)(DVD付)
(2009/02/04)
川田まみ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
OPが新しくなったと云う事で、
残念ながら僕の場合1回聞いただけでは、
その曲の良し悪しが理解できないタイプなので、
そのうち評価がさだまるでしょう。

 さて、なるほどねぇぇぇ~、
刀夜自身は、当麻のためにお土産を買っていたのだけど、
偶然にも、それが術式を発声させてしまった訳ですか・・・。

 まぁ、それはともかく、
今回の特質すべきは、
詩菜さんでしょうかっ、
CVの井上さんとあって、
はっきり云ってヤバイです、
刀夜とあんなことやこんなことまでしているかと思うと、
嫉妬しちゃうよっ!

 では、


とある魔術の禁書目録 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]とある魔術の禁書目録 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]
(2009/01/23)
佐藤利奈勝杏里

商品詳細を見る

かあいいっちゃかあいいのぉぉぉ~ 



 なんとなくカオス・・・、
まぁ、女性は、正義ですから、
ただいるだけで、存在が偉大だよねっ・・・うん。

 では、

【我☆】血液型って信じる? 


 去年ごろ、かなり血液型の本が売れましたよねっ、
周期的にこの手の本は売れているようですし、
そこそこ部数が売れるので、
出版社からすれば、美味しいネタなんでしょうね。

 生理学的には、
抗原抗体反応として輸血の際に使う目印みたいな物ですから、
そこで正確が左右するとは、考えてないようです。

 まぁ、生理学的には、
そうなんですが、
実際問題、そこそこ当たっているような気がするのは、
そこそこ本が売れている現状では、
統計的には無視できない現状ではないでしょうか?

 特にB型については、
かなり当たっている部分が多いんじゃないでしょうか?
特に、血液型は、両親から受け継がれるものですから、
家族内限定で云うならば、同じ環境で育つので、
家族特に兄弟では、同じような正確になるんじゃないでしょうか?

 まぁ、お酒の話のネタには、最適じ’ないですかねっ!
 
 では、

機動戦士ガンダム00 

 第16話「悲劇への序章」
 
 う~ん・・・残念ながらクーデーターを起こした軍人さんの云う、
正義は、国民に銃を向けている時点で、どうよ?って感じなのですが、
まぁ、正直難しい問題なので、
何が正しいかは、結論が出る事はないかもしれませんねっ。

儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 世界情勢が不透明で混沌としてきましたねっ、
噂のオートマトンってこんなに弱かった?
おやおや、セルゲイさんの極秘任務は特使なのでしょうかっ、
共倒れだけは、勘弁して欲しいものです。

 市民も犠牲を払ってもらうって云うのも、
ある意味、銀河英雄伝で云う、
市民が楽をしたかったと云うツケがきたって云う部分と合致しています、
まぁ、ハーキーリィーにしてみれば、
なんとか、アロウズの悪行を公表させるようですねっ、
これも答えは、なかなか難しいようです。
 しかし、映像を工作されてしまいましたねっ、
しかし助かった人達の口をふさぐ事ができるのか?
6万の市民をアロウズは、犠牲にする気満々なのでしょうが、
犠牲者が出た時点で、
クーデーター派を悪人にしても、
アロウズへの疑問は払拭できないんじゃないですかね?

 刹那と武士道の対決は、
水入りですかっ、
刹那に変革は、何処へ向かうのか?

 Cパート・・・
もぉぉぉ~予想通りと云うかサブタイの通りの展開ですねっ、
なんとなく残念。
それにしても、他の部隊の口封じは、できないだろ・・・。

 では、
追記:ひよっとして、刹那達が回避させる事もできるのかな?

PrototypePrototype
(2008/12/03)
石川智晶

商品詳細を見る

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第15話 「夏の名残りに」

 甲斐性なし・・・と云うと、
僕的には、メゾン一刻の五代くんを思いだしてしまいます。
 今回は、珍しく朋也の方から、父親の苦労について考えていましたが、
世の中には、子供がいて、年収が200万~300万ぐらいでも一生懸命暮らしている方もいるので、
最近の人の云う貧乏って云うのは、ちよっと定義が変わってきている感じがします。
そもそも結婚自体が苦労を買ってでもするみたいものですから、
それでも得る者があるんでしょう・・・。

CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
来年もクラナドと一緒だねっ!

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 え~水分補給にと、渚ちゃんが氷を食べていましたが、
妊婦さんは、基本的に体を冷やす事は、さけた方がいいと思いますよっ、
つわりも、全員ではありませんが、
漢方薬や鍼灸で楽になる場合もあるようなので、
そう云うのも試すといいんですけどねっ。

 自宅出産ですかっ、
う~ん、作中でも語られていますけど、
渚ちゃんの体の事を考えると、
病院の方が緊急時に対応しやすいかと思うんですげとねっ、
特に初産ですから、難産が予想できるだけに、
体への負担がねぇぇぇ~。

 ところで、助産婦、現在では、助産師さんなのかな?
一応女性限定の職業なのですが、
看護師さんの上のスキルと云う設定ですね。

 う~、なんか約束とかがでてくると、なんかヤバイ雰囲気バリバリなんですけど、
大丈夫でしょうか?

