fc2ブログ

業務連絡・・・ 

 この記事は、11月10日までトップにきます、
新しい記事はこの記事の下にきますので、
ご了承ください。

 こんにちは。
管理人の「まるとんとん」です。
 スパムコメントが多い為以前コメントを承認制にしましたが、
ほとんど機能していない為、
本日より、英数字50%以上のものは強制的にスパム認定となります、
3時間ほどやりましたが、こちらも効果があがらないので、
誠に勝手ながら、
コメント入力の際に、数字入力による認証を追加設定させていただきました。
 お手数でございますが、
ご理解の程よろしくお願いします。

 では、
スポンサーサイト



アトピー悪化・・・ 

 学校の試験のストレスによるものか?
はたまたバイトの仕事によるストレスなのか?
 空気が乾燥しているのも大きな原因の一つなのですが、
どうにもアトピーの調子が悪いです。

 久しぶりに内側から来る痒みに悩まされています、
集中している時には感じられない痒みなのですが、
ちよっと一息ついたりすると、
一気に痒みが彷彿してくる感じです。

 それと、
皮膚が薄くなっているせいか、
ちょっと掻くと血が出てきます。

 困ったものです。

 では、

業務連絡・・・ 

 この記事は、9月の15日までトップページにきます。
新規の記事はこの記事の後にきますので、
ご注意ください。

 えっと、
現在、コメントに関して、
英字の大量コメントの投稿が多発している為、
誠に勝手ながら、
承認後の表示になっています。

 ご了承願います。

 では、

ブラトップ・・・ 


 以前からユニクロのCMで疑問に思っていたんですが、
「まにあっくすZ」で栗山千明が、ユニクロ「ブラトップ」のTVCMがエロイとちょっとした話題となっている。つて云うのでノッカッテいたので、再び思いだしたのですが、
まぁ、エロいって云うよりは、
なんとも女性の魅力を上手く表現しているなぁぁぁ~などと思っていたのは事実なんですけど、
それよりなにより、ブラトップってキャミソールとちゃうの?
ってか、どっちにしても、上から着ないで下から着るもんなの?って疑問がぁぁぁ~?!
 どうでもいいんですけどね(笑)。
 では、

メカノレセプター 

 今日のためしてガッテンを途中から見ていたのですが、
結構面白いです、
今回は、変形性膝関節症や大腿部の骨折などの話があったようです。

 僕が見ていた部分は、
隠れ変形性膝関節症のところだったんですが、
医療関係者の方達にしてみれば、
似たような話は知っているよって云われるかも知れませんが、
知識としては、言葉を知っていれば患者さんとの話の中でのネタとして使えますし、
整形外科学会で使われている言葉をちゃんと知っているんだって云う患者さんの信頼関係も、
築けるかもしれません。

 その中でサブタイにもなっている、
メカノレセプターなのですが、
 転倒危険病にロコモティブシンドロームと云う名前をつけて
手足のメ・・・それはメカノレセプターと云うのがあるんですって。
 眼を閉じていても手足が今どのくらい曲がっているのか、どのくらいの速さで動いているのかと云うのを常に脳に情報を送っているいるらしいです。
 ・・・で、このメカノレセプターの昨日が低下してくると、
ズレが生じてくるのですが、その原因の一つが変形性ひざ関節症なんですって。
 かいつまんで話ているので、
くわしく知りたい方は、再放送やインターネットで調べてね。
 ちなみに、
 ネットで調べると結構話題なんですねっ、
足底メカノレセプターとかで、足裏にたくさんあるようです、
また2つの型に分類できるようで、
緩慢順応型メカノレセプターとか迅速順応型メカノレセプターとかがあるようです。
くわしくはネットで調べてちょ!
 
