fc2ブログ

Visa 2010 FIFAワールドカップ(TM)応援キャンペーンについて 


【テーマ】
Visa 2010 FIFAワールドカップ(TM)応援キャンペーンについて
 前回のW杯であるワールドカップから早いもので、
4年がたつんですねっ,時の流れとは早いものです。
 今回の日本代表は、いったいどんな戦いをみせてくれるのか、
今から非常に楽しみですねっ。
 現地に行って応援する方や、
テレビやラジオで応援する方など、
いろいろな応援方法があるかと思います。

 ところで、
クレジットカードの会社Visaでは、
オフィシャルパートナーとして、
キャンペーンをはじめました。
ぜひ現地で応援したい人は応募してみてね。
開催中~2010年5月6日(木)23時59分まで、
Visaの2010 FIFAワールドカップ(TM)南アフリカ大会
応援ツアーキャンペーンサイトで、オープン懸賞を行っています。
応募者の中から抽選で10組20名様を2010 FIFAワールドカップ(TM)現地
応援ツアーにご招待します!

 では、
スポンサーサイト



かっぱ寿司 


 皆さんも御存知の全国に約350店舗を構える「かっぱ寿司」、
おぢさんが子供頃には、チェーン展開する回転寿司と云えば、
地元では、かっぱ寿司しかなかったのですが、
最近では、いろいろな回転寿司もありますよねっ。
そんな訳で、美味しい思いでのあるかっぱ寿司ですが、
最近では、いろいろキャンペーンもやっているようで・・・。

 現在では、「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー イン ジャパン」の観覧チケットが当たるキャンペーンを実施しています!
 どんなキャンペーンかと云うと、
■恐竜ライブ!公式サイトウォーキング・ウィズ・ダイナソー
http://wwwz.fujitv.co.jp/events/wwdj/index.html
のチケットが当たっちゃうかもしれないってヤツです、
●応募方法は、
全国のかっぱ寿司店舗にて、1回のご利用額2,500円(税込/お持ち帰り含む)ごとに1枚差し上げる専用応募はがきでご応募下さい。

 なんだかプラチナチケットのように、
面白い所みたいなので、
興味のある方は、ぜひ応募してみょう!

 恐竜って云うとなかなかわくわくしますよねっ、
おぢさんも見てみたいです!

 では、

five by five 


テーマA:あなたにとって家の中での一番居心地の良い場所もしくは一番コミュニケーションのとれる場所を紹介して下さい。

 まぁ、よく家の中で、一番居心地がいいのは、なんと云っても、
自分の部屋じゃないですか?
まぁ、よく自分一人の部屋ですからコミュニケーションをとるには不便ですが、
休みの日などにひとりのんびり過ごすのであれば、
絶好の場所ですよねっ。
 なんと云っても自分用のパソコンもありますし、
ネット環境も整っていますから、
落ち着きます。

 ・・・とは云え、
最近では、ただ過ごすだけでなく、
家のインテリアなどにもお洒落なのが欲しいですよねっ、
例えば、
ACTUS(またはアクタス)のレザーソファシリーズ「five by five」の特徴は、モダンでありながら時代に左右されないシンプルなデザイン。そして、永く使い続けることで美しさを増していく本革でつくられています。
動画を見るのにのんびり見ることができるソファは欲しいですね。

 では、

acure to flower キャンペーン 


テーマB:「acure to flower キャンペーン」をあなたの言葉で自由に紹介
 最近では各企業でエコに取り組むようになってきましたね。
各社いろいろ工夫をしながらの展開ですが、
JRでもエキナカ自販機を使ってキャンペーンを始めました。
 エキナカ自販機を利用すると、
acure to flowerキャンペーン」に参加できます、
「ドネーションキャンペーン」と云いまして、
キャンペーン対象商品を1本買う度に、1円が花や緑を増やす活動を推進している
”財団法人 花と緑の農芸財団”に寄付されます。
まぁ、よく温暖化が叫ばれている昨今、
緑化に関わる事は大事ですよねっ。
4月16日からキャンペーンが始まるので、
駅で見かけたら,参加してみてね。

 では、

ベビアクア 


 テーマB:
授乳期の子育て経験のない方は、これから育児で不安に思っていることや工夫してみたいことについて(特にミルク作りについて)

