fc2ブログ

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

第5話 「君のいた季節」

 アバンのシーンを何気なく見てたら、
ふと思いついたのですが、
多数の光が舞い上がる様子は、
夢枕獏先生の「上弦の月を喰べる獅子」での、
海岸からなんとも云えない生物が陸に上がってくるシーンを思いだします。
確か記憶があいまいなのですが、
海中にも無数の数のなにかがいるのですが、
それが、光に類似している感じ、
なんとも云えない生物は、
山を登っていくにつれ、
多様な生物へと変化していくのですが、
頂点にいるのは、
人間の形をした生物なんです。
 そこから、紆余曲折があって・・・。
(EDの光の玉の話ではないのであしからず)

 って展開なのですが、
当時は、非常に難しい作品で、
何回も読み返した記憶があります。
結局輪廻転生みたいな話なのかな?
まぁ、その他いろいろエッセンスは、あるのですけど、
今回のクラナドで云うと、
光は、魂みたいな感じでしょうか?

CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
不明

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 今回は、相楽 美佐枝さんのお話・・・、
私服での智代(たまらん)が現れ、
美佐枝さんの生徒会長時代の伝説の一つとして、
一週間全学生の無遅刻無欠席があると云う。
智代もそれをやりたいらしいのですが、
美佐枝にアドバイスを聞くも、
気負いすぎないようにして、
反発する人を出さないようにしたと云う事でした。


 ん?
美佐枝さんに相談する人が多い?
あれれ?
学校にも有紀寧が、相談されるって云ってましたよね?
なかなか人に相談するのもされるのも、
結構大変な事が多い、
そもそも、相手がどのような回答を求めているのか?
どの程度、真剣に相談しているのか?
答える方も、一生懸命相談にのっても、
なんのリアクションもない場合などは、
虚しいだけですし、
気軽に相談にのる行為が僕には、正直理解できないです、
だってヘタしたらその人の人生に関わる事ですから、
もしそれが原因で一生その人が悪い方向にいってしまった時の事を考えると、
僕には、相談には、のれないねっ。


 それにしても、
美佐枝さんのセッケンのいい臭いがするっのは、
いいですよねっ、掃き溜めの中のツルとは、
よく云ったもので、
毎日寮の中の男に、
オナペ○トにされているかと思うと・・・。


 う~ん、
高校時代の美佐枝さんもかあええのぉぉぉ~、
胸なんて爆乳に近いんじゃないですか?
リアルの女子高生もこんな感じなのかしら?
いきなり話は、ファンタジーなのでしょうか?
志麻 賀津紀と云う男の子が登場、
だいたい一つの感謝と云う思いを強く感じて、
行動しているのは、古今東西何かの化身でしょうか?
日本では、ツルの恩返しとか?


 まぁ、なんだね、
五十嵐くんの美的感覚を疑うよっ、
どう見ても美佐枝さんの方がいいだろう!
ってかアゲ○ンっぽくねぇ~?
もとも人の好みは、百人十色ですけどねっ。


 では、


 追記:TBを送っていて思ったのですが、この話の展開がどうなるのかは、不明ですが、もし美佐枝さんの願いが叶っていたとして、現在の美佐枝さんが幸せそうには、見えないのですが・・・、
確かに、仕事中などは、はりきっていてそんな感じにはみえないのですけどね。

 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る
スポンサーサイト



とらドラ! 

 第5話 『かわしまあみ』

 まるとんとんは、笑いのツボを突かれた!
まるとんとんの「幸せのポイントが10ポイントアップされました」
さらに、魔法使いのレベルが1上がった・・・。


 ところでみなさんご存知ですか?
日本の鍼灸での考え方の一つとして、
ツボって云うのは、
病気になった時にだけあらわれるのであって、
普段なんでもない時には、あらわれないって。
 そんな訳で、僕もツボを拾う時には、
目安から、指の感触で、ツボを探すんですけど、
ツボの位置も日によって少し移動するんですよっ、
そんな訳で、笑いのツボって、
鍼灸の世界では、ないけど、
共通点ってある感じしないですか?

 公式ホームページからあらすじ・・・
 実乃梨に会うべく大河と一緒にファミレスを訪れた竜児だが、その日彼女は休みでがっかりする。そんな矢先にふたりはそのファミレスで偶然、北村と彼の幼なじみで現役高校生モデルの川嶋亜美に出会う。北村から亜美を紹介された竜児と大河は、ふたりと同席して話をすることに。どうやら亜美は天然のドジっ娘らしいと、彼女のことをほほえましく思う竜児。だが、亜美と大河がふたりっきりになった途端、亜美の様子が一変する。実は、亜美には裏の顔があったのだ。亜美の暴言に腹を立てた大河は彼女の頬にビンタをおみまいする。北村に泣きつく亜美をにらみつける大河。そんな修羅場があった翌朝、登校した竜児と大河は唖然とする。なんと亜美がC組に転入して来たのだ!!


とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)
(2008/02)
竹宮 ゆゆこ絶叫

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
  「かわしまあみ」・・・なんと云うお約束キャラでしょうかっ、
この作品って、全体的にお約束な展開やキャラクターが多数ありますが、
なんと云っても演出が上手だからでしょうか?
非常に面白いですよねっ。


 あ~そう云えば、CVは、喜多村英梨さんですが、
ちよっと抑えた感じなんですかねっ?
やっぱ声優さんってすごいやっ!


 それにしても、予想以上に、「亜美ちゃん」の、
ぶりっ子中は、かあいいです、
不思議なのは、北村が、「超絶腹黒の方が嫌いじゃない」って云っているところですかねっ、
これって現在の北村の心に、亜美がいるって事なのかな?
まぁ、自己紹介では、幼馴染だと云ってたけど、
どうよ?


 自分で天然って云うのもすごいけど、
何もないところで転ぶのは、
重心が悪いんです、
ちなみにサッカーとかでフィジカルが強いってのは、
一つの要因として、重心がのバランスを取るのがヘタなんですなっ。
もっとも、亜美ちゃんの今回の件では、
ワザとなんでしょうけどねっ。


 しかし、なんだねぇぇぇ~、
アニメでスタイルがいいって、
あまり上手く描かれていない感じが、
他の女子生徒とそんなに変わらんぞっ。

 さて、今後亜美ちゃんが恋愛にどんな風にからんでくるのか?
楽しみです。

 では、


とらドラ! 公式サイト
とらドラ! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とらドラ! wiki

バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)
(2008/10/22)
堀江由衣

商品詳細を見る

FRAGILE 


 主役は、「セト」と云う男の子が主役です、
最初のキャラデサインを見ると、
どう見ても女の子です、
そんな訳で、てっきり「僕っ子?」って思ったのですが、
男の子でした。
 声優さんは、最近絶好調の「桑島法子さん」です、
今回の声質は、ケロロ軍曹での代役の冬樹くんに近い感じでしょうかっ。


 株式会社バンダイナムコゲームスのCMを一般の方から『FRAGILE~さよなら月の廃墟~』の世界観を伝えるCMというテーマで募集をした結果、下記の作品が受賞しました。

 さっそく作品を見てみました!
個人的には、コレがお気に入りです!
ユーザー賞
投稿者:inprogressさん
作品名「FRAGILE

ユーザー賞:http://video.ask.jp/watch.do?v=a0dba2ff-a12f-4d2b-af04-c358ed98542e

 なんとも幻想的な作品ですねっ、
この人達は、いったい何者で、
どんな展開が楽しみになるような作品です。
声優さんのイメージを崩さないように、
変にセリフをいれてないところがまたいいですねっ。

 ところで、
FRAGILE~さよなら月の廃墟~ってどんな作品かと云うと・・・、
『FRAGILE~さよなら月の廃墟~』は、株式会社バンダイナムコゲームスから発売予定のWii用のソフトです。
『FRAGILE~さよなら月の廃墟~』は、そう遠くない未来、廃墟になってしまった世界を舞台にしたRPGです。
崩れかけた壁の隙間、割れたガラス窓の向こう、すべてが赤茶け、酸化していく世界の中で、いったいあなたは何を見つけるでしょうか?
公式HP>>http://fragile.namco-ch.net/

 ってな感じです、
ぜひプレイしてみょう!

