fc2ブログ

アイドルマスターXENOGLOSSIA  

第9話「鍵盤」
 う~ん、なるほど・・・相手勢力の事も分かってきました、
「春香」側は3体アイドルを保有で相手側は1体で行方不明が2対と、
戦いを防ぐ為にインベルの性能をアップすると云うのは、
戦争を防ぐ為の一手段としては理にかなってますなっ、
現在のメンバーでは微弱な音色を聞き分ける事ができないらしく、
性能アップに黄色信号がともったのですが、
「春香」に以前勤めていて現在アイドルをやっている「亜美ちゃん」を
つれてきてもらうことに。
 「亜美ちゃん」とても礼儀正しくて、
アイドルとは思えないっす!
しかし、過去になにやらあったみたいですねっ、
一度は基地に戻る事を拒否しますが・・・。

 なんとかしたい「春香」は「インベル」を
「亜美」のコンサート会場に持ち出して
説得にかかります、「テンペスターズ」は
「亜美」の妹を連れて何処かへいってしまったようですが・・・。

 次の日、基地には「亜美」の姿が、
どうやら「春香」との約束とふっきれたようです。

 いゃぁぁぁ~なにげにシナリオがしっかりしています!
ちよっと驚きの展開ですねっ!

 では、


スポンサーサイト



魔法少女リリカルなのは 

第9話 『たいせつなこと』
 「おぢさん」的には小説などは、
どちらかと云うと二人称や三人称などマルチ的なのより
どちらかと云うと一人称の方が好みなんです、
まぁ「おぢさん」の理解力が高いわけではないので、
一人称の方が感情移入ができるのでってのも理由の一つなんですなっ。
アニメの場合はあまりそのへんは気にせずに見ていたのですが、
今回の三期では「リリカルなのは」って一見一人称で語られそうな
主題にも関わらず、準主役達の各視点で物語が語られています、
今の所「なのは」「フェイト」「はやて」の隊長クラスでの
視点はまだない、「フエィト」「はやて」はともかく、
教官としての「なのは」の視点が第三期のテーマだと思っていましたので、
「なのは」の一人称でないのでも驚きですが、
このまま教官としての「なのは」の視点での話は、
部分的に取り上げられるだけなのでしょうか?
では、これはいったい誰の話なのか・・・?

 って話はさておき、
「ストライカー」の意味・・・「エース」とも云うらしいのですが、
ここでこう云う話を持ってくるとは、なかなか侮れませんなっ!
 前回の撃墜から目をさます「ティア」、
Tシャツを着ているとは云え「パンツ」一枚での自分の姿に
顔赤らめています、かあいいです!
やっぱり「シャマルさん」が剥いたのか!
そして「ティア」にナニしたの?
おぉぉっっつ、意識がない間に百合展開でしょうかっ!
(そんなわけないかっ・・・笑)
やっぱり「なのは」の意図
とは違う感じで勘違いで自分を責めています、
当然これに対する答えはなく、ついには「なのは」に
食ってかかってしまいますが、愛の鉄拳を「シグナム」にクラってしまいます。
そこへ「シャーリーさん」登場です!非常においしい所をもっていきます!
「なのは」の意図を知ってもらう為に過去の「なのは」のいでたちから
噂の「なのは」ボロボロ事件までの話をしました、
やはり、どれだけ能力をもっていても、無理をすれば危険である事、
それを阻止する為にはチームプレイなどで補っていく、
と云った話に「シグナム」の無理をする時にはそれ相応のTPOがある事などを
知る事になりました、だつたら最初に説明しとけばいいのにって思うのは、
「おぢさん」だけでしょうか?

