fc2ブログ

愚痴日記・・・ 

 まぁね、最近と云うかここ数年ですが、身も心もボロボロな訳です、何か自分に取り得があればいいのに・・・などと思う日々ではございます。
 「身」についてはもちろんここ数十年成人になってから悩みつづけている「アトピー性皮膚炎」です、顔には運よく発症してないのですが、体はボロボロです、こんな体をみたら嫁さんに来てくれる方も皆無でしょうし、恋人なんて・・・ぜったいにできないだろうなぁぁぁ~。
 「心」については「強迫神経症」で悩んでいる日々です、これはここにカキコするのが辛いので申し訳ございませんがカキコしません、だってカキコする事、事態が恐怖な訳です現実になってしまうかもしれない恐怖は怖いです。
 その他「体」についてはあっちこっち悪い所があったりもしますが、日常生活には支障が少なくなったので、なんとか持ちこたえています。
 なぜこんなにボクの「器」は病気が多いのか?決して誰かが悪いのではなく、自分がなにかしら「病気」の悪循環を作っているのが原因かな?とも思っています。
 
 夢見ごこちなボクが最近現実に引き戻されたのはやっぱり株式投資の失敗が大きいですねっ、700万近い資産がいっきに40万まで減ってしまったのは、もちろんボクの先見の無さと損切り出来なかった自分のふがいなさ、それて鉄則や基本と云ったあたり前の事ができないのに奇策をしょうとする愚かな自分、高い勉強代と思って涙を拭くしかありません。

 世の中には自分が不幸だと思っている方もいますが、何事にも上がいるように下もいます、僕は中間が好きなんです、できたら争いにも巻き込まれず自分のペースでのんびりと暮らせて行けたらいいなって思っています。

 こんな、どうしょもない僕ですが、1つだけ希望があるとすればなんとか3年間専門学校を卒業して国家試験に合格して得た「鍼灸師」としての希望だけです、、、が!これがなかなか食えない職業の1つであります、国家資格とは「名」ばかりの資格であり通常の努力だけでは一人前として食っていくのは大変な事です、昨今の専門学校の乱立により今後も熾烈な競争が生まれてくる予定です、どんな副作用が生まれるのか?非常に混沌とした業界の一つであります、はっきり言えば以前勤めていた会社でもらっていた給料の方が断然いいと思います、僕の行く道は・・・希望へと続く道であれば良いのですが・・・・・・。。
 
 では、
スポンサーサイト



IGPX 

「運命/勝利の行方」
 へっ?今日で最終回?なんじゃこりゃぁぁぁ~?この中途半端な終わり方は・・・、
ホワイトスノーとの戦いがまったくやってないじやん!打ち切り?
何も無理にホワイトスノーとの伏線とかはらなきやいいのに・・・よくわからんです。
ヴェルシュタインとの戦いを最後にもってくればよかったじゃん、う~ん。
 うげ!「エイミー」って13歳なの?すげぇぇぇ~大人っぽい。。

 では、

かしまし ガール・ミーツ・ガール 

「やがて恋が始まる」
 ついに最終回、とても残念です、おもしろかっただけにね。
今回は特に他のブログ様のサイトをみてそれぞれの考え方をみてみたいです、
なんと云っても公式の「あらすじ」をみても自分の見た感想とちょっと違うのが
驚きです。
特に・・・>やす菜の病気を治せるかもしれない方法ーを聞き、はずむは遂に決心する。
と云う所は「はずむくん」が「やす菜ちゃん」を同情で付き合ってしまう為、うまくいかないのでは?などと思います、その事は「やす菜ちゃん」も前回の話の中で云っていることですし、どうなのかな?とは思いました。

 ホームページからあらすじ・・・
 宇宙仁が地球へやってきた本当の理由ー。やす菜の病気を治せるかもしれない方法ーを聞き、はずむは遂に決心する。やす菜の病気を知ったとまりもまた・・・・・・。はずむととまりはお互いにそのことを打ち明ける。悲しさを抑えながら、明るくお互いの気持ちを確認する二人。そして、最後に一日だけ二人で遊ぶ事に。おもいきり遊んだ後、二人は思い出の川原へ向かう・・・・・・。

 「あゆきちゃん」とてもとてもおいしい所をもっていきました、さらに「とまりちゃん」に「のぞいてたのか?趣味悪いなっ」みたいな事を云われても、そんなことお構いなしに「とまりちゃん」の変わりに私が泣いてあげる・・・なぁぁぁぁぁぁぁんって、なかなか普通の友達レベルでは云えない事だよっ、お互い信頼している証拠だよねっ。

 「明日太くん」は「はずむくん」より「とまりちゃん」と付き合った方がお似合いだよっ、なんとなく二人揃うと漫才みたいだし。

 「とまりちゃん」かあいいよっ、こんな女子高校生と付き合いたい、なんかねぇぇぇ~もぉぉぉ~健気だよっ、「おぢさん」が云うのもなんだけど、「かあいい」です。
「とまりちゃん」が「はずむくん」を諦めたのは「やす菜ちゃん」への「同情」からなんでしょうか?また前回では「やす菜ちゃん」には自分より「はずむくん」が長く側にいた方がいいとは云ってますが、やっぱり「はずむくん」が悩む姿を見るのは耐え難いからなのでは?「はずむくん」の為に自分から身を引いたと、僕は考えたのですが、どうなんだろう?

 「やす菜ちゃん」最後に回りの人間が見えるようになってよかったですねっ、「宇宙先生」の星との病気の因果関係はイマイチ違うような気もしますが、「はずむくん」に「大好き」と云われて、信じる気持ちが他人への関心が強くなったと云う事なの?

