「はぴねすにようこそ!」
決して現在やっている同名アニメとは関係ありませんでしたっ、
マルチ商法の話でした?
「佐藤くん」もどうにも難しい事に関する事は今後も関わっていくんでしょうねっ。
では、
スポンサーサイト
「開かずの扉の眠り姫」
う~ん、怖い話って苦手なんすよっ、
だからアニメだってわかっていても怖いです。
しかし「エルダー」に選ばれた「瑞穂」って先輩とか同級生からも「お姉さま」って云われんの?
なんか変ですっ!下級生から云われるのは納得するけどさぁ、
それに前回の得票数にしたって人間半分でも四時してもらえればいい方なのに80%
超えるなんてありえないって!
今回なんだか「貴子さん」がかういく見えるのは気のせい?
では、
「戦う!お姫様」
いやはやかってに戦ってくださいって感じですが・・・、
なんかストーリーがしょぼいよっ、どのへんの年齢層をターゲットにしているんですかね?
ちよっと昔の少年漫画のノリなんだよなぁぁぁ~、
「フィーナ」も萌えないし・・・、なんとなく世間知らずを描きたいのでしょうが、
これでは只のバカって感じです。
では、
自分の部屋なんすけどねっ、掃除をしないせいか、
2~3mmぐらいの虫が涌いてるんですわっ、
最近では5mmぐらいの虫も涌いており、
困っています、もちろん現れた時には排除しているのですが、
とってもとっても涌いてくるんです、
だいたい毎年同じ時期に涌いてくるので卵をうんでいるのでしょうが、
何を食べているんでしょうか?
アトピーの話・・・
やっとお尻も改善してきました、
但し昔のクセで皮を剥いてしまうんです、
このクセを治さないといちまでたっても治らないので、
気をつけないと駄目です、でも痒いんですよねっ、
それで剥いてしまう、悪循環です。
では、
「その名はゼロ」
なんでしようか?いきなりコスプレショーが始まったかと思いましたが、
どうやら「ルルーシュ」は本気のようです(笑)。
どうにも不可解なのは催眠術もどきの技を手に入れたのなら、
直接本国に乗り込んで目的を達成すればいいのに?などと思うのは
僕だけでしようか?
どうにも「ルルーシュ」の悪い癖に悪乗りすると云うか、自分に酔っている傾向にある
ように思えるのですが、大丈夫なんでしょうか?
現状の所ホントうの意味での味方と云うのがいない状態で
彼の精神力はもつのか?
今後に期待です!
では、
「Greenback Jane」
前回の双子編の興奮も覚めない中の今回のお話ですが、
今回も前回同様にアクションシーンが痛快ですなっ、
さらにトークでのシーンもそれぞれのキャラクターの正確がよく表れていて、
非常に楽しむ事が出来ました!
毎回思う事ですが、次回がすごい気になりますこの作品はっ!
しかし「ロックむって主人公だと思っていたのですが、
どうも違うんですかねっ?
では、
仕事の話・・・
どうにも落ち込んでいます、自分がもっと技術力があれば他にもやれることがあったかもしれないと云う不満と治療の見切りをもっと早く決断できたのではないかと云う不満、どたらも駆け出しの僕にはまだまだ不足しているようでとても残念です。
出来る事と出来ない事の区別をもっと早く状況判断できないと駄目です、その一方でゆるくなった患部は悪くなった逆に変化していくと云う事も考えられるとの考えもあるのですがね今回はどうやら前者のようで、残念です。
でもいい訳はだめです、せめて次回に同じ過ちを起こさないようにしなければ駄目です。
アトピーの話・・・
どうもちゅうと半端にやってるせいかイマイチな気もするのですが、とりあえず現状維持。
では、
「消えたタマちゃん」
ホームページからあらすじ・・・
ある日、すももが突然小雪が部長を務める“占い研究会”に入部したいという。どうやら、部員が小雪一人だと知り、部員がたくさんいた方が楽しいからという理由らしいが・・・。そんなことで、すももの押しに負けた春姫たちも一緒に入部することに。小雪の指導のもと、みんなでタマちゃんつくりをするが、その時に杏璃が言った一言が小雪のタマちゃんを傷つけ、大きな騒ぎの元に・・・。
「小雪ちゃん」かあいいっす!