 ラスト「なのは」が「テイア」の元に現れ、
いい話をするのですが、これで「ティア」が懲りずに
また同じ事をやったら「なのはさん」どうなっちゃうのでしょうかっ!
まっ大丈夫だと思いますけどねっ!
それともう一つ、執務管希望の「ティア」に接近戦でも戦えるように、
デバイスが変化するようになっていました、
「なのは」の意図を理解した「ティア」はひたすら・・・。

 では、

カルピス 


 「カルピス」と云えば「おぢさん」が子供の頃からありますよねっ
夏によく冷えた「カルピス」を飲むのはとても楽しみでしたよっ!
最近では飲み屋で「カルピスサワー」を飲むのが定番だったりしますけどねっ(笑)。
 ・・・で「カルピス」では「カルピスの新企業スローガン」として「カラダにピース」をベースに「元気じゃない●●もできない」キャンペーンとして、ショートムービーをアップしています、これってやっぱりプロの人が作ったのでしょうかねっ?かなりの画質のよさとセンスのいいギャグが散りばめられています、「おぢさん」的には「公園のベンチ」編がツボにはまった感じです、ちなみに「元気じゃないと拒否もできない」がテーマになってますなっ!だいたい15秒程度の作品がおおいので、気軽にみれるし、友達と一緒にみてもいいよねっ!あんまり大きな声じゃいえないけど、学園祭なんかや職場の宴会でネタとして披露してもいいかも!これで人気者になれるに違いない!作品内容はあんまり深くカキコするとネタバレになってしまうので、皆さも一度、「カルピスの新企業スローガン」にアクセスしてみてね、この他にも多くのショートストーリーがありますので、ぜひ楽しんでくださいねっ!

 では、

のだめカンタービレ 

「覚醒」
 「千秋」達のオケがコンサートを開くまでの話・・・、
コンクールも終わり本格的にオケの練習をするメンバーで
あったが、「千秋」の猛特訓の前に精神的に追い詰められるが、
「千秋」のヴァイオリンのレベルの高さを聞いて、
指揮だけでなくマルチな才能を有する「千秋」に触発されるのであった。

 では、

セイントオクトーバー 

「ロリ救急!友情?同情?過剰に超看病!」
 「ヨシュア」が風邪を引いてねこんでいる間に、
「コトノ」の両親が現れ、「コトノ」を捕まえると
云った話なのですが、もちろん両親は偽者ですねっ、
ここに来て「コトノ」の出生の秘密があかされそうなのですが、
どうやら「ヨシュア」が事情わ知っている様子です。

 では、

エル・カザド 

「嘘つく女」
 世の中には良い嘘と悪い嘘があり、
すべての嘘が悪い嘘とは限らない・・・って話なのですが、
「エリス」の人生の中では「悪い嘘」の定義しかなかった訳ですが、
無意識ながら人の為に良い嘘わついてしまうのですが、
「ナディ」によって、それは「良い嘘」だと云う事を知るといった話。

 では、

sola 

第8話 『キエナイオモイ』
 「依人」の夢から覚めたような始まりでしたが、
前回「茉莉」を刺してしまったとこで終わっていたので、
どうなるかと思ったのですが・・・夢オチですか?
ありゃりゃぁ?どうなっているのでしょうか?
しかも「蒼乃」と麻までDVDを見てた事になっているし、
いったい前回の夜の出来事は・・・いったい!
「依人」一生懸命に記憶を遡ろうとしますが、
そのまま教室で倒れてしまいます。
 
 「依人」をかついで自宅に帰る「真名」ですが、
すげぇぇぇ力持ちですなっ!

 「茉莉」と「蘭子」が共に歩いていますが、
やはり刺されたようでとても辛いみたいです!
お互い「夜カ」だと判っているようですが、
「蘭子」を「夜カ」にしたのは誰なんでしょうか?

 「真名」の早退って・・・そんなに簡単に学校で早退できるものなの?
どうやら「茉莉」を探しにいくみたいですが・・・、
って思ったら「依人」に伝えにいっただけでした、
「蒼乃」に追い返されましたが・・・。

 どうも緊迫した展開のようですが、
これってワンクールなのでしょうか?

 では、

ハヤテのごとく! 

 う~ん・・・今回もほのぼのとはじまりました!
「はやて」はどうやら学校に行けなくなった事は、
残念におもっているようで・・・、
まぁ当然といえば当然ですねっ。
そんな訳で「ナギ」にはぜひ学校に行って欲しい思いから、
登下校の送り向かえを始める事に、
そんな中、「ナギ」が学校にノートを忘れてしまった為に
学校に深夜向かうことになるが、
たまたまと云いましょうか?
以前出合った先生に不意打ちをかけられるのですが、
運動神経の良い「ハヤテ」はかわすのであった。

 一人校舎に向かう「ハヤテ」であったが、
おっっっ久しぶりの「ヒナギク」登場、
めちゃかあいいっす!
 「ハヤテ」に「ヒナギク」と云うように連呼してますが、
これってフラグですか?