 では、


 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る

実技試験・・・コーレス骨折編 

 うわっっっっっつつ、緊張しました!
順番が一番最後の班だったので、
次か次かな?って、
一時間近く、緊張しまくりでした!
当然試験中も緊張していたのですが、
終わってから汗でびっしょりです。

 う~ん、結果は、来週って事で、
合格しているといいんですけどねっ。

 では、

とらドラ!  

 第16話 『踏み出す一歩』

 青春だねぇぇぇ~、
いったい世の中の高校生が、
こんな恋愛を何人経験するのかな?
もちろんスポーツに燃える人もいるだろうし、
勉強に燃える人もいるだろうけどね、
ひとそれぞれの価値観がある訳ですが、
僕も高校生の時に、こんなすばらしい恋愛ができたら、
楽しかったのかな?それとも苦しかったかな?
もっとも僕には、一歩を踏み出す勇気は、なかったからねっ、
結果は・・・こんな感じ(笑)です。

とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)
(2008/10/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 な、成る程ねぇぇぇ~、
北村と生徒会長との出会いは、とぉぉぉぉぉぉぉぉっても!
北村にとっては、センセーショナルだったに違いないでしょうね、
一時は、大河にフラレテバラ色の高校生活の挫折予定だったものが、
一転して、生徒会長の一言からトントン拍子に、
時間が動きだしたのですから、
北村が生徒会長に対する思いが、尊敬から恋心に変化していくのも、
そう時間がかかったとは思えないですよねっ。

 結局生徒会長は、
留学と云う事で、
宇宙飛行士をめざして、
自分の夢を追い求める訳ですなっ。

 生徒会長演説と云う事で、
壇上から北村は、なんと!
狩野 すみれが「好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ~!」って、
告白しちゃいました!
やんゃ~やんゃ~!
すごいよねっ!
それに対して、すみれちゃんは、
誤魔化したのでしょうか?
ある意味、北村にエールを送った形になりましたが・・・。

 あらあら、大河がすみれちゃんに殴りこみをかけてきました、
これって、男同士が拳で語り合うってのを、
女性でもできるんだよって、演出なのか、
作家さんが、こう云うのに憧れているのかは、
不明ではありますが、
臆病者だと云う大河に対して、
すみれちゃんは、好きだと云って、
何もかも捨てて自分の元にきてしまう北村の事が心配だったんですねっ、
って事は、やっぱりすみれちゃんも北村の事が好きなんじゃん!

 ほよっ?
亜美ちゃんの云う、実乃梨に対しての、
罪悪感はなくなった?って事は、何?
大河と竜児の関係に割って入るって事?
大河とすみれちゃんの対決の最中の実乃梨の不安そうな顔と何かあるのかな?

 こうやって見ていると、なんとも奥の深い作品ですねっ、
いやはや、脱帽です。

 では、




とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)
(2008/08/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る

C1000 

 
 ハウスウェルネスフーズ株式会社の「C1000」のCMを一般の方から「冬の元気を応援する」というテーマで募集をした結果、下記の作品が受賞しました。
 さっそく見てみました!
僕が個人的にお気に入りは・・・
企業賞
投稿者:kazzさん
作品名「練習中」
企業賞:http://video.ask.jp/watch.do?v=df2d56e6-a032-4dab-a414-a102936bcad3
ですかねっ、もちろんアニメだからって理由もあるのですが、
なんと云っても、
大事なのは結果でなく過程だって言葉は、確かに!
って思ったりもしたからだよねっ。
まぁ、できれば、練習などの結果がでるといいんだけど、
本当に大事なのは、
過程だってのもうなづけます、うんうん。

