fc2ブログ

Kanon 

第17話 「姉と妹の無言歌 ~lieder ohne worte~」
 眠たそうな「名雪」がたまらん!
ほとんど出番がありませんが、抱きてぇぇぇぇぇ~!
 ってな訳で今回は「栞」が学校にやってきて、
「祐一」と食事をする話・・・。
 「栞」の余命を士ってしまった「祐一」にとって出きる事をやってあげる
というのは前向き考え方とは云え「香里」とはまったく反対の行動です、
どちらが正しいとは云えませんが「香里」の行動ょ「栞」が理解してくれているのは
救いかなと。
 では、



スポンサーサイト



金色のコルダ 

「焦燥のクレッシェンド」
 「香穂子」多いに悩む・・・!
今回はセレクション3回目の話なのですが、
「火原先輩」はなぜか調子がイマイチで
どうやら「香穂子」のことが気になっているらしいのですが、
その点「土浦」の方はしっかりと演奏できているのはさすがと!
 でもねぇぇぇ~「香穂子」もちよっと悩みすぎだと想うんですけどねっ、
ここまで悩むなら辞めればいいのにとも想うのですが、
ヴァイオリンがすきになってしまったのでしょうかねっ。
カノジョの悩みを救うのはいったい誰なんでしょうかね?!
 では、


Venus Versus Virus 

「イライケハイ」
 それはとてもとても・・・悲しい話でした。
兄妹の絆・・・特に妹の兄への想い、
そして妹への優しさ・・・。
この作品の結末はほとんどこの手なんでしょう、
ほとんど救われないんでしょうねっ、
正直苦手な作品です、「おぢさん」ハッピぃーエンドが好きだもん!
 では、


日記・・・ 

 昨日新聞の見出しになっていましたが・・・
「DV」の問題です、家庭内暴力ですなっ。
 まぁ被害にあわれた方は大変だと思いますが、
その後離婚されて収入が15万で自立できない
って話でした。
 いろいろと考えると高卒や専門学校などで即就職で
初任給ってだいたい15万ぐらいで手取りだと12万ぐらいじゃないですかっ、
確か僕の給料もそんな感じだったかな(忘れたけど・・・)、
げんじつ問題それぐらいで結婚して子供もいて生活している人もいますけどねっ、まぁどの程度の周りから援助があるかによっても、いろいろあるかと思います。
 ・・・で、そんな話はどうでもいいのですが、問題は女性は見る目がないねって所ですなっ!まぁ「おぢさん」の偏見ですが、暴力をふるう事を見抜けなかったって事ですよねっ、どこ見てたんでしょうか?やっぱり顔ですかっ!顔だろうねっ!それとも高学歴ですか?はたまた高収入でしょうか?!
正直云って「おぢさん」だったら優しいのにねっ!なんで「おぢさん」を選んでくれなかったんだろうねっ!えらんでくれたら暴力なんかふるわないのにっ!もっとも甲斐性はありませんが(笑)、まぁ世の中不条理だっ!

 では、

のだめカンタービレ 

「打楽器の女王」
 「真澄ちゃん」登場!
サブタイが女王ってあるから女性かと思ったら男性でした、
どうやら「千秋」ベタホレのようで友達でもいいから近づきたい
ようです、まぁ今回「のだめ」との関わりにより近づく事はできるようですが。
 この作品って原作は見てないのですが、
この調子で変人が「千秋」の周りに集まってくる作品なんですか?
 面白いからいいんですけどねっ!