 似たような話で、
人間の位置覚や速度を測る器官は、解剖学や生理学で学ぶと思うのですが、
上記の内容で話を終わりにしてしまうと、
ここのブログの意義が感じられないので、ついでに話しますと、
以前にもカキコしましたが、
人間は、眼をつぶっていても角度を判るって話はした事があると思うのですが、
この角度なんですが、メカノレセプターと云う言葉と関連があるかは別として、
位置覚と云う言葉で云うと痛みを位置覚が角度で覚えているんじゃないかって話ですねっ、
例えば、捻挫などで、痛めた場合に、いためた角度と自動他動で動かして痛いと、
その角度にはしないように、防御姿勢をしますよねっ、
ところが、痛めた箇所が器質的に治ったとして、
1年たっても痛かった角度に曲げると痛みが続く場合があります、
そのような場合に、脳の誤作動ではないかって話です。

 その治療に対して、
鍼灸も適応の一つなので、
そう云う方は、一度鍼院に云って見るのも手かな?って思います。

 では、

後期・全期あわせての成績発表がありました。 

 昼間の部と夜間では、試験内容が違うので、
僕の通っている夜間だけの人数になりますが、
前期では、9/56人中です。
後期では、10/55人中でした。
全期だと、10/55人中と云った結果ですね。

 うむむ、1つ順位が落ちてるって感じですかねっ。
クラスの順位がでないので、
あればいいのにって思っていますが、
まぁ、いっかっ。

 やっぱり全体的に後期の試験の方が、皆さん本気になってくる人達が増えてくるので、
なかなか思うような結果が残せない感じです、
まぁ、若手が本気で来ると、
暗記勝負では勝てる気がしないので、
2年3年になってくると、
もっと努力をしないと、
どんどん落ちていく感じになりそうです。

 とりあえず、
もう少し春休みを満喫しょうかと思っています。

 では、

時事ネタより・・・ 

 なにやら、今日のニュースやネットでの情報だと、 
麻生内閣支持率1ケタ台に突入と云う事で、
なんだかすごいんだかすごくないんだかの結果です。

 まぁ、コレを見て、どのような感想をいだくかは、
それぞれ個人の考え方なので、
自由なのですが、
なんとも興味深いのは、
支持率アンケートに答えた人達に集団暗示力が働いていたのでは?
って事です。
 あっ、その前に、こう云う結果が出たのは、
ある意味資本主義や自由主義と云った、
言論の自由が保障されているので、
それはそれで、とてもありがたいことなのです。
 今回の件で、調査会社の発表が正しいと云う事を前提にすれば
(これを疑うと話の前提が崩れてしまうので、真実は判りませんが一応前提としですね)、
大多数の人が右だと云われると、それが正義のように感じる心理が働くようなので、
ある一定のベクトルに向かって数字がでるかと思うのですが、
未だかって、このような数字が出なかったのは、
昔と比べて、ちょっと末恐ろしい人間行動なのでは?って思ってしまうんです。

 例えば、どんなに正論な事を云っても、
個人的には半数の人達の賛同を得られれば上出来だと思うのですが、
(どんなに正論でも人間って立場や利害関係がありますから、賛同できない部分があったりします)
今回のように連日テレビ局や新聞などの報道で、
支持率の話が流れていると、
ベクトルとして、そっち方向に云っても、
こんな極端な数字がでるのは「?」って思ったりしちゃうんですよね?

 まぁ、今回の結果は、
回等した方達が、熟慮した上で、
その結果を選挙の際に当然反映させるって、
思ったのであれば、それはそれで興味深い結果です。
 ちょっと怖いのは、めんどくさいから、
他人がこう云ったから、こう云っとけばいいやって事で、
この結果だったとすると、
この国は、どうなっちゃうんだろうね?

 などと云う話はさておき、
明日から試験なのですが、
かなり頭がテンパッテいます、
なんとか赤点を取らないようにしなければ!
だって追試はお金がかかるんだもん!

 では、

【我☆】血液型って信じる? 