 ところで、皆さんC1000ブランド知ってます?
私たちのカラダになくてはならない栄養素のひとつ、ビタミンC。
すこやかな暮らしに欠かせないものだからこそ、いつでも、どこでも、手軽に、おいしく摂れるように。そんな思いがこめられたC1000ブランドは、1990年にプラッシーを受け継ぐおいしいビタミンC飲料を実現する商品として誕生し、ビタミンCの定番飲料として愛され続けています。
ビタミンレモンやレモンウォーターをはじめとするドリンクや、ゼリー、キャンディにいたるまで。すべてのC1000商品には、レモン果汁50個分にあたるビタミンC1000mg配合。
元気がほしいときはもちろん、カラダとココロのリフレッシュなど。
ビタミンCのもつ多彩なチカラを、さまざまなシーンでお客様のうれしさに変えていくこと。私たちハウスウェルネスフーズが、「Cと暮らそう」というメッセージにこめた、C1000ブランドの約束です。
【商品】
C1000 ビタミンレモン
>>http://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?CD=024503
C1000 レモンウォーター
>>http://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?CD=025216
C1000 1日分のビタミン
>>http://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?CD=021814
C1000 ビタミンレモンゼリー
>>http://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?CD=188093
C1000 ビタミンレモンホット
>>http://www.house-wf.co.jp/products/pickup.htm?CD=020583
【CMライブラリー】
C1000 ビタミンレモン
>>http://www.house-wf.co.jp/cm/0812_vl.htm
C1000 レモンウォーター
>>http://www.house-wf.co.jp/cm/0811_lw.htm
C1000 1日分のビタミン
>>http://www.house-wf.co.jp/cm/0806_1nichi.htm

 などとなどたくさんあるんですよねっ、
すっぱくておいしい商品ばかりです!

 では、
 

とある魔術の禁書目録 

 第16話 「父親(かみじょうとうや)」

 あ~なる程、
かならず、当たりを引くって事は、
他人はハズレを引いてとまうって事なんだっ、
ソレが当人にとって幸せかどうかは、判らないって事ですかねっ。
まぁ、程ほどが一番って事ですかねっ、
しかし、宝くじの一等が一度でいいから当たって欲しいものです。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 うむむ・・・黒幕がミーシャと思いきや、
なんと当麻の父である刀夜が黒幕のようですねっ。
土御門がお土産物を見て、なるほどって云ってましたが、
何か関連があるのか?
残念ながら今回で話は、終わりませんでしたので、
次回が楽しみですねっ!

 では、


とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)
(2008/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第14話 「新しい家族」

 え~
祝!渚ちゃん御懐妊!!
・・・と云う事で、
夫婦だと云う事で、きっちりかっちり、やる事はやっていると云う事ですかねっ!
 
 ところで、
現在日本では、新生児の生存率は、世界一位らしいのですが、
妊婦さんの場合は、上位ではあるものの、
必ずしも、先進国では、一位ではないんですよね。
ある意味出産には、命がけって事になりますので、
皆さんが生まれたのも、親が命がけで生んだって事になります。

 そんな事で、体の弱い渚ちゃんが母子共に無事だといいんですけどね。

 さて、町の変化に戸惑いを感じる朋也ですが、
この感覚は、僕には理解しがたいと云うか、
声にだして云う事か?って気がします。
想い出は、あくまでも心の中のものですから、
思いでの場所を大事にするのは、判らないではありませんが、
それは、あなたの所有物ではありません、
大事なのは、自分が忘れないって事じゃないでしょうか?

 では、

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第15話 『反抗の凱歌』
 今回の話を見ても、
なぜ、マリナと子供達の歌が聞こえたのか?
判りませんでした、誰かが電波として飛ばしたのか?
それともマリナの超能力か何かなんでしょうか?

 まぁ、それは、それとして、
なにやら、刹那とマリナがいい関係になってきました、
僕的には、こう云った恋愛の話が面白いです、
マリナは、ともかく刹那の心が変化していくのかは、
いまだ疑問ではありますけどねっ。

 前回でセルゲイさんの動向が心配でしたが、
とりあえず、クーデター派にも参加しないで、
黙視って所でしょうかっ。
それにしても、話をしにきた人は、
なにしにきたのかな?
やっぱり遠まわしに参加して欲しいのかな?

 なるほどねぇぇぇ~、
軌道エレベーターの占拠ですかっ、
上手いこと考えたものです。

 再びピンチのソレスタルビーイングですが、
ここまでかと思われた所で、
どうやらアロウズが撤退していきました、
ここで軌道エレベーターの占拠の情報が入ってきたんでしょう。

 う~ん、気になるところで、
次回に続くんですねっ、楽しみです。

 では、

とある魔術の禁書目録 

 第15話 「御使墜し(エンゼルフォール)」

 毎回一つの章が変わるたびに思うのですが、
最初の回の作り方が非情に上手いですよねっ、
話にのめり込んでしまいます、
まぁ、その分機体が大きくなって、
アレ?って部分もあったりしますが、
全体的にみると、やっぱり面白い感じです。

 そんな訳で、
今回も新しい章の始まりです・・・。
最初は何かの水着特別バージョンかと思いきや、
きっちり話しは、深刻な方向へ、
知らず知らずに当麻は、
話の中心にいることになるのですが・・・。

 久しぶりに火織の再登場ですが、
相変わらず大人の体をしています、
妙な部分の露出も相変わらずですね(笑う)、
今回は、どんな活躍があるんでしょうか?