 では、

ときめきメモリアルOnlyLove 

「ときめきの文化祭」
 おんゃぁぁぁ~、
ついに「小百合ちゅん」の気持ちが行動に出ましたなっ!
まだ自分を偽っているのか?気づいてないのか?
「陸くん」に逢って「あやまらなければむの一身で「陸くん」を
探します、それにしても「小百合ちゃんむの劇の舞台衣装で出歩かなくても
いいと思うのですが、それとも「陸くん」に見てもらいたいのか?
 さて、当の「陸くん」ですが、劇を見れなかったので「小百合ちゃん」に
やって欲しいと云いますが、それって俺だけにやってくれって
事でしょう?!気っ子大胆な「陸くん」ですなっ!
 なんか「水奈」が「つかさ」に宣戦布告してましたが、
こうなってくるとこの二人完全にピエロですなっ。

 では、

SHUFFLE! MEMORIES 

「ネリネ編[前]」
 サブタイの通り今回は「ネリネ」の話・・・、
なんだかさぁぁぁ~最近料理の出来ない女の子ネタって多くないですか?
正直現在の女子高生でまともに料理なんかできる娘なんか少ないのでしょうけど、
小学校で過程かとかあったんだから「マスターカーボン」とか酷くなる訳ないじゃん、
「おぢさん」ちよっと考えが古いのか・・・どうもカーボンネタとか
好きに慣れないです、食べ物を粗末にしてはいけませんよっ。
まぁ、今回の話ではカーボンネタは無かったからいいけどさっ。
 ところで結婚するんだったら料理がうまい人がエエよなぁ~、
顔とか体型とかで決めるもんじゃないかと・・・、
性格は酷いと困るけどねっ。

 では、

コードギアス 反逆のルルーシュ 

「喝采のマオ」
 うむむむ・・・「シャーリー」の件はケンカと云う事でスルーですかっ!
「ミレイさん」が不審に思うも「ルル」の言葉に納得するって・・・、
やっぱり怪しいとは思いつつ詮索をしない方向でいってるのでは?
それに「ルル」が応じだと云う事も知ってるし、
「CC」と「ルル」との関係のように共犯者みたいな関係なんでしょうねっ!
「ミレイ」がお見合いの結果によって「ミレイ」の一族がどちらに振れるかに
よっても「ルル」の立場もは変わりそうですが・・・。
 ところで今回も「セシルさん」の出番は少しでした、残念!
「ロイド」が伯爵閣下と云う事なので案外「セシルさん」もどこぞの
有名な貴族の娘だったりするのでしょうか?
 さて、本題の「マオ」のほうですが、どうやら「ギアス」の力に飲み込まれたようで、
精神状態も普通ではなくなっていました、
最後まで「CC」は「マオ」を救いたいようでしたが、
この辺は「ルル」は非情に処理していました。
 では、

がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 

「プロモでゴーの巻」
 す、すごいです!
萌えアニメで精神世界と云いましょうか、
「芽生ちゃん」の心の叫びを表現するとは・・・、
恐るべし「まなびストレート」!
1話で解決してしまうのは尺の関係上仕方がないとは(そんな簡単な問題ではないのでしょうが)、
しかしながら1話で完結したのは見ている「おぢさん」としては嬉しい配慮ではあったし、
テンポよく見れたのは事実である。
 「芽生ちゃん」の小学生の時に受けた心の傷、最近ではトラウマと云う言葉も定着しましたが、
さりげなく掃除のお手伝いしていた「むつきちゃん」はGJです!だから今でも友達なんだねっ、
初めに見た時はなぜこの2人が友達なんだろう?などとも思ったのですが納得です!
 
 今回は「まなび」のなにげない言葉によって「芽生ちゃん」がトラウマスイッチが入ってしまいましたが、
結局南極「まなび」の「芽生ちゃんと友達になりたいんだよ」の言葉によって「芽生ちゃん」が
生徒会に入るまでの仲良しになってしまう!
「まなび」はは本当の意味での「トラブルメーカー」かもしれません!
以前にもカキコしましたが問題を起こすだけの人間を「トラブルメーカー」とは云いません、
起きたトラブルをしっかり解決する人のことをトラブルメーカーと云います。
 そう云った意味では「まなびちゃん」は一種の超能力者みたいな存在ですなっ!