 「はずむくん」優柔不断な彼が、悩んで悩んで決めた結論が「やす菜ちゃん」を選択する事になりました、幼馴染の「とまりちゃん」も初恋の「やす菜ちゃん」も二人とも大事な人ですねっ、これを選択すると云うのも非常に困難だと思いますが、ついに彼は「やす菜ちゃん」を選び、そして側にいたいと伝えました、同情からくるのではなく、ましてや病気の克服の為に付き合うのでなく、ただ大好きで側にいたいと云う気持ちから、決断したのであればハッピィーエンドなのではないでしょうか?

 最後の最後に「やす菜ちゃん」が「はずむくん」に何かをいいましたよねっ?これも他のブログ様をみるのが楽しみなのですが、どのように云ったのでしょうか?その後「はずむくん」が「とまりちゃん」のもとに向かい思い出の川原を飛ぶシーンがありますが、、、さてなんと云ったのでしょうか?
勝手な意見では「私だけ幸せじゃ駄目、とまりちゃんにも・・・」なぁぁぁぁぁぁぁんて感じで「やす菜ちゃん」の優しさが出たのかな?一つ大人の階段を登ったと云う感じかな?

 では、

鍼灸の話・・・ 

 なんとも無謀にも卒後すぐに修行もせずに
「鍼灸院」を開業しょうなんてもくろんでいる
「まるとんとん」です。
 修行と云ってもなかなかタダで丁稚奉公みたいに
勤めるか、接骨院などほとんど鍼を打たない所に勤めるか
等しかないので、なかなか修行と云っても難しいのが
鍼灸の業界での話し。
 個人的な意見を云うと3年も学校に通ったので、
とりあえず元手の回収をしないといけないと思う、
今できる治療を適正な値段で患者さんにご奉公できれば
いいなぁぁぁ~などと思います。
 そんなわけで今日はとりあえずスポンサー探しですねっ、
なんと云っても鍼灸にかかわらず、とりあえず資金がないと
お先真っ暗な訳で、これを誤ると、どんなに腕の良い治療家でさえ
廃業してしまうと云うわけですねっ、経営の基本は
支出より収入を多くする事ですので、基本はまず押さえてから
次の行動を行わないと犠牲が大きくなってしまったり
はたまたカバーしきれないと夜逃げと云う事になります、

 では、

アトピーの話・・・ 

 おおっ、すげぇぇぇ~れんちゃんでアトピーネタです、
 アトピー性皮膚炎でまず治療をすると云うと皮膚科にいくと思います、
なかなか治療がうまく行かず皮膚科を何軒かまわったり○○療法とかあると、
そこの皮膚科にいったりしますよねっ、ボクもいろいろな治療法は試してみましたが、
全部は回りきれないくらい数多くありますね、それだけ希望があると云えば前向きでは
あるのですが・・・。
 皮膚科の次に試すのが民間療法や健康食品等だと思います、これまて星の数ほどあり
全部試すのはちょっと無理ですねっ。
 いろいろありますが、「対症療法」や「体質改善」などの種類もあり、これらの治療法は
どれにあてはまるかと云うのも重要なポイントだと思います。
 アトピーの原因は今の所、コレと云った確定された原因ははっきりせずに、
アトピーである人の検査結果や習慣などをみるとこう云う方向性が多いですねっ、って云う
のはあるみたいです、例えば「IG.E」「活性酸素」等のことですねっ、
それにボクが考えるに原因が1つではなく複合的である事がアトピーの治療をやっかいに
している事や漢方的に考えると「薬」による体質の変化などもあって非常に厄介で
あると思います。
 で、今回は1つの可能性として「鍼灸」の可能性についてカキコしたいと思うのですか、
「アトピー」「鍼灸」で検索すると何軒かヒットすると思います、一応「鍼灸」も
アトピーの治療できる一つと考えています、また、「対症療法」だけでなく「体質改善」的な
事もできるのも利点だと思います以前にもカキコしましたが、「鍼灸」は肩腰膝などの痛みだけが
専門なのではなく、東洋医学であり漢方でもあるので、漢方薬みたいに根本を見据えて
治療すると云うやり方もあります、また経絡治療と云うように五臓六腑の体質や腹診と云った流派に
よっても体質を見分けたり、中医学的に「証」を決めて治療するやり方もあります、「鍼灸」だけでも
アトピーの治療は色々あるわけですねっ、ですので3ヶ月ぐらいを目安にして何軒か治療家の元へ通う
のも手かなと思います、但し欠点は保険が利かないので、高いです、一回3000円~5000円はたまた有名な所だと10000円ぐらいの所もあります、有名だから治療効果が高い訳でもないのですが、
個人的に云わせていただくと、1つの治療法であなたも他の人も治るって云ってる所は辞めた方がいいと思います、なんと云ってもアトピーの原因は1つではないのですから、同じ治療法で治るのであれば医者も採用するでしょう、なんてったって医師免許を持っていれば「鍼灸」もできるわけですから。
 今回は総論ですが、そのうち各論もカキコできたらカキコしますね。。

 では、

マジカノ 

「最終回ってマジですか?」
 結局南極大冒険・・・う~ん、、、1クール作品だと思うのですが、
個人的にはこう云う「時間が遡ってまた繰り返す」って云う終わり方は、
好みではないですねっ、ボクの時間を返してくりぇぇぇ~などと叫びたい、
だっていままでの起こった事が無かった事になるんだよっ!なんか寂しいじゃ
ないですか?!
 「春生くん」と「あゆみちゃん」の芽生えつつあった「恋」の行方もまた最初からって
事でしょう?ちょっと虚しいですよっ、「春生くん」が最後に「あゆみちゃんに出合った事から始まる」みたいな事を云って終わるのですが、なんだかなぁぁぁ~?結局何も解決してないって事だもんなぁぁぁ~。。