 最後に「伊澄」登場で目の保養になったよっ!

 では、

風のスティグマ 

第7話 『魂の値段』
 う~ん、なんだか展開が意外すぎて、
ついていけません!
あっ、でも小説を買うほどの面白さではないなぁぁぁ~、
って思うのですが、面白い可能性もあるけどねっ!

 では、

CLAYMORE -クレイモア-  

第8話 『覚醒』
 うむむむ・・・「テレサ」の強さは異常だなっ、
スーパーサイヤ人化した「イレーヌ」達を、
いとも簡単にしのいでいます。
 って云うか、せっかく人数で勝るのですから、
連携プレイとかしないのですかねっ?
ほとんど単独で戦っていますよねっ。
 ありゃ!「ブリシア」に温情をかけましたねぇ~、
他のメンバーはすでに動けずにいるので、
今後の憂いの為に「プリシア」をどうするかとおもったのですが・・・。
 
 一方の「ブリシア」ですが、なにやら覚醒したのですか?
いきなり動きだして「テレサ」の後を追いました。
・・・「テレサ」も少しだけリミッターをはずして、
戦っているのですが、強すぎです!
 
 「テレサ」の優しさが仇になってしまいました、
ついに「プリシア」が覚醒者になり、
その前の段階だったのでしょうか、
「テレサ」は退場されてしまいました。
 ってかコイツどうすんだよっ!

 ってな所なのですが、「クレア」の目的は復讐なのですかねっ?
 
 では、

スペシャルフォース 


 一騎当千!
これってユニーク!
抱腹絶頂!
 
 オンラインゲームでおなじみの「ハンゲーム」で
現在大人気!しかも会員登録者数100万ID突破!
で乗りに乗っている!
「スペシャルフォース」
このゲームは「シューティングゲーム」なのですが、
ただの「シューティング」ゲームではありません!
「3Dシューティングゲーム」ですので、
臨場感があふれています!
それでいてサクサク動くのでストレスフリーです!
操作は簡単!理屈も理論もいりません!
ただひたすら!「走って!隠れて!撃ちまくれ!」ってのが
基本です!もぉ~ストレスでもやもやしている時なんかは、
何も考えずにゲームができるのっていいよねっ!
その点「スペシャルフォース」は最適です!
 ちなみに初心者の方にもお勧めですが、
実在する銃器なども出て来るので武器マニアの
方にもお勧めですねっ!
 それとRGPみたいに、パーティを組む事もできちゃう、
チームマッチモードってのもあります、
これは熱くなりそうです!

 ご興味をお持ちの人はスペシャルフォースのサイトをチェック!

 では、

アイドルマスター XENOGLOSSIA  

 「雪歩ちゃん」のバックアップも「春香ちゃん」の、
仕事ぷりっもだいぶいたについてきたようで、
落ち着いて仕事をしています!
 ん?「春香」がインベルの故郷も見たいといったら、
なにやら反応していますが・・・?
  
 う~ん・・・課長は変態?
って話はさておき「春香ちゃん」一向は海に仕事兼バカンスに
やってきています、ってかほとんどバカンスようですが・・・。
一方「春香」はインベルの様子が気になるようで、
工場にやってきますが、そこでインベルの歴史について学ぶので
あった。

 いやはや、インベルはAIってヤツですか?
なんだか勝手にいろいろ機動したりしてますし、
「春香」の行動にちゃんと反応しています!

 って感じなのですが、
いったい全体話はどちらに向かっていくのか?
まぁ面白いので次回に期待です!