 ところでこの作品、顔はロリロリですが、随所に見られるエロイ太ももなど、
やたらと色っぽいのですが、見せ方が非常に上手いです。
 萌えだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!

 それとこの時代高校に行かなくてもいいとかの設定はなかなか面白いのですが、
生徒会のメンバーはともかく、他の生徒とか子供ワガママにそだっているんですねぇぇぇ~、
最近の少子化で子供への教育が甘すぎる親を見ると、なかなかの皮肉な作品かと・・・。

 では、




日記・・・ 

 最近では個性の時代と云う事で自由奔放に生きている方が
多くなりましたねっ、よく云われる事ですが、「自由」を履き違えている
方も多々いらっしゃいますが・・・、たまに羨ましいなどとも思う自分も
います、でも変人な「おぢさん」は変人だけで充分だなっ。
それにしても「おぢさん」が子供の頃はいろいろな人から「自分の行動で連帯責任にもなるので他の人に迷惑のかからないようにねっ」って云われたものですが、最近の方は気にしないようです。
 
 最近よく見ているサイトで「接骨院」の方達のサイトがあるのですが、
ここの掲示板はなかなかいろいろな人種がいて面白いです、
只「NHKによろしく」ではありませんが、
人の悪口をカキコすることによって自分が他人より優越感に
ひたっている方達がおおいですなっ。
某2chのようなカキコが多く、よっぽどストレスが溜まっているんだろうかと・・・、まぁすべてではないでしようが、不正請求で儲けているんでしょうからたまらんでしょう。
世の中不条理なごとく悪人が得をする世の中ですからねっ。

 まぁそこの掲示板で面白いカキコがあったので・・・
 ●KIDの肘関節脱臼について
ここにいる皆さんがあの会場にいれば救急車で運ばれる事もなかったと思うんですが皆さんがあの会場にいたらどのような処置をしていましたか?

 って書き込みがあったので普通の人って・・・
 ●Re:KIDの肘関節脱臼についてよく見えませんでしたけれども、直ぐはまった様な感じではなっかたですか。
手の隙間からですが変形している様にも見えなかったですし。
軽く他動的運動を加え、だんぱつせい固定があるか否か、神経障害、循環障害があるか否か確認しますよね。
当然骨折の有無も確認しますが。
まああの曲がり方では関節包や靭帯はかなり損傷してしまったでしょう。
抜けてたとして、筋力強いから経験がないと十分に牽引して整復するのは大変でしょうね。
 ●Re:KIDの肘関節脱臼について
後方脱臼だろ?即整復
 などと普通の書き込みをするのが一般的かなとも思います。
・・・が、次にカキコされた方・・・・・・、
 ●Re:KIDの肘関節脱臼について
関係者でなければ近づくことも出来ないので遠目で見ているしかないね。
でしゃばったところでつまみ出されるだけ。
すべての手柄を自分が上げなくても良いでしょう。
下手に目だってマスコミに取り上げられでもしたらめんどくさいことに成るだけ。

 ・・・と・・・・・・へっ?!
なぜにこのようなカキコを?
質問者の質問はどのような治療法をするかの疑問を質問していると思うのですが、なぜか3人目の回答者の方は自分が会場で活躍する事を想像しています、しかもテレビに映るから目立つなどとちよっと勘違いしていると思うのですが?質問した方の「ここにいる皆さんがあの会場にいれば救急車で運ばれる事もなかったと思うんですが」の部分は社交辞令と云うか冗談てカキコしてあると思うのですが、「おぢさん」の勘違いでしょうか?
勝手に想像するに3人目の方はかなりの自信家ではないでしょうか?
まぁ日本語って難しいねっって事にしておきましょうかっ。

