fc2ブログ

本年最後の記事・・・ 

 本年度のご愛顧ありがとうございました!
お蔭様で、学校の方も落ちこぼれず年を越せるようなので、
一安心です。
 来年も学業で落ちこぼれないように頑張りたいと思います。

 今年のこのブログでの目標の一つに、
できるだけ自分の言葉で書こうと云うのがありました、
所々他の方の言葉を借りて書いたりした部分もありますが、
なんとか逃げずに書けたかな?!と自己満足なのですけどね(笑)。

 来年も、ご迷惑でなければ、
当ブログに立ち寄っていただければ・・・と思っています。

 それでは、皆さんよい年越しを・・・。

 では、
スポンサーサイト



今年のアニメは、どうよ?! 

 超!年末企画発動!ずっとオイラのターン!! 
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんの企画である、
「今期終了アニメの評価をしてみないかい?3」に参加させていただきました!

 <評価項目は各5点満点>

それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。

一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い

 項目は、以下6つです・・・
ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

 以上の事を前提に評価してみた!
ってか、前期のアニメは、ほとんど覚えてないんですけどね(笑)

 ◎のらみみ2
  ストーリー      5 点・・・喜怒哀楽30分の作品ですべて味わえました。
  キャラクター性    5 点・・・個性豊かすぎ・・・です。
  画           5 点・・・単純でありながら飽きがこないキャラ達。
  演出         5 点・・・起承転結がしっかりできた優等生的な演出。
  音楽         5 点・・・ここぞって所で効果的な音楽です。
  総合的な評価    5 点・・・文句なしです、「1」からのファンです、ぜひ「3」も!
  
  合計  30点
  
  どれをとっても今年ナンバーワンの作品です、
そんな訳で、これを基準に他の作品を原点していく形となっていきます。

 ◎ヴァンパイア騎士 Guilty
  ストーリー      3 点・・・エロイえろすぎです。
  キャラクター性    4 点・・・柩と優姫の関係は、びっくり。
  画           3 点・・・可もなく不可もなく。
  演出         3 点・・・最終回がちょっと物足りない。
  音楽         4 点・・・盛り上がりにあわせて効果的な音楽でした。
  総合的な評価    3 点・・・なんとなく、中途半端な終わり方。
  
  合計  20点

 ◎ロザリオとバンパイア CAPU2
  ストーリー      2 点・・・まぁまぁ、無難にまとめた感じ。
  キャラクター性    3 点・・・4人のヒロインが個性豊かで面白かったです。
  画           3 点・・・キャラデサ的には、かあいいっす。
  演出         2 点・・・結局なんだかよくわからなかったです。
  音楽         3 点・・・可もなく不可もなく、記憶にあんまり残ってないです。
  総合的な評価    3 点・・・まぁ、こんなものかな?つて程度の印象でした。
  
  合計  16点

 ◎のだめカンタービレ 巴里編
  ストーリー      4 点・・・続編ですが、面白さは変わらず。
  キャラクター性    4 点・・・「のだめ」がたまらん。
  画           3 点・・・キャラデサ的には、普通。
  演出         4 点・・・原作が基本的に面白い。
  音楽         5 点・・・クラシックに興味を持ちました。
  総合的な評価    4 点・・・3期が待ち遠しいです。
  
  合計  24点

 ◎かんなぎ
  ストーリー      3 点・・・上手くまとまっていました。
  キャラクター性    4 点・・・つぐみのかあいさは、異常。
  画           3 点・・・キャラデサ的には、普通。
  演出         3 点・・・昭和の臭いのする感じ。
  音楽         3 点・・・OPは、とても良かったです。
  総合的な評価    3 点・・・一部演出がしつこい感じがあったかな。
  
  合計  19点

 ◎ケメコデラックス!
  ストーリー      3 点・・・もうちっと、もうちっと。
  キャラクター性    5 点・・・キャラが生き生きしています。
  画           4 点・・・女性陣がめちゃかあいい。
  演出         4 点・・・ギャグがおもしろい。
  音楽         3 点・・・すごいハデなイメージです。
  総合的な評価    4 点・・・ダークホースって感じです、予想外の面白さ。
  
  合計  23点

 以上
 今年は、豊作って感じでしたので、来年も期待しています!

 それでは、みなさんよいお年をお過ごしください。

 では、

 追記:
今期終了作品の中での、ベストキャラクター賞、ベストOP・ED賞 ベスト声優賞(男性と女性一人ずつ)
 
 ◎ベストキャラクター賞・・・
    のらみみ・・・まぁ、妥当なところですかね。
 ◎ベストOP・ED賞・・・
    こちらも、のらみみからエンディングテーマ『roundabout』・・・やばいです!
 ◎ベスト声優賞(男性と女性一人ずつ)・・・
    男性は、判らないので、女性では、
    高垣彩陽さんです。オイラの嫁になって欲しいです。

東方アニメプロジェクト 

 第1話 「夢想夏郷 A Summer Day's Dream」


 博麗神社の巫女・博麗 霊夢は、朝早くから幻想郷の鬼 伊吹 萃香と共に宴会の準備に取り掛かっていた。
しかし、のどかな日常はとある出来事によって急展開を迎える。事件の匂いを嗅ぎ付けた新聞記者・射命丸 文は、なぜか人間の魔法使い・霧雨 魔理沙を連れて来る。
話は紅魔館の住人を巻き込んで意外な方向へ…?(公式サイト等参照)


 ってな訳で・・・
 え~と、ゲームが原作の作品って云うことでO.K.でしょうか?
もちろんゲームは、知りませんでした。
 
 そ、それにしても、キャラデザインが、なんとも・・・、
まぁ、しょうがないかねっ。
なんとも一昔前・・・昭和の臭いのするキャラデザですなっ(笑)。

  声優さんも、なにやら豪華です、
きっと次回から本気を出す作品ですねっ、
期待しています!