 では、

魔法少女リリカルなのはStrikerS  

第8話 『願い、ふたりで』
 さてさて、前回「テイア」の気になる終わり方だったので、
今回は楽しみなのですが、正直、現代の世の中では、
小学校中学校に於いてどんぐりの背比べ状態だったのが、
高校になると同じレベルのせいとを集めて指導していったりするので、
極端に自分より優れた才能をもっているとかと云う人達とは
あまりであったりしないんですなっ、
「おぢさん」の場合であれば社会人になってから、
おおっっっねすげぇぇぇ~などと思う人達と出会ったり、
異業種の中ですごい人と出会ったりしますが、
現代の若者達はあまりそ云った感想わもったりしないのではないでしょうか?
もっとも「おぢさんむの場合人付き合いが極端に少ないので、
出会う機会も少なかったですけどねっ(笑)。

 え~落ち込む「テイア」に「なのは」の励ましがはいるのですが、
まぁ、ちよっとよくあるパターンかな?!「一人で戦ってないんだよっ、
周りに仲間がいるんだよっ」ってな感じなのですが、
う~ん、なんかジャンプの世界みたい(笑)。

 おおっ、「ユーノくん」出番だよっ!「フェイト」と一緒にいないで、
最初は「なのは」と話すべきじゃん?!
っておもってたらちゃんと「なのは」とのシーンもありました、
ところで「キャロ」って細かいところにめが行きますなぁぁぁ、
前回のカバンの件にしても今回の「ユーノくん」の件にしても、
疑問に思ったら質問せずにはいられないみたいです!
 いやぁぁぁ~それにしても、「なのは」「ユーノくん」のこの雰囲気は何?
どっきりなんかい!連絡を取り合っていたら来るのはお互い知ってた
と思うのですが?それにそのまま食事とかもしないで別れちゃたの?
いったいぜんたいどんな関係なんだぁぁぁ~気になる!

 話は戻って「ティア」の過去の話・・・、かなり重いです!
重すぎるので、暗い話はカキコしません、
まぁそんな訳で、「テイア」が無茶をする理由が明かされたわけですが、
がむしゃらに練習をする「ティア」であった。
 翌日四時おきで練習に付き合う「スバル」に、照れる「ティア」、
って「スバル」のノーブラでの寝起きは分かるのですが、
「ティア」ってブラして寝るの?それって苦しくないの?
それにしても二人とも原色の派手な下着ですなぁぁぁ~、
年頃なんだからもっとかあいいのにすればいいのにっ。
 
 模擬戦と云う事で、なにやら作戦を練っている「ティア」、
って「なのは」が切れちゃいました、どうやら練習どおりにやらないと
云う行為が腑に落ちないみたいです、さらに頭を冷やすって、
「ティア」に愛の鞭する「なのは」、いやはや、体育会系のノリです!
 
 って所なのですが、「テイァ」の考え方も理解できるんですよねっ、
普通にやっていては勝てないのであれば奇策であれ無謀であれ、
事態の膠着から抜け出るためにはTPOを間違えなければ
いい作戦だと思うのですが、今回の場合であれば「なのは」の考えている
基本を大事に模擬戦に活用するのも、伸び盛りの「テイア」達にはとても
大事な事なのですよねっ、変なクセがついたらそれこそ、
大きく伸びる事ができなくなってしまいますからねっ。
もっとも「おぢさん」はどっちかと云うと基本をそっちのけで、
応用とか奇策とかばかりやっているので、
成長がほとんど少ないのですけどねっ。
 
 では、

P.S.次回の予告で「なのは」が倒れてますけど、
これって噂の「なのは」が大怪我した時の話?
ひよっとして、自分が無理して大怪我したのを
「テイア」達にはしてもらいたくないから、
厳しくしているって話かしら?

天元突破グレンラガン  

#8
 以前にもカキコしましたが、
「シモン」の退場にみられるようなっ、
準主役などの途中退場な展開は、
あまりスキではなく、
後々美味しい所をもって行くような、
復活劇があるならば、許すのですが、
このままでいくのであれば、
少し残念な展開だと思ってしまうわけです。

 ちなみに、こう云う展開は、以前「ナデシコ」でも、
ありましたよねっ、キャラも似ているし、
盛り上がった所での途中退場の仕方といい、
はっきり云ってそっくりです。
 
 そんなわけで復活する展開であればいいなと心底思っています。

 では、

ハヤテのごとく! 