 では、

ときめきメモリアルOnlyLove 

「ときめきの瞬間」
 おおっ、がぜん面白くなってきました!
なんと云っても恋などしらない清純派「早百合ちゃん」が
ついに「陸」に恋心をいだいてきた話です!
しかしながらこの手の話はなぜか男の方は意識はておらず、
女性の方からアタックしてくると云う、なんとも羨ましい展開です!
ただ、前期の「乙女・・」の時もそうなのですが、
どうも誰も選ばないと云う展開が多く、今回も「陸」自身は恋をしないのでは
ないでしょうか?さすがにこの手の展開が増えてきたので、
できたら「陸」の恋心も描いてくれると嬉しいのですが・・・。

 では、

セイントオクトーバー 

「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」
 う~ん・・・う~ん・・・・・・(この便秘のようなすっきりしない感じ)、
どうにも萌えません、この作品で萌え以外に何を期待すればいいのか?!
今期は萌え萌えの「まなび」があるだけに、「白ロリちゃん」も「黒ロリちゃん」も
顔がちゃっちっく見えてしまいます。
 ってな訳で今回はあのへんちくりんな人形みたいな怪人のお話、
なぜ吸血活動するのでしようか?やっぱり吸血鬼なの?
それも女性とばかり狙って!うらやましすぎるぜっ!
でも「おぢさん」は首筋よりる耳たぶを噛む方がいいなっ!
・・・でいつものようにジャジメントの力によって相手を倒すのですが、
カードが出現しませんでした、どうやら本体は他にいるようです。

 では、

日記・・・ 

 今日は11時頃までゆっくり熟睡です。
その跡ショ効くじをしてブックオフに「のだめ」を探しに
いくも見つからず、しょうがないので「げんしけん」の漫画を見てました。
うむむむ・・・、なかなかおもしろいですなぁぁぁ~、
アニメで途中まで見てたので、6巻から4巻まで遡って見て、
7巻をみたのですが、こんどは最初から読もうかと・・・。
 それにしてもこの作品を見ていると「腐女子」なる方達の
見方が変ってきました。

 どうも最近胃腸の調子がイマイチです、
やはり年だし一度検査をした方がよいのか?
年初から調子がイマイチなんですなっ、
ちよっとはよくなってきたのですが・・・。

 では、

久しぶりの日記・・・ 

 う~ん・・・、
相変わらず仕事が暇で困ったものです!
何か打開作をしないと駄目だなぁぁぁ~
などとも思うのですが、寒くて活動するのが億劫です・・・、
はい!完全に怠け者状態の今日この頃、
こんな堕落した人生で言い訳がございません。
とは云え、どうしたら良いものかっ・・・思案のしどころなのですが、
どうにも上手くいかないものですねっ。

 う~ん・・・、
正直アニメのブログを書いてトラックバックを送る作業に
飽きてきました、もともと暇つぶしにやっていた作業なのですが、
仕事もせずにブログの更新ばっかりやっている自分が
なさけないと云う後ろめたさも手伝っているのかもしれません、
そう云えば当初の目的のブログでカノジョを作るってのも
ぜんぜん進展しません!やっぱ無理なのかなぁぁぁ~。

 う~ん・・・、
今月に入ってからアトピーの調子がイマイチと云うか、
乾燥の時期に入っているのでステ剤の止めるタイミングが難しいです、
鍼灸の治療の法もちょっとサボったりすめときもしばしばです、
なかなか先行きが不透明なので気分がのらないのかもしれません。

 では、

ひだまりスケッチ 

「またはインド人」
 ほへっ?
サブタイの意図がわからんかったです!
はひふへほ~!
 ってな訳でキャラのかわいさだけ印象に残って
今回もシナリオはさっぱり覚えてないのですが、
どうでしょうか?
 なんだか最近「水橋 かおりさん」の声ばっかり追っていて、
正直シナリオはよく判らなかったって云うのもあるんてだすけどねっ、
どうも「ちょこシス」の管理人さんのイメージで聞こうとすると声が違うので、
なかなか面白いです!