 当麻の友人である・・・と思う、土御門は、
どうやら火織と仲間のようですね、
なにやらキーになりそうな感じなのでけど。

 とりあえず、次回も期待です。

 では、

とらドラ! 

 第15話 「星は、遠く」

 あれれ?
今回で北村の話が終わりませんでした、
次回で決着がつくのでしょうか?

 はてはて、
てっきり北村と生徒会長との間に恋愛のもつれかと思いましたが、
どうやら北村が生徒会長になりたくないと云うことです、
どう云う事なのかな?任期満了で時期生徒会長になりたくないのか、
はたまた現生徒会長が転校や留学などで、
中途解任になるので、代わりに北村にやってもらいたいのか?
そして、いきなり生徒会長に立候補した大河ですが、
その辺りの状況が判りません、
まぁ、次回明かされるとは思うのですけどねっ。

 それにしても、
全部北村の話かとおもいきや、
きっちり、実乃梨と竜児の話もあって、
なかなか上手いですね、
そして、どんどん無敵艦隊の様相の亜美ちゃん、
なかなかいい作品です。

 では、

改源 

 『改源』のCMを一般の方から「カゼには改源」、「家族愛」の2つのテーマで募集をした結果、下記の作品が受賞しました。

 さっそく見てみました!
企業賞・ユーザー賞・企業入選とありますが、
僕のお気に入りは、
ユーザー賞の
投稿者:tuboneさん
作品名「やっぱり カゼには改源」でしょうかねっ。
ユーザー賞の映像は↓で、どうぞ・・・。
http://video.ask.jp/watch.do?v=d2ad3aad-d927-48b0-954d-9682e81751ac

 YKKの連続には、笑えましたよっ!
なかなか普通にCMとして流しても、
音楽といい、特徴を謳った部分も判り易くて、
高感度があがるんじやないですかね?!
 最近は、風邪も流行っているので、
注意が必要ですねっ。

 ところで、
改源をみなさん、ご存知でしょうか?改源は生薬(カンゾウ、ショウキョウ、ケイヒ)がカゼの回復を助けてくれるかぜ薬です。
配合されている、生薬にプラスし、アセトアミノフェンなどの洋薬がカゼの諸症状を緩和してくれます。
また、カゼ薬を飲むと眠くなる・・・と思われてる方はいらっしゃいませんか?
改源は眠くなる成分(抗ヒスタミン剤)が配合されておりません!
トレードマークは「風神さん」の改源、詳しくはこちらでチェック!
>>http://www.kaigen.tv

 では、

 
 

「DJラオウ」 

 「DJラオウ」って何!?と思われた方もいるのでは?
「DJラオウ」は「パチスロ北斗の拳」から生まれた人気動画。
おなじみのあの「北斗の拳」の「ラオウ」です。
ニコニコ動画をはじめとして動画共有サイトで人気沸騰中なので、すでに見たことがある方もいるのではないでしょうか?
DJラオウはあのラオウとちょっと?いえだいぶ違います!
今回はその「DJラオウ」に・・・新作が登場!
今回の「DJラオウ」はラオウが新機種「ぱちんこCR逃亡者おりん」について語っています。
どんな台かは・・・動画を見て下さいね!
ラオウファンのあなた。
衝撃を受けること間違いなしです!!

 ・・・でさっそく見てみました!
あははは・・・これって声優さんが違うんじゃないですか?
これじゃ普通の
FM放送でやっている、DJさんだよねっ(笑)。
ってか、なんで関西弁なの?
まぁ、それはともかく、確かに喋りは面白いです、
皆さんもぜひ見てくださいねっ!

 動画URLは、↓:
http://video.ask.jp/watch.do?v=cdb5f04b-0c83-454b-94f5-71546d0aa227

 では、
ちなみに、北斗の拳は、なつかしいですねっ、
最近だと外伝もあるようです。

 では、

風邪でダウンしていました・・・ 

 いゃゃゃぁぁぁ~風邪でダウンしてしまいました、
誰も心配してないでしょうが、
やっと、機械で云えば、稼働率60~80%復帰って所でしょうか?
まぁ、それでも、学校には、解熱剤飲んで出かけていたのですが、
3時間ぐらい過ぎると、手足が冷えてきて、
発熱してくるのが判るんですよねっ、
そんな訳で、家に帰ると、ずっと寝てたのですが、
体中が筋肉痛みたいになっていて痛いです、
当然腰も痛いんですけどね。

 大好きなアニメも見なかったので、
だいぶ溜まっていますから、
一段落したら、アニメ三昧だっ!