 では、

黒神 The Animation 

 第1話(先行放送) 

 【2009-1-08(木) 26:40-より放送開始。(テレビ朝日)】
『黒神』(くろかみ)は、2004年冬より「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)に連載されている漫画。
【ストーリー】母親を事故で亡くした主人公の伊吹慶太(いぶき・けいた)は、ある夜、上位元神霊(じょういもとつみたま)であるクロと出会う。
しかし、クロを抹殺しようとする謎の男に襲われ、左腕を吹き飛ばされてしまう。クロは慶太を死なせないために、自分の左腕と交換し、契約を結ぶ。そして、慶太とクロを取り巻く状況は急変していく…。(wikipedia等参照)


黒神(1) (ヤングガンガンコミックス)黒神(1) (ヤングガンガンコミックス)
(2005/05/25)
イム・ダリョン

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 今年3つ目の先行放送です!
さて、主人公は、伊吹慶太くんでいいのかな?
なにやら複雑な嗜好カイロをしているようですが、
過去の出来事がトラウマになっているって事でしょうかね?

 そして、ヒロインは、クロ って事ですかね?
そこそこかあいいですねっ。

 慶太の幼馴染?の佐野茜さん、
こっちは、結構かあいいです、
オイラの好みだぜっ、でもショタって事でしょうか?

 ところで、
シリーズ構成の吉田玲子さんってすごいねっ、
シリーズ構成では、
○カレイドスターシリーズ
○金色のコルダ〜primo passo〜
脚本だと、
○ドラゴンボールZ
○げんしけん
○英國戀物語エマ
○ARIAシリーズ
○デルトラクエスト
他多数と、最近のアニメで名だたる作品を、
扱っているんですね・・・業界では、有名人なんでしょうねっ。

 え~と、
一話目から戦闘シーンが熱いです!
肉弾戦とコンボがすごいですねっ!

 では、

黒神 (2) (ヤングガンガンコミックス)黒神 (2) (ヤングガンガンコミックス)
(2005/09/24)
イム・ダリョン

商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録 

 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

 ふと、アバンを見ていたら、
美琴って、ラムちゃんかと思ってしまった・・・。


 公式ホームページからあらすじ・・・
 自らを犠牲にして「妹達(シスターズ)」を助けに行くという美琴は、立ちふさがる上条に容赦なく雷撃を浴びせる。しかし上条は、決して右手を使おうとしない。美琴がなぜそこまでするのかと問いかけると、倒れた上条は意外な言葉を口にする。実験を止めるには、「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」の出した実験の大前提──「一方通行(アクセラレータ)」が最強という現実をひっくり返せばいい。そのために、自分が戦って彼を倒す、と。ひとりで軍隊を相手にしても笑っていられるような能力者と戦って勝てるはずがないと訴える美琴だが、上条は彼女から「一方通行(アクセラレータ)」の居場所を聞きだそうとする。そのころ、学園都市の西のはずれにある操車場では「一方通行(アクセラレータ)」とミサカの戦いが始まろうとしていた──。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 いやはや、小萌先生の云う、
当麻とのいろいろって・・・、
ってぇぇぇぇぇぇぇい!
なぜ、顔をあからめるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~!
えっと、禁断の関係?


 うむむむ、当麻の云う、解決策は、
当麻が最強になればいいって云うか、
アクセラレータを倒せば、
計算上では、前提を崩すって事ですかね?


 あれれ?
アクセラレータとの戦いですが、
当麻が、急に無口になって、
もくもくと追い詰められていますが、
何か狙っているのでしょうか?
そうこう云う内に、粉塵爆発へと・・・。


 うへっ!
ここで、次回ですかっ!
う~待ち遠しいよぉぉぉ~!


 では、


とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)
(2008/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

腰痛・・・ 

 せっかく腸炎がよくなったのですが(まだ下痢はしているけど)、
24日辺りから、今度は腰痛が痛みだしてきました、
腰椎が湾曲がストレートまではいかないけど、
通常の湾曲より真っ直ぐになっている、
(昔頚椎でも同じ事云われた経験があります、その時は、外傷です。)
 昨日が痛みのピークと思って、我慢してたのですが、
痛みが引かないので、
最近できた、鍼灸整骨院か比較的新しい整形外科か、
どっちかにしょうとしました。
 迷った挙句、整形にしたのですが、

 ○X-P(レントゲンであってたと思うんだけど略が間違ってたらゴメン)
 ○干渉波たぶん中周波
 ○紫外線
 ○牽引
 ○マッサージ
 ○外用薬 MSタイホー
 ○内服薬 メコバラミン・アルサ・ソレルモン

 ・・・のコンボ発動っす!
ここまで見事なコンボも、すごいです。
もっとも、さすがに電動ベットをやらないのは、
さすがと云うか当たり前なんですけどね。

 ところで、診断は、・・・?
先生の声が非情に聞き取りにくいのですが、
どうやら、腸炎で寝ていたのが原因で、
腰の湾曲がまっすぐになっているのでは?
って云うのと、
腰椎の4番・5番の間が狭くなってきているのと、
(ようするに椎間板がすり減っている)
変形があるようなので、
坐骨神経痛があるか、もしくは、今後なるかもしれないとの事でした。
 押されて気づいたのですが、
どうも左側が痛いので、
X-Pで診ると確かに右と比べると形が違うようにも診えました。

 その後に、
処置室に回されて、
再びそこで、問診されてから、
物療にいきました。 
 ここで、関心したのは、
担当の先生が、膝裏チェックをしていたのは、
へぇぇぇ~って思ったしだいです。
 ボクを担当したマッサージの方は、問診した人とは、また別です。
比較的ボクのやっているなんちゃってほぐしに近い形でした、
他のマッサージをやっている方達は、
それぞれ個性があって興味深いです。

 あと、保険証の受け渡しで、 
保険証を渡した後に受け取りのサインを貰っていました、
結構渡した渡さないっのがあるんでしょうねっ。

 以上、久しぶりの整形外科レポートでした。

 では、

機動戦士ガンダム00 2nd season 

第13話 「メメントモリ攻略戦」

 おおっ、なんか久しぶりに、
ソレスタルービーイングの大勝利でしたね!
まぁ、今年最後の放送ですので、
それなりにすっきりした年越しを期待していただけに、
僕的には、満足でしたよっ!



儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 メメントモリ攻略と云う事で、
今回一番美味しい所を持っていったのは、
ロックオンって事ですかね?
あれだけ揺れている機体の中と、
絶対ハズセナイ緊張感での、
電磁波光共振部への射撃は、
お見事でした!
もっとも、ガンダムの場合、揺れると云う部分では、
ひょっとして、なにかしらの安定機構は、あるかもしれませんけどねっ。
それにしても、アッパレ、ロックオン!

 刹那とイノベーターとの遠距離・中距離・接近戦と、
3つのおいしい戦いもみれたのは、
良かったです!
刹那の歳でいぶし銀かよっ!

 Cパート
 セルゲイさんとハーキュリーさん?
ハーキュリーさんって誰?
何かの転機になるのでしょうか?

 では、






PrototypePrototype
(2008/12/03)
石川智晶

商品詳細を見る

かんなぎ 

 第13話 「仁、デレる」

 ついに最終回!
いつも書き忘れてしまうので最初に書いときますが、
楽しい作品をスタッフの皆さんありがとうございました!
二期があるかは、現在の所判りませんが、
とりあえず、お疲れ様でした!



かんなぎ 1 (1) (REX COMICS)かんなぎ 1 (1) (REX COMICS)
(2006/08/09)
武梨 えり

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 以前にも書きましたが、
ボクが高校生ぐらいのアニメやドラマのようなコテコテの展開の最終回でした、
って云うか作品の展開がそんな感じなのですが、
それでも新しい試みなども感じましたし、
全体的に、とても楽しめました!

 どんな風に、ナギと仁が仲直りして行くのかな?
ってハラハラドキドキしながら見ていましたが、
友達のネットワークでナギの居場所を突き止め、
仁なりの心の整理で、
きっちりナギの心もつかみましたねっ。

 ところが、最後のお風呂場のシーンでは、
逆に仁が身も心もナギに掴まれてしまいました!
そして、ナギを押し倒すかのようなシーンでの、
仁とナギのシーンは、たまらんですねっ、
そんでもってお約束の、つぐみの乱入と、
最後の展開は、いやはや楽しい展開で、
笑わせていただきました!

 いろいろ話題作だったこの作品でしたが、
きっちりかっちり楽しかったです!

 では、


産巣日の時(初回生産限定盤)(DVD付)産巣日の時(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/26)
戸松遥

商品詳細を見る

スケート② 

 いやはや、昨日の時点でトップだった、
中野友加里選手でしたが、
ぬぁぁぁぁぁぁぁぁぁんと!
痛恨のミスですよっ!
 くぅぅぅ~、やっぱり緊張がすごいんでしょうかねっ?

 結局結果は、
優勝 真央選手
二位 村主選手
三位 ミキティ
となったのですが、
ちよっと注目した選手は、
鈴木選手は、いいですねっ、
復活劇って見ていていい感じです。
さらには、フリーでの演技は、
良かったですよっ。

 あんまりいいたくないけど、
ミキティーが2回ほどこけても、
あの点数は、ちょっと?です、
まだ中野選手の方が断然良かったんじゃないですか?

 では、

スケート・・・ 

 真央ちゃんブームって訳では、ないつもりなのですが、 
今日の全日本選手権をみました!
ショートプログラムでの結果ですが、
中野友加里選手が、堂々の一位でしたねっ!
 明日のフリーでなんとか優勝してもらい対ものです、
なんとなく、他の選手も努力は、してるのでしょうが、
中野選手の場合、なかなか芽がでない、
ここ最近では、下からの突き上げもあり、
なかなか結果がでていませんでしたけど、
今期は、調子もいいようなので、
ぜひ優勝して欲しいものです。

 では、
追記:なんだか、すげぇぇぇ~腰が痛いんですけど、ぎっくり腰かしら?

まりあ†ほりっく 

第1話 「戯れの接吻」

 新房監督の話題作でしょうか?
まぁ、それは、さておき!
なんと主役の、「かなこ」役のCVが、
おっぺけぺぇぇぇ~の!真田アサミ さんです!
やっほぉぉぉ~って感じでしょうかっ!


『まりあ†ほりっく』はミッション系の女子校を舞台に、百合趣味の少女と女装のドS少年を巡るラブコメディ。
月刊コミックアライブ2006年8月号(創刊号)から連載開始。作者としては3つ目の連載作品となる。
【ストーリー】男性恐怖症で同性愛者(百合趣味)の女子高生・宮前かなこは、運命の相手(女性限定)との出会いを求めて、天の妃女学院附属中学高等学校に編入した。
そこで初めて出会った生徒は1年下の祇堂鞠也。その可憐な美少女ぶりに舞い上がるかなこだったが、ひょんな事から、鞠也が実は男であることを知ってしまう。
しかし、鞠也もまた、かなこの百合趣味を見抜き、互いの秘密を握ったまま、かなこは鞠也と彼の使用人・茉莉花に監視される形で、寮の同室で暮らす事になる。それは、かなこが鞠也に虐げられる日々の始まりだった。(wikipedia等参照)


まりあ・ほりっく 1 (1) (MFコミックス アライブシリーズ)まりあ・ほりっく 1 (1) (MFコミックス アライブシリーズ)
(2007/02/23)
遠藤 海成

商品詳細を見る


 ってな訳で、
 うむむむ、百合ものと思いきや、
鞠也は、男という設定、
おとボク?的な展開と思ったけど、
そうでもないようなのかな?

 中盤からとても面白い展開になってきたので、
ひょっとして、これは機体できるかも・・・です。

 それにしても、
鞠也は、なんで女装しているのかな?

追記:アニメもいいけど、ラジオがいいねぇぇぇ~、真田さんがたまらん!