 では、



パンプキン・シザーズ 帝国陸軍情報部第3課 

「斬り裂きし者」
 とても虚しいこと「おぢさん」は他人の評価を気にするタイプで・・・、
この作品の他の方のブログを読んでいると、
詩文ではまぁまぁかな?!
とおもっていたのですが、ちょっと駄作のようにも感じてきた、
もちろん原作を読んでないのでこれはアニメに関しての評価ではありますが。
 まぁそんな訳で下水道事件の続きではあります、
「アリス」がなんとか貴族の証しと云うのでしようか?
上下に両刃のついた長い武器を持ち出してきました!
う~ん、非常に扱いにくそうな武器ですなぁぁぁ~、
どうみても乱戦に強いタイプの武器には見えないのですが・・・。
まぁそれでも「アリス」の強い事強い事!
あっと云う間に1課の連中の半数を倒してしまいました、
それでもまだ残りは多くいったい「アリス」の運命は・・・。

 では、


ネギま!? 

第17話 「夏美、家族はやっぱり絆のホームラン王ね」by 千鶴
「全然わかんないよ、ちづ姉(涙)」by 夏美
 う~ん、サブタイはボンカレーだったけ?大塚のカレーのCMからでしょうか?
今回は「ネギ」の姉こと「ねかね」の登場、
しかも正体は「黒薔薇男爵」とは・・・、
なかなかの展開ではありますが、
目的がさっぱりです!
ところで他のブログをみてたらCVは「沢城さん」なんですねっ、
誰だかわからんかった、なかなか魅力的な超えです。
 では、


武装錬金 

「夜が明けたら」
 なんかすごい美味しいポジションを手に入れた「桜花先輩」!
しみじみ見ると結構魅力的なキャラかと・・・、
「パピヨン」に腹黒いとまで云われるって・・・、
まぁ確かに策略家かもしれません、
病院での情報だけであれだけの行動力、
さらには「パピヨン」までも利用しょうとする所はさすがです!
 一方「パピヨン」の方は利用されるのはイヤだと云う事で、
「桜花」に新しい核鉄を渡し自分も動けと云う、
そうは云っても「カズキ」の動向は気になるらしく、
自らも動く。
 
 さて、前回「カズキ」がどうなったかと云えば、
エナジードレンによって「斗貴子さん」と「「剛太」から力を分けてもらって復活しました!
これって「ぶらぼー」が手を抜いた訳じゃないの?
他のブログさんを見ていると生きかえったってカキコしてあるのですが?

 では、

京四郎と永遠の空 

「舞い踊る螺旋」
 う~ん、さっぱりシナリオが判らんです!
ひたすら「空」が「わたしの王子様~云々」を繰り返していて、
シナリオの中身がさっぱりなんですが、
敵味方と「空」の勝手な思い込みで「京四郎」が味方だと思っているだけで、
本当に味方なのでしょうか?単に利用しょうとしているだけなのでは?
 では、

SHUFFLE! MEMORIES 

「時雨 亜沙編[前]」
 う~ん、正直意味がワカメなんですが・・・?
前回の方がシナリオとしてははしょっていたとは云え、
理解できましたし、面白かったのですが、
今回の話はちょっと理解できない部分もあってイマイチかな!

 では、

がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 

「月曜日じゃ遅すぎる」
 「愛光学園の会長、角沢多佳子ちゃん」なにげにかあいいですけど・・・。
今回は影の主人公でしようか?
最初に「まなび」の生徒会室に訪れた時の驚き、
そして各校のドッチボール大会となにやら「まなび」に
期待をしている様子・・・。
 しかし、「愛光学園」の学園祭の下調べにきて意気消沈の「まなび」を見て
落胆する「多佳子ちゃん」。
 まぁ勝手に期待して勝手に落胆するのは勝手ですけどねっ、
なにやら愛光学園の生徒会に対してや学校に対して、
悩んでいるんでしょうねっ、そこがかあいいよっ!
 最後は「まなびちゃん」が羽を伸ばして飛び出す画で、
なにやら吹っ切れたようすでした。
 では、