しかも理事長の娘って!すげぇぇぇ~設定だっ!
それでいてかあいいのだからたまらん!
どう云うわけが最近のアニメでは理事長の娘とか云うとツンツンしているのが多いのですが、
もぉぉぉ~「小雪ちゃん」の場合は性格よし!清純だし!最高っす!
ところで、つっこんで行ったあの玉は犠牲になってしまったの?できれば無事な設定の方が良かったです。
今回ちょっと「春姫」の出番が少なくて残念です、ヒロインなんだからもうちっと出番があってもねぇぇぇ~。。
では、
「うたう三銃士」
さてさて、あまり日本では定着しなかった「ハロウィン」の時事ネタです、
今回は「赤ずきん」の為の萌えって感じですねっ、
三銃士それぞれ歌を披露しましたが、聞いた感じでは「赤ずきん」のが、
売れそうな感じ、まぁこれは個人差があるのでんとも云えませんけどねっ、
正直あんまり今回の話はあもしろくなかったのは僕だけでしょうか?
なんかネタがちょっとシツコイって感じですねっ。
それよりなにより「赤ずきん」と「ハーメルン」は幼馴染なんすねっ、
ちよっとびっくり、微妙に「リンゴ」と「ハーメルン」が怪しい雰囲気に・・・。
では、
「仁義なき暗殺計画」
「もも子」めちゃかあいいぜっ!
本屋で照れる「もも子」って・・・根本的にはうぶなのねっ、
でも「孝士」の為に勇気を振り絞って、あんな事やそんな事まで・・・、
今回はついに「女体盛り」までっ!あれって現実にあるんだよねっねなんか相場が、
いくらだったか、結構な値段だったようなっ。
そんなこんなで今回は「いろは」が新登場でした、この娘もめちゃ強いが「もも子」ほどではないみたいです、魅力は「もも子」といい勝負ですが、特に「孝士」に・・・、
「めちゃくちゃにしてやるぜっ」の所のテレは最高です!
30分ずっと笑いぱなしでした!
次回も大期待です!
では、
「信じてほしい」
う~ん、話自体が面白くなってきました!
それとは別に細かいところで突っ込みたくなるような所もあって、
非常におもしろい作品です。
特に薬を出す所で「痛み止め」と「解熱剤」は普通一緒にださないでしょう、
でも薬剤師と云う設定に来様見深々です!
「からだちゃん」めちゃ萌えっす!なんたって体は大人頭脳は子供ですからねぇ~、
純粋だよっ!あんなにイケナイ体だったらナンパされちゃうんじゃないでしょうか?
それに自称兄ちゃんとは血が繋がってないみたいだし、
ありゃりゃ、「からだちゃん」の処女がピンチだよっ!
では、
「契る!」
おいおいサブタイの「契る」って「キララ」がついに告白して契るのかと・・・、
思っていましたがどうやら「キクチヨ」と「コマチ」の結びつきみたいですねっ、
「コマチ」がすごい健気でかあいいっす!「キクチヨ」にはもったいないようなっ!
できたら「おぢさんむ」が立候補したねっ、名づけて「光ゲンジ」計画!
ふふふ!今から仕込めばバッチリだぜっ!
さてさて、「カツシロウ」はどうなんでしょうか?
やっている事は以前やった事の二枚煎じではありますが、
カンナ村の人々も手馴れている感じでちゃくちゃくと準備をしていました、
いきなり主砲を「カツシロウ」が跳ね返した時はすごいと思いましたが、
今回は侍の人数が足りません、数で圧倒されてしまいました。
そうは云っても一応は村を守ろうとはしていますので役にはたっているのかな?
では、
「ドキワク夏祭り」
メイドさんが非常に気になる中の人も「カナちゃん」だし!
もっとしゃべってくんないかな?
ホクホクドキドキ!
