fc2ブログ

CODE-E 

第9話 「お見合いと恋敵のこと。」
 今回の作画はなにやら、
女の子がめちゃくちゃかあいいです!
さらにいつもより胸も増量中って感じですねっ!

 ところで、「千波美ちゃん」かあいいですよねっ!
母親もあの歳で美人だし、結婚するならいいよなぁぁぁ~・・・。

 さてさて、今回は「そのその」がお悩み中の話し、
どうやらお見合いのようですが、
もちろん「そのその」は「光太郎」が好きな訳で、
興味のなさそうな「光太郎」に愛想をつかす「そのその」であったが、
逃げ出す「そのその」を捕まえ、「千波美」の力意外興味がない事を伝える、
そこへちょうど「千波美」が現れ、逃げ出すのであった。

 面白い展開です、それなのに注目度は高くないですねっ、
この辺は情報誌などでの注目が高くないのも原因だと思うし、
そちらを優先してしまう、環境になってしまっているのが、
恐ろしい。

 では、
スポンサーサイト



舛添厚生労働相 

 ニワンゴニュースから・・・

舛添厚生労働相は8月30日、消費税を財源に、基礎年金の国庫負担を2分の1へ引き上げる案を表明。「歳出削減努力が必要」と前提条件をつけた上で、国民への税負担もやむを得ないとの考えを示した。

 以上

 まぁ、国民年金をまじめに払っている「おぢさん」的には、
ありがたい話しですが、ちゃんと支払ってねっ!
 いっぱい商品を買うお金持ちの方々などからすれば、
納得のいかない話しでしようねっ。
当然税率を上げるの前提としての事でしょうから、
建前を立て置けば、国民は文句は云わないだろうって所てしょうかっ。
結局役人さんの立てたすじ書きをなぞっているだけなのねっ。

「舛添さん」ですので、期待した方も多いでしょうけど、
結局日本の政治家の方と云うのは、専門分野に特化した人が、
大臣になる訳ではなく、口先が上手い人と世渡りが上手な人がなるようですなっ、当然専門家である役人の前にはかなうわけもなく、
ブレーンがいるのかいないのか?
この短期間にそろえられる訳もありませんから、
いいなりと云う結果なんでしょうねっ。

 おまけ程度に、歳出削減努力が必要って云っとけば、
いいと思っているのでしようねっ。

 では、

ななついろ★ドロップス 

第9話 『かなしみ色はサンドベージュ』
 ややっ、「正晴」の正体が「すもも」にバレた!
いくら嘘をついているようで嫌だったと云う理由に、
「すもも」のピンチに駆けつけたとは云え、
先生にあれほど、駄目だと云われているのに、
自分が考える事も喋る事もできない存在になってまでも、
するべき行動だったのでしようか?
 
 正直「おぢさん」には無理だねっ!

 そんな訳で、次回がひじ用に気になりますねっ!

 では、

風のスティグマ  

第21話 「狂乱の風術師」
 サブタイの通り「和麻」がブラックになる話し・・・、
以前の「和麻」に戻ったって事ですねっ、
なんだか、かなり昔は、自分が弱かったのに、
強くなったとたんに、態度がでかくなるって・・・、
某相撲協会所属の「朝青○」に似てません?
横綱になったら、やりたいほうだいってところ。

 そんな訳で、「パンデモニウム」を探す為に、
情報を聞きだすために、手当たり次第に、
相手を打ちのめしていく「和麻」であった。

 って云うか「風」の使いてって情報収集が得意なんじゃないの?

 では、

文才能力・・・ 

 まぁ、無いのは分かっていましたが、

ここまでアクセス数が増えないと凹みますなぁぁぁ~、

なんでこんなに文才がないのでしょうか?

それでも、当ブログを見ていただいている方には、

大変ありがたいと思う一方、見苦しい文章で申し訳ない気持ちで一杯では、

あります。

 かといえ、これ以上、おもしろい文章がかける訳もなく、

さりとて、高尚な分がかけるわけもなく、

たどたどしい文章をかくのみであるのですが、

 何かを与えるブログでもないし、

思わず存在意義を考えてしまったり・・・。

 あ~このブログの行き先はいずこに・・・。

 では、

クレイモア 


 第22話 「ピエタ侵攻 Ⅱ」
 ち、ち、ち、ちょっと、面白すぎです!

しかも、最後の次週への繋ぎと回想シーンに「ラキ」の場面と、

正直云って、「クレア」達の戦闘だけで、十分満足なのですが、

間、間に入る「ラキ」の動向が邪魔で(酷)、いやいや、上手い演出で、

すごい引き込まれる展開ですねっ!