 では、

アトピーの話・・・ 

 うむむ~、ぜんぜんアトピーの話をしていないです、以前にもカキコしたけどアトピーのブログと自負しているのですが、現実はアニメの感想のブログになっている、まぁいいんだけどねっ。
 え~今回は痒みについて・・・
個人的にはボクの痒い時と云うのは仕事とかが終わって云えでゆっくりしている時やパソコンをやっている時非常に緊張しているときにイライラする時など、「緊張している時」意外はほとんど吹く交換神経が優位の時でありリラックスしている時が無意識に掻いていたりカサブタをとったりしている時なんですねっ、物事に集中している時はほとんど掻いたりしません。
他の人はどうなんでしようか?一日中痒かったりするのでしょうか?これから話す話は痒い時に使う方法なのですが、痒いときに使えるか疑問だったりします。
 どうにか鍼灸でアトピーの治療法はないかと調べている時に見つけた事の1つなのですが、「灸」で使う「もぐさ」を利用します、簡単に云うと痒い部分に「もぐさ」の煙をうちわで扇いで痒みを抑えると云うことです、どの程度の効果があるのか試した事ないし、実際痒い時は「もぐさ」の準備をするのが大変だし、都合よく鍼灸院にいる時に痒い訳ではないのであまり使えないかなぁぁぁ~?などと思っています、なによりもボク「もぐさ」の煙の匂いが苦手なので逆に痒くなるんです、但しそれを載せていたホームページでは効果的だとカキコしてあったので効果があるのかな?もう1つ疑問があって使用する「もぐさ」の種類ですね、品質の良いものか、隔物灸要の「もぐさ」なのか?どっちなのか疑問です。

 では、

Canvas2・虹色のスケッチ 

「虹色(なないろ)のフィナーレ」
 あまりにも超スピード展開で驚きました、まさか最後の最後で「浩樹くん」が「エリスちゃん」の元に向かっていくなんて・・・ちょっと気持ちの変化にも無理があるんじゃないですか?そんなに人の心って変わるものなのですか?以前にもカキコしましたが「メゾン一刻」での「響子さん」の心の移り変わりには非常に長い時間がかかっており、好きだった人の想いを忘れると云う事は重大な事だと教わりました。
 別に新しい「恋」をしてはいけないとは・・・云いませんが、「浩樹くん」の「霧さん」に対する想い、葛藤が・・・きっとなかったと云う事はないと思うのです、たぶん時間の関係上で放映できなかったと、僕は信じたい、あえて云うなら「霧さん」「浩樹くん」への想いも、もっと描写があってよかったと思う、ちょっと時間が足らなかっただけなんだよね・・・たぶん。

ホームページからあらすじ・・・
過去と未来が交錯するクリスマスイブ…。
粉雪の舞う中、エリスと霧はそれぞれが思い描いた道へと前進しようとしていた。
そして浩樹の前にある道は、真っ白な雪に覆われた道。
自分のキャンバスを彩る為に浩樹が選んだ色は……?

 なんだねぇぇぇ~「浩樹くん」は20歳前半だと思うけど、「エリスちゃん」は女子高校生だよなぁぁぁ~羨ましいなぁぁぁ~気のせいかなぁぁぁ~?「浩樹くん」「エリスちゃん」に手を出してないかい?まさかと思うけど「あの浩樹くん」ですよっ、手出ししないよなぁぁぁ~あの映像は気になる。
 ところで「浩樹くん」は教師への道も辞めたみたいだけど、今後は画家として生きていくのかなぁぁぁ?「柳さん」が成功したからと云って「浩樹くん」が成功するとは限らないと思うのですが・・・社会人って一種のタイミングとかってあるんですよねっ、あの時チャンスを逃すと修正がきかないって事、大丈夫かな?

 では、

タクティカルロア 第12話 「九番目の命題(ノイント・テーゼ)」 

 なんだかなぁぁぁ~ちょっと大丈夫なんでしょうか?「パスカルメイジ」は・・・?
相手の戦力もわからないで、たった2艦で乗り込んで行こうと云う発想がすごい、情報戦で負けてて憶測だけで戦いに向かうのは無謀なんじゃないですか?各個撃破されたらそれまでだし、囲まれて・・・さらに云うと補給はどうなってんの?途中で燃料切れて・・・だよっ、ちょっと無理がないかい?
 「七波ちゃん」ついに「漂介くん」との関係にも気持ちがついたみたいですねっ、まぁ、あれだけはっきり「好き」だと云えば、相思相愛であれば気持ちも吹っ切れるものでしょう、だんだん「七波ちゃん」がかあいいよっ、でも「翼ちゃん」もファーストキスは「漂介くん」だった訳だし、次の戦いの後には「ボクだけの漂介くんになって」って云ってたちさっているし、「漂介くん」どうするんだべか?