 では、

高校講座・・・ 

 某NHKでやっている高校講座ですが、
ゲストで出る女子高生のレベルが高いっす、
めちゃくちやかあいいのですが、
残念ながら毎回出演じゃないらしいです、
また、ナビゲーターの女性の方も、
これまたかあいいんですよっ!
正直たまらんです。

 いやいや、
高校講座ですが、
結構な中身が面白いんですよっ、
勉強で学んだ事を実験や実際どのように使っているかなど、
興味をひく作りになっています。
さらに、とりあえず基礎なのかどうかは、不明ですが、
今の所、中学生ぐらいでやったような事から始まっているので、
かなりとっつきやすいです、
もっとも科目にもよりますけどね。

 では、

歯医者・・・ 

 昨日は、
歯医者で欠けた歯に被せる為の準備として、
型をとったり、詰め物もあったので、
それを取ったりとしたのですが、
おかげで、局所麻酔をしたのですが、
半分麻痺しているので、
歯を磨いた時に、
麻痺している方から、水が噴出しました!
おもわず、一人でうけていたのですが、
顔面麻痺の人とかは、大変だと思いました。

 ・・・で、
その詰め物を取ったので、
被せる物ができるまで穴が空いてますから、
とりあえず何か詰めたみたいなのですが、
それをつけるのに、
医療用のアロンアルファ?かな、
臭いがすごいんですよっ、
なんか揮発性がすごくて、
変な気分になってしまいました。

 ところで、
どうも昔から、歯軋りをするらしくて、
普通の人に比べて、
僕の場合、歯が短いんですよねっ、
それでマウスピースをして寝てたりするのですが、
あれをやると唾液がいっぱい、
最初の頃でるのですが、
なにやらドライマウスの治療にも使ってるんですって、
でも慣れると唾液が出てこないんだけどねっ。

 では、

変な人に声をかけられました! 

 なんかよく判りませんが、
夜間の学校から帰宅途中に、
駅から5分ぐらい歩いていたら、
後ろから車がやってきて、
道を尋ねられるのかな?って思ったら、
道を聞きたい訳じゃないのですが、
もし、よろしければ、
これをあげます。

 ・・・と云って、
箱を取り出し、
中を開けると、キンピカな腕時計をみせるんですよっ。

 それで、これから会社にこれを戻しに戻るんだけど、
めんどくさいから、もし良かったらあげますって・・・。

 なんか怖かったので、いらないですって云って、
そそくさと、歩きだしてしまいました。

 いったいなんだったのでしょうか?
何かの詐欺かな?

 では、

とある魔術の禁書目録 

 第4話 「完全記憶能力」

 インデックス役の井口裕香さんの事を、
第1話でベタ褒めしたのですが、
どうも3話前後あたりから、
以前の声と変化がなくなってしまっているようです?
これは、演出上の予定調和って事でしょうか?
個人的には、あの一話での喋り方が、
非常にツボに入った萌え萌えだつたんですけどねぇぇぇ~。


 公式ホームページからあらすじ・・・
 インデックスを追ってきた魔術師はステイルだけでは無かった。長刀を持つ女性の魔術師、神裂火織。上条は彼女の圧倒的な剣技で体を切り刻まれていく。貴方を殺す前にインデックスを「保護」させてくれという神裂に、ボロボロになりながら抵抗する上条だったが、神裂の操る魔術「七閃」の前に、為す術も無くついに倒れ伏した。朦朧とした意識の中、決して自身を殺そうとはしない神裂に対し、想いと疑問をぶつける上条。しかしその願いも虚しく、上条がゆっくりと目を閉じようとしたその時、神裂の口から意外な事実が語られる。インデックスの数奇な運命とは。彼女の完全記憶能力がもたらす悲劇とは──。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 上条は、周りに人がいない事に気づく
それは、新たに現れた、神裂火織によって、
人払いのルーンを、あっちこっちにはりめぐされた結果みたいなのですが、
いったいいつの間に、こんなに刻んだのでしょうか?
普通に考えても、勝手に刻んだり貼ったりしていたら、
一般の住民に目撃されているだろうと思うのですけど、
ひよっとして、姿を隠すことができるのかな?


 う~ん・・・なんとも、
神裂火織の格好は、エロイ、
しかも剣の構えが、
半身を捻った状態なのですが、
これが輪をかけてほのかなエロイにほいをも紡ぎだしています。
 ところで、この得意技とも云うべき七閃ですが、
構えが上段から抜かれる居合いのような技ですよねっ?
どう考えても、刀身が異常に長い上に、この構えですから、
普通に抜刀できない気がするのは、僕だけでしょうか?


 上条は、見えない七閃に対し、ならばと接近戦に挑みますが、
なんと、ワイヤーが張られていて、
ダメージを受けてしまいます。
なんとも攻守に渡って、なんとも考えられた技です、
ただ一騎打ちでの対戦には、強そうですが、
相手に主導権がある場合の戦闘は、どうかな?
まぁ、それでも七閃だけでも、
強そうですねっ。


 上条の説得?
自ら卑下する事により、
神裂火織に同情してもらえたのか?
それとも、上条の熱意に押されたのか?
不明では、ありますが、
なんと神裂火織は、
今回のインデックスとの顛末を説明してくれました。
 ふむ、そもそも完璧な守りである筈のインデックスが、
傷ついてしまったのは、友人でもある神裂火織にとっては、
予定外だったわけですねっ。
 でも、インデックスの為にも、
なんとか保護したい訳ですか・・・。


 基本的に説明がズラズラと続きますが、
間間に戦闘が入るので、なかなかの緊張感です、
おもしろいですねっ。
 さて、上条にしても神裂火織、ステイルにしても、
どうにもファールラインが、少しずれているので、
この場合は、時間軸(ステイルとの出会った時期)ですが、
なんとも平行線です、
しかし、この上条の説得により、
事態は、さらに変化していきました。


 完全記憶能力ですかっ、
なんともやっかいな能力ですねっ、
これだったら、USBメモリーのように、
一時的に必要な情報を見れるようなシステムの方がいいかな?
それには、まだまだ現代の科学では、
無理ですけどねっ。

 
 では、

とある魔術の禁書目録 公式サイト
とある魔術の禁書目録 の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とある魔術の禁書目録 wiki


PSI-missing (初回限定盤)PSI-missing (初回限定盤)
(2008/10/29)
川田まみ

商品詳細を見る

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第4話 「戦う言葉」

 ショックです、せっかく5時40分には、書き上げていた、
記事がF○2さんの障害でアップされる事もなく、
一部を残して、イス○ンダルまで、ぶっ飛んでしまいました。



儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)儚くも永久のカナシ(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/11/19)
UVERworld

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 今回は、それぞれのキャラクター達の戦う目的を描いたものでしたが、
マリナと刹那の恋の展開を期待していた僕には、
二人の「違うむの否定の言葉は、残念でした、
もっとも、この言葉が後々ボディブローのように効いてきて、
そんな仲になるといいなっ。


 ぼ、ぼ、僕のフェルトたんに、
なんと、ロックオン亜種にキスをされてしまったよっ!
しかも自分と兄貴との違いを証明する為だって・・・、
う~、きっとフェルトたんは、ファーストキスだったのに違いないのに!
なんてこったい!
こんな強引なキスですが、
ケロポさんは、どう思うのかな?