まぁそんな訳で今回は夏祭りの話、だんだんメゾン一刻な感じのしてきた
この作品です、酔っ払いのねーちゃんは「明美さん」のような気がしてなりません。
アパートに住んでいる管理人さんも記憶にない男の住人も「一之瀬さんの旦那」みたいだし、
まぁ別にいいのですけどねっ。
それにしても「チョコちゃん」の胸が成長しているような気がするのは気のせいかしら?
では、
「おぢさん」野球のチームでファンなのは、
「阪急」なんですねっ、「オリックス」じゃないっすよっ、
「阪急」です!
・・・で、今年はどうやら「日本ハム」が優勝みたいです、
おめでとうございます!
「おぢさん」が生まれて初めて見る「日ハム」の優勝です、
過去1度だけ優勝しているみたいですが、「おぢさん」の生まれる前になります。
まぁ選手の方々やファンの方々また関係者の方々は嬉しいでしょうねっ。
最近の「おぢさん」は野球やF1などスポーツはほとんど観戦しなくなったのでどうゆう情勢とかもわからないのですが、来年は少し興味を持つかな?!
アトピーの話・・・
やっとお尻の痛みが少し和らいできました、辛いのはトイレに入る時に座るのが痛くて辛いのですが、なんとか大丈夫みたいです。
では、
ネギま!?
第4話「先生……私、初めてなんですー」byのどか
こりゃすごい!
これは「ネギま!?」と云う作品の題材を使ったパラレル的と云っても
いいんじゃないでしょうか?
ここまで思いきった事をすると感服しました!
作品的にはやっぱりこの時間帯で正解だと思います、
深夜にやる感じではないですねっ、
なんか健全って感じです!
それよりなにより「のどかちゃん」の「能登さん」がいいあんばいっす!
では、
「ヒビ割れた肖像」
伍長ぉぉぉぉぉぉぉ~はっきし云ってカッコいいぜっ!
でもちょぴり怖いかな?(笑)、確かにあの顔で助けられても、
めちゃくちゃ怖いぜッ!伍長の意識はどうやら仲間は認識しているみたいです、
こう云う方は味方にいる内は非常に頼もしい存在ですよっ、
敵に回すと怖い存在ではありますが、この先伍長はどっちになるのでしょうか?
鍵をにぎるのはヤハリ「 アリス」の存在が今後に影響を与えるみたいですねっ。
「マーチス」も伍長の過去を暴くより信じて行く方向性でいって欲しいなっ。
では、
「きょうだいがたいへんだ。6点」
「忍さん」ぶっとびすぎです!
あそこまではちゃめちゃだとかごいです、
しかも朝から弟の布団の中で何をやっているんでしょうか!
しかもラストでは自業自得のように「千尋」と「時乃」がキスをしてしまう展開に・・・。
笑いました、久しぶりにおもしろい作品ですねっ。
ところで「時乃」の惚れた顔はめちゃくちゃかあいいぞっ、
あんな顔で迫られたら「おぢさん」たまらん!
では、
「ときめきの水面」
こぉぉぉぉぉんなに遅い展開で盛り上がりの波は来るのでしょうか?
このままダラダラと展開するようではちょっと期待できないのですが、
ゲーム版をアニメ化すると各キャラの紹介が1話づつ入るので、
こんな感じの展開になるのでしょうか?
今回は「水奈」のクローズアップでしたが,予想外にめちゃくちゃかあいいです、
一目ボレなんすかねっ?図書館で本を取ってもらったぐらいで恋をするものでしょうか?
もっとも「つかさ」にいたってはぶつかったぐらいで恋をしているぐらいですから・・・、
ときメモの人達は恋多きなんですねっ!