 では、

続・日記かも・・・ 

 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~!
合格だよぉぉぉぉぉぉぉ~!
この間の報告は自己採点でしたが、
今日やっと合格です!
祝!「鍼灸師試験合格」・・・です。
苦節3年学生生活は長かった!
これであとは「鍼灸師」として登録すれば、
ばっちりです。
 では、

日記・・・ 

 う~ん、やってくれました、「モデムくん」なにやら1っ週間ぐらい前から繋がりが悪かったのですが、ついに故障してしまいました、この「モデムくん」は最初に導入した時も初期不良で交換だったのですが、5年目にして再度交換になるとは・・・恐るべしNTTクォルティー、「ソニー」の都市伝説よりも恐ろしいかも(笑)、まぁ5年間電源が入りっぱなしだったので、当然故障もするのだろうけど、仕方がないのかな?それよりなにより本当はもっと早く交換すべきだったんだよね、故障のサインはでていたのだから(繋がりにくい)、とにかく反応の悪い自分に嫌悪感がある、いろいろな事でめんどくさい自分が出てきて、後回しにするものだから、後悔が後に立つ、こんなことの繰り返しである、僕の人生は・・・駄目だなぁぁぁ~。。

 では、

「鍵姫物語永久アリス輪舞曲」 

 なんだかすごい展開でした、結局「メルベーユスペース」が誰が作ったとかって説明したのかな?ちゃんとみてなかったのでわからなかったです、それで「有人くん」だけがおと語でその世界に入れた理由もよくわからい、次回説明があるのかな?
 結局「ありすちゃん」は「有人くん」の想像の産物だったのねっ、ちょっと残念な展開ですが、まぁこんなもんかな?それにしても、「ありすちゃん」より「きらはちゃん」の方が完全にヒロインでしたねっ、そう云う設定なの?(笑)
 なんだか「有人くん」のかいた事が現実になるって完全に「なんでもあり」の状態ですけど、次回で話しの収集はつくのかな?

 では、

かしまし ガール・ミーツ・ガール 

「その瞳からきえたもの」

 どっひゃゃゃゃゃゃ~「やす菜ちゃん」病気が悪化しちゃったよっ、まさかこんな展開になるとは思わなかったよ、今回はいろいろ詰まっていて「長崎チャンポン」みたいです。

テレビガイドからあらすじ・・・
 はずむととまりを目撃してしまったやす菜は、約束を破ったと、感情のままにとまりを責める。だがとまりもまた誤解から、逆にやす菜を責める。とまりとの友情を信じていたやす菜はショックを受け、その瞬間、体に異変が……。そのようすからやす菜の病状の悪化を知ったはずむは、落ち込んで何も手につかない状態に。とまりもまた、そんなはずむを見てさらに落ち込んでしまう。そんなある日、宇宙(そら)仁(ひとし)が地球を去ると言いだした。

 「はずむさん」まぁぁぁぁ~なんと云うか自分でまいた種と云うわけなんですが、どうにもならない状態ですねっ、それでいて問題があると自分の殻に閉じこもってしまうなんて、どうするんじゃい、そう云う意味で云うと「やす菜ちゃん」や「とまりちゃん」の方が自分で解決しょうとしている所が健気である、しっかりしないとね「はずむさん」はね。

 「とまりちゃん」は基本的に優しいですよねっ、「やす菜ちゃん」病気の事を知らなかったときは「はずむさん」に自分の気持ちを「やす菜ちゃん」と喧嘩した後もちゃんと伝えていたけど、「やす菜ちゃん」の病気のことを知った後はどうみても「やす菜ちゃん」に譲っているよね、その選択が今後自分で納得のいく結果だったかは別だけどね、後悔のないようにして欲しい。

 「やす菜ちゃん」ついにと云うか本当の事、事実を「はずむさん」に云いましたね「中途半端に優しい」って、まぁ確かに「はずむさん」の優柔不断と云うか状況に流されやすいと云うか・・・結局2人とキスはしちゃうわでっ、やっぱりどっちか選ばないと駄目ですよねぇぇぇ~、でも「やす菜ちゃん」も「はずむさん」がどっちも選べない性格なの知ってるんだから、それ云っても無理でしょう、ただ「はずむさん」が悩むだけって感じ、それにしていも「やす菜ちゃん」は病気を武器にはしない所がいいねぇぇぇ~。 

 ついに「あゆきちゃん」が動いた!舞台にはあがらないと云っていて「あゆきちゃん」だがさすがに「はずむさん」の行動には疑問を思って、云ってしまいましたねっ、「見損なったたわ」、、、う~ん、すごい!なんか「あゆきちゃん」は「はずむさん」より「とまりちゃん」の方が好きなんじゃないでしょうか?

 「宇宙先生」の大事な発表がありましたねっ、すごい結構奥の深い作品なんですねっ、「かしまし」って(笑)、それにしても「宇宙先生」の世界では他人に興味がなくなって他人を識別できなくなるって、すごい現象ですねっ、例え話として異種の生物・・・例えば「昆虫」とか人間は固体の差を見比べる事ができないみたいにっね、人間同士でできないなんて、さらに「やす菜ちゃん」と症状が似ているって、、、「やす菜ちゃん」ニュータイプ?う~ん、って事は「やす菜ちゃん」の事を「宇宙先生」は治せないんだっ、残念。観察対象は実は「はずむさん」でなく「やす菜ちゃん」だったって云うのも驚きでした。

 すごい、これは伝説の「喧嘩してさらに仲良くなる」と云った黄金の方程式ですなっ、ついに「やす菜ちゃん」が「とまりちゃん」に自分の病気の事を告白しましたねっ、それでお互い打ち解けて最後に「とまりちゃん」と「やす菜ちゃん」が仲直りしてよかったよっ、どうなることかと思ったけど、良かったです。

 なにやら「やす菜ちゃん」親戚の家に引越しちゃうのかな?決心を固めたようだけど、病気を治すために良くのかな?転地療法みたいにっ、それとも逃げる為?間をおく為?