 では、



まりあ†ほりっく3 (MFコミックス アライブシリーズ)まりあ†ほりっく3 (MFコミックス アライブシリーズ)
(2008/07/23)
遠藤 海成

商品詳細を見る

冬休み・・・ 

 実は、管理人は、23日から冬休みに入っている訳ですが、
せっかくなので、大掃除などと思いつつ、
日々時間は、何もせずに過ぎて行きます。
 まさに「つれづれなるままに・・・」ってところでしょうか?(え゛っ、違う?)
せっかくの冬休みなので、
久しぶりに経穴の勉強でもしょうと思っているのですが、
重い腰があがらないんですよねっ、
現実問題・・・困ったものです。
そうこう云う内に忘れそうだ・・・。

 今日は、クリスマスですねっ、
皆さんは、イブ・そしてクリスマスと素敵な日を過ごしたでしょうか?
みんなの幸せが僕の幸せだよっ・・・などと偽善的な事でも、
云ってみたいものだよっ。

 あっ、それと、ちょっとアニメの話・・・。
今期は、結構話題作が目白押しですねっ、
代表的なのでは、「クラナド」「とらドラ」「ガンダム00」「とある魔術」など、
面白い作品が目白押しでしたねっ。
 ・・・個人的には、
上記の作品も面白いのですが、
「スキップビート」「のらみみ2」の出来のよさ、面白さと云ったら、
今期では、双璧です、
今年一年通期で考えても、
5本指に入るかと思っています。
残念なのは、他の方のブログでは、
ほとんどレヴューされていないって事ですかねっ、
まぁ、僕も現在書いていませんけど、
正直面白い作品は、レヴューを書くのがもったいないです。
それよりも、集中して見たい想いが強いです。

 それと、明日からなんかまた寒くなるようなので、
体を冷やさないように、皆さんお体はご自愛くださいねっ。

 では、

とらドラ!  

第13話 『大橋高校文化祭【後編】』

 あ~やっぱりな展開でした、
あまりに大河の父親の情報が少なすぎるので、
単純に悪者扱いとなっているのが、
非情に残念です。
 そもそも、高校ってのは、義務教育じゃありませんから、
父親の手から離れたければ、
自立して働いて夜間で高校でもいけばいいんじゃないですか?
そう云う意味では、学費もだしてもらって、生活費も出して貰って、
羨ましい環境だと思うよっ。
 ましてや、今回の場合にしても、
本当に仕事が大変で、へたしたら、
会社の存亡がかかっていたって場合もある訳ですから、
このあたりは、情報が極端に少なくて判断できないのでは?


とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)
(2008/10/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 あまりに、亜美ちゃんと北村が美味しすぎるよっ、
主役とヒロイン変えない?
正直僕の想像の翼では、
なぜ竜児が、大河の為に拍手をしたり走ったりするのか?
拍手した時の「大河」がかわいいって云う周りの生徒の反応、
かあいいは、正義ですねっ!

 ・・・とは云え、
みのりと竜児の復縁と北村の大河への優しさと、
見所満載のお話でした!

 では、



とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)
(2008/08/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る

相互リンク募集のお願い・・・ 

 えっへん!まるとんとんです!
皆さんお元気でしょうか?
もうすぐクリスマスと年末に向けて、
皆さん忙しいかと思いますが、
年末キャンペーンって事で、
相互リンクの募集をさせていたたきます!


 こんなブログですが、
相互リンクしてやってもいいよっ!
って奇特な方がいらっしゃいましたら、
コメント欄でお知らせくだしゃい!


 今回は、25日まで、
この記事は、トップページにきます!
よろしくお願いします!


 では、

Windows Live Call by ドットフォン 


 【テーマ】
Windows Live Call by ドットフォンの紹介をしながら、あなたなりの利用シーンを記載して下さい。

 Windows Live Call by ドットフォンってみなさん御存知ですか?
詳細は、↓です・・・。

 Windows Live Call by ドットフォンはNTTコミュニケーションズ株式会社が提供するおトクな通話料の050IP電話「"ドットフォン"シリーズ」の機能が、Windows Live Messenger Version 2008(日本語版)で利用できるようになったサービスです。Webでの簡単なお申し込みで、固定電話、携帯電話、国際電話、IP電話等に050IPならではのおトクな通話料で通話が可能です。
ブロードバンド環境をお持ちであれば、ご契約のインターネットプロバイダに関わらずどなたでもご利用いただけます!


 これは、ビジネスチャンスでもありますよねっ、
特にインターネットで個人通販などをやっていると、
固定費としての通信費は、できるだけ、
リーズナブルな価格で抑えておきたいですから、
抑えることによって、そのまま利益が広がる訳ですからね、
当然力を入れるべきですよねっ。

 しかも海外の通話でも、割引サービスがあります!
 海外出張や海外旅行の時、日本にいる家族や取引先と電話したいですよね。
でも、海外からの電話料金はとても高くてたくさん話せない。そんなときにも、Windows Live Call by ドットフォン!海外からでも国内通話料金で話ができるので、とてもおトクですよ。しかも、一般的なPC間での無料通話では、相手先のパソコンを立ち上げてもらう必要がありますが、Windows Live Call by ドットフォンなら一般加入電話、携帯電話、国際電話にそのまま電話をかけられるので便利です。
また、日本から海外への通話もおトク!例えば日本からアメリカなら、なんと1分9円で国際電話がかけられるんです!

 インターネットは、今やグローバルですから、
取引は、国内だけとはかぎりませんから、
これは、ありがたい話です。

 そして、
 Windows Live Call by ドットフォンに申し込むと、NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する050IP電話と無料通話先プロバイダが提供する050IP電話への通話が無料になるんです。対象者の数はなんと約400万人!これなら実家の両親や友達と、通話時間を気にせずおしゃべりが楽しめますよね。
さらに、一般加入電話、携帯電話、IP電話、国際電話にも、おトクな料金で電話がかけられます。電話料金の請求金額を見て、ショックを受けたことがあるあなた!
Windows Live Call by ドットフォンは、便利なだけではなく、おサイフにもやさしいサービスなのです。

 これだけ対象者がいれば、ばっちりですね。

 では、

テーマB:映画「きつねと私の12か月」への期待感について 


 テーマB:映画「きつねと私の12か月」への期待感について
 実は、某アニメ作品を思いだしたのですが、
なんとも、感動の予感です!
この手の作品は、ほとんど、傾向は似いてるのですが、
なぜか感動してしまいますよねっ!
 そして、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞に輝いた「皇帝ペンギン」
のリュック・ジャケ監督が新たな物語を作りました。
ですから、これは、期待度が高いですよねっ!