 まぁ、今回「ラキ」はオリジナル展開だそうなのですが、

「ブリシア」への対応とか、ちよっと解せない部分もありますが、

結局最後に「ブリシア」を置いて「クレア」の元に向かうのですが、

今までの展開はなんだったの?って感じですなっ。

 一方「クレア」は自らの能力不足を悔い、もっと自分が強くあれば、

他人を助ける事ができたのにと・・・自分を責める訳ですが、

なんと、最後の最後に「ミリア」がやられそうな所で、

「クレア」が再度覚醒?なの?

 なんかどんどん「クレア」が強くなっていきます!

 では、

情報商材・・・ 

 最近の「おぢさん」は、

仕事があまりに暇なので、

インターネットでアフェリエイトの情報を集めていたりしています!

まぁ、本業で稼げないので、

副業で・・・って考えるのは「おぢさん」だけではないでしょう!

 ・・・でよく、見かけるのは、「情報商材」ですねっ!

例えば日8万稼ごうとか!

なんとなく怪しさプンプンのですが、

読んで見ると、自分でもできそうになってくるのが不思議ですねっ!

 その他いろいろ見ていると、

日5万とか・・・日1万とか・・・・・・、

段々稼げる数字が少なくなって販売している他の情報商材があったりします。

 それとは別に、同じフォーマットで別人が書いているので、

これを買えば、大金持ちみたいなので、

かならず海外旅行にっ行った話と源泉表のこれだけ儲けたって、

名前と住所の欄を黒塗りしてあるのもあったりしますが、

文面が全部一緒ってどんなんでしょうか?

 あと、メルマガの代理登録させるのとかも、

何か稼げるのでしょうかねっ?

 それにしてもどれもこれも具体的には、

どんな商売かが、不明ですよねっ、怪しい・・・。

どなたか、稼いでいる方がいたら教えて欲しいものです!

 では、

エル・カザド 

第22話 『目覚める女』
 物語は架橋に来ているのですが、
イマイチ盛り上がらないのはなぜでしょうか?

 結局目的地までの旅を描く作品なのですが、
その道中での「エリス」の成長といいましょうかっ、
個性が出てくると云った話に、
魔女の謎とか、いろいろエッセンスはあるのですが、
どれもこれも、イマイチもりあがらないのですよっ。

 「おぢさん」的には原因は「エリス」のやる気のない演技が、
イマイチって所かと、それとやっぱり脚本がイマイチなんでしょうねっ。

 まぁ、それでも最終回まであと少し、きっと盛り上がるのに違いないと、
信じています。

 さて、今回は「エリス」が魔女の力に目覚めたって所でしょうかっ。

 では、

アイドルマスター XENOGLOSSIA  

第22話 「鍵とバット」
 Aパートは、前回鬱展開だった「春香」でしたが、
そんな事よりも、基地が本部に襲撃を受け、
アイドルチームは有給や配置転換により、
追い出されてしまいました。

 「伊織ちゃん」の元気づけで「春香」も元気になれそうです、
あれだけ悩んでいたのはなんだったのでしょうか?

 アイドルを虚数領域にうんたらんたらって意味が分かりませんが、
なにやら課長が反撃をするようです!

 Bパートは、どうやら侵入も分断も上手くいったようで、
さぁ、これからと云った所で、相手は撤退していきました。

 なんだかこの作品って肩透かしが多いなっ、
まぁ、そこそこ面白いのでいいんですけどねっ。

 では、

ゼロの使い魔~双月の騎士~ 


第8話 「魔法学院の危機」
 あ~ついに「コルベール先生」の正体がばれる時がきましたかっ!

小説ではなかなかの熱い展開でしたが、

アニメでは、どうなるのかな?

相変わらず「コルベール先生」はいい事をいいますなっ、

それでいて、実力も備えているのですから、

凄い人です!

 って、今回は正体がバレませんでした!

なんか展開がのんびりですが、

次回が楽しみですねっ!

 では、


魔法少女リリカルなのはStrikerS  


第22話 「Pain to Pain」
 なにやら、ニコニコ動画の方では、「ヴィヴィオダンス」が修正されている

との事で盛り上がっていますので、一応触れておこう!

 さて、ナンバーズの方々の中でも、メガネの不人気といいましょうかっ、

性格的には「スカくん」の影響が大きいのか?