 では、

「IGPX」 

「進むべき場所へ」
 本当に移籍するかと思った、、、でも「リズ」は「タケシ」の事好きみたいだし、移籍するわけないかっ。

テレビガイドからあらすじ・・・
 リズがモデルの仕事を引き受けることになった。ふだん、目立つことを好まないリズの決断に、驚きを隠せないタケシたち。そんなとき、チーム・サトミの医療班に所属するヒマワリは、リズがチーム・スカイラークのパイロット2人といっしょにいるところを目撃してしまう。

 「ヒマワリ」って医療班だったのね、わかんないって、なんとなくたよりないし、白衣ぐらいきればいいのに、どうみてもオーナーの秘書ぐらいにしか見えないっす。
 レースも今回はイベントみたいで真剣勝負でなかったのであまりおもしろくなかったです、話てきには「リズ」が自分で孤児院を開く為に借金をして頑張るみたいな所ですねっ、まぁ「リズ」の優しさが伺えた今回の作品でした。。

 では、

マジカノ 

 う~ん、よくよく見ると「舞夏ちゃん」かあいいなぁぁぁ~こんな妹欲しいなぁぁぁ~。
余談ではあるが、なぜか昔から娘が生まれたら「あゆみ」と付ける予定ではあるが結婚もしてねぇぇぇしなぁぁぁぁ~なぜか気の早い「まるとんとん」であった。

テレビガイドからあらすじ・・・
 年が明け、初詣(はつもうで)に出かけた吉川家の兄弟とあゆみたちは、途中、風船を手放してしまった子供に出会う。春生はその風船を取ろうとしたのだが、その瞬間、彼は知らず知らずのうちに魔力を使って空高くジャンプしてしまった。舞夏は、春生が魔法使いの一族であることを悟られないように、いつものように彼の記憶を記憶消去ハンマーで消去しようとするのだが、このときに限っては、どうしても記憶を消すことができない。ついに春生は、魔力に目覚めてしまったのか!?

 なんかここの所やっとおもしろくなってきたので真面目にみているのですが、ここに来て疑問が・・・なぜ「春生くん」に魔法使いの一族であることを隠さないといけないの?う~ん、疑問、、、ここで疑問だとこの話のおもしろさがわからないなぁぁぁ~。
 なんか「春生くん」が魔王とかって話がとんでもなくデカクなっているような、「あゆみちゃん」の妹の「みちるちゃん」もなにやら行動力はすごい、なんといっても今回は「春生くん」といきなし「キス」してるし、なんて大胆!「春生くん」がうらやましい・・・もっとも気を失っているけど。。

 では、

Canvas2・虹色のスケッチ 

「クリスマスカラーの決意」
 「可奈ちゃん」のアピールも「浩樹くん」には届かず・・・なんて健気な「可奈ちゃん」なんだろう・・・はっきり云って「浩樹くん」にはもったいないし、アニメでも結ばれないんだろうけど、、、「浩樹くん」の何処がいいんだろう?やっぱり芸術家は芸術家を好むのかな?

ホームページよりあらすじ・・・
浩樹への想いは募るものの、絵を描き続けることが自分の歩む道だと決心したエリスはフランスへの留学を決意する。
またエリスの想いを知り、戸惑いながらも浩樹とのクリスマスイブを計画する霧。
雪と一緒に二人の女性の想いが降り積もる中、撫子学園クリスマスパーティがおこなわれるのであった……。

 なんか、もぉ「エリスさゃん」の行く末はどうでもいいんだけど、「霧ちゃん」はなんか「浩樹くん」と一緒になっても幸せになれるのかな?しかも次回は婚前旅行みたいだし、なんてうらやましい「浩樹くん」だいたい「霧ちゃん」も大胆だんぁぁぁ~この件に対してはあまり恥ずかしがらないし、行く気満々だもんなぁぁぁ~ちっとは恥ずかしがれってぇぇぇの!
 
 では、

日記・・・ 

 祝1000人来店!ありがとうございます!他のブログ様と比べるとなんとも遅い結果ではございますが、まぁ続いている事を考えればとてもよい結果ではないでしょうか?
 いまだに方向性のわからないブロクではございますが、見に来ている方達にはとても感謝しています、なんてったって独りごとのブログだもんねっ、読んでもらえるなんて幸せでごさいます。
 ブログをカキコしながらいろいろ思うのですが、トラックバックとかコメントはやっぱり自分から相手様のブログにカキコして初めて自分のブログにもカキコしてもらえるんですねっ、贅沢を云えばトラックバックよりはコメントをいただけるとすごい嬉しいです。
 そんな訳で本題の日記、今日と云うか最近学校に行かないので生活リズムが非常に狂ってまい、夜中に起きていたり昼間で寝ていたりと、本当はアトピーのためには早寝早起きがいいのでしょうけどなかなか夜中は早く寝れない、また朝は早く起きれないと悪循環です、なんとかしないと。。

 では、

タクティカルロア 

「花」
 今回はとても重要な「回」だと思います、戦争である以上犠牲者がでるのは仕方のないことでありますが、なによりも遺族の所に艦長が尋ね歩くと云うのと乗務員達が仲間だった人達に悲しみにくれて海に花を捧げるのは印象的ではないでしょうか?
 前回も云いましたが「銀河英雄伝説」にもカキコしてありますが、艦長や司令官などは味方の命を預かって戦っているわけですね、当然の味方の乗務員にも家族がいるわけです、負ければ犠牲者がでて家族も含め悲しい思いをする人がでる訳です、ここで重要なのは、当然「無敵」と云われた「パスカルメイジ」も相手を倒すと云うことは、相手の乗務員に犠牲が出ると云うことです、当然その家族も悲しむわけですねっ、戦争と云うのは非常に惨いものです、今後「パスカルメイジ」がリベンジをはたすと思いますが、その所は描かれるのでしょうか?