 まぁ、よく結婚していないおぢさんが、この話題についてカキコするのもなんですが、
赤ちゃんを育てるのって大変だなぁぁぁ~などとは、思っています。

 以前にもカキコしましたが、
おぢさん以前は、ドラックストアーにて働いていましたから、
粉ミルクや赤ちゃん用品も販売していたいました、
その時に子育てするママサン達の話は聞いていますので、
大変さは、話では聞いているんですけどね。
 もっとも大変とは裏腹に楽しみもある訳ですから、
釣り合いはとれているんでしょうけどね。

 さて、
育児に不安と云うと、
やっぱり粉ミルクが赤ちゃんの好みに合うのかなぁぁぁ~?とか、
やっぱり溶かす水は天然水とかアルカリイオン水とか、
ミネラルウォーターとかがいいのかな?とか、
まだ経験がないので、不安だったりしますが、
だって男ですから、それぐらいしかできないじゃないですかっね。

 ところで、
お水と云えば、ベビアクアと云うのがあるんです。
アクアクララには、妊産婦から3歳未満のお子様がいる方を対象にした赤ちゃんとママ向けの特別プラン「ベビアクア」があります!
初回お申し込み時のスタートアップパックに加え、赤ちゃんのいる方には、「ベビアクアプラン」の特典として様々なプレゼントや毎月豪華賞品が当たるプレゼント賞品に自動エントリーが出来ます。
赤ちゃんがいる今だからこそ、何よりも安全な水を届けたい。
赤ちゃんのお世話は、24時間365日で忙しいママたちを少しでも楽にしてあげたい。
赤ちゃんに確かな安心を。ママの日常にちょっとしたゆとりを。
アクアクララはそんな思いから、赤ちゃんとママ向けの「ベビアクアプラン」をスタートしました。

  ・・・のような、便利なサービスがあるんですね。
これは利用しない手はありませんねっ。

 『ベビアクアプラン』について詳しくはこちら
>>http://www.aquaclara.co.jp/rd.php?aid=a4b7bd27eadc20

 では、

ブッチ  


【テーマ】
B.あなたにとってのこだわりの食材について

 食材と云えば、
有機野菜や無農薬野菜などが思い浮かびますかねッ。
 遥か彼方の昔では、
これが常識のように作られていたのですが、
どうしても人口を養っていくためには、
大量生産の為に農薬等は使わないわけには行かないようです。

 まぁ、できれば、
食生活の為にも、
できる範囲で、
こだわりの食材は持ち続けていきたいものです、
もちろんおぢさん的には、
健康の為と云う事になりますけどね。

 特に最近こだわっているのは、
なんと云っても野菜ですかね、
新鮮な野菜程上手いものはないですよぉぉぉ~。

 さて、
食材と云えば、
ペットの食材にもこだわっていきたいものです。
 例えば、
ブッチのミートフードと云えば、
1964年にニュージーランドで創業したブッチ社は、毎週10万個以上のペットフードを製造して犬猫の健康に貢献しています。
また、国際的な動物愛護NPOであるSPCAに協賛し、継続的にペットフードを提供しています。

ブッチ社の販売元であるブッチ・ジャパンについてはコチラ
>>http://www.butch-japan.jp/

SPCA(動物虐待防止協会 本部:米国ワシントン)についてはコチラ
>>http://www.spcai.org


ブッチ社のペットフードは、ニュージーランド政府の正式な認可を受けている輸出仕様品質で、ニュージーランドの自然に育まれた新鮮な食肉で作られています。

また、高温で加熱処理された肉粉やミートミール等の加工品は使用されておらず、自然のおいしさを損なわないようにブッチ社独自のノウハウで加熱処理されております。

 これで、人間もペットも大丈夫だねっ。

 では、

エネファーム 


 大阪ガスのCMを一般の方から「新しさは、意外と身近なところにある。『ココから始まる新しい時代-』」というテーマで募集をした結果、下記の作品が受賞しました。

企業賞:http://filmo.tv/pb/201002150101.html
ユーザー賞:http://filmo.tv/pb/201002150102.html
企業入選:http://filmo.tv/pb/201002150103.html