 ソーマとアレルヤですが、
すでに現在の人格で生きているソーマとしての人格を、
どうするつもりなのか?
単にマリーとして戻すだけなら、
セルゲイさんが可哀相なんじゃないですかね?
前回も書いたけど・・・。


 沙慈は、イアンとよさげな関係になりそうなのですが、
今後の展開としては、前線に立って戦うというよりは、
バックアップ的な立場で、ソレスタルビーイングの仲間になるのかな?


 では、

 
機動戦士ガンダム00 2nd season 公式サイト
機動戦士ガンダム00 2nd season の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
機動戦士ガンダム00 wiki

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1
(2009/02/20)
宮野真守三木眞一郎

商品詳細を見る

かんなぎ 

 第4話 「シスターーズ」

 えへへへ・・・、
旦那ぁぁぁ~、
いい娘が、おりまっせっ!
比較的新人声優の「遥ちゃん」!
フルネームで「戸松 遥ちゃん」、
これがさぁぁぁ~、えれぇ~別嬪さんで、
まだ大学生なんなんすよっ。
 
 これからどんどん活躍しそうなんで、
旦那ぁぁぁ~、
オイラと一緒にファンになりませんかぁぁぁ~。


 公式ホームページからあらすじ・・・
 仁は街で美術道具を買った帰り道、近道するために入った路地裏で、チンピラにカラまれている少女を助ける。
彼女の名はざんげちゃん。その正体は一回百円で人々の懺悔を聞く、巷で話題のアイドルだった。


motto☆派手にね!(初回生産限定盤)(DVD付)motto☆派手にね!(初回生産限定盤)(DVD付)
(2008/10/29)
戸松遥

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 大事な神樹が、
ありゃりゃな事になってしまい、
「ナギ」は、自分の存在をも危ういと話す、
そこで偶像が必要と云う事になるのだが・・・。
 ん?偶像・・・?アイドル??
カリスマみたいに、
本来ある姿に付加価値をつけて、
本人以上の能力発揮できるって事?
人の気持(崇拝)ちを集める事によって、
存在を保つって事かしら?
しかし、アイドルは、流行り廃りが激しいから大丈夫なの?

 
 ところが、なんと、仁の学校には、
別のアイドルがいることが判明しました!
それは、なんと、前回「ナギ」の妹だと云う事が判明した、
「ざんげちゃん」でした!

 
 その「ざんげちゃん」ですが、
100円でザンゲを聞くうちに、
アイドルにまで上りつめています、
TVにまで出演してたら、凄いっしょ。
それにしても、確かにかあいいのぉぉぉ~、
ちなみにCVは、「花澤さん」、
若手と云うくくりでは、同上の「戸松さん」とで双璧?
まぁ、それこそ、今回の話で語られているかのように、
人の嗜好が多様化されているので、
双璧かどうかの判断は、それぞれ違いますけど・・・。


 ってかっ・・・、
消毒でぺロッて・・・、
え゛っっっっっっっっっっっっっつ!
なんて仁ったら羨ましい、
そんな経験おぢさんにだってないのにっ!
何この「ざんげちゃん」の生めかしい動き・・・、
正直たまりません・・・。


 あらあら、なにやら、
ざんげちゃんも、
仁の家に住むようですが、
なんてハーレム状態、
仁が羨ましいっす。

 では、

かんなぎ 公式サイト
かんなぎ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
かんなぎ wiki

かんなぎ ナギ抱き枕カバーかんなぎ ナギ抱き枕カバー
(2008/12/25)
不明

商品詳細を見る

調子が悪い・・・っす。 

 ○う~う~う~久しぶりに究極に体調が悪いです、
節々は痛いし、喉は痛いし、体はだるい・・・。
かれこれ、1ヶ月以上体調が悪い、
以前にもこんなに調子が悪い時があったのですが、
なんとかならないかな。
 何もしたくない感じなのですが、
仕事場の片付けがあるので、
今日は、レンタカーのトラックを借りて、
机とかの移動をしていたのですが、
久しぶりに汗もかいたので、
ダメージが二乗って所です。

 ○とあるブログを見ていて興味深い記事があったのですが、
エイズって云うウィルスが原因の病気があるじゃないですかっ、
あれって、1985年頃なんですって、
でも、それもエイズウィルスの亜種と云う事らしいです。
 どうして発生したのかは、
いろいろ推論が出ていたり某国の実験ウィルスが、
出回ってしまったなどあります。
 ここのブログさんで云っているのは、
人類が誕生して 15万年、これまでに病気の発見はあったが、新しい病気は出現していないらしいのです、一部例外はあるらしいですが、
ですので、昔からあったであろうエイズウィルスは、
発見できる技術のレベルが上がったので、
発見されたつて事なのですが、
僕がカキコすると文章が下手ですねっ。

 では、


 
 

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第4話 「あの日と同じ笑顔で」

 宮沢 有紀寧さん、他のブログさんを見るとユキ姉と云われているらしい、
またwikiによれば・・・、
>飲み物や軽食などを振る舞い、資料室の来訪者をもてなしている。
との事。
 さて、今回、カノジョは、春原の問題について、
朋也達に相談されます、カノジョは、ここには、いろんな問題や相談事をしにくるお客様もいるので・・・と云い春原のサッカー部での事件の話を聞くのですが・・・・・・。
 え、えっとお客様って事は、対価が必要なのでしょうか?
ひょっとして、かなりのお金を要求されたりするのでしょうか?
こんなかあいくて温厚な人が・・・なんて!恐ろしい娘!
 いやいや、かあいいは、正義ですから、
カノジヨがそんな事をする筈がないですよねっ?
僕が想像するに、仮に話を聞く対価は、相談することを条件に、
相談した人間は、カノジョの素敵な笑顔を見なくてはならないって事なんじゃないですかっ?
それでは、カノジョは与え続けるだけなのか?
いえいえ、スマイルは、「0円」、
自愛のココロは、プライスレスってヤツですよっ(あっ、オチてないっ・・・)。

CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
不明

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 芽衣ちゃんの大人っぽさは、凄いですね、
中学2年生であれだけの悩みをかかえて、解決しょうとする姿は、
僕が2年生の時を考えると、只者ではないと感じちゃいますよっ、
そう云えば当時の僕が何をしてたかと云うと、
毎日オ○ニーをしていた記憶しかないぞっ。
 最近世の中の成功者ってのは、実は、前世の記憶でも、
もっていて、人生の全体像を捉えた上で、
勉強で云う、復習みたいな人生なんじゃないかと・・・、
復習がしっかりできていれば、二度目は、失敗が少ないんじゃないですかっ、
そう云う意味での、芽衣ちゃんの大人っぽさは、理解できるなぁぁぁ~。

 
 さて、正直サッカーをするだけなら、
どこぞの町のサッカーチームにでも入った方が、
八方治まるような気がするのですが、
問題が起きた地点からやり直した方が、
最善の方法だと芽衣ちゃんは、思っているのかな?