不明ではありますが、各個人に性格が与えられている点は、

どうにも納得がいかない、

やはり後天的に性格を植えつけられた物なのか?

しかしながら「スカくん」の命の扱い方をみていると、

ナンバーズに性格を与えるなどと云う、操りにくくなる要因を、

与えたとは思いにくい、無個性で喋らない方が、

あやつりやすいのではないでしょうか?

なぜここにきて、ナンバーズに個性があるような演出があるのか?

不明である。

 なんと!「ザフィーラ」が喋ったよっ!良かったねぇぇぇ~、

「ヴァイス」も驚かないけど、知ってたの?

って!「ヴァイス」の誤射の相手って妹だったのですかっ!

眼は普通に見る限りでは傷は分からないようですねっ、

視力の方は分かりませんが・・・。

なんかいい展開です!「ザフィーラ」も「ヴァイス」も、

今後おいしい場面での登場が期待できそうです!

 お次は、「エリオ」「キャロ」対「ルーテシア」「ガリュウ」ですが、

戦う理由を「キャロ」にしゃべりましたねっ、

「キャロ」はどんな理由があっても他人に迷惑わかけてはいけないと、

説得していますが、「ルーテシア」は少し同様しているようです、

そこへ、「メガネ」が現れ、「ルーテシア」を勝手に操作してしまいます、

自分の意思とは関係なく動かされる「ルーテシア」を見て、

「キャロ」はなにやら決断をするのであった。

 ありゃ?あっさり「スカくん」に「フェイト」が捕まったよっ!

これで交渉するのかと思いきや?そうでもないようですなっ、

それにしても、「スカくん」って強いの?

 う~ん、なんだかここにきて、いろいろ解決策を出してきましたねっ、

「アギト」のロード役に「シグナム」とか、いろいろ伏線の回収が、

めじろおしですなっ!

 うわっ、ココに来て、展開が遅いですねっ、

特に「ヴィータ」と「ティア」の展開はお預けですかっ!

さらに、時間制限って云うか、時間の展開って確か、二期で最初の頃やって

て、イマイチだったような気もしますが・・・、

 では、

CODE-E 

第8話 「色仕掛けとすれ違いのこと。」
 へっ?ナニこの前振り?

リニアモーターカーと何か関連が?

人体で電磁を発生させるって事?

その為に「千波美」が必要ってことですか?

それに別組織と云う事でしょうか?

 前回の実験で「千波美」の力は電磁波だと云う事がわかったようです、

それでオープニングに繋がるわけですねっ。

 あらあら、「千波美ちゃん」ってば、嫉妬ですかっ?!

「光太郎」が「そのその」と仲良くしているところを見て、

暴走しています!

 う~ん、どうやら「そのその」の家の仕事と関連がありそうで・・・、

次回が楽しみです!

 では、



 

「麻生氏」・・・ 

 う~ん、「麻生氏」も着実と総理への道へ進すんでいますなっ、

そんな訳で、幹事長は「麻生氏」と云う予定らしいです、

まぁ、その話しはさておき、「おぢさん」ももう少し歳をとると、

自分と同じ世代の人間が総理とかになっていくんでしようねっ、

それにしても時が経つのは早いものですなっ。

 では、


ハヤテのごとく! 

第22話 「カポーンって擬音は誰が考えたんだろう?スゲーよね」
 おおっ、なんだか久しぶりに面白かったんじやないですか?

この作品ってば、パロディやってるより、

「マリアさん」と「ハヤテ」のラブコメやってた方が面白いのですけど、

今後もこの展開でいってよっ!

 では、

天元突破グレンラガン  

第22話 「それが僕の最後の義務だ」
 確かに「リーロン」の科学力はすごいよっ、

螺旋の覚醒みたいな事を云ってましたが、

天才ってヤツでしょうかっ?

 いゃぁぁぁ~熱い展開です!

なんと「アークグレン」と合体ですよっ!

どこまでも合体とあきらめないって事にこだわるのですねっ!

さらに、変形ですよっ!

熱すぎだって!

 展開が速すぎてカキコする事がないっす!

でも面白いですなっ!

 ほよっ、月までも機械なんですか?

これは合体ですか?

 ってコントロールしょうと鍵を入れようとした時に、

「ニア」登場です、「ニア」戻ってきてくれよっ!

 なんとか「ニア」を説得、ここで指輪ですかっ、

さらに月は戦艦に変形しましたよっ!

 物語はまだ続くようで、月落下は防いだものの、

アンチスパイラルは本格的に攻めてくるようですし、

「ニア」は回収されてしまいました、

はてさて、「ロシウ」はどうするんですかねっ?