テレビガイドからあらすじ・・・
 メトセラの攻撃によって大破し、17名の死傷者を出してしまったパスカルメイジ。七波は艦長の責務として、亡くなったクルーの遺族を訪ね歩く。その一方埠頭では、生き残った乗組員たちが死んだ仲間を追悼し、海原へと花を捧げていた。

 う~ん、ついに「漂介くん」が「七波さん」に告白しましたねぇぇぇぇ~きゃぁぁぁぁぁ~「七ねぇ」をまもって行きたいだぁぁぁぁぁぁぁ~超はずかしいぃぃぃぃぃぃ~僕には云えねぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ~きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~「漂介くん」かっこええぞぉぉぉぉぉぉぉぉお!しかしその側には「翼ちゃん」の姿が・・・ぜったい聞こえているだろうし、、、どうなるんだこの関係?なんか「翼ちゃん」も可愛そうな気もするが、う~ん、ここにきて「七波さん」もちょっと魅力的に見えてきたからなぁぁぁ~いゃぁぁぁぁぁぁ~今後の展開!要チェックだぁぁぁぁぁぁぁ~。

 なにやら「さんごちゃん」にスポットがあてられてましたねぇぇぇ~すごい「かあいい」、初めから「さんごちゃん」にスポットが当たってたらはまってたのになぁぁぁ~たぶん今後はスポットがあたらないでしょうからもったいない、もっとも「美晴ちゃん」にも同じ事がいえるのですが、結構この物語は書くキャラクターがいい味をだしているのですが、いかせん話数が少ないので描ききれてない!もったいないなぁぁぁ~。。

 では、

日記だよぉぉぉ~ 

 最近は怠けていたと云うか仕事をしていなかったので8時間労働は体にキツイです、以前は12時間立ちっ放しで店頭に立っていても大丈夫だったのですが、さすがにこの歳になると8時間で疲労満杯です・・・実は6時間でもキツイのですが、慣れとは怖いものです、さんな訳で今日は8時間労働だったのですが、朝早かったのでさらに眠いです。

 ちょっと思い出を・・・
 それはまだ僕が仕事に勤めて3年目ぐらいの年でした、その頃僕はとあるスーパーの薬屋のテナントして社員で働いてました、そこのスーパーには新入社員で女の子が勤めていました、「まるとんとん」生意気にも「恋」をしまして、ある日、告白をしたんですねっ、見事ふられました、残念!僕は非常に小心者なのでその後1年位恋をする気になりませんでたとさっ。
 別にカキコする必要はないのですが、その時はいろいろ考えてまして、相手に対しては非常に失礼なんですが、あまり美人でもかわいくもなかったんです、僕はまぁ僕のレベルだったら彼女ぐらいで十分だと思い告白したんですけどねぇぇぇ~相手を自分のレベルともどうのこうのって考える事が、自分でも傲慢だと思うなぁぁぁ~。。

 では、

アトピーの話・・・ 

 よく体質改善とか云って健康食品とかありますよねっ、もしくは医薬品でもありますが、
今回は「カルシウム」について、もぉぉぉぉぉぉお非常に古いネタですね、10年以上も前から
アレルギーに「カルシウム」を進めると云う方法があります、
理屈的には2つあり、、、
①人間は食事をすると血液などが酸性に傾くわけですねっ、専門用語で云うと「アシドーシス」です、またアルカリに傾いた時は「アルカローシス」といいます。
で、なぜか業者さん達に云わせると、酸性に傾いた状態が長く続いた場合を「酸性体質」などと云い、病気になりやすいと云った具合に説明します、傾きを治すのに適しているのが「カルシウム」って事で「酸性体質」=「アトピー体質」で体質改善に「カルシウム」を進めたりします。
 但し、通常食事などで「酸性」に傾いても人間の体はよくできているので、自然に戻ろうとします、これが戻らない状態ってある意味すごい状態の気がします。
②「カルシウム」にはイライラなど精神を落ち着けることができるらしいです、昔からイライラしている人に「カルシウム」が足りないんじゃないって云いますよね、でもってアトピーの大敵「ストレス」にも効果があるみたいです。

 では、

日記・・・ 

 今日は卒業式です、この歳になって自分の卒業式をやるとは思っていませんでしたが、まぁぁぁ~感動するほど若くはないしねぇぇぇ~ひたすら時間が過ぎるのを待ってました、2時間ぐらいでしたが長い、おぢさんにはちぃぃぃぃぃぃぃぃと辛いです、まぁしかしなんですなぁぁぁ~政治家からの祝辞はなんとかならないのかねぇぇぇ~心がこもってない、もちろん本人でないから確かな事ではありませんが、文章が短いよっ、それだけかい!みたいな・・・、まぁ~とりあえず3年間学校に通った自分を誉めてあげたいねっ!。。

 では、

Fate/stay night 

 もぉぉぉぉぉおお~「凛ちゃん」最高っす、なんとなく悪戯好きって感じだよねっ、僕ももて遊んでぇぇぇぇぇ~。

テレビガイドからあらすじ・・・
 凛は、鍛錬を積んできた士郎を見て、彼の魔術の本質を知る。午前中はセイバーと剣のけいこ、午後は凛から魔術を教わり、戦いに備える日々を送る士郎。そんな士郎に慎二は電話をかけ、「どうしても話しておきたいことがあるから、ひとりで学校に来い」と告げる。そして……。