 ちなみに、ストーリーはと云うと、
 野生のきつねと一人の少女が、フランス・アルプスの美しい自然
の中で出会いそして別れるまでのあたたかく、そして切ない物語。
リアルであるけれども寓話的で幻想的な世界がスクリーンに映し
出されます。
詳細は見てのお楽しみですが、この映画は都会に疲れた方や、
故郷がちょっと恋しい方、子供の頃、野山を駆け回った経験の
ある方、そういった人達の心に染みる映画です。
って感じです!

 公開までにサイトにて、特別動画や映画担当者のブログから、
皆さんにさまざま情報をお届け致しますので、是非チェック
してみて下さい。

●「きつねと私の12か月」の詳細はこちら
>>http://kitsune12.jp/index.html

●オフィシャルブログ
>>http://ameblo.jp/kitsune12/

●YouTube特別映像集
>>http://jp.youtube.com/KITSUNE12MOVIE

●googleビデオ
>>http://video.google.com/videoplay?docid=-3264584383635764460

●askビデオ
>>http://video.ask.jp/watch.do?v=0076eb44-7afe-47bd-82e3-7f5cd4b3c6b7

 では、

オセロット 


 【テーマ】
あなたが考えるインターネットテレビ「オセロット」の魅力について

 皆さん、オセロットってご存知ですか?
最近一番話題となって関連しているのが、
新春1月9日にフジテレビ系列で放送される『いじわるばあさん』(市原悦子主演)はオセロットが製作した番組です。
 ですので、オセロットはテレビ局で放送される番組を作る会社なのです。

 プロの人達だけでなく、
お金はいらないが、自分の作品を世の人々に見てもらいたいという希望を持つアマチュアの方も歓迎です。自費出版ならぬ自費配信をご希望の方のために、制作のお手伝いも含めて準備しています。
って云うのは、すごく魅力的ですよねっ。

 インターネットの普及で、この手の発表の場を求める声も大きいんでしょうねっ。

 他にも、
このサイトは、オセロットが過去に製作した作品と、オバマ大統領を生む源流となったグレゴリー・ペックの『アラバマ物語』ほか『カサブランカ』、『ローマの休日』など名作映画、短編映画の傑作を集めた『ショート・フィルム傑作選(1)』など、合計12コンテンツで開局しました。
オセロットについてはこちら>>http://www.ocelot.co.jp/

 今後は、市原悦子『朗読とお話の世界』などテレビで放送されない新しいコンテンツを製作・配信するとともに、世に埋もれた名コンテンツを発掘・発信していきます。
また、自費出版全盛の折、現在流通している動画配信サイトの水準を越えた画面、時間、画質に加え、課金システムまで備えた「自費配信」コーナーも動き出します。
ぜひみなさんサイトをチェックしてみて下さいね。
オセロットについてはこちら>>http://www.ocelot.co.jp/

 これからも、どんどんインターネットテレビと云う媒体で、
埋もれた作品なども発掘していくんでしょうねっ。
楽しみです。

 では、

アキカン!  

 第1話(先行放送) 「カンじる!?ファーストキス」

 『アキカン!』とは集英社・スーパーダッシュ文庫から刊行されている藍上陸・著、鈴平ひろ・画のライトノベル作品。
『ウルトラジャンプ』(集英社)2008年11月号より連載。
【ストーリー】主人公・大地カケルが自販機で買ったメロンソーダに口をつけると、缶ジュースが美少女に変身した。少女化するスチール缶の精霊・メロンと過ごすうちに、カケルはスチール缶とアルミ缶の戦い「アキカン・エレクト」に巻き込まれていく。(wikipedia等参照)


 ってな訳で・・・

 いゃぁぁぁ~、
これアニメ化するには、ちょっと・・・どうよっ?
ってか、キャラデザがイマイチなんですけど、
ヒロインも萌えないっす。
 
 なんか狙いすぎなんじゃないですかね?
だいたい、16歳で、俺童貞って、
今の16歳って、そんなに早熟なのかよっ!
しかも一話で、ファーストキスだぁぁぁ~!
なんて羨ましいんでしょうかっ!

 うをぁぁぁい、幼馴染キャラの登場に、
「ジゴロ」って、なんとも古いネタだっ。

 ・・・とは云え、来年から始まると云うことなので期待しています!

 では、

成績発表! 

ほとんど鍼灸とかぶる学問が多いので、
一番になれないのは、非情に恥ずかしいのですが、
まぁ、鍼灸時代は、万年赤点が6個ぐらいあった訳ですから、
ちよっとは、進歩したかなっ?!

 ・・・で、
クラスだと、たぶん同率で3位、
夜間だけですと、7位で、
昼・夜で、10位でした。

 うむむ、まだまだって感じでしょうかっ、
もっと根本的に勉強しないと駄目かも、
あと、問題でひっかかる所が、
同じような感じなので、
これも、なんとかしないとねっ。

 皆さんのご声援ありがとうございました!

 では、

う~胃か腸か・・・きりきりする。 

 なんだか朝から胃腸の調子が悪いです、
パン一個で、外にでかけたので、
空腹が原因かな?つて思っていたのですが、
下痢もしているし、
ひょっとして、腸炎でしょうか?
ノロウィルスとかだったらイヤですなぁぁぁ~。

 では、

とある魔術の禁書目録  

第12話 『絶対能力(レベル6)』

 上条の知られざる能力発動って所でしょうかっ、
困っている人がいると、
助けられる能力を引っさげて、
忽然とヒロインの前に現れる!
これぞまさに、漢!そして、主人公なのだっ!
 そんな訳で、ミサカが橋の上で、助けを求めている時に、
絶妙のタイミングで現れた上条!
 上条は、ミサカを救うことができるのかっ!!


 公式ホームページからあらすじ・・・
 自分たちは美琴のクローンであり、殺されているのは「実験」だと言うミサカ。彼女たち──「妹達(シスターズ)」の正体と行なわれている実験について確かめるため、美琴の部屋を訪れ、彼女が巻き込まれている「事件」に気づいた上条は、美琴のあとを追う。ミサカたちを使って行なわれているのは、学園都市最強の能力者「一方通行(アクセラレータ)」を、「レベル5」から前人未到の「レベル6」に進化させるための実験だというのだ。その実験を止めるためには、「一方通行(アクセラレータ)」を止めるほかないと決意する美琴。ミサカたちが犠牲になるのは、過去に研究のためにDNAマップを提供した自分の行動が原因だという美琴の前に、上条が立ちはだかる。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 上条のなにやら不器用な説得なのですが、
当然納得しないミサカ。
 実力行使にて、上条を突破しょうとしますが、
上条は、無抵抗主義になりました!
 おおっ、見事に直撃を食らった上条です!