次回展開がありそうですが、

責任者って大変ですよねっ!

 では、

エル・カザド 

第21話 「羽ばたく女」
 今回は「ブルーアイズ」が、「ナディ」を狙う話し、

しかし、結局、「ブルーアイズ」は「ナディ」を退場させる事は出来ず、

組織を裏切るようですねっ。

それに、どうやら「ブルーアイズ」も魔女なんですねっ。

 では、

温泉付きマンションって・・・ 

 何気にこないだ、道を自転車で走っていたら、

温泉付きマンションってあったのですが、

あれって、地盤沈下しないのですかねっ?

 では、

もえたん  

第7話 「ねらわれた学園祭」
 なんすか!このアニメってば・・・、

う~ん、なんか百合とかいろいろ狙ってますなっ、

まぁ「いんく」がかあいいからええけどねっ。

 ほえっ?「ありす」って本当はもつと大人なの?

なんだいこの回想シーンは・・・?

 しかし、なんだねぇぇぇ~、こう云ってはなんですが、

学園祭って意味あんすか?

クラスの決断力を高める為なんすか?

なんだか騒いでいるだけのような気がするのですが・・・。

いや、「おぢさん」にも良い思いでとかあればねっ、

考えちがうのですけどねっ。

 なんですか?3つのトラップって・・・、

なんだかすごい勢いで、解決していきますが、

このアニメってすごいかも!

 では、

ゼロの使い魔~双月の騎士~ 

第7話 『地底の秘密文書』
 いやいや、戦争をしないからといって、

クーデーターが起きるって事はないでしょう、

国民が前面にたってと云う事は、ではなく、

軍部がクーデーターを起こす可能性はあるかもしれないですが・・・。

 戦争をいやがる「アンエリッタ」で会ったが、

取り巻きに説得され、結局開戦の運びとなってしまいましたねっ。

 アニメとはいえ、なんともおろかな選択をと思ってしまいますなっ、

随分小説とは違う展開ですねっ。

 そんな中「才人」はセーラー服を見つける、

それは想像通り海兵の軍服なのですが、

この世界でもそうなの?

「才人」はそれを買い取り、「シエスタ」に着させるのですが、

めちゃかあいいですなっ!

 それにしても「コルベール先生」がいい味をだしていますなっ、

それに戦争の実態を知らないからとか、いい事をいいますなっ。

まぁ、そんな訳で戦争はいかんですよっ。

 では、


 

ひぐらしのなく頃に解 

第8話 「皆殺し編 其の参 揺らぎ」
 ほえっ?

「羽入」って、いつでも「梨花ちゃん」の側にいるわけではないんだっ、

いつもふらふら出かけているって事は、常に側にいるわけではないのですね

っ。

 サブタイが「揺らぎ」ですから、またあの惨劇がくるのでしょうか?

いきなり「サトコ」がピンチです、どうなるの?

 なんとか打開しょうと「梨花」は「入江」にヤマイヌを動かすように、

お願いしますが、駄目なようです。

 そんな中、「知恵先生」が「サトコ」の家にい向きますが、

門前払いを受けてしまいます、「梨花」はこれもいつもの事だと、

諦めていますが、「詩音」がここで変貌をします!

あまりの過激な発言に「圭一」達は止めに入ります、

一生懸命説得する「圭一」に椅子をぶつける「詩音」、

あらあら、あんなのに当たったら、出血だけではすまないだろう、

と、とにかく、これで「詩音」は落ち着いたようで、

そこに「校長先生」が現れ、なんとかなりそうです!

 おおっ、

「ルールにのっとって戦わなければ周りの指示は得られない」とは、

名言ですなっ、まさにその通り!

 その言葉を聞いた「圭一」は再び児童相談所に直談判に行きますが、

思うようにいきません、あきらめムードの「圭一」に、「梨花」が、

「あきらめないで欲しい」と訴えるのであった・・・。

 ってな所なのですが、俄然面白くなってきましたねぇぇぇ~、

いったい全体この話しの結末はどうなるのか?

 では、



 

風のスティグマ  

第20話 『翠色の残影』
 「ツォイリン」かあええのぉぉぉ~、

「牧野さん」だし!たまらんぜよっ!

 こんなかあいい娘が、なんで駄目駄目「和麻」の時代に惚れたの?

やっぱ顔かっ?

納得いかんぜよ!

 この調子でいくと、コンストラクターの力を手に入れた経緯も、

紹介するかな?