 では、

風邪のぶり返し・・・ 

 先週の金曜日に病院で薬を貰って、
日曜日には、よくなったので、
これでラクチンで学校にいけると思ったら、
月曜日から再びダウンです、
やっぱり調子にのって遊んだのが原因かな・・・?
そんな訳で、今日から学校ですが、
頭は痛いし咳は止まらないので、
とりあえず再び薬を飲んでいるのですが、
咳の方がなかなか効果か゛現れないです。

 では、

RIDEBACK -ライドバック-  

 第1話 『深紅の鉄馬』

 【2009-1-11(日) 24:00-より放送開始。(チバテレビ)】
『RIDEBACK』(ライドバック)は、カサハラテツローによる日本の漫画作品。『月刊IKKI』(小学館)にて2003-2009年まで連載。
【ストーリー】国連解体や大震災の被害をうけ、国としての機能を失っていた日本。GGP(世界統治構想)の統治により、徐々に復興が進み、以前のような生活が戻りつつある時代――。
ひとりの少女が武蔵野総合大学に入学してきた。彼女の名前は、尾形琳。バレエの才能を持ちながらも、靭帯断裂によりバレエを断念せざるを得なかった彼女は、目標を見失ったまま大学生活を始める。
そこで出会ったバイクにも似た人型ロボット「ライドバック」。その邂逅は、やがて人々を、そして彼女自身をも、戦いの渦へと巻き込むことになる。(wikipedia等参照)


RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)
(2004/05/28)
カサハラ テツロー

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 うん、世界観は、ともかく、面白いです。
さすがマッドハウスと云いましょうかっ、原作と云いますか、
まぁ、どっちでもいいんですけどね。

 特質すべきは、
尾形琳のかあいさでしょうかっ、
CVの水樹奈々さんはねちよっとまだ違和感があるけど、
そのうち慣れるかと・・・思いますけどね。
それは、ともかく、顔がいいです、
正直直球がきたね!
ふ・ふ・ふ・・・オイラの嫁だぜっ!

 余談ですが、
上村しょう子もなかなかにかあいいです、
気が多いなっ俺。

 では、


RIDEBACK TVアニメ「ライドバック」OPテーマ(初回限定盤)RIDEBACK TVアニメ「ライドバック」OPテーマ(初回限定盤)
(2009/03/04)
MELL

商品詳細を見る

スレイヤーズEVOLUTION-R  

 第1話 『New Comer?新たなる旅立ち!』
 
 公式ホームページからあらすじ・・・
 ポコタと出会ってからいろんな事件に巻き込まれはしたけど、乗り掛かった船だもの! こうなったらタフォーラシアの人たちを助けるまで協力させてもらうわよ! 
というわけで、いろんな魔道書を読んで、赤法師レゾの魂が眠る“冥王の壺”を探してはいるんだけど、まーったく収穫なし! そこで壺の手がかりを探し、ジョコンダの城へと向かったあたしたちは、瓦礫の中から地下へと続くアヤシイ入口を発見して……!


 ってな訳で・・・
 去年のシリーズからの話の続きですねっ、
思えば、こう云った面白い作品の続編って云うのは、
ある意味夢だったりしますが、
過去の例をとっても、大抵はつまらない展開の場合が多かったです、
そして、なぜか勝手に現代のスタッフの手によって、
二度と復活することないように、
サブタイまで、そのようなタイトルになる場合が多いです。

 ・・・で、このスレヤーズの場合は、どうかと云うと、
基本的に、昔やった内容と同じなので、
そこそこ面白いのですが、
個人的に云わせて貰うと、
どちらかと云うと、
10年後とか20年後とかの活躍を見たいんですよねっ、
できれば、若手が代わりに活躍するとかではない方向でね。

 まぁ、そんな訳なのですが、
今回の話は、とりあえず、
まさに序章と云いましょうかっ、
なにやら壷を探すことになるのですが、
はてさて、どんな冒険が待っているのでしょうかっ。

 では、

獣の奏者エリン  

 第1話 『緑の目のエリン』

 【2009-1-10(土) 18:25-より放送開始。(NHK教育)】
『獣の奏者 エリン』(けもののそうじゃ エリン)は、上橋菜穂子の小説『獣の奏者』を原作とするテレビアニメ作品。2009年1月からNHK教育テレビにて放送。
【ストーリー】決して人と心が通じないと思われていた崇高な獣『王獣』を操ることができる類まれな才能を持ち合わせた少女・エリン。 彼女は、その才能を持つ故に、王国の勢力争いに巻き込まれ、 波瀾万丈の人生を送ることになる…。(wikipedia等参照)


 ってな訳で・・・

 どうでしょうか?
色彩が特徴でまくり・・・って云うのが僕の印象です。
シナリオ自体は、面白いかな?!って思いましたが、
いかせんまだ一話ですから、どんな展開になるのか?
期待しています。