 それにしても、サッカー部の部長も、
成り行きとは云えサッカー部でない人間とさらには、他の学校の中学生を、
グランドに入れて玉拾いをさせていますが、
これでもし、中学生に怪我でもしたら、
部長自信の責任問題で、
ヘタしたら、自分の進路でさえ絶たれてしまう可能性とか考がえないのかね?
当然顧問の責任も問われる訳で、
部長が顧問に相談しなかった時点で、
管理できてませんから、
かなりの大事になります。
まぁ、考えないところが子供なんだろうけど・・・。

 
 いやはや、なんとも演出がすごいですねっ、
マジでサッカー部員に腹がたってしまいました!
そこに登場した、春原、暴力は、いけませんが、
かっこいいですねっ!
かあいい妹が欲しいなら、かっこいいアニキにならないとねっ。


 芽衣「♪ケンカをとめてぇぇぇ~二人をとめてぇぇぇ」って歌が昔ありましたが、
朋也も俺みたいなヤツが芽衣ちゃんをひっかけて・・・って、
付き合っている渚ちゃんの立場はぁぁぁ~!
まぁ、なんにしても、春原は春原なりの正義ある訳で、
なかなか折り合いが付かないのが、
人間ってヤツですねっ。

 
 ってか、男同士殴りあって拳で語りあったってヤツですか?
これまた古典的な方法ですが、
まぁ、紆余曲折は、あったものの、
当人達は、判りあえて良かったですねっ。


 では、

 
 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る

夜型人間・・・ 

 ここ一ヶ月ばかり風邪でダウンしていました、
夜間の学校にいっていると、
風邪の影響もあって、
睡魔との戦いの日もありましたよっ、
まぁ、それでも極力授業を聞きたいので、
寝ないようにはしているのですけどねっ。

 どうも最近、夜型人間にもどってしまいました、
ちょっと前までは、早めに寝ていたのですが、
一度夜型になると戻るのが大変ですよねっ。

 頑張ろう!

 では、

とらドラ!  

 第4話 『あのときの顔』

 あとになってから、告白された相手のことが好きになると云った、
なんとも古典的な恋愛の展開が明かされた、
北村と大河の関係。
 正直理解できないのは、
北村の動向である、
告白するぐらいですから、
やっぱり、それなりの決意があったと思う、
竜児との出会いで回り始めた大河の変化を
去年は、大河の事をよく見ていたと云う北村にとって、
変化した大河は、もはや恋愛の対象でもなく観察の対象でもなくなったって事かな?
でも、前回では、大河の変化を喜ばしい感じで祝福していたかのようでした。
まぁ、男女の仲は、他人からは、見えない部分も多いのですが、
北村にとって、去年の大河と云うのは、恋愛感情をいだいていたのではなく、
大河を何かから救おうって思って、
北村にとっては、恋愛は、手段の一つだったって事かな?
 まぁ、それはそれで、
異論反論は、あるかもしれないけど、
北村にとっては、万人への愛ってのが強いのかも知れない?
コマっている人がいたら助けたい・・・って感じ。


 公式ホームページからあらすじ。
 竜児が大河の部屋で手にしたアルバムには、北村の写真がたくさんあった!! ただし、どの写真もブレブレで北村の顔かどうかさえ見分けがつかない……。そこで竜児は、北村を撮ろうとするとなぜかブレてしまう彼女に代わって、北村の写真を撮ってあげることに。 期待に胸を膨らませる大河。
しかし、学校で女子生徒たちと親しげにしている北村を目にした彼女は、機嫌を悪くして暴走したあげくにドジ炸裂……。後悔にさいなまれる中、大河は部活の練習に励む北村の姿を撮ってほしいと竜児に頼む。だが、もたつく竜児に腹を立てた大河は、彼から奪ったデジカメで北村の写真を撮りまくる。竜児はそんな彼女の姿から写真がブレてしまう理由を知る!


 
とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)
(2008/02)
竹宮 ゆゆこ絶叫

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 北村の写真は、ちょっとピンボケってか・・・はけしくピンボケしていて、
竜児は、北村って判断できなかったようです。
 カメラのフェンダーを通しても、
大河は、北村を直視出来ない程好きなんだねっ、
なんとも微笑ましいのですが、
これって盗撮?(笑)


 北村ってクラスでは、女性に結構人気があったりするって、なんとも羨ましい、
しかも生徒会の副会長でソフトボールの部長をやっている運動もできそうだし、頭もよさそう、
正直こんな男がクラスにいたらモテるだろうねっ。
最強無敵のメガネ君がここにいたのかっ!


 生徒会長の狩野 すみれ登場、
北村を超える超人っぷりの設定のカノジョであるが、
今回の出番だけだと、
イマイチ魅力が感じられない、
まぁ、でも波乱の予感です!

 
 う~竜児と大河の会話の「皮」「皮」「皮」剥くのか?
なんかエロイぞっ・・・。


 いゃぁぁぁ~そりゃあ~無理でしょ、
大河の云っている事は、際限なく繰り返される欲望みたいな物で、
いざ写真が手に入ってみると、
今度は、自分が告白された時の顔の写真が欲しいって・・・、
大河って確かにかあいいのだけど、
なんとなく、恋愛すると駄目な方向に行きそうな感じ、
無償の恋愛って云うのもあるけど、
最近は、計算高く、ギブアンドテイクで、
ビジネスライクな恋愛、
大河は、そんな恋愛をしそうな・・・、
勝手な想像だけどねっ。

 
 それと、ちょっと気になったのが、
北村が生徒手帳に大河の写真をいれてるくだりがあったのですが、
あれって、どういう意味なのか?
まだ好きでいれていたのか?
それともいれていたのを忘れるぐらい北村にとって思い出になったのかな?


 では、
追記:それにしても大河のコロコロした感じはかあいい、
お話もとても面白いし、次回も期待です!

 
とらドラ! 公式サイト
とらドラ! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とらドラ! wiki

バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)
(2008/10/22)
堀江由衣

商品詳細を見る

スキップ・ビート!  

 第3話 『欠けてる気持ち』

 公式ホームページからあらすじ・・・
 大手芸能プロダクション・LMEの新人オーディションを受けることになったキョーコ。周りの参加者が驚く中、彼女は包丁を持ち出して仰天の秘技を披露。この特技が意外にも審査員たちの目に止まり、一次審査を無事通過することに。二次審査は携帯電話を使ってのリアクションテスト。その時、電話の向こうから聞こえてきた台詞に対してキョーコが取った思わぬ行動とは・・・・・・。


スキップ・ビート! 1 (1) (花とゆめCOMICS)スキップ・ビート! 1 (1) (花とゆめCOMICS)
(2002/07/19)
仲村 佳樹

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 こちらの作品も、今回で間引きさせていただきます、
理由は、面白いので集中してみたいからと云う事で・・・。

 え~、コテコテの展開でありながら、
これだけ面白く料理できるのは、
すごいかな?って思う。

 しかも今回の絵コンテは、
佐藤順一さんです、
なんてリッチなんでしょうか?!

 こないだ5.6.7巻あたりを、
読んだのですが、
原作も面白いです、
欲しい・・・。

 では、

スキップ・ビート! 公式サイト
スキップ・ビート! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
スキップ・ビート! wiki

スキップ・ビート! 19 (19) (花とゆめCOMICS)スキップ・ビート! 19 (19) (花とゆめCOMICS)
(2008/07/17)
仲村 佳樹

商品詳細を見る

喰霊 -零-  

 第3話 『邂逅 砌 -かいこうのみぎり-』
 
 え~そろそろ感想記事の間引きをしょうかと・・・、
この作品は、面白いのですが、
非常に見てて疲れる。
 同じ意味では、ガンダム00も同じ感じなのですが、
まぁ、ある意味面白いので、
感想を書かずに集中して見ます。

喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース)喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース)
(2006/05/24)
瀬川 はじめ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 今回は、サブタイのように、邂逅ですねっ、
時間軸は、3年前と云うのですが、
神楽は、かなり押さない感じで描かれていたのでは?
そして、逆に黄泉は、かなり大人っぽく描かれており、
本当に3年前?って聞きたくなります。

 それにしても、今回の話で、
確か「宿命」や「運命」と云った言葉が2回ほどありましたが、
この言葉って、人間の発展性を否定している感じがするので、
どうかな?って思っています。
 
 どちらかと云うと、まだ、
偶然は、なく・・・あるのは、必然の方がしっくりくる感じ、
皆さん、はどう思いますか?