 では、

ななついろドロップス 

「幸せいろの翼」
 う~ん、「のいぢさん」の画ってかあええのぉぉぉ~、
たまらんですよっ!

 さて、「正晴」と「すもも」の告白の後の話、
ちよっとギクシャクしてしまう所がいいですねっ、
あ~「おぢさん」も学生時代にこんなんしてみたかったよっ!

 さらに!最後に二人はキスまでしているし!
進展早いですねっ!

 では、

CLAYMORE -クレイモア- 

第21話 「ピエタ侵攻 I」
 いよいよ決戦と思いきや、

「イースレイ」がやってくる前の前座んだよねっ!

それなのに、前回戦った三人組よりさらに、強い相手なんて、

「クレア」達は大丈夫なのでしょうか?

っていきなりの戦闘です!

全然歯がたたないっす、どんどん、雑魚は減ってきますなっ、

それにしても、待ち構えるわけですから、

もう少しトラップとか戦術とかどうにかならないのでしょうか?

 って思ってましたら、反撃です、

しかしなんですなっ、他のブログの方も云ってましたが、

みんな高速剣に見えてしまうのですが・・・。

 数の前に焦る「クレア」達に、

妖魔は一旦撤退します、

すると、次に現れたのは「銀眼の獅子王」でした、

これまた圧倒的な強さですなっ、

おっと「ウンディーネ」も退場ですか?

さらに「ジーン」もですか?

 「クレア」もギリギリまで覚醒して戦ってるいのでしょうか? 

しかし、あっさりかわされます!

 ど、どうなっちゃうの?!

 では、


Online Videos by Veoh.com

日本初のシミ改善薬 来月発売へ 

 FC2ニュースより・・・

 女性に多いシミの一種「肝斑(かんぱん)」を改善する日本初の薬が、来月発売されることになった。
 これは「第一三共ヘルスケア」が開発したもので、シミの中でも30~40歳代の女性に多い肝斑という種類のシミを改善するための飲み薬。肝斑は紫外線やホルモンバランスの乱れなどが原因とされており、ソバカスや老人性色素斑などほかのシミとは違い、顔に左右対称にできるのが特徴。

 シミ・肝斑改善薬が日本で発売されるのは初めてで、第一三共ヘルスケアは、初年度で50億円の売り上げを目指している。

 おおっ、なんかすごいですねっ、
久しぶりに大型商品でしょうか?
多分医療向けではなく、一般薬での発売となるかと思うのですが、
成分はなんでしょうかね?

 では、

アイドルマスター XENOGLOSSIA  

第21話 「最後の・プリン」
 あ~まただよっ、
最近の作品の特徴である、
2クールだと、
19話から22話あたりの
鬱展開だよっ。

 正直1話ぐらいで、
話をきりあげてくれないと、
つまらないです!
どの脚本も同じ人が書いてるの?
って感じるぐらい、同じタイミングの鬱展開は、
日本のアニメ業界の限界ですか?
勘弁してください!

 こんなんだと、最初と最後だけ見ればいいやって!
感じになってしまいます。

 そんなわけで今回も「春香」が鬱状態・・・。

 話はさっぱり進みません・・・。

 あ~・・・。

 では、

魔法少女リリカルなのはStrikerS  

第21話 「決戦」
 これまた銀英伝からの抜粋ですが、
過去歴史において新兵器などで、
戦いの勝敗がついた例は少ないかと思います。

 どちらかと云うと、戦術や戦略において、
勝敗が決した場合が多いかと思います。
ましてや、新兵器が大量生産されたのであれば、
ともかく、単体であればなおさら、
戦略レベルではほとんど影響しない場合が多いかと思うのですが・・・。

 まぁ、今回「なのは」の世界観では、一応本部も攻略の一つに、
入っていますが、いかせんハデな演出になる訳もないので、
当然地味な感じです、しかも少数で攻略しょうとしている所が、
なんともダメダメな気がする。
なぜダメダメかと云うと、占拠するつもりはなく、
ただ攻撃するだけって感じだからでしょうかねっ。

 って云うか今時危機管理で大事な事を一つの箇所に分断しないで、
置いときますか?