では、
たいへん恐縮なんですが、
ランキングが最近イマイチなんです、
もちろん記事の内容がないよぉぉぉ~ん、
って所が原因だとは思うのですが、
もしお時間が許されればポチッとしてあげてください。
さて、アトピーの話・・・
予定では一週間程先にステ剤投入予定だったのですが、
お尻の地謡が非常によくないので早めの投入とします、
今回は全身に塗らないで悪化している所だけで対応していこうかと思います。
ブログの話・・・
どうも自宅のパソコンも仕事場でのパソコンも古いせいか最近のブログの画像の多さについていけません、画像処理もさることながら基本的な処理能力が古いので「TB」を入れるのが結構大変だったりします、この場合の大変と云うのは自分から送りに行っているパターンですねっ、相手から送っていただいたのはそんなに数が多くないので、感謝しながら送り返しています。
新しいパソコンが欲しい所ですが、新OSもでることだしもう少しまってみょうかと思います。
では、
「おとめが乙女を選ぶ時」
ついに「エルダー」決定の時が来ました!
って「瑞穂」自身がイマイチやる気がないみたいですが、
こんなんでいいんですか?
それにしても「ほっちゃん」の声でいやされるわぁぁぁ~、
設定では男になっていますがどうでもいいねっ!
ところで「紫苑さん」素敵です、優しいしユーモアもあるし、
ぜひ「紫苑さん」と「瑞穂」がくっつく方向で行って欲しいです。
では、
「お姫様料理対決!!」
いやねっ、別にいいんだけどさっ、
そのなんて云うか、なぜ料理対決になったのか?
いきさつが希薄なんですが・・・、
結局お姫様は料理をやらせても上手だってことでしょうか?
スポーツ万能料理も上手・・・なにをやらせてもそつなくこなす、
まさに完璧な女性を描きたいのでしょうが、
いかせんあまり画がかあいいとはいえません、
どうにもこうにも萌えないんだなっ、これが!
次回に期待です!
では、
「プールDEじゃぶん!」
いまさらながらに感想です!
やっと管理人さんにも光があたったよっ!
ここの所恋愛関係の話がすっとんでいたので管理人さんを心配
していたのですが、ようやくスポットがあたりました、
今回は一応管理人さんが「はるま」に対する想いを確認する回でしたねっ、
でもあれだけデレデレしてたら確認する事もないだろうとは想うのですが、
なにやら「かあいい」管理人さんです!
では、
「うそつき!」
いったい誰がうそつきなんぞい?
イカンぜんぜん判らなかったです、
「カツシロウ」がうそつきなんですか?
それにしても「カツシロウ」って戦のある所に行くって、
よりにもよって「カンナ村」に行くと云うのは、
ただ単に行く所がなかったからじゃないの?
さらに出たしはかっちょ良かったけど,最後は囲まれているし、
今の所助けに入る助っ人も出払っている様子だし・・・、
大丈夫なんでしょうか?
では、
「誘惑!3時のカフェテーブる~ん」
どうにもこうにもぼくとギャグのセンスがかみ合わないです、
結局どっかの国の姫さんが、お菓子を食べたいと言う話なんだけど、
それで30分のアニメを作ってしまうのだから凄いもんだねっ!
まぁちょっと今回は微妙かな?
では、
「ゲームオーバーにようこそ!」
あぁぁぁぁぁぁ~やっぱりといった結末でした、
なんとなく前回の放送で「山崎」かな?って思っていましたが、
案の定「山崎」でしたねっ、それにしてもまんまと罠にはまった「佐藤」って、
純粋なのかバカなのか?気持ちはねっ、わかるんすよっ、モテない男の心情として、
これはチャンスだと思うわけですよっ!まぁ僕が同じ立場だったら浮かれるねっ!
それよりなにより「岬ちゃん」の行動が不可解ですなっ、
どうしてあそこまで「佐藤」の為にしてあげるん?
制服にえぷろんのコンボよっ!まぁ僕だったら落ちるねッ。。
では、
第3話 記憶のない組曲~partita~
うむむ・・・、前回「あゆ」に萌えるといってましたが、
「名雪」もたまらんですなっ!
声優さん万歳って所でしょうかっ!
はっきし云って身が悶えるこの感覚、
あっっっっっっアニメが見れて幸せです、
ささやかな幸せですけどねっ。
今回「キーワード」に記憶と云うのかテーマになっていましたが、
本当にこの待ちには記憶を操作する魔法がかけられているのでしょうか?
