fc2ブログ

足三里・・・  

 昨日からダイエットメニューに追加で、
通学に自宅から駅まで歩いているのですが、
1日で、すでに足が痛いです(笑)。
 どうも脛の当たりが痛いので、前脛骨筋らしいのですで、
鍼で足三里に寸6の1番1cmの深さで5分程刺鍼してみました、
直後効果は、10→8ぐらいでしたが、
3時間後くらいには、
8→5ぐらいになっています。
 これぐらいの筋肉痛であれば、
効果がありますね。
 歩くだけなら、
ほぼ痛くないのですが、
屈曲すると痛いです。
もっとも他の筋肉に対しての効果は今回は、
考えてないので、こんなもんかなって所ですかね。
 今日、再び歩くので、
明日どうなっているでしょうか?

 では、
スポンサーサイト



すけぇぇぇ~ 

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
(2008/06/06)
セス・ロバーツ

商品詳細を見る


 昨日のシャングリアダイエットの記事の検索で当ブログに来ていただいた方が、
すごい数です、さすがテレビの影響と云ったところでしょうか?

 オリーブ油か砂糖水をスプーン1杯半ぐらい毎日一回取れば、
食欲抑制になると云うのだから、
当然、反響はデカイんでしょうねっ。

 ちなみに、オイラの本職の鍼灸の世界にも似たようなのが、
耳ツボダイエットってのがありますが、
いろいろなサイトの情報を見ていると、
耳ツボだけじゃなくて体質改善的に全身の鍼をするところもあるようですねっ、
なかなか奥が深い。

 では、

サンテラモ エクストラバージンオイル グリーンラベル 250mlサンテラモ エクストラバージンオイル グリーンラベル 250ml
()
不明

商品詳細を見る


 

シャングリアダイエット 

 今日テレビを見ていましたら、
シャングリアダイエットって云うのがやつていました、
基本的に食事制限なしで体重制限ができるという事で、
なかなか興味深いダイエットです。
 
 どうやら本になっているので、興味のある方は、↓でアマゾンに繋がっています。

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
(2008/06/06)
セス・ロバーツ

商品詳細を見る


 まぁ、
僕の現状ですが、12月からダイエットを始めて、
3月20日現在で、8Kgの減なのですが、
ちょっと季節の変わり目で、
9Kgまで一時期減ったのですが、
ちょっと戻りまして、
8Kgでなんとか抑えている感じです。
 僕の場合は、
シャングリアダイエットではなく、
カミカミダイエットの方なのですが、
理屈的には、
噛む事によって、糖質の血中濃度を長く保つ事により、
空腹感を抑えて、食べる量も減らすって事ですから、
シャングリアダイエットと似たような食欲を減らすと云った点では、
似てるんじゃないでしょうか?

 ちなみに、
他のページから拾ってきた説明だと・・・(ちょっと改変)、
これまでのいろいろなダイエット方法の注目点が、
「食事の量や種類」を制限することに焦点を当てているのに対し、
この「シャングリラ・ダイエット」は、 「食欲」を制限することに焦点を当てている点。
その注目すべきは、「セットポイント」。
 これは、脳内に潜在的に組み込まれた、「身体がなりたい体重」のこと。
このセットポイントが、現在の自分の体重より大きい場合は、その大きい分、体重を増やそうと、「食欲」が増してしまう。
 たとえは、体重が60キロの人の、脳内のセットポイントが70キロであったとしたら、
その差異10キロ分が、食欲として現れるって事ですねっ。
 つまり、「シャングリラ・ダイエット」の特質点は、
このセットポイントを下げて、食欲を減らしていこう!というもの。
 この辺りは、ほとんどテレビで紹介と同じなのですが、
僕もテレビで見た限りなので、
そんなにくわしくないんですよねっ、
季節の変わり目の食欲を抑えるには、
いいかもって感じでしょうか?

 では、

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~
(2008/06/06)
セス・ロバーツ

商品詳細を見る

食後のひととき♪  

 最近は、カミカミダイエットをしているので、
食事の後は、かなりお腹の満腹感があります。
 ちなみに2ヶ月で5Kg痩せたのですが、
最初の一ヶ月は、ひたすらよく噛むクセをつける感じで、
量はそんなに減らしていなかったのですが、
1ヶ月過ぎる頃になると、食べる量も少なくなってきて、
炭水化物であるごはんの量も半分ぐらいです。
 この炭水化物ですが、
いろいろ理論が判れていて、
 ○低炭水化物ダイエットを提唱している人は、
炭水化物は糖分なので、
これが最初にエネルギー化されて、
他の蛋白質や脂質は、
蓄えられてしまうって理論ですので、
炭水化物は少なめにって理論なんです。
 ○試してガッテンで見た理論は・・・
糖分が少ないと、脳の方で飢餓状態と認識してしまい、
6ヶ月とか長期のダイエットをした場合に、
逆に蓄えた脂質を分解して使うのではなく、
逆に使わないようにしてしまうので太るって理論でした。
もちろん糖分を取りすぎては駄目なんですけどね。

 それで、2つの理論をくっつけて、
炭水化物のご飯を半分にして、
よく噛む事により、血中の糖分の上昇をゆっくりした曲線にして、
長時間もつようにした事と、
さらには、極力暖かい味噌汁とかを先にとって、暖気しといて、
おかずを先に食べて、
これまた血中の糖分の上昇をゆっくりにさせる作戦にしました。

 運動や健康食品で痩せると、やめたとたんリバウンドが起きるので、
食べる量を減らす作戦にしました、これだと、
よく噛むと、食べる量はそんなに増える事がないですので・・・。

 ちなみに、最近では、
自己流筋トレもやっているのですが、
これで痩せるってのは、ちよっと難しい・・・かな?

 結論として、
カロリーを減らすって事なのですが、
できれば健康的に痩せたいですからね。
それと、中性脂肪は、
10月ぐらいで、230ぐらいだったのが、
1月で170ぐらいまで下がったので、
正常値は150以下ですから、
もう少し頑張りたいです。

 では、