 あれれ?
僕には、上条がミサカを追い詰めているようにしか見えないんですけど、
なんだか何をしたいのか、さっぱりだよっ。

 う~ん、きっと次回は、期待していいよねっ!

 では、

追記:それにしても、ちっちゃいミサカは、すごすぎだよっ



とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)
(2008/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

かんなぎ 

 第12話 「ほんとうにエフェメラル」

 僕がまだ子供の頃のアニメって、
最終回前には、かならず、
こう云った、ヒロインを探しに行くとかを、
一話まるまる使ってやるのは、
普通だったのですが、
最近、あんまし見ない展開ですが、
なんとも、なつかしい演出です。



かんなぎ 1 (1) (REX COMICS)かんなぎ 1 (1) (REX COMICS)
(2006/08/09)
武梨 えり

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・、
 前回、ナギが家出をしての続きですが、
今回も結局帰る事は、ありませんでした。
ぜんぜん登場していませんから、
ナギが、何処で何をしているのかさえ、
判りませんでしたねっ。

 一方の仁は、
探しているとは云え、そんなに本格的じゃなかったのかな?
戻る気配のないナギに仁の精神は、まいってしまったようです。

 次回が楽しみです!

 では、


産巣日の時(初回生産限定盤)(DVD付)産巣日の時(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/26)
戸松遥

商品詳細を見る

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第12話 『宇宙で待ってる』

 ルイスが、あまり不憫で可哀相です・・・そして痛い・・・。
以前にも云ったけど、個人的には、ルイスの中の人が好きなので、
ルイスも好みなのですが(なんと云ってもオワン型のおっぱいがたまらん!)、
あまりに可哀相な待遇で見てるこっちも切ないです。

 沙慈への誤解と思いでのメモリーのリセットと、
女性の恋愛感と似たような感じなのでしょうか?
だってほら、男は、いつまでも思い出に浸っているけど、
女性は、別れた男の事なんか、すぐに切り替えられるって云うじゃないですかっ!

 そう云えば、沙慈の姉も謎の退場ですから、
そのあたりの事を冷静にルイスも考えたら、
昔から、沙慈がソレスタルビーイングと関連があるなんて、
考えないんじゃないかな?



儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 質量を持った残像?
んんん?どう云う事ですか?
分身の術じゃないの?
なんだかすごいんだかすごくないんだか、判りません。

 ・・・とは、云え、戦闘シーンは、迫力があって、
すごく面白かったです。

 ところで、マリナは、どうするんだろ?
実質何かをするにしても、
何の力を持ってない訳ですし、
あるのは、血筋でしょうか?
それでも、例えば、ソレスタルビーイングにはない、
象徴としての存在になるとしても、
中東の一国の王女だったって事では、ちょっと弱いかな?

 まぁ、どんな展開になるかは、
今後の期待です!

 では、


PrototypePrototype
(2008/12/03)
石川智晶

商品詳細を見る

CLANNAD ~AFTER STORY~  

 第12話 「突然の出来事」

 ♪人生は潮の満ち引き
来たかと思えば また逃げてゆく
失くしたかと思えばまた
いつの間にか戻る
                歌詞 さだまさし より


 吉野:「叱ってくれる人がいなかった」

 今回の話の肝は、この言葉かな?
って個人的には思っています。
当然、云われている朋也には、さっぱりな訳なんですけどねっ。

 実際仕事の現場にでると、
この叱られずに、何が正しくて何が間違っているのか?
判断できない人達がいっぱいいます。
一緒に働くと、勘弁してくれよって場合も多々あります、
ようするに他人に迷惑わかける行為だけはやめて欲しい訳なんですよねっ。
もちろん犯罪に関しては、もちろんなのですが、
それ以外にも、日常生活で、
自分が思っている程、他人が迷惑していないって、
勝手に自分の基準で行動している方とは、
あんまり一緒に仕事はしたくないものです。

CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
来年もクラナドと一緒だねっ!

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 どうにも、とらドラ!にしても、
今回のクラナドにしても、
基本的に、誰のおかげで、ここまで生きてこれたかを理解していない?
もしてや、働くようになつた朋也ですから、
お金を稼ぐ事や責任について学んだにも関わらず・・・ 
 朋也:俺クビなんですか?
の発言には、びっくりです!
さすがに、吉野さんあたりは、親方の親心とフォローをいれていますが、
当の本人の朋也は、理解しているとは、思えないんですけどねっ。


 そして、
せっかくのチャンスであった、
転職でしたが、
父親の犯罪で、
話は、おじゃんになってしまいました。
 まぁ、ここでの朋也の発言・行動は、
痛い態度をとるのは、予想できたことですが、
シナリオがその通り進行するって事は、
やっぱり、朋也の人の気持ちの判る人間に成長させる話なのかな?
って思っています。

 
 当然、こういう展開ですから、
親の心情・気持ちを朋也が気づいていくって展開なのでしょうが、
そこで、渚との結婚、そして子供の出産って方向なのかな?
・・・で守るべき存在と、家族についてと、
昔よく云われる、子供が子供を生むって事は、これのことだろうし、
そこから、あらたな成長もあるんだよってことなのかな。


 さて、
吉野さんの話は、正直どうでもいいんですけど、
公子さんが、いいですよねっ!
ここで気になるのは、
公子さんは、処女?ってところでしょうか?(笑)
いやいや、公子さんは、吉野の言葉を信じて、
恋愛もせずに、待っていたのかしら?
きっと、話の流れから、
吉野は、公子さんの事を忘れてたんだろうと思うんですけど、
町に戻ってきた、バス停での偶然の出会いは、
まさに奇跡と云わずに、なんと云えばいいのかな?!


 さてさて、話は、佳境なのかな?
次回が楽しみです!


 では、


 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る

内藤大助 

 年末は、投票をしょう!
 【テーマ】
あなたにとっての戦いとは?