金色のコルダ 

「うそつきなヴァイオリン」
 うわっ!
「火原先輩」どう考えても「香穂子」にフラレルパターンかと・・・。
せっかく時分の気持ちに気づいて、しかも「香穂子ちゃん」と名前で
云えるようになったと云うのに、こりゃこくっても「先輩としかみれない」とか云われそう。
それにしても「土浦」も「火原先輩」の「香穂子ちゃん」にちゃんと反応していると云う事は、
結構気になってるのねっ。
 さて、本編ではございますが、いつかは乗り越えなければ
いけない事に「香穂子」はもがいています、結論的には今出きることをやるしかない・・・
としか思えませんが、この編悩んでしまう所が「香穂子」なんでしょうねっ。 
 では、



すもももももも・地上最強のヨメ 

「お化け屋敷の恋騒動」
 弱い弱すぎる「もも子」、足を挫いたぐらいで、
弱くなっちゃいました!
 ちよっと今回は話もイマイチって所でしょうか?
登場人物が多く出る時はイマイチかな?
 次回に期待。。
 では、

Venus Versus Virus 

「イケイ セカイ」
 今回は「スミレちゃん」がなぜ「ルチア」達と一緒にいるかの話・・・、
なぜ「スミレちゃん」がバーサークになったかの経緯の話はないのねっ、
とにかくこれだけは云いたいのは・・・、
バーサークになってない「スミレちゃん」はかあいいって事、
僕が伝えたいのはそれだけだっ!
 以前にもよくカキコしているけど、他人と違った能力を持つ
と云う事はあまり人を幸せにしないなっ、
今回の「スミレちゃん」の件にしてもそうだしねっ!
 では、


デルトラクエスト 

「最初の宝石はトパーズ…黄金の騎士ゴール」
 おおっ、3話目にして宝石ゲットです!
めちゃくちゃ展開が早くてストレスがたまらんです!
戦闘もあっけなかったしねっ、
主人公がとてつもなく強いかと思えば、
才能も菜にも感じられないのがなかなか面白いです、
さらに従者にいたってもそれほどの強さでもないしねっ、
だんだんレベルアップしていくのかしら?

 では、

おとぎ銃士 赤ずきん 

「ひとりぼっち」
 こりゃこのままの展開で行くと「グレちゃん」が仲間になるのは、
「ヘンゼル」が黒魔法から束縛から逃れた時みたいですなぁぁぁ~、
「ヘンゼル」かを救う為に一時「ヘンゼル」の元から離れて仲間になると云う
パターンを考えていたので予想外かな?
とりあえず牢屋に入れられてしまった「グレちゃん」今後の展開はどうなるのか?
 では、

セイントオクトーバー 

「ロリ共闘!お姫様だって超変身!」
 わぁぁぁぁぁぁからなんすか?
この作品?
なんか見てて疲れるのですが・・・。
 今回は「菜月」が白ロリとして変身する話・・・、
ジャジメントとは「小十乃」だけなんでしょうか?
「菜月」にはその能力はないのでしょうか?
「ユアン」自体はそのことに関してどこまで知っているのか?
本当に記憶がないのかい?
 では、

ひだまりスケッチ 

「ニッポンの夏」
 う~ん、正直感想が書きにくい作品ですねっ、
元々4コマ漫画と云う事ですので、
展開もこんな感じになってしまうのでしょう。
シナリオはほとんど記憶に残らない作品です、
何が魅力かと云えばキャラのかあいさだけでしょうか?
そから云えば今回の話で相性の悪い物についてありましたが、
あ~いうのって結構ありますよねっ、
強迫神経症の気がある「おぢさん」にとっては
その制約が辛い場合も結構あります。。

 では、

コードギアスバトン 

う~ん、久しぶりに「バトン」がまわって来ました!
今回は「ちゃむりさん」
http://chamani.arekao.jp/から「コードギアスバトン」です!
実はあまりくわしくはないのですが、自分なりに答えて行こうかと・・・。