 去年ごろ、かなり血液型の本が売れましたよねっ、
周期的にこの手の本は売れているようですし、
そこそこ部数が売れるので、
出版社からすれば、美味しいネタなんでしょうね。

 生理学的には、
抗原抗体反応として輸血の際に使う目印みたいな物ですから、
そこで正確が左右するとは、考えてないようです。

 まぁ、生理学的には、
そうなんですが、
実際問題、そこそこ当たっているような気がするのは、
そこそこ本が売れている現状では、
統計的には無視できない現状ではないでしょうか?

 特にB型については、
かなり当たっている部分が多いんじゃないでしょうか?
特に、血液型は、両親から受け継がれるものですから、
家族内限定で云うならば、同じ環境で育つので、
家族特に兄弟では、同じような正確になるんじゃないでしょうか?

 まぁ、お酒の話のネタには、最適じ’ないですかねっ!
 
 では、

新年早々風邪をひいたぜっ・・・ 

 木曜日から学校が始まったのですが、
新年早々風邪をひきました。
もちろん潜伏期間とかも考慮すると、
原因が何処にあるのかは不明ですが、
三連休で良かったとしみじみ思います。

 こうして考えると、
僕って体力がないなってしみじみ思ったりしますが、
サラリーマンの時は、年間で結構風邪をひいていても、
解熱剤を飲んで仕事をやっていましたから、
若さっていいなって・・・遠い目でしみじみ思います。

 今回は、どうも咳がメインだったのですが、
鼻水も出てきて、体がダルイ感じです。

 では、

11月までのブログの推移・・・ 

 「まるとんとんの部屋」を日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
先日で11月も終わり、今年最後の月である12月が始まりました。
今月は、僕個人の予定としては、
13日にある試験に向かって勉強していくのが、
前半までの課題でございます。
一応赤点がないのと、4択のマークシートの試験ですので、
今年学んだ事の理解度を測る試験と思い、
結果がついてくるといいかなって思っています。
 まぁ、アニメの視聴やブログの運営で、
なかなか勉強に手がつかないのは、
自分がまだまだなのですけどねっ(笑)。

 ・・・で、サブタイである、
11月までのブログの推移・・・ですが、
8月Page View : 11,141
Visit : 8,819
9月Page View : 11,779
Visit : 9,640
10月Page View : 13,310
Visit : 10,815
11月Page View : 12,088
Visit : 9,966
 ってな具合に一進一退で推移しています、
ご来店いただいた方には、非情に感謝でございます。
一応、以前はFC2の統計を使っていたのですが、
現在は、忍者アクセス解析の方での試算となっています。
 
 それと、検索の方は、3ヶ月ですが上位5位ぐらい・・・
9月
1 [Yahoo!JAPAN] ゼロの使い魔 4.6% 413
2 [Yahoo!JAPAN] 三美姫の輪舞 2.4% 215
3 [Yahoo!JAPAN] 感想 1.9% 173
4 [Yahoo!JAPAN] コードギアス 1.6% 147
5 [Yahoo!JAPAN] コードギアス反逆のルルーシュr2 1.5% 140

10月
1 [Yahoo!JAPAN] 感想 2.9% 260
2 [Yahoo!JAPAN] 喰霊 2.1% 192
3 [Yahoo!JAPAN] wiki 2.1% 188
4 [Yahoo!JAPAN] 喰霊-零- 1.2% 112
5 [Yahoo!JAPAN] 黒執事 1.1% 103

11月
1 [Yahoo!JAPAN] wiki 2.3% 188
2 [Yahoo!JAPAN] 喰霊 2.1% 170
3 [Yahoo!JAPAN] 壁紙 2.1% 168
4 [Yahoo!JAPAN] 感想 2% 162
5 [Yahoo!JAPAN] ソウルイーター 2% 160

 ってな感じです。
正直、人気のあるワードは、サイトランクの高い所にもっていかれるので、
なんでこの順位になるのかは、よく判りませんねっ。

 今後とも皆様よろしくお願いします。

 では、