 では、

その他雑感・・・ 

 僕が柔整の学校に行くと云ったときの友人の反応は、
鍼灸でなんでも治るって思ってたんじゃないの?
って云うのと、
また勉強するの?大変だねぇぇぇ~でした。
 ちなみに、オイラの場合、
薬で全部治るとか、
鍼灸で全部治るとかって思っていた事は、
ないのですが、どうも僕の発言から、そう云う風に考えていると、
思われているらしい。
 鍼灸の手技にしても、
僕の場合は、多国籍軍のようで、
どれがメインの手技と云うのは、ないような感じで、
現在自分の持っている引き出しの中から、
適応しそうな治療法を当てはめている訳なのでけどね。

 ただ、鍼灸院をやっている時代に感じたのは、
商売として、鍼灸院をやっていくならば、
やっぱり柱となる手技を明確に患者さんには、
示しておく必要があるようです、
これは、以前にも書いた事だと思います。
 ところで、
鍼灸院などで、○×流とかって中心にやっている所って、
まぁ、当然それを中心なんでしょうけど、
患者さんも、それを望んでいくのだから、
それ以外の手技をされても困るものなんでしょうか?
 星の数程あるように思われる、
病院や治療院のホームページやブログなどを見ていても、
有名無名の治療法から手技まで、
さらには、得意な疾患と・・・。
 ここに行けば、その疾患は、100%治っちゃうぜって感じなのです。

 経営的には、
患者さんに合わせていると云うより、
どちらかと云うと、患者が病院や治療院に合わせろみたいな感じがします。

 残念ながら、
100%治るって事は、まずないのですが、
まぁ、それでもそこそこよくなるようで、
それは、それでいいんですけどね。
 問題は、主訴に対して変化がなくても、
同じ治療を続ける所もあるようで、
いつまでたっても変化が現れないので、
そのうち患者さんが、あきらめて、
ここで治らないんだから、どこ云ってもよくならないよねって、
思ってしまう事です。

 ・・・って所まで書いたのですが、
この先が僕の能力では、まだ書ききれないっす、
機会があったら、この後も書いてみたいのですが、
まだまだ僕の未熟さでは、
逃げずに書けないなぁぁぁ~。

 では、

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第14話 『歌が聞こえる』

 今回のお話は、なかなか面白い展開と、
おやっさんの活躍(ギャグ的な意味で)と細かい配慮と、
なんか、すごく凝った作品のように感じましたが、
皆さんは、どう思ったのかな?


儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 
 正直スメラギさんが、
いまさらながらに、マリーに戦闘を参加させた事をアレルヤに謝罪していたのは、
妙にあざとい演出だと思いつつも、細かい配慮だなって感じました、
これが今後の展開で、マリーがみんなを助ける為かアレルヤを救うために、
戦闘に参加して退場となる布石とならないで欲しいと・・・思ったりもしますけどね。


 メメントモリ自体は、
それ程重要な兵器とも拠点とも思えないのですが、
アロウズが隠すほど、
国民の象徴でもないし、そもそもあんなデカイ物が、
いつまでも攻撃から守れる程、
兵力をさいておけないんじゃないでしょうかね?
そう云う意味では、カタロンやソレスタルビーイングが今回のように、
急いで処理しょうとしたのは、実は「?」だったりしますけど。


 それよりなにより、びっくりしたのは、
リボンズが幼い時の刹那に逢っていた事ですかね、
それもプロトタイプのガンダム(?)、
うん、刹那が憧れた存在だったのだから、
刹那もビックリだったんじゃないでしょうか?
あっ、でも、刹那の場合は、パイロットより、
ガンダムに憧れたって事なのかな?
リボンズがあの状況から、
刹那を特定した情報収集能力ってすごいよねっ。


 そして、サーシェスと刹那の戦いですが、
やっぱり圧倒的な刹那の機体ですね、
トドメって所で、マリナの歌が原因で、
刹那が攻撃を止めてしまいましたが、
映像で流れた限りでは、
カタロンと刹那に影響があったようで、
肝心の連邦側やサーシェスに効果がないと、
戦争を止めるきっかけにならないような感想です。


 それと、
おぢさん達の希望のセルゲイさんに、
決断の時が迫っているようです、
いったいどんな決断をするのか?
ハーキュリーと手を結ぶのか?
はたまたクーデーターに参加するのか?
いつの世でも、軍部の実権を握ったものが、
世界を支配できるのは変わらないようで、
だからシビリアンコントロールが必要だったりするのですが、
ハーキュリーがクーデターを成功させた後に、
自らその実権を握るかは、未だ図りかねる所です、
セルゲイさんの場合は、
どっちかと云うと身の丈を知っていそうなので、
大丈夫だと思うんですけどねっ。

 
 では、


PrototypePrototype
(2008/12/03)
石川智晶

商品詳細を見る

明日のよいち!  