Q1 貴方が主人公だと思うキャラは?
 そうですねぇぇぇ~現在の所では「ルル」視点で物語が進んでいるので
やっぱり「ルル」でしょうかねっ!
対抗馬で「シャーリー」ってところで・・・。

Q2 貴方がヒロインだと思うキャラは?
 これはやっぱり「セシルさん」でしょう!
女はやっぱり度胸でしよう!
どう云うわけか「おぢさん」のハートを盗まれたよっ!

Q3 密かに期待しているor応援しているキャラは?
 これもやっぱり「セシルさん」かなっ!
今回の重ね合わせている発言で必ずエピソードがあるはず!
 
Q4 今後のストーリーで化ける(色々な意味で)と思われるキャラは?
 「ヴィレッタ」でしようか?
「扇」とのラブコメ期待!
 
Q5 どうしても好きになれないキャラは?
 現在の所では「マオ」でしょうねっ、
性格がねっ。

Q6 ストーリー中で好きなセリフor名言を3つお願いします。
 すいません覚えてないです・・・。

Q7 一番エロかったシーンは?
 「ニーナ」かな?ありきたり?


Q8 C.C.の本名を推測してください。
 「マリヤ」とか・・・?

Q9 今後の展開で期待することは?
 「セシルさん」が「スザク」を男にしてやる!
 「C.C」が「ルル」を男にしてやる!

Q10 新OP「解読不能」の歌詞を解読してください!!
 すいませんOP聞いてないのでしりません・・・。

Q11 このバトンを5人に押し付けてくださいwww
 知り合いがすくないので一人だけ・・・
「我が人生に燃えて、そして萌える」の「karyuさん」
http://firelife.blog55.fc2.com/
「おぢさん」と違って熱いコメントが期待できるのでは!

 では、

Kanon 2006 

第16話 『真夜中の聖譚曲 ~oratorio~』
 へぇぇぇ~今回見て気づいたのですが、「名雪」って長距離選手なんだっ!
引き締まった太ももがまぶしいぜっ!えへへへ(勝手な想像です)。
大好きな「名雪」の出番はこれだけか?などと不安に思ったのですが、
案の定これだけでした!残念!(その後風邪を引いた「秋子さん」の病状を心配するシーン
はあるけど、これだけじゃ萌えないぜっ!)

 さて、最初は前回の「舞」の話の事後処理です、いろいろ中途半端に終わった
のでどうなるかな?とも思ったのですが、ちゃんと説明があって良かった。
それで「舞」の入院が卒業式後になるってかなりのダメージなんですか?
もともと自分の能力で自分を傷つけていたようなものですから、
1ヶ月以上はかかると云うことでしょうか?
「佐祐理さん」の方は退院は早いのでしょうか?
はて?「舞」の云う辛い事から逃げている人物とは?

 「あゆあゆ」のエピソード、「秋子さん」の風邪でパニックってしまっていましたが、
薬局の場所が判らないと云うのはどうしてなんでしょうか?
あれだけ探し物を探しに町中を出歩いているのに?
それと、風邪薬は食後と説明書に書いてあると云ってましたが、
食欲のない場合もあるので牛乳などで代用する良いかも・・・。

 「栞」とのデートきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!
狙っているとは云え、「栞」のモグラ叩きのシーンはかあいいなぁぁぁ~、
「おぢさん」だったら一発でイチコロだねっ!
「そんな事云う人大嫌いです!」たまらぁぁぁぁん!
ほえっ?「美里」から告げられる「栞」の余命宣言、
次の誕生日まで生きられないって・・・、まじっすか?
これは「舞」の出番でしょう!違うの?
ところで「美里」の気持ちが辛いのは判りますが、
ちよっと対応がズレているかと・・・思うのは「おぢさん」だけ?

 では、