 ってな訳で、さっそく見てみました!
おぢさん的にお気に入りは、
企業賞
投稿者:ebimayoさん
作品名「はいブリっど」

企業賞:http://filmo.tv/pb/201002150101.html

ですかねぇぇぇ~、
もちろん他の作品もよくできているとは思いますけどね。
 この作品の面白いところは、
エコと云うキーワードから、
他の今話題の商品を提示しながら、
新しい時代を迎えていると云う事を、
しっかりと伝えていると云事ですかね。
 みなさんも興味があったら、
ぜひ見てくださいね。

 さて、最近では、
エネファームに代表される太陽光発電などの、
マイホーム発電が話題になっていますよね。
 流行とかブームと云うのは、
一過性のものですから、
この先地球の為にも、
エコが定着するといいですね。

 では、

4℃ 


 テーマB:ホワイトデーのプレゼントはどんなものがいいですか?
 
 さて、バレンタインデーを迎えた今日ですが、
頂いた方も頂かなかった方もいらっしゃるかと思いますが、
皆さんはいかがおすごしでしょうか?

 頂いた方は、
本命だろが、義理だろうが、
3月に迎えるホワイトデーに、
半ば強制的にホワイトデーのプレゼントを送ると云う行事が発生する訳ですね。

 数多く頂いた方は、
それなりに大変ですし、
たった一個しか頂けなかった方も、
それなりに大変かと・・・。

 もちろんこの場合の大変と云うのは、
別に苦痛と云う訳ではなく、
気持ちのお返しですから、
義理だろうが、本命だろうが、
一生懸命相手の事を考えて気持ちを形にして返す訳ですねっ。

 そんな訳で、
基本は気持ちをプレゼントですが、
折角なので形に変えてプレゼントを贈るって所てす。
 相手の気持になって贈る事になります。
例えば、
おぢさんが贈るのであれば、
昨年デビューし、大人のジュエリーとして人気の、4℃ ディズニー コレクションをご存知でしょうか?
“ミッキー&ミニー”のシルエットをデザインしたネックレスや、“くまのプーさん”のハニーハントをモチーフにしたブレスレットなど、ディズニーの可愛らしさがぎゅっと詰まったコレクションです。

 ホワイトデーのお返しにサプライズプレゼントにしてみてはどうですかね?


ワンにゃんバー 


【テーマ】
あなたなら「ワンにゃんバー」をどのように使用するかを紹介して下さい。

以前にも紹介しました、
「050」サービスのニューバージョンって所ですかねっ、
その名も「ワンにゃんバー」です。

 基本的なスペックを説明しますと、
大好きなペットの迷子対策として、
「電話番号」が書かれた「迷子札」の着用させるって事なのですが、
当然電話番号ですから、
プライバシーの問題やいたずら電話などの不安ありますよねっ。
 そこで、登場なのが、
ワンにゃんバー」です。

 この「ワンにゃんバー」を使うことで、プライベートな番号を守りながら、普段使っている携帯電話などで着信できるので、安心して迷子札に連絡先を書くことができるのです。

 さて、おぢさん的には、
これをどのように使用するかと云えば、
ペットと旅行に出かけた時には、
遠出の時の迷子は、
非常に困るので、
ある意味、迷子の予防策になりますね。
これがあれば、連絡してくれる可能性が大きいですよねっ。

 では、

 ※「プレスブログからの情報です」などという文言を用いて、情報発信元を明示して下さい。

MINI 


【テーマ】
バレンタインデーにまつわるあなたの思い出を自由に記載して下さい

 まぁ、よくなんですなぁぁぁ~、
なんで、こんないかした素敵なおぢさんに、
世の年頃の女性は、おぢさんにバレンタインデーに、
愛のバレンタインチョコレートをくれないんですかねっ?
もちろん義理チョコならいただいた事はあるけどね。
 このおぢさんの魅力に気づかないなんて、
見る目がないなぁぁぁ~などと、
おぢさんの脳内固有結界で、
バレンタインデーにまつわる話として、
毎年思うしだいでございます。

 お洒落な車のMINIに乗った素敵な、
お姫様がおぢさんを迎えに来てくれるなんて、
40近いおぢさんが最近夢見る風景だねっ。

 ところで、
MINIと云えば、
自動車の「MINI(ミニ)」から、バレンタインに向けたキャンペーンのお知らせです。
今週末の2月13日(土)・14日(日)、全国のMINIショールームでは、バレンタイン・デーを盛り上げるプレゼントをご用意して、お客様のお越しをお待ちしています!

 では、