第8話
 う~ん・・・、「はやて」の女装があったのですが、
あんまし萌えられなかったっす、
ここはやっぱり盛り上がる所なのでしようねっ?!
 それよりなにより「ハヤテ」って「マリアさん」の事が好きなのですか?
あれだけフラグがたったとか云ってるのは、
気があるからでは?

 では、

横濱舶来亭カレーフレーク 

 
 もうすぐ夏です!夏といえばビーチ!
あ~太陽が眩しい!朝からたっぷり遊んで、
お昼にはお腹がハラペコだよっ!うぐぅぅぅ~!
 そしてビーチには海の家・・・。

 「おぢさん」が最近食べたカレーの中で、
印象に残ったといえば・・・、
ビーチサイドの海の家のカレーでしょう!
はっきり云って味はたいして美味しいとはいえないのですが、
なんと云っても雰囲気といいましょうかっ、
普通に地元であんな味のカレーを食べたら、
吹いてしまいますが、
雰囲気に流されやすいと云いましょうか、
なんといいましょうかっ、なぜか美味しく感じる罠!
これをマジックと云わずになんといいましょうかっ!
そんな訳で、海辺でカレーを食べながら、
ビールなんぞを飲んでいると幸せを感じたり
する訳ですなっ!
これぐらいで幸せを感じるのですから、
「おぢさん」の幸せなんてリーズナブルなもんです!
まぁささやかな幸せですよっ!
 ところで、海の家で食べるカレーがあれだけ美味く感じると
云う事は・・・、
 こんど発売された!「エバラ食品」から発売された「カレー」で「横濱舶来亭カレーフレーク」はめちゃくちゃ美味く感じるのではないでしょうか?
 ちなみに「横濱舶来亭カレーフレーク」と云うのは、もともと社内向けのギフトセット用に開発された商品です、それを大手スーパーのバイヤーが聞きつけ、商品化に至ったというすごいエピソードがあります!
イメージは、「横浜にある老舗の洋食屋で提供される欧風カレー」!!
食べれば分かるおいしさが口コミで、じわじわと広がりつつあります。
これぞまさしく知る人ぞ知るカレーです!
さらにコンビニには売ってません!マルエツ、西友、イトーヨーカ堂、ダイエーGMS、ヨークマート、サンデーマート、マイカル、ポロロッカ、イオン他で販売されていますので、ぜひ一度味を確かめてくださいませませ。
 御味の種類は3種類で「【野菜仕立て甘口】」「【こだわりの中辛】」「【BLACK辛口】」好みに合わせてお選びください。

 では、


 

sola 

第7話 『ハイイロノヨル』
 迷子のこの迷子の「依人くん」・・・、
朝からいったい何処へ・・・って思ったら、
「マツリ」との初めて出合った場所にて、
待ちぼうけでした。

 う~ん、「こよりちゃん」何気に地雷を踏んでいるようなっ、
それでも「蒼乃」にしてみれば、何か想いだしている様子なのですが、
あれって過去の「依人」も同じ事を云っていたのでしょうか?

 一方「マツリ」との想いでの場所を彷徨う「依人」であったが、
「マツリ」の事を見つける事はできずにいました。
 
 そして一ヵ月後・・・「蒼乃」と外を出歩く「依人」、
タオルを買う為にコンビにに入った所で、
「マツリ」と出会うのであった。
逃げ出す「マツリ」に対して、追いかける「依人」であったが、
なんとか追いつき、廃屋で出会いを果たすが、
なんだかややこしい展開です、
「依人」は「蒼乃」の意のままに動く事ができるんですかねっ?

 では、
 
 

かみちゃまかりん 

第7話 『はっけよい、踊る学園祭だしー』
 う~ん・・・なんか前回みてないようなっ、
さらに記事も書いてないようなっ・・・、
まっいっかっ!
 今回は学園際の話、「かりん」が生徒会長の弟くんから
だっさい姿をみられたくない一心から逃げ回る話、
はっきり云ってあまり面白い話ではなかったですねっ。
最後はなんだか「かりん」の指輪ほ盗まれてしまうと云った、
所で次回に続く。

 では、

のだめカンタービレ 

 「無駄」
 どうにも「千秋」が奮闘するも、
他のメンバーは有能ゆえにコンクールの方に
眼が向いてしまい、身が入らない様子、
ついには、「千秋」はコンクールが終わるまでは、
練習をとめる事にしました。

 なぁぁぁんか、笑えそうなシーンもあるのですが、
なんか中途半端なんすよねっ、
どうなんすか?