 第1話 『サムライ来る!』

 公式ホームページからあらすじ・・・
 人里離れた山の中、自然と戯れながら父と剣術の修行に励むひとりの少年がいた。少年の名は烏丸与一。浮羽神風流の後継者である。ある日、与一は、父から山を下り、町へ出るように命じられる。
父曰く、真に強い武士になるには剣術だけでなく様々な経験を積むことが必要なのだ、と。

 それは、すでに自分を越えてしまった与一に対して体面を保つために父がついたウソだったのだが、 人を疑う心を持たない与一はその言葉を信じ、同じ流派の流れをくむ斑鳩道場のあるアサミガワ市を目指して、山を下りる。

 しかしその道場を営む斑鳩家は、師範代をつとめる長女・いぶきをはじめ、現代っ子の次女・あやめ、漫画家の三女・ちはや、小学生の四女・かごめといった 個性豊かな美人四姉妹が住む女の園だったのだ……。




明日のよいち! 4 [DVD]明日のよいち! 4 [DVD]
(2009/06/24)
花澤香菜岡本信彦

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 
 え~まず初めに、作品云々と云うより・・・
斑鳩 いぶき(いかるが - )
声:佐藤利奈さん
 鳩 あやめ(いかるが - )
声:戸松遥さん
斑鳩 ちはや(いかるが - )
声:田村ゆかりさん
斑鳩 かごめ(いかるが ‐ )
声:花澤香菜さん
 と、なんとも豪華なメンバーと云いましょうかっ、
現在声優の中では活躍中のメンバーをそろえていますねっ。
 それは、それでいいのですが、
こう云った状況って、
トレンディードラマで一時期流行ったやり方に似てますよねっ、
どこのチャンネルを回しても俳優をシャッフルして似たような脚本を替えただけで、
いつしか衰退していったトレンディードラマ。
 そんな風に衰退して欲しくはないものです。

 もちろん今回の作品とは、上記の話は、まったく関係ありません。

 うっはっぁぁぁ~、
なんとも綺麗な一話のまとめ方ですねっ、
これは、期待できそうです!

 個人的に、
昔漫画で見た、
ザ・サムライや弥生の大空を思いだしました。

 では、











明日のよいち! 斑鳩いぶき PVC塗装済み完成品明日のよいち! 斑鳩いぶき PVC塗装済み完成品
(2008/10/23)
不明

商品詳細を見る

新年早々風邪をひいたぜっ・・・ 

 木曜日から学校が始まったのですが、
新年早々風邪をひきました。
もちろん潜伏期間とかも考慮すると、
原因が何処にあるのかは不明ですが、
三連休で良かったとしみじみ思います。

 こうして考えると、
僕って体力がないなってしみじみ思ったりしますが、
サラリーマンの時は、年間で結構風邪をひいていても、
解熱剤を飲んで仕事をやっていましたから、
若さっていいなって・・・遠い目でしみじみ思います。

 今回は、どうも咳がメインだったのですが、
鼻水も出てきて、体がダルイ感じです。

 では、

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

第13話 「卒業」

 冒頭のシーンより・・・
秋生に大事な話があると云う朋也に、
秋生は、「真剣勝負だっ」とバットを向けますが・・・
あれ?なんで野球の話に・・・。



CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
来年もクラナドと一緒だねっ!

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 何度も何度も野球勝負で立ち向かう朋也でしたが、
そのつど秋生の投球の前に空振りを繰り返すのでした。

 そこで、朋也は、熱意だと云う事で、
練習をして・・・、そしてこれが最後だと云う秋生から、
ホームランを打つことが出来ました!

 打った後、秋生の元に駆け寄り、
「渚をください!」土下座をしました!

 オイラの心の声・・・
「えぇぇぇい!渚ちゃんは、物じゃねぇぇぇ~!」


 あら、あっさりと、秋生も承諾しましたねっ、
もちろん早苗もバッチリでしょうけど・・・。

 ところで、
渚のこの時点でのバージン説ですが、
僕的には、前回だったか、
野球大会の折に、
おばさん連中に囲まれた渚に、
「渚ちゃん綺麗になったね」って云われていた時点で、
すでに大人の階段を上っていたんじゃないかな?
って思っています。
もっとも、クリスマスを二人で過ごしたって云うのと、
双璧かもしれないけどねっ。


 三学期になり、渚は、再び体調を崩してしまいました、
楽しみにしていたであろう、卒業式にも参加できなかったようですが、
無事卒業は、できたようですね。

 う~ん、季節的に体調を崩すしているのであれば、
その時期は、暖かい所に行った方がいいんじゃないでしょうか?
渚ちゃんが心配です。


 うぉぉぉぉぉぉぉぉお~!
渚ちゃんの為に、みんなで卒業式を開いてあげるなんて!
なんて、みんな優しいんだろうねっ!
ってか、みんな女子高生の制服着ていても遜色ないねぇぇぇ~、
たまらん!