 僕にとっての現在の戦いは、
学生なので、勉強した事の記憶との戦いですかねっ、
云いかえると忘却との戦いとも云いますけどねっ(笑)。
 さすがに30歳を過ぎると、
毎日繰り返しやらないと、
どんどん記憶したことが忘れてしまうんですよっ!
困ったものです。
 出来れば長期記憶にしたいので、
脳内であっちこっちにシナプスをからめてもらうしかないのですけど、
これがなかなか難しいですよねっ!

 ところで、戦いと云えば、
年末のボクシングですよねっ!
TBS系列では、12月23日(火)よる6時55分から
「WBC世界フライ級タイトルマッチ内藤大助 VS 山口真吾」を放送します!
この番組ではなんと応援合戦を実施!
あなたはどちらを応援しますか?
応援合戦は応援したい選手を選んで投票する形式です。

 さらに、
★投票方法について★
投票方法は『事前投票』と『放送中の投票』の2通り。
事前投票は今すぐご参加いただけます!
http://www.tbs.co.jp/sports/boxing/match1223/topone.html
放送当日は、オンエアーをご覧になりながら、ケータイから投票して下さい!
「メニュー」→「テレビ」→「TBS」→「TBSスポーツ」  
                                   
事前投票と放送中の投票の両方に投票可能なので、当日も投票すればチャンスは2倍!
あなたもこの機会に投票してみてはいかがですか!?
1.事前投票(12月17日(水)~12月23日(火)18:55分まで)
・インターネット(TBSホームページから)
http://www.tbs.co.jp/sports/boxing/match1223/topone.html
・モバイル(メニュー→テレビ→TBS→TBSスポーツ)
2.放送中の投票(12月23日(火)18:55分~試合開始直前まで)
・モバイル(メニュー→テレビ→TBS→TBSスポーツ)
・TBSワンセグ(データ放送からアクセス)
一瞬で勝負が決まるボクシングの試合。試合から目が離せませんね!
内藤大助選手、山口真吾選手への応援メッセージも随時募集中!
どしどしメッセージをお寄せ下さい。
(応募いただいたメッセージはワンセグデータ放送で紹介させて頂く場合もございます)

 では、


 

とらドラ!  

 第12話 『大橋高校文化祭【中編】』

 なんだか、よく判らないけど、
この話を3話でまとめる理由がよく判らないです。
正直途中で退屈になってしまったのですけど・・・。
きっと、後編にかなり詰め込んでドラマの盛り上がりを見せてくれるに違いない・・・間違いない。
 それにしても、前編での大河への違和感、
そして中編での実乃梨への違和感、
前編中編へかけての亜美がヒロインへと道程と・・・。
ってか、いつからヒロインが亜美になったんだよっ!


とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)とらドラ!〈9〉 (電撃文庫)
(2008/10/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 おおっ・・・
予想だにできなかった、
竜児と実乃梨のケンカのお話・・・。

 そして大河の親子関係をめぐる、竜児の空回りって話でいいのかな?

 大河が父親へ歩み寄ろうと云う姿は、
てっきりフェイクだと思っていましたが、
どうやらまんざらではない様子です、
そっちへリードしていくのかと思ったら、
実乃梨が云うには、
大河が、また父親にだまされるパターンだと云う。

 竜児にしても実乃梨にしても、
なんか変だよねっ、
竜児のように、短期間で人を判断するのも、なんですし。
実乃梨にしても、一度過ちを犯した人間は、再び元に戻る事はないと云った考え、
結果として今回の展開では、実乃梨の方に分があるようですけどね。

 そして、さらに超違和感でまくりの大河の行動なのですけど、
普通、大河が原因で竜児と実乃梨がケンカしている訳ですから、
率先して仲介してやつて欲しいと思ったのですが、
ここまで自己中だとびっくりだよっ。

 そして極めつけは、泰子の発言・・・。
もぉぉぉ~勘弁してくれって感じです。

 そうやって考えると、
演出が上手いんでしょうねっ、
どう見ても、竜児視点で見てしまうと、
作品がつまらなく見えてしまうんですけど・・・。

 うん!
きっと、これは、後編へのホップステップの段階なんだよねっ、
後編のジャンプの面白さに期待です!

 では、

とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)とらドラ!〈8〉 (電撃文庫)
(2008/08/10)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る

スマッチ!マンション掲示板 


【テーマ】
B)マンションを購入したことがない方:
あなたが住宅を購入するとしたら、何にこだわって選びますか?

 マンションを購入するなら、
僕なら職場に近い所を希望します。
はっきり云って、
家庭の事情で、通勤が遠くなるよりは、
体に負担がかからない近いところを希望しますよっ!
それは、正直譲れないかなっ。
もちろん予算的な部分もあるけど、
現金一括払いで支払いが終わるならいいけど、
どうせ定年まで払い終わらないならば、
体を壊さないで働ける所がいいです。
それが、僕のこだわりです。

 ところで、マンションを探すには、
マンション口コミのここのサイトがお薦めです!
あなたは何回マンションを買ったことがありますか?
・・・あまり、多くない人や、買ったことがない人も多いはず。
たいていの人の場合、一生に1回の、マンションの購入は定年までローンを組むほどの大きな買い物。
だからこそ購入前に納得の行く情報収集をしたいですね!
リクルートが運営する住まいのコミュニティサイト「スマッチ!マンション掲示板」はみんなからのマンションのクチコミ情報が集まるサイトです。
マンションの情報だけでなく、通勤に便利な駅のクチコミ情報や、オール電化とガスはどっちがおすすめ?など様々なお役立ち情報が投稿されています。
検索エンジンで「マンション名+掲示板」と入力すると、「スマッチ!マンション掲示板」のサイトが検索されます!あなたが気になるマンションについて、ぜひぜひ調べてみて下さい!
様々な情報満載のコミュニティサイト「スマッチ!」を、あなたもぜひチェックしてみて下さいね。
「スマッチ!マンション掲示板」のサイトはこちら
>>http://www.smatch.jp/