 では、

セイントオクトーバー 

「ロリ水着!波に消えた超片想い…」
 ついにと云うかやっと
と云うか・・・、
「キョウヘイ」がやっと真実に目覚めた所です、
まぁたとえ自分の属している側が開くだとしても、
恩を受けた以上はそちら側に加担してしまうのも
気持ちは分かりますが、
昔からの定番であれば、
正しい道へ正すのが部下の役目とは云いますが・・・、
なかなかそんな言できないよなっ。。

 では、

CLAYMORE -クレイモア- 

第7話
 う~ん・・・NO2~NO5まで登場ですが、
なかなかどうして皆さん強いですなっ、
それでいてなんだか人間味があるのですが?
どうも大きい「クレア」をみていると、
クレイモアってみんな無口だと思っていたのですが、
なかなかどうしてユーモアさえあります。
しかもNO2はどじっ子ときたもんだっ!

 そんなわけで町中でいきなり戦闘になるわけですが、
「テレサ」の強さが尋常ではないですなっ、
ってな訳で次回です。

 では、


風のスティグマ 

第6話 『力の代償』
 ふむむむ・・・なんだかいつの間に、
「和麻」に仕事の依頼をもってくるようになった、
「綾乃」であった、それにしても謎の事件はすべて
「神凪の家」に仕事が舞い込むのでしょうか?
 どうも犯人は「ミサオ」らしいのですが、
力を溜め込んでいると見ていいのかな?
 仕事の依頼を受ける「和麻」であったが「綾乃」の援護は
いらないと云う、しかし、おとりに使おうとしている「和麻」は
とんでもないヤツだなっ!
 いつの間にかに異空間にとりこまれている「綾乃」、
助けに入る「和麻」は優しい?
結局おとりにつかった「綾乃」のおかげで、
犯人の居場所を突き止めた「和麻」は、
「ミサオ」の前に顔をだす。
どうやら「ミサオ」自体はまだ力が足りないようで、
あっさり「和麻」の元から立ち去るのであった。
 
 う~ん・・・「綾乃」ってツンデレなんすか?
明らかに「和麻」に好意をもっていますが、
素直に認めたくはないようで・・・、
女心は難しい。
 
 では、

エル・カザド 

「働く男」
 ホームページからあらすじ・・・
 野宿続きのエリスとナディは、ちょっと贅沢してホテルに泊まることに。二人はそこで、リカルドの帰りを待つリリオと出会う。妙になついてくるリリオの相手をする羽目になる二人。そのころリカルドは、なぜかL・Aの後を追っていた…。
 
 ってな訳で「L・A」を回収する為に奮闘する「リカルド」であったが、
どうやら生け捕りが条件のようで、
「L・A」の強さが半端じゃないもんですから、
手こずりまくってましたが、「リカルド」の気転で、
意識を飛ばしてしまいました、って云うかあんな耳元でやったら、
鼓膜が駄目なんじゃないですか?
 その間、なぜか「リリオ」の世話をする事になった「ナディ」達であった、
あ~「ナディ」がかあいいなぁぁぁ~たまらん!

 では、

日記・・・そして・・・・・・ 

 いやはや、久しぶりの日記っす!

感想を書いてないアニメで・・・、
「英國戀物語エマ 第二幕」は良作かも!
第一幕から「トロロープ」との出会い、そして「ウイリアム」との
再開・・・抱擁にキスと、なんて綺麗な展開なのでしょうかっ!
「エマ」の心情もとてもよく伝わってきて、
深夜アニメにするにはもったいない感じ、
ゴールデンでもっといろんな人に見てもらいたいです、
いゃぁぁぁ~もったいないですなっ!
「冬馬さん」の演技が素晴らしい!
ちなみに「冬馬」って云うとシンガーソングライターの「イルカさん」の
息子も「冬馬」って云うんだなっ、これが!
さてさて、ヘタレの称号わもち「ウィリアム」の今後の展開は!