 しかしなんだねぇぇぇ~「士郎くん」は真面目なのか馬鹿なのかわかりませんが、のこのこ「慎二くん」の誘いにのって学校まで出かけていきましたねぇぇぇ~、まんまと罠にはまって、どうなることかと思ったけど、さすがに「タイガーさん」が蹴られたのに頭にきたのと、校舎から落とされたので「セイバーさん」を呼びだしましたねっ、やればできるじゃん!彼にとって「正義の味方」の定義ってなんなんだろう?いろいろあるけど、それについても説明があるのかなぁぁぁ~?
 今回「凛ちゃん」が「士郎くん」に誉められて、すごい照れていたシーンがすごいよかったです、「知ろうくん」の事どう思っているんだろう?すごい気になる、実直さは認めているものの、まだ恋とかなは発展しないかな?でも「セイバーさん」と2人きりでいい雰囲気で「凛ちゃん」現れて邪魔しているぐらいだから脈はあんのか?「凛ちゃん」まだ恋はしたことないんじゃないかなぁぁぁ~あれだけ美人だと彼氏がいても不思議ではないけど。
 う~ん、「セイバーさん」の「士郎がこの服を気に入っているから」みたいな発言で「セイバーさん」女性としての感情が出てきたのかな?これで戦闘はともかく三角関係になったら楽しいかも。。

 では、

REC 

「戦争と平和」
 おおっっっっっ~すげぇぇぇ~青春してるよ!やっぱり恋はこれじゃないとねっ。

テレビガイドからあらすじ・・・
 松丸はふざけて赤を布団の上に押し倒してしまい、彼女を怒らせてしまった。「ああっ、めんどうだな。彼女でもない女の子といっしょに暮らすなんて!」と、思わずイヤミを言う松丸。「もう少し仕事のお金が入ったら出ていきます!」と、言い返す赤。ささいなことで2人はケンカになり、とうとう赤は松丸のアパートを出ていってしまう。それから1週間後、赤はマネージャーの吉岡から、「木の葉型スナックは」の販促キャンペーンが新潟で行なわれることを告げられた。一方の松丸も、細目部長から同様のことを言い渡されていて、2人は重い気持ちを引きずったまま再会することに……。

 なんかこれって最後「赤さん」が仕事に目覚めて2人は別れるんじゃないかい?そんな感じがするのは僕だけ?もっともそんなことにはならないだろうけど、はじまりはともかく共通の趣味とかって後から見つけていくものなの?今の2人って別に共通の話題は仕事のことだけじゃん、まぁそれもいいんだけどね。
 それよりなにより「赤さん」の仕事の件で録音にするって、「松丸さん」が勝手に決めていいの?上司の許可がいるんじやない?

 では、

BLACK CAT 

「爪を研ぐ猫」
 ど~も、この色の使い方が見にくくてしょうがないんだけど、これが今の流行りなの?

テレビガイドからあらすじ・・・
 クロノスを裏切った時の番人(クロノ・ナンバーズ)、メイソン率いるゼロナンバーズに、イヴが連れ去られてしまった。スヴェンは彼女を守れなかったことに責任を感じ、負傷した体を押してイヴを捜しにいこうとする。トレインは、「後は俺に任せろ」と言ってスヴェンを押しとどめ、ひとりイヴの救出に動きだす。そんな中、星の使徒について調査していたリンスは、ティアーユという人物をスヴェンのもとに連れてくる。彼女は、ナノマシンの研究者で、イヴを生み出した張本人だった。一方、イヴは、ナノマシンで世界中の人間をコントロールするために開発された機械生命体エデンに取り込まれてしまう。彼女はエデンのコントロール装置だったのだ。

 原作ではほとんど活躍しなかった「ティアーユさん」をここにきて使ってるって事はこんご結構活躍するのかな?でもさぁぁぁ~個人的な事カキコすると、「イブちゃん」のおおきくなった姿なんだすらさぁぁぁ~もっと「かあいい」といいのに、なんかちょっと大人っぽいぞぉぉぉ~、もっとロリロリしていると楽しいのになぁぁぁ~などと勝手な感想をカキコしてみる。
 なんか敵だった人たちも見方になって戦うってだんだんどろごんボールみたいなんですが・・・。

 では、

「アトピー」 

 アトピーの話・・・
 以前「夢枕 獏さん」の小説でもあったのですが、
 人間の腕を切り落とす、さて、その腕はなんですか?自分ですか?物ですか?
 自分の髪の毛が落ちたとしましょう、さて、その髪の毛は自分ですか?ごみですか?
 僕の体から掻いて落ちた皮膚は、、、さて、それは僕ですか?なんですか?

 ついさっきまで僕であった皮膚の一部は自己の意思によって掻いて落ちてしまった皮膚は僕ではなくなっている、どこからが自分でどこからが自分ではないのか、なんてあいまいなものなんでしょうか?

 以前「神林さん」小説に臓器が逃げる話がありました、
 臓器にも自己があり、人間の体から逃げてしまう話。
 
 アトピーは自己免疫疾患と言われています、アレルギー物質などに触れると過剰反応を起こし痒みなどを起こし自分でありながら異物と判断され掻く行為によって剥離する、アトピーなんて罪深い病気なんだろう?

 では、

IGPX 

「決断」
 スピード感があっていままでで一番面白かったです。

 テレビガイドからあらすじ・・・
 チーム・スレッジママとチーム・サトミのレースが始まった。チーム・スレッジママのパイロット、ヤマーの機体は、レース中の戦闘で損傷してしまう。さらに、オーナーから「優勝できなければ解雇する」と言われ、追い詰められたヤマーだったが、起死回生の作戦を考えつく。

 とにかく、「エイミーちやん」が一番かあいいっす!この調子でいくとこのアニメいくらでも続編がつくれるなぁぁぁ~なんかいつのまにやら、「タケシ」も自分の過ちに気づいているし、「エイミー」もなにやら大活躍、、、「リズ」は???