身近に3人も現れると偶然ではかたずけられないと思いますが・・・、
どうでしょうか?
では、
「Swan Song at Dawn」
う~ん、結局この2人は兄弟だったの?姉妹だったのか?兄妹だったのか?
双子としか言葉としては出てないので微妙です、さらに「ロック」にスカートをはだけて見せた、
その下に「ロック」がみた物はなんだったのでしょうか?
結末は予想の範囲内だったものの、他に解決策などありえません、
シビアな世界にはシビアな結果しか待ってないんですねっ。
でも「ラグーン商会」は逆らっても自分達の仕事をする、それなりに実力も持っているという事なんでしょう。
では、
「オアシス」
ホームページからあらすじ・・・
瑞穂坂学園では昼食のお弁当が人気になり、雄真の義母・音羽の働く学園のカフェテリア「オアシス」はお客不足に悩んでいた。そんな時、杏璃がオアシスでウエイトレスのバイトを始めることに。チラシ配りなどで一生懸命お客を呼び込もうとする杏璃だったが、杏璃の頑張りに反して客足は遠退く一方で・・・
実は個人的に他の作品よりすごい期待している作品です、
なんと云っても「春姫」がかあいいっす、言葉使いも丁寧だし,優しいし・・・惚れたねッ!
今回のサブタイの如く「癒し」です!
確かにお騒がせの「杏璃」もいいのですが,個人的にはおとなしめの方が好きですねっ。
さて、今回は学園内にある「オアシス」なる食事所のお話、
第一回と第二回とうって変わって「杏璃」のメインの話ですねっ、
当然展開はドタバタになってしまうのですが、「杏璃」が魔法を暴走させた時に、
「春姫」は「杏璃」を信じると云ったセリフは良かったです。
あと、いろんなブログでも書かれていますが、云われて見るとキャラの前髪の下のトーンは気になる。
では、
「灰の降る町」
う~ん、、、「りんご」に萌えてもいいですか?
もう今回は「りんご」と「白雪」の「お風呂できたよっ」(だったかな?)発言の際の、
上半身裸のシーンが目に焼きついてたまらんです!
まぁ「白雪」は肌が白いので、それはそれでいいのですが、
なんと云っても「りんご」のシーンはあと少しで乳がみえるじゃん!
と云うキワドイシーンなだけに、このもどかしさがなんとも云えません!
なんと云ったって設定では中学生だよっ!たまらんでしょう!
そんな訳でこのシーンの為に、なんだか前半のシーンの事はすっかり忘れてしまいましたが、
鏡の中で「草太」が出会ったのは、「サンドリヨン」の過去なのでしょうか?
謎ですねっ、なんだか前回にもカキコしましたが、
「ワタル」バージョンであれば「サンドリヨン」も実はいい人だったと云う設定で、
さらにもっと悪い奴がいるのかも知れないです。
では、
「偽りのクラスメイト」
やばい!「カレンちゃん」に不覚にも萌えちゃったよっ!
あの病弱を演じていた「いばら姫」みたいな顔!
立派なナイスバディの持ち主で、シャワーでのシーン!
いゃぁぁぁ~成人した体系でも燃えたのは久しぶりっす!
もっと活躍させろい!
「ルルーシュ」の能力なんかどうでもいいねっ、
前回も書いたけど、催眠術とどう違うの?
確かに力は絶対だけど、今回制約も分かった事だし、
今後の使い方しだいで話はおもしろくなったりつまらなくなったりしますなっ。
ところで、「スザク」がいきなり捕まると云う意外な展開、
次回「ルルーシュ」は助ける事ができるのか?
それとも第三勢力が現れるのか?
どうでしょうねっ。
ところで「ギアス」と云うと「制約」とかって訳したりしますが、
僕が初めにこの言葉に出会ったのは「ロードス戦記」の小説ですねっ、
たまに一人ごとでつぶやいたりしてましたが、
こんな風に使われるとは・・・言葉っておもしろいですねっ。
では、