 そして・・・
朋也と渚の婚姻と・・・・・・
話は新たなる展開へと・・・。

 
 さて、ここで再び疑問なのですが、
「岡崎 渚」ですが、
あれほど親に対して反発しているのであれば、
岡崎の姓を捨てて、
古河と名乗っても良かったのではないでしょうか?
それとも、反発する事をやめたのかな?



 では、
 

 
 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る

速旅 


 「高速道路を使ってのドライブ旅行」の魅力
 僕は、関東地区に住んでいて比較的交通の便に対しては、
何処にいくにしても、それ程不便ではないかなって思っています。
 近くに、首都高速や東北道があるので、
ちっょとした遠出であれば、電車で行くよりは、
車でお出かけの方が、いろんなところに足が伸ばせるので、
車での移動非常に便利である。
 最近では、環状線もできて、都内に行くにも、そんなに混雑は、しなくなったのは、
とてもよい事ですよねっ。
 せっかく高速を使うので、
東北の方の温泉地等に行くには、
時間の計算もできるし、早くつきますよねっ、
これからは、紅葉もあるので、
行きたくてウズウスしています。
 
 ところで、高速で旅行をするなら、
ETCを付けるとお得だって知ってました?
特に旅速するなら、必要不可欠ですよっ!ETC限定なので注意が必要です。

 今なら中日本高速道路の旅速は、キャンペーンをやっています!ETC限定
現在好評発売中の『速旅 伊豆箱根周遊プラン』及び『速旅 浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン』のご利用に感謝して、「速旅」の2つのプランをご利用いただく全てのお客様を対象に、抽選で伊豆・箱根・浜松方面の地元の名産品をプレゼントいたします。
お得な「速旅」を活用して、心ゆくまでマイカー旅行を楽しみましょう!!


■応募方法:『速旅 伊豆箱根周遊プラン』及び『速旅 浜名湖かんざんじ温泉周遊プラン』のいずれか一度でもご利用いただければ抽選の対象となります。抽選のためのご応募は必要ありません。


■当選者数:各プラン50名様、合計100名様


■プレゼント内容:伊豆・箱根地方や浜松地方周辺の名産品


■当選者発表:当選者の方にNEXCO中日本からメールまたはお電話にてご連絡いたします。(2009年4月頃予定)


「速旅」とは事前にホームページ
(http://www.c-nexco.co.jp/etc/campaign/hayatabi/)からお申込みいただくだけで、発着エリアから目的地・周遊エリアへの高速道路の往復料金が時間を気にせずに割引になり、さらに最大3日間、周遊エリア内の高速道路が乗り放題になるお得で便利なプランです。

○東京・静岡・名古屋地区から伊豆・箱根周辺の「目的地エリア」までの高速道路の往復と、「周遊エリア」内の乗り放題がセットになった、
『速旅 伊豆箱根周遊プラン』

 興味のある方は、どうぞ!

 

とある魔術の禁書目録 

 第14話 「最弱vs最強」

 あ~長かったです・・・
なんと云っても去年から、
ずっと話が持ち越しでしたから、
続きが気になって仕方がなかったですよっ!
そんな訳で、おとぎ話にレッツラ・ゴー!!



とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 
 おおっ、痛快愉快とばかりに当麻の攻撃がアクセラレータに当たります、
まさに無敵の右手!左手は、添えるだけって所でしょうか?!
・・・とは云え、アクセラレータの地団駄を踏もう攻撃には、
当麻も苦戦していますね。
 ところが、そこへ、ミサカが現れ、レールガンを放とうとしますが、
それでは意味が無いと(ナイト2000は、関係ありません。)、当麻が止めに入りました、
まぁ、効果が期待できないのもあるし、逆に跳ね返されちゃうってのもあるんでしょうけど。


 そして、アクセラレータは、プラズマを発生しますって・・・、
プラズマって何?プラズマテレビなら知ってるけど・・・、
なんかすごそうです!

 
 あらら?
なんだか判らんけど、
 アクセラレータのプラズマがどっかにいっちゃいましたね?!
どうやらミサカとミサカ妹の共同作業によるものみたいです。


 おおっ、
見よ!
当麻の右手が炸裂です!
ここで猫にゃんパンチだったら笑えますが、
さすが当麻!かっこいいぜっ!!

 
 ってか!
まさに!なんで、ハッピィーなイベントにフラグが立ってんのよっ!
そこで当麻は、手をニギニギしないっ!もったいない!!
当麻の右手は、しっかりとミサカ妹の胸にあったのであった!!
ぬぁぁぁぁぁんだ、麻酔で感じてないのねっ、
それでも羨ましいぜっ!!


 ぐはっ!
最後にインデックスの萌え声は、たまらん!


 今回の話も面白かったですねぇぇぇ~、
ついでに云うと、シリーズの中では、
話のまとめ方が良かった感じです。


 次回も楽しみですねっ!


 では、


とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)
(2008/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る