ってな所で本編・・・
 う~ん、なんとも今回は煮えきれない展開ですなっ、
それぞれの「なのは」達をピンチに落としいれ、
盛り上げようとしているのでしょうが、
ちよっとイマイチなような気がする。

 久しぶりに「ユーノくん」が登場、
無限書庫にて「ゆりかご」の検索ですねっ、
どうやら、軌道上にあげると、
防御と攻撃で完璧になるらしいです。

 今回は特に「ティア」に対しての追い詰め方が、
すごかったです、戦術的にナンバーズがいくら能力が高くても、
複数で取り囲むと云うのは戦術の鉄則ですから、
見事新人達は分断されてしまいましたねっ、
ところが驚いた事に、「ティア」以外の新人達は、
1対1の戦いなんです、
いくら「ティア」が指揮官だろうと云う事で、
とった戦術とは云え、なんとも一貫性のない行動ですなっ。

 おやおや、「なのは」を襲った敵も登場、
やはり「スカリエッティ」が関与しているようです、
動作音も色も消して近寄り攻撃って・・・、
なんでもありの感じですなっ、
さらに「ヴィータ」がやられちゃいました、
退場だったら寂しいねっ。

 ところで、今回キャラがすごくかあいい感じになってません?
特に「リィーン」には、なんかいつもと違うようなっ・・・。

 では、

最近の欲望・・・ 

 うちの治療院にも、
芸能人の方がいらっしやるのですが、
まぁ、有名かどうかは別にして・・・。

 演歌歌手の方とか漫画家の方なのですが、
最近の野望は声優さんが来てくれないかと、
たくらんでいます!

 さらには、無謀にも結婚してくれないかと思っていたり・・・、
大いなる野望であった・・・。

 実はお灸の効能集と云うのに、
声のよくなるツボってのがあるんですよっ!
それで実績が上がっていけば、
いずれ訪れてくれるかも知れない!

 まぁ、まだ研究の段階にも入ってないので、
まだまだ駄目なのですけどねっ。

 声優さんとか歌手の方って、
やはり声を大事にしているので、
人気のある耳鼻咽喉科とかは、
よく訪れているようですねっ。

 では、

天元突破グレンラガン 

第21話 『あなたは生き残るべき人だ』
 おおっ、サブタイの意味が分からなかったのですが、
他の方のブログを見ていて、納得!
「ロシウ」が「ヨーコ」は選ばれた人間だから、
助けると云った、人を選ぶというのでしょうか、
「ロシウ」はそう云う人間になってしまったって事を指摘しているようですねっ、連絡をしない「ヨーコ」にしてみれば、全てを助けるのが筋と云う考えのようで、それはグレン団のメンバーであれば当然、そのように考えるであろうと思っていたのでしようねっ。
実際、「シモン」にしても、「ロシウ」を除く他の旧グレン団のメンバーはそれを選択したようですねっ、又それでなければ、「シモン」達、グレン団ではないと思っている「ヴィラル」、彼は昨日の敵は今日の友と云わんばかりに「シモン」に協力してくれるし、さらに「グレンラガン」に「シモン」と共に戦ってくれるようです!

 正直今回の展開は王道とは云え、なかなか感動的な展開で、
びっくりですし、演出が上手いので、とても面白かったです、
これで「ロシウ」が今後どのように救われていくかによって、
また面白さが変っていくかと思うのですが、
どうでしょうか?

 しかし、「ヨーコ」に惚れたね!
ここに来て、一年前の「ヨーコ」の行動を、
描いてくれた脚本に感謝でありますし、
これがないと、今回のような面白い展開にはならなかったと思いますねっ、
「キタン」の言葉ではありませんが、
おいしい所をもっていきましたねっ!
さらに「井上さん」の演技にも惚れました、
結婚して欲しい!

 ところで「井上さん」にしても「福井さん」にしても、
ここ数年で出番が増えていますが、
やはり、それなりの実力を備えていますよねっ!
最近の声優さんの中では注目株でしょうねっ。

 では、

ハヤテのごとく! 

第21話 『ピーターさんもいい迷惑』
 う~ん・・・、
リアルで映像を見ていた時に・・・、
ふと、「釘宮さん」の萌えも飽きてきたなぁぁぁ~、
などと一瞬思ったのですが、
でも、やっぱりいいものですよねっ!

 この作品って特に目標に向かって行く作品ではないので、
話の進展ってないんですよねっ、
ひたすらピー音のギャグに意味不明感を感じながら、
「釘宮さん」に萌え、「ヒナギク」に萌えるのみなのですが、
今回も、「ナギ」が遊園地で騒ぐ話でした。

 では、

アイドルマスター XENOGLOSSIA 

「かえりみち」
 う~ん・・・、
今回は話の進行がなかったですねっ。
 
 あえて救いは「真美」の妹がかあいいってことでしょうか?

 では、