 では、


喰霊 -零- 公式サイト
喰霊 -零- の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
喰霊 -零- wiki

喰霊(がれい)―The Enchained Spiritual Beast (2) (角川コミックス・エース (KCA160-2))喰霊(がれい)―The Enchained Spiritual Beast (2) (角川コミックス・エース (KCA160-2))
(2006/07/21)
瀬川 はじめ

商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録  

第3話 『必要悪の教会(ネセサリウス)』

 公式ームページからあらすじ・・・
 インデックスの「自動書記(ヨハネのペン)」が発動し、九死に一生を得た上条。再び意識不明になったインデックスの傷をふさぐには魔術による治療が必要だった。しかし、超能力を持つ者はその開発の影響により、魔術を使うと全身から血を吹き出し死んでしまうらしい。そこで上条は、超能力を持たない担任教師を頼って月詠小萌のアパートへ向かう。自分の右手に宿る力は、インデックスを救うはずの回復魔術すら解除(ディスペル)してしまう。小萌のアパートの外で待機する上条は、何もできない自分に憤るのだった。そして、小萌を触媒とし何とか回復魔術を成功させたインデックスは、自分の抱える事情──追っ手の魔術結社と自身の魔道書について語り始めた。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 ふと・・・インデックス役声優さんの事を考えて見た、
基本的に井口裕香さんでも悪くはないのですが、
語尾の後に独特なフレーズを入れる、
斎藤桃子さんってのも悪くないんじゃないかと?
勝手に思っているしだいなのですが、
いやねっ、井口さんは、最近仕事量が増えているじゃないですかっ、
でも、斉藤さんは、あんまり仕事がないんだよねっ、
今期は、特に・・・、
たまには、声を聞きたいって時もあるんで、
気まぐれに書いてみました。

 
 さて、本編ですが、
小萌先生って、魔法使いじゃないんですか?
もちろん魔法少女では、ないのは、判かりますけど(笑)
しかし、秒単位で現在の時計の時刻を計れるって、すごいよねっ、
そう云う意味では、インデックスの星を見て時刻を特定するのもすごいけど・・・。

 
 小萌先生とインデックスちやんの幼児体型対決は、
なんとも見ごたえのあるシーンです!
ってか、僕には、どつちも選べないよっ!
ごめんねっ、優柔不断の視聴者で・・・。


 う~ん、なんか今回は、シリアスな展開、
いろいろ世界観の説明などが多いのですが、
どうやらインデックスちゃんの世界と云っても、
僕は、てっきり異世界の話かと思っていましたが、
まさに海をまたいでの、海外と云う意味での、
世界が違うという意味なんだっ、
でも、それだとすると、
魔法の力がもっと認知されててもおかしくないと思うのですけど・・・。

 
 ステイルにしても火織にしても、
現在の仕事に対して、何か思う事があるのでしょうか?
特に今回では、ステイルの別の一面を見た気がします。

 
 ・・・まぁ、なんだねっ、
インデックスのかあいさは、
すごいよっ、
しかも、噛みつき攻撃まであるんだぜっ、
たまらんなぁぁぁ~。


 では、


とある魔術の禁書目録 公式サイト
とある魔術の禁書目録 の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とある魔術の禁書目録 wiki


PSI-missing (初回限定盤)PSI-missing (初回限定盤)
(2008/10/29)
川田まみ

商品詳細を見る

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第三話「アレルヤ奪還作戦」

 あぁぁぁ~マリナかあいいよっマリナ、
一期の時より20%程かあいさが増しているよっ、
カノジョは、苦労をするほどやつれるほどかかあいくなるのか?
刹那の心配をするより自分の幸せも考えて欲しいよねっ、
ってかさぁぁぁ~、やっぱ処女なのかなぁぁぁ~?
王女様だもんなぁぁぁ~、
ひょつとすると今回の戦いで、
マリナの役割って云うのは、
世紀末の聖女みたいな感じになるのかな?
例え、偶像としての扱われ方をしたとしても、
カノジョなら受け入れるだろうねっ。



CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「Road to 2307」CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「Road to 2307」
(2008/09/24)
ドラマ宮野真守

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 リボンズは、自分達の事をイノベーターと云っていますが、
いまだに、イオリアの意思を実行していると云います、
それでも、まだ前回の話では、全容は、知らされてない訳なのですが・・・。


 頭部に傷をおって干渉される事のなくなった、アレルヤですが、
ソーマの事をマリーと云い出します、
やはり一期で語っていたように、ソーマの本来の人格を知っているようです。
 しかし、ソーマは、アレルヤの事を知らないと云います、
ソルゲイ大佐にも確認していますが
う~ん、違う人格を植え付けられている?


 王からの情報により、
アレルヤの救出しょうとしますが、
スメラギは、自分の無能さを云いますが、
刹那の言葉で、戦術を組み立てました。
相変わらず、大胆さを謳っています。


 作戦としては、 
海の水を飛び散らして、
守りの要である、粒子ビームを拡散させる
モビルスーツのビーム兵器やガンダムの兵器もビームのようですが、
拡散しないの?


 カタロンの救援、ソレスタと結託したの?
カタロンは、自分達の利益の為に
仲間の囚人達も逃がしているのねっ、
この辺りは、ロックオンの情報によって行われた作戦なんでしょう。



 刹那は、マリナを救助、
刹那カッコイイです!



 ロックオンの能力の高さ
この謎ってなんでしょうか?
やっぱり弟じゃなくって本人?


 アレルヤの問いかけに、
ソーマは、マリーのビジョンが見えたようです、
アレルヤは、迎えにくるって云うが、
現在のソーマは、ソーマの人格で幸せなんじゃないですか?
セルゲイさんとも上手く行っているようなのに・・・。


 カタロンの参謀の方に、
おやおやシーリンがいました!
マリナと袂を分けたのですが、
それでもやっぱりマリナが心配なんだねっ。


 Cパート

 戦いのない生き方だってあるじやない、
って云うマリナ、そして刹那の為に泣くのであった。
ここにきて、どうにかして、
マリナに役割を与えようとしていますが、
今後の展開が楽しみです。

 では、
 

機動戦士ガンダム00 2nd season 公式サイト
機動戦士ガンダム00 2nd season の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
機動戦士ガンダム00 wiki

永遠の螺旋永遠の螺旋
(2008/09/24)
三木眞一郎 come across ロックオン・ストラトス

商品詳細を見る

かんなぎ 

 第3話 「スクールの女神」

 公式ホームページからあらすじ・・・
美術部部長の木村貴子に倉庫整理を命じられた仁。
仁は同じ学年の響大鉄、秋葉巡、そしてつぐみと共に倉庫整理に向かうのだが、その倉庫はオバケが出るという噂の場所だった――。


かんなぎ  1(完全生産限定版)かんなぎ 1(完全生産限定版)
(2008/11/26)
戸松遥下野紘

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 脚本が倉田 英之さんと云う事で、
イメージ的には、「かみちゅ」なのですが、
もちろん原作のコンセプトがあるのですが、
作品の根っこにあるのは、
同じような事があるのかしら?
 
 さて、
どうにも、OPの曲を聴いていると、
80年代の松本伊代とかのアイドルの曲を思い出してしまうんですけど・・・、
それはさておき、
なかなか、長年生きている、「ナギ」ですから、
子供が勉強だけできる環境ができた事に、
思いをはせるシーンがありますが、
まぁ、確かにちょっと前の日本がそうだったように、
世界には、まだこれが常識では、ない国がたくさんあるんですよねっ、
日本の場合、興味深い事に、
憲法で、他の国にも、環境を整える手を差し伸べましょうのような事を、
明文化されているんですよねっ、
もっとも、そう云う事業を続けていくには、
安定した国力がなければ続けられないのですが・・・。

 「つぐみちゃん」の着ている、赤制服、
ちょっと前の「かしまし」を彷彿させる色の制服なんですが、
なかなかいい色ですよねっ、
少なくとも、リアルでこんな制服があったら、
10%増しで女子高生の魅力がアップだよねっ。

 女心の判らないようである、「仁」なのでしょうか?
そこは、「玉子焼き」だろ!
などと画面に向かってつぶやいちゃいましたよっ、
フラグ回避能力は、只者じゃないなっ!