 それともう一つ「ひとひら」ですが、
個人的にはとても面白い作品なんです、
まぁ他の方の感想はともかく、
「麦ちゃん」がかあいいっすよっ!
萌えまくりです!
演劇を舞台に物語を作るのって、結構大変だと
おもうのですが、頑張っていると想いますが・・・。

 ってな訳で仕事の方はもっともっと頑張らないと駄目だし、
アトピーの方も一進一退です、
比較的後ろ向きの「おぢさん」ですのでね発想も後ろ向きなのですが、
たまには前向きでいって見たいとおもったりします、
なかなかできないので、アニメを見て夢を見たりするのですが、
う~ん、なんて云うのか、自分には嫌な事が゜起きないぞぉぉぉ~、
みたいな発想で生きられたらいいなって云うので使しょうか?
でもって本当に良い事しか起きなければ、ポシティブな考え方も
悪くはないとおもうのですけどねっ、なかなか想いどおりには、
発想できないですねっ。

 では、

アイドルマスター XENOGLOSSIA 

第7話 『ただいま、おかえり』
 とてもとても一週間が長かったよっ!
待ちに待った今回、前回の緊縛感のある終わりから、
今回はどのわうに展開するのか・・・!

 ありゃりゃぁ?オープニングはなにやら怪しい人達との会話から
始まりまして、なにやら「インベル」は無事回収されたの事、
あれ?事後になってる?ほよよよっっっ?
場面は変って、「格納庫」で「インベル」の修理に右往左往、
「司令室」では「雪歩ちゃん」が放心状態・・・、
そんな時司令官(?)のおじさんがいい味をだして「雪歩ちゃん」を
医務室へと向かわせるのであった。
 
 ・・・ってなとこで、「マコト」の回想シーンから、
「インベル」の回収のを優先させた事情は判りましたが、
「マコト」は戦いたがってました。

 画面は医務室・・・「春香」の容態はどうなのでしょうか?
見た限り集中治療室って感じでないので、外科的手術はしてないようですねっ、体に傷が残ったら可愛想だもんなぁぁぁ~。

 意識の戻った「春香」は自宅での療養になってましたが、
体が戻っているのなら修理の終わった「インベル」に乗ってみないかと、
云われるが、普通だったら来様府で乗れないと思うのは
「おぢさん」だけでしょうか?
そのへんは「春香ちゃん」は悩んでなくて、
傷つけてしまった「インベル」への負い目の方が強いみたいです。
どうにも「春香ちゃん」には過去にも負い目があるようで、
田舎に帰ってきてしまいます。
 ってなんかすごい展開です!
「インベル」が「春香」の元に現れました、
いったい誰が機動させたのか?「デコちゃん」?
機動するの?う~ん・・・。

 まっなんにしても面白い展開だったので満足満足!

 では、

魔法少女リリカルなのはStrikerS 

第7話 『ホテル・アグスタ』
 出だしは「ティア」の語りから、どうやらなぜ自分が、
この部隊にいるのかが、よく判ってない様子、
周りには才能のある人達ばかりで、自分は強くはなっているが、
他と比べるとたいした事がないと思っている。
まぁ実際の所どうなんでしょうか?

 うぉっ!「シャマル」が喋った!感動っす!
ひ、ひよっとして出番はこれだけかしら?
そんなわけで「ホテルアグスタ」での警備の仕事・・・、
隊長達はフォーマルなかっこうでの現場へ紛れ込んでの
警備です、新人達と副隊長はいつものかっこうでしたねっ。
「なのは」のストレートってかあいいなぁぁぁ~って思ってたら、
「ユーノくん」登場でしたが、すれ違う「フェイト」に気づいたのか、
気づかなかったのか?スルーでした、それに先生なんだっ!
すごいよっ「ユーノくん」!

 警備中の「ティア」、この部隊が普通ではないと思っており、
自分は凡人だとおもっていますが、十分普通じゃないっすから!