「スマッチ!マンション掲示板」では、2008年11月5日にモバイル版がオープンしました!
パソコン同様、物件の掲示板におけるキーワード検索や、沿線・住所での物件検索、口コミ掲示板の閲覧・投稿などが可能な他、モバイル版にはとてもすぐれた機能があります。
自分が書き込んだトピックについて、新たな書込みがあり、情報が更新された場合に、メールが届くように設定することが可能!
毎日書込みをわざわざチェックしなくても、最新の書込みを携帯が教えてくれます!!
「スマッチ!マンション掲示板」モバイル版はこちら
>>http://m.smatch.jp/(携帯電話からご確認下さい)

 では、


 ところで、皆さんご存知でしょうか?
 マンション掲示板でおなじみの「スマッチ!マンション掲示板」がfilmoで一般の方にCMを募集しました。
たくさんの応募作品の中から見事受賞した作品をご紹介します!
 さっそく動画を見てみました・・・
僕のお気に入りは・・・
↓です。

企業入選
投稿者:imaigokuさん
作品名「決戦!~温泉卓球~」
http://video.ask.jp/watch.do?v=ea0e06cb-a9fd-4752-890f-8f80bb05ab09

 夫婦で、郊外の一軒家を希望の奥さんと、仕事場に近い旦那との、
卓球勝負なのですが、
旦那だけが働いていると過程すると、
やっぱり職場に近いところの方が、
体が楽ですよねっ、
実際の映像では、奥さんが勝ってしまっていますが、
どうよっ?って感じですなっ。

アトピーの話・・・ 

▽ネオーラル内用液、同10mgカプセル、同25mgカプセル、同50mgカプセル(ノバルティスファーマが製造販売):有効成分はシクロスポリン。効能・効果に、「アトピー性皮膚炎(既存治療で十分な効果が得られない患者)」を追加。

 最近情報を集めてなかったのですが、
アトピーの新規効能追加として、
ネオーラルって薬がアトピー性皮膚炎に対して追加効能が、
10月に許可されていました。
 少しだけ2chをみたら、
すでに処方されている方もいるようで、
まだ短期使用の段階ですが、
飲んでいる間は、かゆみが収まっているようです。
当然止めると、また痒くなるようですねっ。
 シクロスポリンですから、
根治的な治療と云うよりも、
どちらかと云うと、対症薬的な感じだと思われますが、
アトピーになって間もない人の方が、
根治に繋がるような気もしますが、
一応使用条件では、他のアトピー治療で効果がなかった人に対してが、
対象になっているようです。

 では、

とある魔術の禁書目録 

第11話 「妹達(シスターズ)」

 やべっ、めちゃくちゃ!面白しれぇぇぇ~!

 あれれ?なんとなく面白いんだけど、一枚膜がかかったような、
面白さでしたが、今回のは、非情にに面白いです。
 ところで、黒子役の新井里美さんが、
久しぶりにハマリ役な気がします。
個人的には、まほらば 〜Heartful daysの蒼葉梢役のイメージが強いんですけどねっ。

とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ホームページからあらすじ・・・
 拾った黒猫をつれて、ミサカとふたり「猫の育て方」の本を探しに古本屋を訪れた上条。目的の本を探し当てて、店の外に出てみると、猫と一緒に待っていたはずのミサカの姿はなく、おびえる黒猫の姿が残されているだけだった。不審に思い、周囲を探す上条が見つけたのは、細い路地裏に転がる革靴と、その先に、血の海に倒れている常盤台中学の制服を着た少女──御坂妹の姿だった。しかし、通報した上条が、警備員に連れられて再び現場を訪れると、残されているのは革靴だけ。死体は血の跡も含めてきれいになくなっていた。そんなはずはないと周辺を探す上条の前に、寝袋を担いだミサカと、たくさんの「御坂妹」が現れ──。


 ってな訳で・・・
 ミサカ妹って経験とか体験をネットワークで繋いでいるとの事ですが、
常人であれば、苦痛とかも共有してしまう訳ですから、
恐怖が生まれたりするかと思うのですが、
どうなんでしょうか?
ある程度の神経や情報の情報制限などをやっているのかな?


 黒子にしても、ミサカにしても、
なんてスペックの高い中学生なんだよっ、
オイラってば、カミングアウトしちゃうぜっ、
黒子の云う、ミサカが上条に支えられているって云うのは、
どうしてなんだろうか?
ってか、黒子って何処まで知っているの?

 
 今回は、話はおもしろいですが、
ぜんぜん進行しませんでした。


 では、


とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)とある魔術の禁書目録SS 2 (2) (電撃文庫 か 12-18)
(2008/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第11話 『ダブルオーの声』

 祝!セルゲイさん!無事で良かったよぉぉぉ~!!
 
 正直前回のヒキでセルゲイさんのピンチの画面で、
退場するようなことがあったら、この作品は、見続ける事は、
僕には、できないよっ!
そんなに僕は、大人じゃないからねっ!


儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 セルゲイさんの無事で胸を撫で下ろしたのですが、
今度はルイスたんのピンチでしょうか?
このまま、刹那が戦ったら、ルイスたんの退場が濃厚になっちゃうじゃん、
まぁ、その前に、なにやら刹那と沙慈には、
周りの声が聞こえるようになったと思ったら、
沙慈とルイスたんが交信し始めちゃいました?
これは、沙慈とルイスだけなのか?
それとも戦場にいる人達みんなが相互通信出きるのか?
このあたりは、次回の話かな?
なんとなく、予想として、
この相互通信が、意識の統一ができるとか云って、
どこかのエヴァのような展開になりそうなんですけど・・・。


 それにしても、
相変わらず、
個人の能力と云うより、機体の力での戦術を上回るって云う展開、
当然作品のコンセプトがそこにある訳だから当然なんだけど、
う~ん・・・、まぁ艦隊戦とか大規模な戦いがないからなのかな?
だから戦術・戦略とかにこだわらずに、
視聴するのが一番なんでしようけどねっ。
ある程度数での戦いの話があると、
ついつい気にしちゃうんだよねっ。
そうやって考えると、やっぱりスメラギさんやマネキンの存在価値が霞んでしまうんですけどね、
いやいや、これから活躍するのかな?

 では、

PrototypePrototype
(2008/12/03)
石川智晶

商品詳細を見る