 おおっ、
あ~たぁぁぁぁぁぁぁぁ!
「ナギ」の着替えのシーンを見ましたっ!?
ブラっすよっ、ブラ!!
見た目「Aカップ?」でしょうかっ、
微乳ってヤツですか?
それよりなにより、
普段履いているスカートと同じ色の白っすよっ!
たまらんですなぁぁぁ~!
やっぱ、下着は、白に限ります!
夏なんか、ブラウスに汗で透けてる、白いブラなんかたまりませんよっ!

 ん?「ナギ」の云うスキな人って誰?
まだ登場していない人物なんでしょうか?

 ほへっ?
「ナギ」の妹登場?

 次回が楽しみです。

 では、
  

かんなぎ 公式サイト
かんなぎ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
かんなぎ wiki

かんなぎ 1 【通常版】かんなぎ 1 【通常版】
(2008/11/26)
戸松遥下野紘

商品詳細を見る

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第3話 「すれちがう心」

 所謂、デートコースと云う物は、
所詮雑誌などの情報誌に踊らされているだけなのですが、
若い日本人のやっている日本流のバレンタインにしてもクリスマスにしても、
なぜか雑誌等の特集ページに、
こうあるべきだと書かれていると、
不思議なもので、こうしなければならないと云う、
強迫観念が生まれているのではないでしょうか?
そう云う観念から云うと、
ある意味、強迫神経神経症とも云えるでしょう。
 
 何が云いたいかと云うと、
強迫神経症の僕だけが病気だって事じゃないってことさっ。


CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
不明

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 春原の選ぶデートコースは、
ある意味男らしいかも知れない、
だって最近の若者デートコースと云えば、
朋也の云うようなコースであって、
ほぼ、女性の行きたい所だと云われている場所であるのですが、
本当に女性が記憶に残る良い思い出になるかどうかは、不明です。
 春原にとっては、自分が楽しい所は、
相手も楽しいと云った観念から行動しているのであって、
決して自己中心って云い切るのは、可哀相かと思うのですが・・・。
尽くしたいと思っている女性にとっては、
相思相愛の可能性があるんじゃないですかね?

 さて、展開は、道化師の春原兄妹って感じですが、
なんだろう?兄妹愛を描こうとしているのかな?
展開のところどころにお互いを思う所と期待に失望と、
なかなか上手くいかない所は、
やっぱりお互い照れてしまって、
サジェスチョンが足りないからなのかな?

 

 ところで、
芽衣ちゃんのかあいさは、尋常では、ありません。
しかも朋也が、
芽衣に「お兄ちゃん」って云わせた時の、
異常な力場発生は、何?!
まじ反則だって!
 

 う~ん、朋也も道化師の仲間入りをして、
春原を試したようですが、
どうにも、春原の反応がイマイチです、
すべては、頼りになる兄貴である所を引き出したい訳ですか・・・、
どうやら芽衣ちゃんは、春原をサッカー部に戻ってもらいたいようです、
そこから、中学の時に輝いていた、春原に戻って欲しいみたいですねっ。

 さらに次回も、春原プッシュの回ですねっ!

 では、

 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る

とらドラ! 

第3話 「君の歌」

 公式ホームページからあらすじ・・・
教室で友だちと楽しそうに話をしてたり、部活で一生懸命汗を流す実乃梨の姿を見て、心をときめかせる竜児! そんな彼は、ある日、大河に実乃梨の働いているファミレスへ連れて行ってもらう。その翌日、実乃梨に会いたい一心で大河と一緒に再びファミレスへ向かっていた竜児は、その途中、酒屋でバイト中の実乃梨に偶然出会う。実乃梨に会えたうえに、竜児は大河とともに彼女のバイトを手伝うことに!! 大河が配達に出かけている間、彼は酒蔵の中で実乃梨とふたりっきりで仕事に励む。だがそんな最中ハプニングが起き、ふたりは酒蔵の中に閉じ込められてしまう。不安な気持ちを押し殺して明るく振舞う実乃梨を見て、竜児は・・・・・・。 

とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)とらドラ! 1 (1) (電撃コミックス)
(2008/02)
竹宮 ゆゆこ絶叫

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 大河が竜児に云った「視線がエロイのよっ、キモ犬」・・・、
すみませんすみません、本当にっごめんなさい、
ぼ、僕も通学途中で電車の中で、
女子高生をいけない視線で妄想しています、
だってしょうがないじゃないですかっ、
だってあいつら、かあいいんだぜっ!

 さて、

 そっかっ、当初の櫛枝 実乃梨の違和感って、
明るくて、元気のいい娘の裏に隠された事にあったんだ、
どうも一話二話見た感じで、竜児が実乃梨に惹かれる理由がよく判らなかったのですが、
今回のお話でガッテンです。
まぁ、僕的に単に声は、大好きなんだけど、
実乃梨のような自分で起承転結してしまう娘に、
ついていけないって云うか、もっと頼ってよって感じがあるからかな?
でも、これって大河に云わせるとキモイわけね(笑)。

 
 竜児の髪をさわるクセって、
実乃梨と一緒にいるときに発動していますが、
やっぱり、心理学で云う、もっと自分に注目して!
って事でいいのかな?
大河の時は、さっぱり発動しないもんねっ。


 ひょんな事から、酒屋でバイトする事になった、
大河と竜児ですが、もちろん目的は、実乃梨と一緒にいたいから、
ふたりっきりになった竜児と実乃梨、
ってか蔵のある店ってどんだけ古いんだよっ、
寒いって云う実乃梨でしたが、
僕は、てっきりおしくらまんじゅうでもやるのかと思ったら、
ソフトボール?でした。
 実乃梨の本質・・・、
弱気をかっとばす、
自分に負けないように覇気を飛ばしていたって事でいいのかな?
別に強い訳じゃないんだよって・・・。
高校生の竜児が、そこまで他人のことが判るってすごいよねっ、
まぁ、僕の場合、あまり他人に興味がないんだよねっ。

 えっと、今回は、実乃梨のお話でしたが、
大河にも北村との話が少しありましたねっ、
北村の云った「去年は、観察していた」ってどういう背景なんでしょうか?
単に北村が恋ごころをいだいて大河を見ていたと解釈していいのか?
それとも、北村は、宇宙人で、
大河の情報爆発を観測して、観察対象となったってことかしら?

 
 ところで、
実乃梨のだじゃれ?
金狼と勤労でいいのかな?


 あと、「ファイトいっぱっ」って云うのも・・・エロイっす、
僕って単純だっ。

 では、


 
とらドラ! 公式サイト
とらドラ! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とらドラ! wiki

バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)バニラソルト(初回限定盤)(DVD付)
(2008/10/22)
堀江由衣

商品詳細を見る

たまには、痛いニュースから・・・ 

 たまには、痛いニュースから以下抜粋・・・
 「結婚が『おめでとう』の社会は、非婚の人が生きづらい」「婚姻制度は差別」…京都で女性らが「反婚」掲げデモ行進

 以上・・・。

 えっと、僕は、現在フリーっす、
いつでもオーケーだぜっ、ベイビィー!