 おっ、「シャマルたん」が喋ったうれぴぃぃぃ~!
「ザフィーラ」が喋れるって・・・新人達は彼が変身しているって
しらないのかしら?
って!「シャマル」の変身シーンきたぁぁぁ~、うっっつ!感動っすよっ!
エロイよっ!やっぱ大人の魅力を感じるねっ!
しかも指揮をとるってかっちょぇぇぇ~!
そらには副隊長はそれぞれ変身シーンがあるのねっ!
なにやら感慨深いものが・・・(笑)。

 副隊長達が「ガジェット」を押さえに行くのですが、
さすがに新人達とはレベルの差をつける為か、
「ガジェット」が弱すぎます(笑)、
しかもリミッター付きつてんだからすごすぎです!
って思ってましたら、「謎の少女」の召還した虫に寄生された「ガジェット」が
いきなり強くなるのはお約束でしょうか?!(笑)。
さらには新人達の前に召還された「ガジェツト」が現れ、
迎撃をします、このときに「ティア」の語りが入るのですが、
今回は「テイア」の心の動きを演出しているつてことでしょうか?
なんだか知らんがやる気モードの「ティア」でしたが、
間違って「スバル」も攻撃してしまいました、
なんとか「ヴィータ」に守ってもらいましたが、
あぶないです!

 「謎の少女」達は目的を達成して立ち去りますが、
目的を達した後の引き際のよさはあっぱれですなっ!
これが簡単そうで結構難しいんですよねっ、
仕事でもゲームでもねっ。

 うわっ!なんですかっ!「アコース査察官」って、
いきなり「はやて」と仲が良すぎるのですがっ!
これが噂のフラグってヤツですか?
ついでに「ユーノくん」も再び登場で、
「なのは」も「フェイトむも今度は気づきました、
次回からみがあるのかな?

 ってところで次回へなのですが・・・、
「ティア」の話が2話に渡って描かれるみたいですが、
1回で描いた方がスピィーディな気もしますが、
きっと次回は期待できる展開なのでしょう!
う~ン「キャロ」は一話で描いたのに、
ここにきて、かなり情報を詰め込んできているので、
気合を入れて見ないと駄目だなっ!

 では、

天元突破グレンラガン 

「それはお前がやるんだよ!」
 おおっっっ、なんかいいあんばいに仲間も増えて、
戦力まで整ってきました!
それでもまだ相手を制圧するには和が足らないとは
思うのですが、今回で相手の勢力が見えて来たと
云ってもまだまだ情報不足がいなめないかと・・・。

 では、

ハヤテのごとく! 

「男の戦い」
 あ~「おぢさん」には・・・、
もぉぉぉぉぉおおお~「伊澄」しか見えないよぉぉぉ~、
めちゃかあいいじゃん!設定では13歳ですか?
迷子になるお約束設定はともかく、
「ワタル」が惚れるのも無理がないぜっ!

 では、

のだめカンタービレ 

「始動」
 う~ん・・・、なんだか微妙に間延びして来たようなっ、
最初の頃の面白さが・・・・って感じなのですが、
どうでしょうか?
 焦点は「のだめ」のピアノに対する想いだと思うのですが、
本人は先生になりたい訳ですよねっ、でも周りの人間にしてみれば、
才能がもったいないと云う事なのでしょうが、
「はりせん」にしても「千秋」にしても、
なかなか想いは「のだめ」には届かない、
まぁ世の中そんなもんですから!(笑)

 では、

sola 

第6話 『イケニエノチ』
 れ、れ、練習って!
恋人になる練習ってどないねん!?
ってなにもないじゃん!
ちよっと「能登ボイス」がたまらんぜっ!
なんですかっ、このギコチナイ展開はっ!
「キスむですよっ!さそってます!
からかっているのか?

 そんなこんなで「マチリちゃん」、どうやら「蒼乃」の事を知っている
ようで、病院にいっても「蒼乃」はネタフリをしていました。
 ありゃ「蒼乃ちやん」、外にでられるんですねっ、
どうやらカノジョも「ヤカビト」と云う事らしいのですが、
「依人」が弟って事はつじつまがあわないですなっ、
どうなんでしょうか?

 う~ん・・・「蒼乃ちゃん」を「ヤカビト」にしたのは「マチリちゃん」
みたいです、なんだか謎がありますなっ。
そして「依人」にキスをする「マツリ」、
そのまま何処かへ・・・・。
って所で次回なのですが、超次回が楽しみです!

 では、