 では、

鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 

「Tarts」
 う~ん、主役は「きらはちゃん」?悪役は「リデルさん」って事でいいの?「ありすちゃん」は何処にいってしまったんだい、一言も台詞がないのでは?まぁ確かに「きらはちゃん」の方がかあいい。
 ふむふむ、どうやら「ありすちゃん」は「リデルさん」によってケースに閉じ込められたみたいだね、「リデルさん」の能力っていろいろあるの?同じアリス能力者じゃないんかい?そもそも「タキオン」がこの世界を作ったわけじゃないの?なんかいろいろ説明してたけど、よくわからない展開だなぁぁぁ~最後に「リデルさん」が「タキオン」を裏切るみたいな感じだったけど・・・。

 では、

かしまし ガール・ミーツ・ガール 

「小さな嵐」
 余談ではあるが「かしまし」と云うと以前「3人そろってかしまし娘」と云うのがいたけど、今は娘じゃないよなぁぁぁ~ちなみにこの場合の「かしまし」は「さわがしい」と云う意味あいなのですが、今回の場合も「さわがしい」と云うことなのかな?って事は「少女が少女に出合ってさわがしい」って事??すみません英語が苦手で。

テレビガイドからあらすじ・・・
 どちらかを選べずに苦しむはずむを見たくない。とまりとやす菜はそう考えて、今の関係のまま3人とも友達でいようと決意する。だが、みんなで行こうと企画した水族館に、とまりは合宿、明日太(あすた)やあゆきたちも用事があって行けず、はずむとやす菜は2人きりで行くことになってしまった。出かける前、やす菜はとまりに「今のままでいる」と約束し、とまりもやす菜に「それを信じる」と、お互いの気持ちを確かめ合う。その約束を守り、水族館では自分の気持ちを抑えていたやす菜。彼女は、とまりのためにお土産(みやげ)を買い、とまりの合宿先まで届けにいこうと、はずむに提案するのだが……。

 女同士の友情は恋愛がからむと成り立たないとは昔からのお約束な展開が今回ありました、そうは云っても最後は友情で結ばれる、いわゆるハッピィーエンドになる事が多いのですが、僕もそれは望んでいます。
 「やす菜ちゃん」の嫉妬がついにでてしまいましたねぇぇぇ~、最後の場面ではあるが「とまりちゃん」に対して「嘘つき」とつぶやいていました、いい所で次回になるのですが、普通の展開だったらこのまま「とまりちゃん」の所にいって血の海になるところですが、たぶんこのアニメではこのまま「やす菜ちゃん」は帰宅するんだろうなぁぁぁ~、それとも感情にまかせて・・・なのかな?
 そもそも「はずむさん」を苦しめたくないなどと云って共同戦線を結ぶ事を提案したのは「やす菜ちゃん」みたいですね、「とまりちゃん」も「やす菜ちゃん」と友達でいることが「はずむさん」の為にもなるし現状維持にもなると判断したみたいですが、なかなかねぇぇぇ~世の中うまくいかないですねぇぇぇ~、誤解が誤解を生んでめでたく「はずむさん」と「とまりちゃん」がキスすることになりますけどね。
 でも、今回は「やす菜ちゃん」と「とまりちゃん」の性格の違いが出てますねっ、「とまりちゃん」は「はずむさん」と「やす菜ちゃん」が2人で水族館に行くことを信頼して見送っているけど、「やす菜ちやん」は「はずむさん」と「とまりちゃん」が夜中に出かけたのが心配で探しにいきますよねっ、考えすぎ?たぶん「やす菜ちゃん」の方が嫉妬深いって。
 ところで「あゆきちゃん」のあの白いコート(?)似合ってますねぇぇぇ~何かそそるものが・・・
かあいい。。

 では、

「アトピー」 

 う~ん、アトピーのブログだと自負しているここのサイトですが、アニメの感想の方が圧倒的に多いなっ、アトピーネタってそんなにもってないのですぐにネタがつきちゃうんだからしょうがないじゃん(笑)、でも他のアトピーさんブログをみていると結構いろいろ寝たがあるみたいですねぇぇぇ~もっとも毎日アップしている所はあまりないみたいだけどねっ。
 そんなわけで今回はソフトレーザーの話、アトピーに本当に効果があるのか謎だか今思えば皮膚科の先生はなぜこの治療法を試そうと思ったのか?謎である、結構単純な理由の気もするが、「総頸動脈」の所をねらっているのか「星状神経節」を狙っているのか・・・どちらかわからないのですが、レーザーをそこの部分に狙って当てる訳です、痛くも痒くもありません、ただ血行がよくなると云うのでのぼせる方はいるみたいですねっ、なぜか最初は調子が良くなった気がしました、、、で継続していったのですが、その後はイマイチ、やっぱり根本から治療ではなかったみたいです、残念。

 では、

ガンパレード・オーケストラ 

「南の島の千寿」
 「千寿さん」って誰などと思いつつアニメを見る、、、あ~。

 テレビガイドからあらすじ・・・
 永野と千寿は、休日を使って野外映画館にやってきた。久々に映画が見られるとあってはしゃいでいた千寿だったが、上映中に彼女のようすが少しずつおかしくなってくる。千寿は「きれいな蝶が見える」と言って立ち上がると、熱でもあるかのようにフラフラと歩き出していったのだ。ところが永野には、彼女の言う蝶など一匹も見ることができない。

 う~ん、だからさっ、「もののけ姫」でもあったけどさっ、「神様」ってのは本来自然の力を操るなど人間の力を超える存在であり畏怖すべき存在なんだね、だから物事を頼むなんて事は実は「おこがましい」事なのかも知れない、それがいつのまにやら頼みごとをする事が当たり前になっていますが、大丈夫かな・・・?って云うのが今回は「千寿さん」が頼んだ事の引き換えに物事が叶うって云う話でした、どうやら今回は「船長さん」の機転によりなんとかなったみたいですね。
 しかし、このアニメはクライマックスに向けてどうなるんだ?

 では、