 あっ、でも関西だと遠距離になるねっ、
高速バスでも、片道約8000円は、痛いなっ。

 ってか、ボクちんってば、
ひどい照れ屋で無口で おせっかいで涙もろくて水虫だけど
気前がよく間抜けだが強くて優しい
こんないかした男の魅力に誰も気づかないとは・・・
                (歌詞 さだまさしより)

 世の中どうにかしてるぜっ、
ベイビィー~。

 では、
 
 あっ、余談ですけど、
最近の株の動きですが、
基本的にアメリカのダウが昨日上がって今日は、下がっています、
この流れは、金融不安からずっと、こんな感じなのですが、
ジワジワと下がっていくと思います。
日本が10年かかったバブル崩壊ですから、
今が底値だと云う事で、売買するのは、非常に危険です、
もっともカラ売りできる方は、どうだか知りませんけど。
株は自己責任で・・・。

 

黒塚 -KUROZUKA- 

 第2話 「因縁塚」

 マッドハウスの製作なのですが、
この会社昔からあるようですが、
最近の作品では、
無人惑星サヴァイヴ・BLACK LAGOON・電脳コイル・アリソンとリリアなどなど、
脚本が非常に面白い作品が多いです、
デジタル的に要素もかなり力をいれているようですが、
なんと云ってもシナリオが面白くないとねぇぇぇ~、
そんな訳で、最近注目の会社だったりします。


黒塚 (集英社文庫)黒塚 (集英社文庫)
(2003/02)
夢枕 獏

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 今回は、時間のシャッフルしての演出でしたので、
正直何がなんだか、よく判りませんが、
展開が超展開なので目が離せません、
次回は、いったいどんな展開になるのか?
楽しみです。

 では、



黒塚 -KUROZUKA- 公式サイト
黒塚 -KUROZUKA- の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
黒塚 -KUROZUKA- wiki

スキップ・ビート! 

 第2話 「戦慄の宴」

 公式ホームページからあらすじ・・・
尚に対して復讐を誓ったキョーコは過去の自分を捨てて芸能界入りを目指す事を決意した。そこで彼女は、尚の事務所に対抗できる大手芸能プロダクション・LMEの門を叩き、芸能界一の男前と呼び声高い俳優、敦賀蓮に出会う。門前払いをされるキョーコだが、ネバーギブアップの精神でオーディションを受験させてもらえることに。しかし、キョーコが蓮に、尚への復讐が芸能界への志望動機だと話すと、何故か蓮から強烈な敵意を向けられ・・・・・・。

スキップ・ビート! 1 (1) (花とゆめCOMICS)スキップ・ビート! 1 (1) (花とゆめCOMICS)
(2002/07/19)
仲村 佳樹

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 いゃぁぁぁ~、
もぉ~この手の展開の、漫画やアニメって大好きなんですよっ!
だいたい子の手の作品って、ハッピィーエンドだし、
あまり陰湿な展開って起きないしねっ、
単純に笑ってられるから、
基本的に大好きなんですよっ。

 今回で2話目ですが、
原作が読みたくなっちゃいました!

 この面白さ尋常じゃないっすよっ!

 では、







スキップ・ビート! 公式サイト
スキップ・ビート! の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
スキップ・ビート! wiki

スキップ・ビート! 19 (19) (花とゆめCOMICS)スキップ・ビート! 19 (19) (花とゆめCOMICS)
(2008/07/17)
仲村 佳樹

商品詳細を見る

喰霊 -零- 

第2話 「憎発露-にくしみのはつろ-」
 
 なかなか、
視聴者を飽きさせないように、
いろいろ工夫をしている作品のようですねっ、
同じような作品ばかりになってしまうと、
その業界が衰退してしまう場合が多いので、
こう云う試みは、大切だと思います。

 

喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース)喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース)
(2006/05/24)
瀬川 はじめ

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・

 実は、感想をカキコするのは、やめようと思ったのですが、
超展開でしたので、もうちっとカキコしてみます。

 勝手に予想していたのは、
一話目が本当の最終回で、
以降は、過去の話かな?とも思っていたのですが、
どうやら違うようかな?

 前回の防衛省の秘蔵っ子部代の全滅から、
今回は、環境省のエースがやられてしまうお話でした。

 まるでゲームのバットエンドを集めたお話の組み立て方のようですが、
全部のピースが集まると全体像が判る仕組みになっているのでしょうか?

 では、

喰霊 -零- 公式サイト
喰霊 -零- の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
喰霊 -零- wiki

喰霊(がれい)―The Enchained Spiritual Beast (2) (角川コミックス・エース (KCA160-2))喰霊(がれい)―The Enchained Spiritual Beast (2) (角川コミックス・エース (KCA160-2))
(2006/07/21)
瀬川 はじめ

商品詳細を見る

近況・・・ 

 ど・・・どうにも、2週間前にひいた風邪が治らないです、
可能性としては、たぶん違うウィルスの風邪を、
間をあけて感染した模様です、
そんな訳で、非常に調子が悪いのですが、
頑張れ自分などと思っているしだいです。

 どなたか、やさしい方、コメントでなぐさめて・・・プリーズ。

 では、

とある魔術の禁書目録 

 第1話 「学園都市」・第2話 「魔女狩りの王(イノケンティウス)」

【2008-10-04(土) 25:35-より放送開始。(チバテレビ)】
『とある魔術の禁書目録』(とあるまじゅつのインデックス)は、鎌池和馬著のライトノベルシリーズ、およびそれを原作とする漫画・ラジオドラマ。原作イラストは灰村キヨタカ。原作は本編および短編集が電撃文庫より刊行されている。
【ストーリー】超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると言う。こうして、上条当麻はオカルトの世界へと足を踏み入れる。(wikipedia等参照)



とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 1 (ガンガンコミックス)
(2007/11/10)
鎌池 和馬

商品詳細を見る


 公式ホームページからあらすじ・・・
 第1話 「学園都市」 
 東京西部の大部分を占める巨大な都市。総人口二三〇万人の約八割が学生というところから、そこは『学園都市』と呼ばれており、住民である生徒達には、超能力を開発する特殊なカリキュラムが組まれていた。学園都市のとある高校生・上条当麻(かみじょう・とうま)の評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”謎の力が宿っていたからだ。そして彼はこの右手のおかげで、“神のご加護”まで打ち消し、常に不幸な人生を送っていた。そんな夏休みのある日。上条の部屋に純白のシスターがいきなり空から降ってきた。そして、その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた──と。

 第2話 「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
 謎のシスターさんを自分の部屋に匿い、上条はひとまず補習に出かけた。しかしその帰宅途中、自分の部屋の前でインデックスが血まみれになって倒れているのを発見する。それは、彼女を回収するため追ってきた魔術師の仕業だった。赤い髪、目の下にはバーコード、漆黒の修道服を着た長身の青年。ステイル=マグヌスと名乗るその魔術師は、上条に向かって突然ルーン魔術を唱えた……! 炎の魔人「魔女狩りの王(イノケンティウス)」の奇襲に遭い、絶体絶命の上条だったが、そのとき昏睡状態であるはずのインデックスが目を覚まし、不思議な言葉を発し始める。

 ってな訳で・・・
 アニメの作品としては、
シャナ臭がするんですけど、
ひよっとして、フォーマットがあるのかしら?

 まぁ、そんな事より、女の子のキャラデザがめちゃくちゃかあいいです、
惚れちゃいそうです、僕って気が多くて困っちゃいます。

 御坂 美琴(みさか みこと) ちゃん、声は、佐藤利奈 さんです、
かなりいい感じですねっ。

 さて、お話ですが、
なんか豪華な設定のてんこ盛りって感じ、
まぁ、面白いから、僕的には、満足です、
こだわる人には、どうかな?

 あれれ?
インデックス役の井口さん、
最初門脇さんかと思いましたが、
井口さんが覚醒した?
いやいや、こんな演技もできるんですねっ!
やっぱり声優さん達は、すごい!

 それにしても、世の中、まだまだ面白い作品が多いです。

 では、


とある魔術の禁書目録 公式サイト
とある魔術の禁書目録 の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
とある魔術の禁書目録 wiki


PSI-missing (初回限定盤)PSI-missing (初回限定盤)
(2008/10/29)
川田まみ

商品詳細を見る

機動戦士ガンダム00 2nd season  

 第2話 ツインドライヴ

 フェルト役の高垣彩陽さんの大人っぽい演技の萌え萌えっす、
ってか、少女役が多いので、
とっても新鮮です!
脳内変換で、お姉さんっぽい高垣彩陽さんに、
迫られる危ない想像をしてしまう。

CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「Road to 2307」CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「Road to 2307」
(2008/09/24)
ドラマ宮野真守

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 前回のロックオン似の方は、弟くんでした。
刹那がいきなりやってきて、スカウトされ、
仲間になれって驚いちゃうよねっ、
しかも彼は、カタロンのメンバー(?どつかの組織の人みたいです)なんだねっ、
コードネームのロックオン・ストラトスを名乗る事になるんだねっ。

 

 マネキン・ピーリスとアロウズに着任のようです、
旧メンバーがどんどん集まってきました。



 ツインドライブトステム
ダブルターボ、それともツインロータリーさらには、ターボとスーパーチャージャーとのダブル過給と、
合体は、男のロマン、いやいやパワーアップは、戦術が戦略を上回る世界観ですから、
きっと、すごい事になるに違いない!


 いまさら、ちっとも役に立たなかった、
戦術予報士のスメラギさんって必要なんだねっ、
でも、カノジョの求める理想は、なかなか遠い。


 さっそく、
ソレスタルビーイングは、危機にさらされます、
それも、王 留美から嫌がらせまでうけちゃいます。
おおっ、ここで、スメラギさんが役に立ちました、
・・・とは、云え、相変わらず、
刹那が操縦する、
「00」により、トランザムシステムを作動させますが、
駄目かと思いきや、
刹那の思いに反応したかのように、
W反応炉が働き、
圧倒的な戦力でアロウズの機体ほ撃破します、
相変わらずの展開ですが、
レベル7まで掌握しているリボンズ・アルマーク でも、
W反応炉の正体が判らないんですねっ。

 って事は、まだまだ、イオリア・シュヘンベルグ の謎も、
まだまだあるようですねっ。

 では、

 Cパートで、いろいろ展開がありますが、
イマイチキャラが判らないです、
ニール・ディランディは、まだ生きているって事ですか?
そして、次回は、アレルヤの奪還に、
さらには、囚われのマリナは、今回は、どんな役割があるのか?

機動戦士ガンダム00 2nd season 公式サイト
機動戦士ガンダム00 2nd season の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
機動戦士ガンダム00 wiki

永遠の螺旋永遠の螺旋
(2008/09/24)
三木眞一郎 come across ロックオン・ストラトス

商品詳細を見る

かんなぎ 

 第2話 「玉音アタック!」

 公式ホームページからあらすじ・・・
 仁の家で暮らすことになったナギ。横柄な態度とあまり神様っぽくないナギに、ついに仁も反論をする。ナギと言い争いしていると、そこに幼なじみのつぐみが家にやって来て――。

 余談:今回も映像が綺麗だったのでB9で視です。

かんなぎ  1(完全生産限定版)かんなぎ 1(完全生産限定版)
(2008/11/26)
戸松遥下野紘

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 いゃぁぁぁ~、今日は、久しぶりにカラオケに行ったんですけど、
アニソンって曲の転調が多くて、非常に難しいですよねっ、
そんな訳で・・・OPの主題歌を歌う戸松遥さんですが、
「motto☆派手にね!」も、かなぁぁぁ~り難しい曲ですよねっ。
 戸松遥さん云々って訳では、ありませんが、
リコーディングは、かなりつぎはぎしないと、
こんなに綺麗には、歌えないっすよねっ。

 さて、
キャラクターが立っている状態でも、
にょろにょろ動きます、
これって一般に云う、
すげぇぇぇ~キャラが動きまくっていねるよっ・・・!
って事ですか?
僕には、酩酊状態に見えるのですけど・・・それって酔っ払い?

 まぁ、そんな事はさておき、
「つぐみ」が、仁の心配と称して、
様子を見に来る所、玄関前で髪の毛を整える仕草が、
とてもプリチィです、
やばい、めちゃかあいいです、
くにょくにょ動くのもいいねぇぇぇ~(さっきと云っている事が違っても気にしては、いけません)。

 なにやら、
鶫には、腹違いの姉と云う設定になるんだっ、
それで、つぐみも納得したと云うのは、
それって普通なの?
僕には、普通には思えないのですけど・・・。

  それにしても、
小ネタがオヤジギャグっぽくて、
面白いです。

 では、

かんなぎ 公式サイト
かんなぎ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
かんなぎ wiki

かんなぎ 1 【通常版】かんなぎ 1 【通常版】
(2008/11/26)
戸松遥下野紘

商品詳細を見る

鉄のラインバレル 

 第1話 「クロガネと少年」

 【ストーリー】14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。
何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。
新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。(wikipedia等参照)

鉄のラインバレル 九条美海 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)鉄のラインバレル 九条美海 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
(2009/01/25)
不明

商品詳細を見る


 ってな訳で・・・
 非常に映像の綺麗な作品の印象が残る作品です、
ただ色彩が、この手の作品の特徴として、
無機質感とすっきりくっきりした感じがあるので、
どうにも単調な色彩のように見えてしまうのは、
どうにもならないのかな?
特に、最近のGONZOは、こんな感じなのですが、
多用されてくると、どうしてもイマイチな感じがしてしまうのは、
ある意味嬉しい誤算でしょうか?

 さて、作品はと云うと・・・、
実は2話を先に見てしまったのですが、
浩一の成長物語なのでしょうが、
かなり痛く描かれていて、
子供におもちゃをあげた状態のような演出になっています、
この展開だと僕個人は、ある程度成長した浩一が活躍する場面からが、
面白くなる印象です。
 もっともその段階で最終回かもしれませんけど・・・(笑)

 では、

鉄のラインバレル 公式サイト
鉄のラインバレル の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
鉄のラインバレル wiki

CLANNAD ~AFTER STORY~ 

 第2話 「いつわりの愛をさがして」

 いやさぁぁぁ~、
マジで女性って何考えているか理解できないっすよっ、
特に恋愛の面に関しては、特に・・・。
ってか、マジでおんなじ地球人って感じです?
まぁ、相手からすると同じことを考えているのでしょうけど・・・。


CLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダーCLANNAD AFTER STORY 2009年カレンダー
(2008/10/13)
不明

商品詳細を見る


 って訳で・・・
 さて今回は、春原のお話し、
なぜか芽衣ちゃんを安心させる為に、
偽りのカノジョを作る事になった春原であった。
 
 藤林椋・坂上智代・一ノ瀬ことみ・宮沢有紀寧・その他もろもろと、
次々と春を散らせる春原ですが、そこへ救いの手が伸びたのは、
早苗さんでした!

 事情をしっているとは云え、
なんと云っても早苗さんは、ヒ・ト・ヅ・マ・・・、
妖艶な魅力がたまりません!
男の子って年上のお姉さんに憧れる時期があるんですよねっ!(笑)

 さて、デートの当日、
早苗さんが現れた格好は、
なんと制服姿でした!
ってか、マジでやばいって!
なんてかあいいんでしょうかっ!

 あれ?芽衣ちゃん、さびしそうですねっ。

 では、
 
 もっとくわしく、クラナドを知りたい方は、↓をクリックしてみてねっ!
CLANNAD ~AFTER STORY~ 公式サイト
CLANNAD ~AFTER STORY~ の情報を詳しく知りたい方はコチラへ
CLANNAD -クラナド- wiki
CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版)
(2008/12/03)
中村悠一中原麻衣

商品詳細を見る